X



日本のトップブランド 日本大学ロースクール [無断転載禁止]©2ch.net
0506氏名黙秘
垢版 |
2019/11/07(木) 23:46:48.62ID:wbsDfnsB
全国の市長さんの約10%が日大出身

全国の市長さん、ニッコマーチランキング

1位 日本大学 56名  ◎さすがてんかのにちだい ◎
2位 中央大学 23名  八王子の日大
3位 明治大学 19名  駿河台の日大
4位 法政大学 16名  市ヶ谷の日大
5位 専修大学 12名
5位 青山学院 12名
7位 駒澤大学  9名
7位 立教大学  9名 MARCHびりw
9位 東洋大学  3名にっこまビリwもっと勉強しろwwwwwww

※参考 国立大市長数
東京大47名、京都大22名、九州大12名、東北大10名、北海道大9名、一橋大8名、
大阪大5名、神戸大5名、筑波大5名、岡山大5名、名古屋大4名、埼玉大4名、
千葉大3名、東工大3名、横浜国大2名
0507氏名黙秘
垢版 |
2019/11/11(月) 16:00:38.85ID:X4C3qErE
日本の社長業のトップは日大OBOG
0508氏名黙秘
垢版 |
2019/12/02(月) 21:36:49.83ID:x+DzRZt8
>>1
5ちゃんの話題に出る史上最高の名書揃い

LEC2020年版出る順行政書士シリーズの予約開始
https://online.lec-jp.com/disp/CSfLastPackGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=100146202

TACの合格革命、みんなが欲しかったシリーズ
https://bookstore.tac-school.co.jp/book/koza/032/

「スー過去」
新スーパー過去問ゼミ5 民法T[法改正対応版]
https://jitsumu.hondana.jp/book/b457278.html

クイックマスター (民法第8.5版 2020年試験対応改正法版)
https://online.lec-jp.com/disp/CSfLastPackGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=100137192

伊藤塾の「うかる!行政書士」シリーズ(予約開始)
https://www.nikkeibook.com/book/bookcat/genre07_03

リークエ商法(行政書士試験にオーバースペックの声も有り)
http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641179356
0510氏名黙秘
垢版 |
2019/12/17(火) 19:16:25.57ID:AcaZUGbx
池江璃花子選手が退院を報告「感謝の気持ちでいっぱい」 2月の白血病公表から10ヶ月
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-00000373-oric-ent

白血病で闘病中の池江璃花子選手(19)が17日、自身のツイッターと
インスタグラムを更新し、退院したことを報告した。

 池江選手は「2月から入院生活をし、約10ヶ月の月日が経ちこの度
退院することができました」と報告。
「つらくて長い日々でしたが、皆さまからの励ましの
メッセージを見て、早く戻りたいと強く思う事ができました。
応援してくださった方々や、関係者の方々、
そして家族には感謝の気持ちでいっぱいです」と思いを記した。
0512氏名黙秘
垢版 |
2019/12/29(日) 08:39:55.14ID:cXARAejE
「司法の日大」の復活 1

 令和2年度から法曹養成制度が変わり、「法曹五年
一貫コース」が開始されることになりますが、
法学部は大学院法務研究科(ロースクール)と連携して
法学部を3年で卒業させる法曹コース(仮称)を
スタートさせます。
0513氏名黙秘
垢版 |
2019/12/29(日) 08:43:54.53ID:cXARAejE
「司法の日大」の復活 2

 法曹コースの新設に備え、法曹を目指す
付属高校の生徒に高校在学中に
法律を学ばせることができないかと
考えています。

 大学院法務研究科及び付属高校との緊密な
連携強化を図り、法曹養成に向けた指導体制を整え、
司法試験の合格率を上げることにより
「司法の日大の」の復活を目指します。 法学部長小田司
0514氏名黙秘
垢版 |
2020/01/27(月) 07:23:48.21ID:C5vr9GKQ
日本大学は伝統と社会での実績が評価され
今年の勝ち組筆頭に躍り出ました。
27日にも志願者が10万人を
突破しそうな勢いです。

愛のエメラルド氏が昨年から受験サロンで
日大のいい所を丹念に丁寧に説明したのが
功を奏したといえそうです。
上から目線の大学はダメだな。
0515氏名黙秘
垢版 |
2020/02/25(火) 10:04:43.55ID:DfrLV+B/
質より量
そして
数の暴力
つまり
民主主義の申し子日大
0516氏名黙秘
垢版 |
2020/02/26(水) 17:33:07.47ID:Y7AYyhre
沢山受ければ誰かが受かる(かもしれない)
0517氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 00:11:43.27ID:GLHMpLU3
>>1
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0518氏名黙秘
垢版 |
2020/04/25(土) 20:52:21.07ID:AP21L/+m
>>1
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万
0519氏名黙秘
垢版 |
2020/05/08(金) 15:11:49.42ID:qHhHwjRC
日ロー
0520氏名黙秘
垢版 |
2020/05/08(金) 16:52:31.21ID:1ptRptjM
日本大学に関心のある
頭のいい諸君には
日大ちゃんねるを
お勧めします。  愛エメ総長


