X



工藤北斗スレ27 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001氏名黙秘
垢版 |
2017/09/11(月) 03:17:36.44ID:IfnIYANs
たてました
0827氏名黙秘
垢版 |
2018/04/10(火) 02:20:33.63ID:xz8crR9c
懲役2年・罰金300万
既習ストレート卒業8割
既習ストレート合格3割
それが中央ロー
0828氏名黙秘
垢版 |
2018/04/10(火) 09:11:15.46ID:BhKFSQuo
>>826
お前みたいに入り浸ってないのでは?
0829氏名黙秘
垢版 |
2018/04/10(火) 09:12:18.53ID:BhKFSQuo
てかさコピペって仕組み知らないのだけど、誰がなんのために貼ってるの?
そういう自動でやるツールがある?
それとも、さて今日もコピペ貼るぞ〜みたいな人がいるの?
0830氏名黙秘
垢版 |
2018/04/10(火) 09:48:05.06ID:Ltxxh0qN
精神やられてるかわいそうな人が手動で貼ってるとしか
0831氏名黙秘
垢版 |
2018/04/10(火) 18:59:33.09ID:GNsflNKJ
今年初めて予備受ける人はとにかくアガルートのテキスト完璧にすることだな
規範覚えるのは当然として、重問何回もやり込んで事情の評価・あてはめの仕方まで体得するべき
去年短答受かったのに満足して論文の勉強ほとんどしなかったけど、アガルートで典型問題扱いされてるのばっかで普通に勉強続けてれば受かったなって思ったわ。結果も1000番代で受験生のレベルそこまで高くないなと実感した
今年は上位合格目指すぞ
0832氏名黙秘
垢版 |
2018/04/10(火) 20:44:13.21ID:+ej9JYUV
講義はいらないの?
テキストだけ?
0833氏名黙秘
垢版 |
2018/04/11(水) 13:29:49.31ID:nkRyuSQ5
>>818
予備は受けたことないけど、100の講義聴いてなに言ってんのかよく分かんなくても司法試験は余裕
0834氏名黙秘
垢版 |
2018/04/12(木) 17:11:27.66ID:ItB/zM58
やっぱ論証講義すばらしいわ。
0835氏名黙秘
垢版 |
2018/04/12(木) 19:31:25.13ID:KyVg+YHP
あげ
0836氏名黙秘
垢版 |
2018/04/12(木) 21:06:21.77ID:7Xw6zZo8
なぜ、閲覧できないんだ
0837氏名黙秘
垢版 |
2018/04/14(土) 19:58:12.60ID:edC/dIbO
シティボーイ
0838氏名黙秘
垢版 |
2018/04/19(木) 13:55:57.89ID:/OopDePF
0839氏名黙秘
垢版 |
2018/04/21(土) 13:36:28.48ID:00Hp+1ZA
hage
0840氏名黙秘
垢版 |
2018/04/22(日) 00:20:59.08ID:e4PjZqwt
新刊のアルマ契約法の545条の第三者…どう書かれていましたか?宜しくお願い致します

法学講義:
民法545条1項但書は、94条2項や96条3項と同じく、解除権者(表意者)と第三者の利害調整を趣旨とする規定であるが、
第三者の善意を要件としていない。
これは、Bに債務不履行があったからといって、AB間の契約が解除されるとは限らず(Aからの履行請求に応じてBが代金を
支払ったり、代金支払いを求めてAが現実的履行の強制に訴えたりするかもしれない)、
債務不履行の事実につきCの善意・悪意を問題としても意味がないためである

えんしゅう本:
解除原因が存在しても、必ずしも解除されるとは限らず、
善意・悪意を問題とすべきではないからである

趣旨規範HB:
解除原因の存在を知っていても、必ずしも解除されるとは限らず、
履行を期待して取引をなす第三者を保護する必要があるからである

シケタイ:
債権者は必ずしも解除という手段を選択するとは限らず、善意・悪意の内容を特定できないからである。
0841氏名黙秘
垢版 |
2018/04/22(日) 16:53:50.85ID:UHjlSe+x
0844氏名黙秘
垢版 |
2018/04/23(月) 17:57:00.85ID:ZxRuyEqz
ここストップ?
0845氏名黙秘
垢版 |
2018/04/23(月) 18:09:21.84ID:A3VmYWqk
かきこ
0846氏名黙秘
垢版 |
2018/04/23(月) 19:05:15.05ID:ZxRuyEqz
あれ、ageあり?
0847氏名黙秘
垢版 |
2018/04/29(日) 03:09:35.97ID:/L2u/ixn
青山学院は4年間 渋谷キャンパスになったんだから