日大ちゃんねる
@ロースクール(法科大学院)が気になる方集合〜2スレ目
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1268903017/l50
0522氏名黙秘
垢版 |
2020/05/26(火) 15:07:15.17ID:lovAb4P1
>>521
本当。旧試時代から日大法「学部」は伝統的に優秀な学生生産しとるで。
ローはポンコツやったけどな。
0523氏名黙秘
垢版 |
2020/05/28(木) 23:28:53.76ID:yMWIfb3b
>>1
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0524氏名黙秘
垢版 |
2020/05/29(金) 00:00:58.92ID:C+9snVXP
2019年判事補採用
法科大学院 人数
東京大学 11
一橋大学 11
京都大学 11
慶應義塾大学 8
早稲田大学 7
中央大学 5
0525氏名黙秘
垢版 |
2020/06/03(水) 04:12:22.37ID:FqXQWsmz
研究員は、税務に関する理論又は税務行政上の諸問題について、税務大学校の研究部教授、大学教授、更には国税庁の指導担当者の指導の下に各自研究活動を行い、その研究成果を論文にまとめます。
 また、これらの研究活動の充実を図るため、研究員を大学又は大学院に聴講生又は博士前期(修士)課程受講者として派遣しています。

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
京都大学大学院法学研究科
0526氏名黙秘
垢版 |
2020/06/09(火) 20:26:47.64ID:ycLZVrSf
>>1
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats
0527氏名黙秘
垢版 |
2020/06/11(木) 06:05:37.36ID:ZE1JHp2J
超名門 日大法学部
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1584020511/

日大は高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允の血統
凄いといえば凄いねw
中央・明治・法政足しても日大法学部に敵わないやw


市長数
〇日大56名〇>>●中央22+明治21+法政12=55人●
0529氏名黙秘
垢版 |
2020/06/25(木) 08:04:34.99ID:D8gY3HHP
日大ローの今年の入学者数は
何人なのでしょうか?

輝く伝統を汚すことなく
司法の日大復活を
成し遂げてほしい!
0530氏名黙秘
垢版 |
2020/07/12(日) 01:37:04.22ID:6/gfUDr/
>>1
2019年公認会計士大学別合格者数ランキング

慶應183
早稲田105
明治81
中央71
東京40
京都38
立命館38
神戸36
一橋34
法政34
0531氏名黙秘
垢版 |
2020/07/14(火) 12:39:55.89ID:wAlkwyGP
>>1
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
 
 
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%
0532氏名黙秘
垢版 |
2020/07/14(火) 15:49:39.90ID:+JfNyds2
のりえは元気かい?
0533氏名黙秘
垢版 |
2020/09/13(日) 21:23:06.83ID:mQZ8glhh
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0534氏名黙秘
垢版 |
2020/09/14(月) 09:16:15.61ID:58//sHoQ
昼の日大法学部と法大法学部2部とどちらが上
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1599818548/


日大ちゃんねるで菅氏のウオッチングを
しています。
日本大学は小沢一郎、古賀誠、中村喜四郎と
人材は豊富です。  愛エメ総長
0535氏名黙秘
垢版 |
2020/09/14(月) 09:36:05.90ID:58//sHoQ
2020年 司法試験短答式法科大学院別合格者数 
首都圏私立大学

慶応大 209
中央大 207
早稲田 160

明治大  86
日本大  57 司法の日大 復活の兆し
上智大  38
専修大  32
学習院  22

法政大 消息不明 20人以下●
創価大 消息不明 20人以下
駒沢大 消息不明 20人以下

法政大学消息不明www

息をしていないwwwwww
0536氏名黙秘
垢版 |
2020/09/14(月) 09:37:51.72ID:58//sHoQ
2020年 司法試験短答式法科大学院別合格率・最新年度認証評価結果
募集停止校を除く私立大学首都圏所在校

慶應義塾 83.2% 適合
専修 80.0% 不適合
早稲田 76.9% 適合

ロー卒平均 72.3%

中央 71.6% 適合
日本 70.3% 適合 復活の兆しありです

明治 67.7% 適合
創価 61.7% 適合
学習院 59.4% 適合
法政 57.1% 2019年度追評価適合(2017年度不適合)
上智 51.3% 適合
駒澤 48.0% 適合

ロー卒平均 72.3%
0537氏名黙秘
垢版 |
2020/09/14(月) 09:39:42.97ID:58//sHoQ
2020年9月8日発表 短答式試験
    受験者 合格  率
慶応大 251  209  83.3 
中央大 289  207  71.6
東京大 212  187  88.2
早稲田 208  160  78.9
京都大 185  158  85.4
神戸大 126  110  87.3
一橋大 119  105  88.2
明治大 127  086  67.7
同志社 118  080  67.8
北海道 088  066  75.0
大阪大 090  066  73.3
日本大 081  057  70.4 〇 まずまず順調
立命館 075  046  61.3
名古屋 057  045  78.9
筑波大 056  039  69.6
東北大 049  038  77.6 
九州大 045  038  84.4 
上智大 074  038  51.4
大市大 052  036  69.2
関西大 055  033  60.0
専修大 040  032  80.0
千葉大 048  030  62.5 
広島大 031  026  83.9
関学大 046  026  56.5
学習院 037  022  59.5
岡山大 030  021  70.0
横国大 038  020  66.7 

□ あれーぇ 法政大学の姿がありません。
0538自民党4役に佐藤勉氏と山口泰明氏の日大0Bが就任
垢版 |
2020/09/15(火) 19:26:32.93ID:IIR6V9uV
自民党、二階幹事長ら四役を正式決定

自民党は15日の臨時総務会で、続投の二階俊博幹事長ら
党四役人事を正式に決めた。
総務会長に佐藤勉元総務相(日本大学土木工学科卒業)、
政調会長に下村博文元文部科学相、
選対委員長に山口泰明元内閣府副大臣(日本大学法学部政経学科卒業)が就任した。
0539氏名黙秘
垢版 |
2020/09/18(金) 18:40:56.88ID:JhK/pMc1
募集人員しか合格者出さなかったな。どうしたんだろ?
0540氏名黙秘
垢版 |
2020/09/18(金) 21:14:30.34ID:Iz/2pOfy
量から質に切り替えたんじゃぁないの

質が悪いと何年たっても合格しないからな。
東大京大と早慶の上澄みを拾った時点で
打ち切ったんじゃぁないの。
日大生が合格したかどうかは神のみが知る(⌒∇⌒)
0541氏名黙秘
垢版 |
2020/09/18(金) 22:37:44.99ID:2aVc7jZm
受験者の半分うかったじゃん。
去年までと、受験者のうちの合格率は変わらないのでは。

まあ、自分は落ちたけど。
奇襲で三科目とも即死答案書いたらから、致し方ない
0542氏名黙秘
垢版 |
2020/09/19(土) 09:50:32.33ID:PbqrgnlP
まだ2期と3期があるじゃないか
最近は日大の優秀な学部生を奨学金で釣り上げてるし、夜間は再ローや旧司組の巣窟で
昔よりレベル上がってるから悲観しなさんな
0543氏名黙秘
垢版 |
2020/09/19(土) 11:41:14.59ID:h+Fjo+am
奨学金採用されなかった。2度とここに関わることはないだろう。
0544氏名黙秘
垢版 |
2020/09/19(土) 19:53:38.23ID:JE7b7lpI
日大ローの一番いいところは
司法試験に合格すれば
大学教授になれる可能性が
かなりの確率であることじゃぁないの。

日本大学は大型の総合大学なだけに
大学教師になれる可能性は
他大学に比べればかなり高いです(⌒∇⌒)
0545氏名黙秘
垢版 |
2020/09/20(日) 06:14:11.12ID:mdnb5M6k
私立大学博士号授与者数(1949〜2009)

◎日本11448 ◎  日本大学が輝く一等賞です
========================
慶応7718 早稲田6387
●中央2190  理科大1967
●明治1885  立命館1104(〜2008) 関西学院1001

========================
●法政871 ●立教821 関西787 同志社719
上智656  東洋635  ●青山学院507
専修373(〜2008)  成蹊372  駒澤308
明治学院249 成城36

※日本大学から東京大学の教授になることも可能です。
※日大ロースクール出身者から少なくない人材が
 日本大学の教員になっています。
 日大は自分の学校出身者を教員に据えるという良さが
 あります。  愛エメ総長
0546氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 02:22:50.38ID:uruhg+RX
>全国で552人が新たに感染 日大は複数の部で計62人

こんな危機管理能力のないクソローに入らなくてよかった。
受験料返せ!
0547学問の自由
垢版 |
2020/10/15(木) 10:04:33.03ID:5hbHERwm
新型コロナはインフルエンザ以下の感染症でしょう。
若者には関係のない感染症。