明治も御茶ノ水キャンパスに4年間 通えるようにして欲しい

和泉キャンパスは理系キャンパスに
0848氏名黙秘
垢版 |
2018/05/05(土) 01:26:10.00ID:bk2Q9woY
そもそも韓国では、大学卒業後に法学専門大学院(ロースクール)へ通うことで
弁護士への一歩を踏み出す。もちろん、志願者が誰でもロースクールへ入れるわけ
ではなく、大学在学中の成績をもって、法学適正試験(LEET試験)や、公式英語能
力試験、面接などあらゆる条件をクリアしなければならない。
0849氏名黙秘
垢版 |
2018/05/10(木) 14:32:26.63ID:PsVJUB7K
nekosandesuyo18

こいつpdf含むセットを48万で売り抜けようとしている基地外
予備合格とかいってるが、恐らくソフトバンクなどの携帯ショップ店員が弁護士にあこがれてやってる模様

合格しても仕事ないからショップ店員続ければいいさw

アガルート(fullset) 2016-17対策。+ 音源動画付属。https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n264621024
0851氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 19:56:27.94ID:Chu3p/8B
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
0852氏名黙秘
垢版 |
2018/05/27(日) 22:22:47.11ID:BUtgUXxV
2015のジュウモンと今の、どれくらい変わってるのだろう。
0854氏名黙秘
垢版 |
2018/06/10(日) 06:16:35.70ID:gCN+gBWc
Go憲法の訂正

44p 図の一番下右側
「1項限定放棄説」→「2項限定放棄説」

87p 三段階審査の表中「1保障の有無」
「人権共有主体性」→「人権享有主体性」

354p 「4租税法律主義の内容」の3段落目の1行目の一番右端部分
「パチンコ玉」→「パチンコ球」
0856氏名黙秘
垢版 |
2018/06/14(木) 00:13:33.72ID:D5l1VCbi
工藤以外が300を教えればいい
0857氏名黙秘
垢版 |
2018/06/16(土) 22:33:32.96ID:FYteDHoB
2030年度の札幌延伸で、札幌ー東京間の所要時間をおよそ4時間半にする目標を盛り込む見込
0858氏名黙秘
垢版 |
2018/06/28(木) 21:23:15.36ID:OPOZLfnX
総合講義って変わりがないところは前年度とかの使い回しある?
0859氏名黙秘
垢版 |
2018/06/28(木) 23:37:05.37ID:2rJ7rjQ4
300だけど、テキストの誤記誤植は迅速に対応されてる様子?それとも放置?
0862氏名黙秘
垢版 |
2018/06/29(金) 10:41:25.90ID:ZVS0NyLP
>>861
すれちだが、伊藤塾はどう?
0863氏名黙秘
垢版 |
2018/06/29(金) 11:02:32.67ID:tp5ah52b
伊藤塾スレで聞けば良いと思うんだけどガイジか何かかな
0864氏名黙秘
垢版 |
2018/06/29(金) 11:22:21.66ID:sn1CHpsa
>>862
伊藤塾スレで聞けカスが(基礎マ最近改定されたし誤植もなくなってると思うよ)
0865氏名黙秘
垢版 |
2018/06/29(金) 14:47:05.01ID:2CFFN/Q9
>>862
伊藤塾は高い金取ってるだけあってスピード訂正
0866氏名黙秘
垢版 |
2018/06/29(金) 23:11:41.20ID:IAKeEZiu
>>860
使い回しかー
論証も刑法の改正あったとこ使い回してたし
0867氏名黙秘
垢版 |
2018/06/30(土) 03:27:08.32ID:pSnoyO06
>>859
再婚禁止期間のところでも、今年度版の講義で皆さんの持ってる六法だと6カ月になってますが、今度100日に変わりますって言ってた。
一体、何年前に収録したものなんだろう(笑)
0868氏名黙秘
垢版 |
2018/06/30(土) 08:55:59.88ID:rq00O2Pl
>>867
受講中の方は、勉強仲間と随時情報交換をして自己対応しているのですか?
0869氏名黙秘
垢版 |
2018/06/30(土) 09:03:49.07ID:F8H9WOeS
>>868
そうだよ、全ては自己責任の
0870氏名黙秘
垢版 |
2018/06/30(土) 10:39:47.90ID:JyECw213
三倍速テキストは自分にはちょっと情報量多過ぎでしんどい。
アガルートのも似たようなもんかな?
0871氏名黙秘
垢版 |
2018/06/30(土) 12:49:39.52ID:0ptIYIQJ
>>870
三倍速をカラフルにしただけの総合講義テキスト
0872氏名黙秘
垢版 |
2018/06/30(土) 12:59:14.42ID:a//Lm8NW
でも、工藤はきちんと勉強して講義したりテキスト書いたりしてるからまだまし。
0873氏名黙秘
垢版 |
2018/06/30(土) 13:09:23.09ID:JyECw213
>>871
ベースは同じって感じなんだね。
俺は工藤講師の師匠の柴田講師の入門テキストくらいで論文はちょうどいいんじゃないかと思ってる。
0877氏名黙秘
垢版 |
2018/06/30(土) 18:26:01.21ID:4fqE7RAj
アガルトの重要問題をツイッターにアップしてる前科者さん、今年こそ予備試験突破してください!
0878氏名黙秘
垢版 |
2018/06/30(土) 18:27:55.32ID:3ENE3WJ4
アガルートの法科大学院対策講座
丸野の早稲田ロー講座
渡辺の慶應ロー講座
石橋の中央ロー講座
聴いたヒトいたら感想よろしくお願い致します。
0881氏名黙秘
垢版 |
2018/07/10(火) 01:29:21.33ID:uqb9EX4k
各地域No.1私大