20歳以下は一人も死んだ人がいません。
20歳代で死んだ人は糖尿病のお相撲さん一人。


北海道知事と当時の菅官房長官のあ●法政コンビが
学校休校を強く進言したのが
日本の不幸の始まり。若者は免疫力も強く
子供は風の子元気な子と言われるぐらい胸腺も強い。

政治家のトップが無能だと我々国民も無能に合わせなきゃぁ
いかんからなぁとんだ災難です。 愛のエメラルド総長
0548氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 10:12:06.87ID:5hbHERwm
司法試験短答式法科大学院別合格率対比 首都圏
私立大学 2019年  →2020年 ロー卒平均 72.3%

慶應義塾 82.0%    83.2% +1,2%
早稲田大 80.5%    76.9% −3,6%
中央大学 75.7%    71.6% −4,1%
学習院大 74.5%    59.4% −15,1%
明治大学 67.9%    67.7% −0,2%
専修大学 67.8%    80.0% +12,2%
日本大学 60.4%    70.3% +9,9%
上智大学 56.2%    51.3% −4,9%
法政大学 47.5%    57.1% +9,6%
駒澤大学 40.0%    48.0% +8,0%

 ※2020年ロー卒平均 72.3% 短答式合格者60%割れのローは危機的状況
 ※駒沢、法政、上智各ローは危機ゾーンに突入。何時潰れても可笑しくはありません。
0549氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 10:13:33.85ID:5hbHERwm
2019年 司法試験短答式法科大学院別合格率・最新年度認証評価結果
募集停止校を除く首都圏所在校
一橋 84.8% 適合
東京 82.7% 適合
慶應義塾 82% 適合
早稲田 80.5% 適合
中央 75.7% 適合
学習院 74.5% 適合
千葉 72.1% 適合
首都 68.7% 適合
明治 67.9% 適合
専修 67.8% 不適合
筑波 67.5% 適合
創価 64.6% 適合
日本 60.4% 適合 △
上智 56.2% 適合
法政 47.5% 不適合●
駒澤 40% 適合●
0550氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 10:14:49.50ID:5hbHERwm
2020年 司法試験短答式法科大学院別合格率・最新年度認証評価結果
募集停止校を除く私立大学首都圏所在校

慶應義塾 83.2% 適合
専修 80.0% 不適合
早稲田 76.9% 適合
中央 71.6% 適合
日本 70.3% 適合 復活の兆しありです

明治 67.7% 適合
創価 61.7% 適合
学習院 59.4% 適合
法政 57.1%  2019年度追評価適合(2017年度不適合)
上智 51.3% 適合 自慢は英語だけの語学学校!
駒澤 48.0% 適合

ロー卒平均 72.3%
0551韓峯山人  山田顯義法典伯爵
垢版 |
2020/10/15(木) 16:58:09.25ID:5hbHERwm
法服のオリジナルTシャツ
https://up-t.jp/info.php?type=item&;id=9910000191158

法服のオリジナルTシャツ: 法服(ほうふく)とは、裁判官、検察官、弁護士、裁判所書記官、廷吏など、
職務上法廷に立ち合う法曹関係者及び裁判所職員が法廷で着用する制服。
明治政府が近代法制の整備を進める中、初期の法廷では判事・検事の服装もまちまちで、
「甚だ見苦し」いとも評された。そこで、ヨーロッパ諸国で古くから使われてきたガウン型の法服(Court dress)
に倣い、日本でも法廷で着用する制服を導入することが初代司法大臣山田顕義より提案された。
これを受けて、1890年(明治23年)2月10日に制定された裁判所構成法では、公開の法廷に於いて判事、
検事及び裁判所書記は制服を(同法114条第1項)、弁護士は職服を(同第2項)着用する旨が規定された。
そして、明治23年10月22日勅令第260号(判事検事裁判所書記及執達吏制服ノ件)により判事、検事並びに
裁判所書記が法廷で着用する制服及び執達吏の制服が制定され、続いて1893年(明治26年)、
弁護士資格制度の施行に伴い明治26年4月5日司法省令第4号を以って弁護士の職服も制定された。
このうち執達吏の制服は、上着が紺又は黒の毛織製で(明治23年10月22日勅令第260号執達吏制服表)、
立襟シングルブレストのフロック型(同第9図)。袴も紺又は黒の毛織製(同執達吏制服表)で長ズボン
(同第10図)。帽子は黒ラシャ製で(同執達吏制服表)、帽章は五条の旭日章 であった(同第12図)。
0552学問の自由
垢版 |
2020/10/15(木) 21:45:02.79ID:5hbHERwm
私が最近嬉しいのは山田顕義で検索するよりも
山田顕義 愛のエメラルドで検索するほうがヒット数が
多いことです

ヤフー
山田顕義 66,200件
山田顕義 愛のエメラルド 81,000件

マイニュース
山田顕義 51,600件
山田顕義 愛のエメラルド 367,000件

※私は物心ついてからの山田顕義ファンだからうれしい。
 ものの考え方も私と山田顕義は殆ど瓜二つです。
 山田顕義が私に憑依しているのかもです(⌒∇⌒)
0553氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 21:47:03.07ID:uruhg+RX
こいつの本名なんだっけ?
以前書き込みがあったけど忘れたw
0554氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 19:28:48.21ID:x+/pvY7L
私は今の日本を創ったのは吉田松陰の門下生だと思うなあ^。
吉田松陰の熱気と心意気が高杉晋作、伊藤博文、山縣有朋、
久坂玄瑞、入江兄弟、山田顕義らに
伝染しアッと云う間に明治維新を成し遂げた。
長州藩なかりせば明治新政府も誕生しなかったと思う。

小さなナポレオン山田顕義 (794)
https://2ch.vet/re_awabi_history_1284970361_2_2000

薩摩藩なんか蛤御門で長州藩に敵対した二股公約(蝙蝠)の様な存在だぜ。
大隈重信の佐賀藩なんか鳥羽伏見の戦の結果を見てからノコノコ出て来た藩だぜ。
福沢諭吉の中津藩なんか明治維新にこれっぽっちの貢献もしていないぜ。
大村益次郎、山田顕義ら長州藩藩士が命を捨ててがんばったから
グリコのオマケとして
慶應大学や早稲田大学が誕生した。  愛のエメラルド総長
0555氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 23:58:51.78ID:jdrBPjw1
面接の配点が異様に高いけど、どんな要素を考慮してるんでしょうか
0556氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 09:28:18.03ID:Yb7RE+iK
日大医学部の面接も異様に長いって言いますね

医学部の場合は手先の器用さを見たいというところがあるみたいです。
臨床手術は度胸と手先の器用さは大切だもんなぁ
学力も大切だが質問に対して、テキパキと答えられるかどうかも
見ておられるようです。
将来、お医者さんになって患者さんに、笑顔で対応できるかどうかを
見ているようです。
0557氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 19:55:33.63ID:Yb7RE+iK
【学術会議任命拒否】97歳の元学術会議会員がSNS発信 軍支えた過去反省 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1602998278/

「そもそも学術会議は、前の戦争の時、科学者・技術者が軍に協力したことを反省し、
二度と科学を戦争には使わせないことを誓ってつくられたものだ。今回の政府による
会員の任命拒否は、日本学術会議の根幹にかかわることで、絶対に認めることはできない」

 元気象庁気象研究所職員の増田善信さん(97)は今月6日、フェイスブックにこう投稿した。
1千回以上シェアされ、賛同するコメントが相次いだ。ツイッターでも政府の対応を批判した。
退官してから35年以上が経つが、声を上げずにはいられなかった。

朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASNBJ7J7TNBHUTIL04V.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201016002815_comm.jpg
0558氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 00:32:22.69ID:Y9jjsSEA
2020年  司法試験短答式試験合格率
*1 鹿児島大 100.0%(**2/**2)※募集停止*2 予備試験 99.1%(419/423)
*3 愛知大学 88.9%(**8/**9)*4 一橋大学 88.2%(105/119)
*5 東京大学 88.2%(187/212)*6 神戸大学 87.3%(110/126)
*7 京都大学 85.4%(158/185)*8 九州大学 84.4%(*38/*45)
*9 甲南大学 84.0%(*21/*25)※募集停止
10 広島大学 83.9%(*26/*31)11 慶應義塾 83.3%(209/251)
12 専修大学 80.0%(*32/*40)13 名古屋大 78.9%(*45/*57)
14 東北大学 77.6%(*38/*49)15 早稲田大 76.9%(160/208)
15 南山大学 76.9%(*10/*13)*********
<全体平均 75.4%>*********
17 北海道大 75.0%(*66/*88)18 金沢大学 73.7%(*14/*19)
19 大阪大学 73.3%(*66/*90)20 中央大学 71.6%(207/289)
21 東洋大学 71.4%(**5/**7)※募集停止21 広島修道 71.4%(**5/**7)※募集停止
23 日本大学 70.4%(*57/*81)24 都立大学 70.1%(*61/*87)
25 岡山大学 70.0%(*21/*30)25 京都産業 70.0%(**7/*10)※募集停止
27 筑波大学 69.6%(*39/*56)28 大阪市立 69.2%(*36/*52)
29 同志社大 67.8%(*80/118)30 明治大学 67.7%(*86/127)
31 獨協大学 66.7%(**4/**6)※募集停止31 香川大学 66.7%(**2/**3)※募集停止
33 千葉大学 62.5%(*30/*48)34 西南学院 62.5%(*15/*24)※募集停止
0559氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 00:33:12.74ID:Y9jjsSEA
2020年  司法試験短答式試験合格率
34 北海学園 62.5%(**5/**8)※募集停止36 創価大学 61.7%(*29/*47)
37 琉球大学 61.5%(*16/*26)37 國學院大 61.5%(**8/*13)※募集停止
39 立命館大 61.3%(*46/*75)40 関西大学 60.0%(*33/*55)
40 近畿大学 60.0%(**9/*15)※募集停止40 島根大学 60.0%(**3/**5)※募集停止
43 学習院大 59.5%(*22/*37)44 立教大学 58.3%(*28/*48)※募集停止
44 成蹊大学 58.3%(*14/*24)※募集停止46 法政大学 57.1%(*28/*49)
46 信州大学 57.1%(**4/**7)※募集停止46 山梨学院 57.1%(**4/**7)※募集停止
49 関西学院 56.5%(*26/*46)50 熊本大学 56.3%(**9/*16)※募集停止
51 青山学院 55.6%(*15/*27)※募集停止51 福岡大学 55.6%(*10/*18)
53 名城大学 53.8%(**7/*13)※募集停止54 横浜国立 52.6%(*20/*38)※募集停止
55 上智大学 51.4%(*38/*74)56 桐蔭横浜 50.0%(*14/*28)※募集停止
56 中京大学 50.0%(**4/**8)※募集停止56 久留米大 50.0%(**1/**2)※募集停止
59 駒澤大学 48.0%(*12/*25)60 大東文化 43.8%(**7/*16)※募集停止
61 関東学院 42.9%(**3/**7)※募集停止62 龍谷大学 37.5%(**3/**8)※募集停止
63 神奈川大 33.3%(**2/**6)※募集停止63 静岡大学 33.3%(**2/**6)※募集停止
63 愛知学院 33.3%(**1/**3)※募集停止66 明治学院 25.0%(**1/**4)※募集停止
67 駿河台大 *0.0%(**0/**2)※募集停止67 大阪学院 *0.0%(**0/**1)※募集停止
67 新潟大学 *0.0%(**0/**1)※募集停止67 白鴎大学 *0.0%(**0/**1)※募集停止
0560清風明月是我心
垢版 |
2020/10/20(火) 08:07:19.97ID:bwypPOwZ
政府が記録残すのは当然」新書版で削除 菅首相の著書「政治家の覚悟」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1e67678b7e0c0b4ebca4709a46d4d83f212745c


菅義偉首相が野党時代の2012年3月に刊行した単行本「政治家の覚悟」(文芸春秋)を改訂した新書が、20日に発売される。
「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然」と公文書管理の重要性を訴える記述があった章などを削除。
官房長官時代のインタビューを追加している。新書は全244ページ。

 菅氏は12年の単行本で、旧民主党政権が東日本大震災時、会議で十分に議事録を残していなかったことを批判し、
「千年に一度という大災害に対して政府がどう考え、いかに対応したかを検証し、教訓を得るために、
政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録は最も基本的な資料です。その作成を怠ったことは
国民への背信行為」などと断じていた。

 だが、菅氏がその後、官房長官を務めた安倍晋三政権では、学校法人「森友学園」への国有地売却問題や
首相主催の「桜を見る会」問題を巡り、政権に都合の悪い公文書や記録が改ざんされたり、廃棄されたりした。
新型コロナウイルス対策を話し合う会議も、発言者や発言内容の詳細が分かる議事録を残しておらず、
政権の中枢にいた菅氏は批判を受けていた。【毎日新聞 大場伸也】


※事実を隠すようになると駄目です。事実は事実として後世に伝えないとな。
耳に痛いからと隠蔽を始めると東条英機二世菅義偉くん、
牟田口廉也中将2世になりまする。。  山田顕義伯爵 愛のエメラルド総長
0561氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 12:45:34.06ID:VkMMQOVz
>>543 ポンローで奨学金採用されないとか致命的では…?
0562氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 22:46:28.36ID:bwypPOwZ
小沢一郎氏(日大法学部大学院) 菅首相(法政大法学部)の著書改定版発売に「自著まで改ざんとは笑うしかない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e39f6dc656e6273aac284dd6ab13dc4efd61e0a4

立民の小沢一郎衆院議員(78)が20日、ツイッターを更新。
菅首相の著書「政治家の覚悟」(文芸春秋)発売をあざ笑った。

小沢氏は「自著まで改ざん。笑うしかない。『政治家の覚悟』ではなく、
「不正隠蔽と公文書改ざんの覚悟」が正解。副題にある『官僚を動かす』は
『自分とお友達のために』が抜けている」と指摘。