北海道…北海学園
東北…東北学院
関東…慶應義塾
中部…南山
関西…同志社
中国…広島修道
四国…松山大
九州…西南学院
0882氏名黙秘
垢版 |
2018/07/10(火) 02:21:43.39ID:ULplN7wD
各地域No.1私大

北海道…北海学園
東北…東北学院
関東…慶應義塾
中部…南山
関西…同志社
中国…広島修道
四国…松山大
九州…西南学院
0883氏名黙秘
垢版 |
2018/07/10(火) 23:58:12.33ID:LxOwF99t
短答プロパーの意味がわかりかねる。短答の過去の出題した論点はわかるようにできてるいる。
0884氏名黙秘
垢版 |
2018/07/15(日) 22:11:23.27ID:2joWKmdd
マンガでどうこう民法改正をなんとなく買ってみた
これを副読本に改正講義やるのか、大変だな講師も
0885氏名黙秘
垢版 |
2018/07/18(水) 16:04:33.91ID:x7av0XRl
ヤフオクで同じような物何回も出してるやついるけどこいつデータ売ってんのかな
0886氏名黙秘
垢版 |
2018/07/21(土) 14:12:59.12ID:OdMZHGuH
  日本代表

 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ350km)
              京都大(東京中心から西へ450km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道(東京中心から東へ1000km) 
                   九州(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
0887氏名黙秘
垢版 |
2018/07/22(日) 21:56:00.85ID:GCWWtsQ4
今年、予備試験論文受けて思った事。アガルートと資格スクエアはやばい。
0889氏名黙秘
垢版 |
2018/07/23(月) 22:30:13.70ID:j9v0pPFm
アガルートは配布一切無し。スクエアはティシュ配布のみ。伊藤塾が一番元気でレック、辰巳が続く。
0890氏名黙秘
垢版 |
2018/07/24(火) 01:56:24.03ID:wETzUN9Z
予備論文をTDLで受験したけど伊藤塾なんてミスト冷却を抜けたビルの出入り口前に伊藤真塾長本人がいた。
工藤先生はいなかった。
0891氏名黙秘
垢版 |
2018/07/24(火) 11:51:03.07ID:liQ5/evb
TDLって東京ディズニーランド?
0892氏名黙秘
垢版 |
2018/07/25(水) 16:07:33.79ID:3C/oWWhq
伊藤真は男の中の男やで。
受験生見守りおじさんを30年やっとるんや。ポット出のネット小僧とは格が違うわな。
0893氏名黙秘
垢版 |
2018/07/27(金) 20:41:10.27ID:7J0d5nYc
ドイツにも学歴差別 博士や修士号、昇進に影響:日本経済新聞 h ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO30194830Y8A500C1EAC000/ …
「大卒よりも院卒、院卒でも修士課程卒より博士課程まで修了した人が上になるという、修了レベルでの差別化だ」