「一度書いたことは消せるものではない。いずれにせよ政治家として
本を書く覚悟が全く足りていない。恥の上塗りにしかならない」とこき下ろした。

 著書は野党議員時代の2012年に刊行した「政治家の覚悟 官僚を動かせ」を
改訂した新書。官房長官時代に行ったインタビューが追加収録される一方で、
民主党政権を批判しつつ、公文書管理の重要性を訴えた記述が削除された。 東京スポーツ
0563氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 23:50:10.20ID:kHykcCmX
いや、面接点が他のローと比べても突出して高いのは判定基準グレーで嫌
まあ、ここ通ったり落ちたからといって、司法試験への合格が近づくわけでもなく遠ざかるわけでもないとしても

面接点を他ローと同じ程度にするか、ペーパーテストの点数開示してほしい
0565氏名黙秘
垢版 |
2020/10/28(水) 19:01:02.84ID:VvPoglKN
日大が法科の名門というのは事実だよ。

旧司法試験の用紙には日大の項目があった。
順番は忘れたけど東大日大中央早稲田の順だったかな。
合格者が多かったので、これらの大学の受験生は
該当にチェックして、書いていないその他の大学は自分で書き込むの。
だから慶應は自分で書き込んでいた。

昔の栄光なんだろうね。

あ、これ旧司法試験知っている人なら、常識なので。念のため。
0566氏名黙秘
垢版 |
2020/10/28(水) 22:30:08.39ID:fCN4t/DF
>>565
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
0568氏名黙秘
垢版 |
2020/10/29(木) 08:55:04.79ID:qPQKAgTV
>>567
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
0569氏名黙秘
垢版 |
2020/10/29(木) 23:03:17.31ID:9a67t2BA
石田純一 菅首相の初の国会論戦に「自民党の劣化がすごい」「内容が無いんですよね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1b03f9b25b1df516e3235eca9a3f9bf98913ebf

俳優の石田純一(66)が29日、木曜コメンテーターを務める文化放送「斉藤一美 ニュースワイドSAKIDORI!」
(月〜金曜後3・30)に生出演し、菅義偉首相の初の国会論戦について私見を述べた。

 国会では、29日から参議院でも菅義偉首相の所信表明演説に対する代表質問が行われ、与野党の論戦が
スタートした。石田は「ようやくですね。菅総理の所信表明演説も随分、遅れましたよね。
言ってみれば時間があきました。まあここでどんどん議論を深めていって欲しいなと思いますけども」
と待望し、「でも相変わらず、政府の答弁は紋切り型が多いかなという印象ですけどね」と指摘した。

 菅首相の答弁に野党からはヤジが相次いだが、与党からは応援演説のような、大きな拍手が送られたという。
これに石田は「ヨイショ、太鼓持ち質問ですね」とし、「なんか自民党の劣化がすごいなあと。僕ら
小さい時からずっと(論戦を)聞いていますけど、ここのところヨイショする代表質問、多いですよね。
自民党の側で」と言及した。

 近年の論戦を振り返り、「そんなもの(ヨイショ)をやる必要あるのかな?ぐらいに感じちゃうんですけれども。
そういうのは必要なんですかね?」と疑問を呈した石田。

 続けて、「国の骨格、方向性というのを国会で話して欲しいなというのが僕はあるんです。野党は野党だけの
言い分じゃなくて、自民党は結論ありきじゃなくて、やはり本当に論議を深めていって欲しい」と切望し、
「そういう意味でちょっと劣化と言いますか。内容が無いんですよね。論戦というのも国の根幹に関わる
ことなので、特にちゃんとやって欲しいという印象です」と持論を述べていた。 スポニチアネックス

◇与党の劣化がすごいですね。特に公明党。チェック機能の役目を
 果たしていません。日本のトップが知恵梨なんだから
 困ってしまいます。
0570日本大学は吉田松陰、高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允の血統
垢版 |
2020/10/29(木) 23:05:09.51ID:9a67t2BA
【菅首相】女性任命拒否の理由答えず 学術会議、多様性重視主張巡り [クロ★]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1603974571/

菅義偉首相は29日の衆院本会議で、日本学術会議の会員任命で多様性を重視したとの自身の主張に関して、
野党側が今回、女性の教授や会員がいない大学の教授の任命を拒否した理由をただしたが答えなかった。
人事に関する自身の方針を事前に担当者に伝えていたと説明。「最終的な決裁までに推薦の状況は説明を受け、
私の考え方は担当の内閣府と共有した。それに基づいて任命を判断した」と語った。