 
予備試験は廃止かもしくは 大学生・大学院生は受験禁止すべし
0894氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 01:24:17.71ID:UuzVbSkY
総合100は、まとめすぎ。はしょりすぎ。
初学者は高くても総合300を聴くべき。
工藤のかつぜつは悪くない。鼻をすするのも頻度は高くない。
0895氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 14:56:57.91ID:xjvKy80W
東京在住だけどここの教材って手続から何日くらいで届く?
0896氏名黙秘
垢版 |
2018/08/01(水) 01:37:29.21ID:3A+h+GQE
そんなことはここではなく直接アガルートに問い合わせればいいのに。
0897氏名黙秘
垢版 |
2018/08/01(水) 07:01:37.96ID:584rJFKt
もう着いてるでしょう。
0898氏名黙秘
垢版 |
2018/08/01(水) 10:52:21.85ID:ARiLSF7E
共通到達度確認試験と予備試験短答を同一日に実施したらロー生は事実上予備試験を受けれなくなる
敵ながらあっぱれというか、うまいこと考えたもんだな…
0899氏名黙秘
垢版 |
2018/08/02(木) 22:02:33.83ID:19K5cGTt
しかも、到達度試験の成績次第で司法試験短答免除という話も出ている。
0901氏名黙秘
垢版 |
2018/08/03(金) 10:21:20.71ID:V7O5VC9m
どこまでもこすっからいクズども
0902氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:01:19.35ID:hnCA7Er1
まぁ、短答免除しても論文書けなきゃダメだけどね。
0903氏名黙秘
垢版 |
2018/08/06(月) 19:52:17.52ID:yhODm03j
>>894
そもそも総合100とか知識ある人の確認目的だっての
0904氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 15:35:58.96ID:/5+lYsKR
宅建士
宅建士
宅建士宅建士
宅建士
宅建士
0905氏名黙秘
垢版 |
2018/08/19(日) 19:01:11.87ID:OeM738Nq
医薬理工ランキング
SS:ノーベル医学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65: (((((((医学部入試>>医師国家試験 ))
64:
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62 アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60: 技術士  国家公務員1種(商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者 私大医学部卒医師  1級建築士(一位日大理工 )
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士
【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士ついてくる
【国家2種公務員】 国税専門(国2種)→税理ついてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理ついてくる
弁護士法に「弁護士は当然、行書、税理、弁理、ついてくる」
日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ まさにその通りで、 人間性に溢れた質の高い社交をするためにも 学歴を積んだ方がよい ビルゲイツやザッカーバーグと対等に社交しようと思ったら 大金持ちにならないといけないのはもちろん 一流大学に入学を認められるに相応する教養が必要
高学歴の世界は哺乳類の世界 低学歴の世界は爬虫類の世界
0906氏名黙秘
垢版 |
2018/08/20(月) 00:05:45.97ID:XXCIGk5f
>>1 
慶應通信に入学して慶應出身の弁護士になろう
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
(学費は年間13万円 通学の十分の一)
    
独学力―慶應通信から東大教授へ 
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
慶應義塾大学通信facebook 
https://www.facebook.com/KeioCC/ 
仮面浪人可・春秋の年2回入学願書
8月10日〜9月10日/2月10日〜3月9日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
18歳〜入学可能。学生の8割が30歳以上
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
・入学検定料1万円
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・健康診断必要無し  
0907氏名黙秘
垢版 |
2018/09/03(月) 09:52:32.05ID:FAcso5q8
東京−新函館北斗「3時間台」へ試験開始 北海道新幹線
0909氏名黙秘
垢版 |
2018/09/20(木) 21:28:03.57ID:eqkV/Y8o
>>898
これいいと思う。
予備目指す奴はローなんて行かなくていい。
学部で予備落ちたなら就職すべき。
0910氏名黙秘
垢版 |
2018/09/21(金) 00:07:10.82ID:EwHUYpzr
行政書士に二度目でやっと受かったような人が行政書士試験の民法逐条解説講座や行政法逐条解説講座をやるようだ。

受験生のときに予備校テキストしか読んだ程度しか民法や行政法の勉強したことない人に教わりたいかな?
0911氏名黙秘
垢版 |
2018/09/21(金) 00:17:57.66ID:BMbY+17j
択一の正誤判断だけでいいなら要所だけで足りるでしょ
0912氏名黙秘
垢版 |
2018/09/22(土) 10:11:52.88ID:iWYCYzmB
《実戦演習―予備試験問題を素材にして》シリーズ化決定!
http://www.koubundou.co.jp/news/n26261.html

【シリーズ・ラインナップ】
憲法    柴田憲司(中央大学法学部准教授)【2021年春刊行予定】
行政法   土田伸也(中央大学法科大学院教授)【好評発売中!】
民法    古積健三郎(中央大学法科大学院教授)【2021年刊行予定】
刑法    関根 徹(獨協大学法学部教授)【2019年春刊行予定】
商法    大杉謙一(中央大学法科大学院教授)【2019年夏刊行予定】
刑事訴訟法 田中優企(駒澤大学法学部准教授)【2019年秋刊行予定】
実務基礎(民事) 碇 由利絵(弁護士)【2020年春刊行予定】
実務基礎(刑事) 中川深雪(中央大学法科大学院特任教授(派遣検察官)) 【2019年春刊行予定】
0913氏名黙秘
垢版 |
2018/09/22(土) 14:40:04.96ID:sCQPFzjF
アガルートにステマ要員いるのまじなん?
0914氏名黙秘
垢版 |
2018/09/22(土) 19:25:41.19ID:ScWErXpn
宅建士
宅建士
宅建士宅建士
宅建士
宅建士
0915氏名黙秘
垢版 |
2018/10/04(木) 14:28:07.56ID:eNBXJ/Nj
久しぶりに刑法の総合100聞いたけど総論のところマニアックすぎるな 普通に一人でテキスト読むことになったわ
0916氏名黙秘
垢版 |
2018/10/07(日) 02:53:13.91ID:0MBsJqVT
アガルートの受講で成績サガルート。
0917氏名黙秘
垢版 |
2018/10/08(月) 14:17:24.80ID:Z8a3bMKz
アガルートで「入門」できるやつは相当頭いいんだろうな。
芦部読み込んでから、100聞いて憲法覚醒したわ
0920氏名黙秘
垢版 |
2018/10/09(火) 16:42:26.04ID:KcKy4Ap2
アガルートも工藤が一人でやってた頃よりも
今は教材の単価が上がったなあ
0921氏名黙秘
垢版 |
2018/10/09(火) 17:01:11.19ID:AmtHUj/D
まあそれだけ費用かかるしね。
商売だから仕方がない
0922氏名黙秘
垢版 |
2018/10/26(金) 17:24:15.81ID:iRVrPNdM
ここの司法試験短答対策講座どうよ?
0923氏名黙秘
垢版 |
2018/10/26(金) 19:32:43.85ID:A1uGeyLg
>>922
サイコーだよ
安定して八割取れるようになった、法律科目だけで
0924氏名黙秘
垢版 |
2018/12/08(土) 04:05:20.31ID:ywk9CVLk
BEXAにはじめて、同一人物が、全7科目の、入門講義→論文過去問解説を担当する、オールインワン講座が出現した
これで、アガルトにはあってBEXAにはないものがなくなった
北斗と犬猿の仲のたけるが満面の笑みを浮かべてる姿が目にうかぶわ
0926氏名黙秘
垢版 |
2018/12/12(水) 22:09:21.70ID:9mznOUgh
やはり、弁護士業務や議員家業や経営者から足を洗って専業予備校講師として生きていくと決意した中村充のような人物でないと受験生としては安心しておんぶに抱っこできないと白日の元にさらされたな…
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況