 共産党の志位和夫委員長は、会員を出していない大学や比率の少ない女性の教授を除外した理由をただしたが、
首相は答えず「多様性が大事だということを念頭に判断した」との答弁を繰り返した。 共同通信

http://this.kiji.is/694461746346738785


◇ 頭に一休さんの様な頓智がないと答弁にならんわなぁ(⌒∇⌒)
  まぁ 秋田県の山里に住んでいる猿が首相になった様なもんだと思います。
  あ●法政が山一証券に続いて又、国民に大迷惑をかけるかもです(⌒∇⌒) 山田顕義+愛のエメラルド総長
0571司法の名門 日大法学部  天下の日大
垢版 |
2020/10/29(木) 23:07:02.18ID:9a67t2BA
日大が法科の名門というのは事実だよ。

旧司法試験の用紙には日大の項目があった。
順番は忘れたけど東大日大中央早稲田の順だったかな。
合格者が多かったので、これらの大学の受験生は
該当にチェックして、書いていないその他の大学は自分で書き込むの。
だから慶應は自分で書き込んでいた。

昔の栄光なんだろうね。

あ、これ旧司法試験知っている人なら、常識なので。念のため。
0573氏名黙秘
垢版 |
2020/10/30(金) 20:17:41.56ID:Uzw7BlT5
小沢一郎氏、菅首相の「学術会議会員の45%は帝大出身」発言に「意味不明。見苦しいにもほどがある」
https://news.yahoo.co.jp/articles/00d7ef98554e90977e80eb589d90e859f6693e8d

菅首相がこの日の参院本会議で任命拒否判断への批判に対し、会員の所属大学別データを示して反論。
東大、京大など「七つの旧帝国大学に所属する会員が45%を占めている」と述べた点について、
小沢氏は「意味不明」とバッサリ。

 「できるだけ多くの大学の学者を参加させたい?日本学術会議とは、そもそもそういう会なのだろうか?」
と疑問を呈した上で「政権を批判したから任命拒否したと認めれば済む話。見苦しいにもほどがある。
事実を認めず嘘と言い訳ばかりという点で、菅総理は正に安倍政治の正統な継承者である」と厳しく続けていた。報知新聞社

【菅首相】女性任命拒否の理由答えず 学術会議、多様性重視主張巡り [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1603974571/


※所属大学は東京大がもっとも多く34人。京都大16人、大阪大14人、慶應義塾大10人、東北大9人、早稲田大8人と続き、
おもに関東、関西の大学に集中している(ランキング参照)。

 私立ではほかに日本大、明治大、中央大、東京理科大、関関同立が入っている。

aki*****
菅さんの法政大、安倍さんの成蹊大、
麻生さんの学習院大がないじゃないかw
0574学問の自由
垢版 |
2020/10/30(金) 20:22:49.33ID:Uzw7BlT5
日大が法科の名門というのは事実だよ。

旧司法試験の用紙には日大の項目があった。
順番は忘れたけど東大日大中央早稲田の順だったかな。
合格者が多かったので、これらの大学の受験生は
該当にチェックして、書いていないその他の大学は自分で書き込むの。
だから慶應は自分で書き込んでいた。

昔の栄光なんだろうね。

あ、これ旧司法試験知っている人なら、常識なので。念のため。
↓   ↓   ↓

確か

東大中央日大京大早稲田の順だったと思うよ
0575氏名黙秘
垢版 |
2020/11/01(日) 08:41:57.71ID:1A7cKLKV
小さなナポレオン山田顕義
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/history/1284970361/

日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1506120669/l50

狂騒のパジェント 靖国神社の大村益次郎像についての批判
http://pagent.seesaa.net/article/388231675.html

日大創立者の山田顕義だが
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1074683735/l50

[天国にいる]山田顕義先生と語るスレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1058216469/l50
0577日大と法政大学は兄弟校
垢版 |
2020/11/03(火) 22:07:55.48ID:+el6XfCu
ボアソナードは経営の苦しいフランス派の拠点 法政大学の為に私財を投げ出し奮闘するんだがな。 [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502677275/

高慢ちき?なボアソナードが日本で働けたのは 大木喬任や山田顯義司法大臣らが親身になって [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502794322/

どうだい。法政大学にもう一つ 山田法典伯タワーを立てるのわ。 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502794279/

な。 法政大学は創立当時から経営基盤が弱く、首脳陣は 夜逃げしたり病死したりと頼 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502677371/

法政と日大のライバル関係 (41)
https://2ch.vet/re_nozomi_jsaloon_1506938916_a_0
0578氏名黙秘
垢版 |
2020/11/05(木) 21:38:49.47ID:zphgvlcr
2020年10月現在偏差値上昇中の危ない大学と2021年度入試の動向予測 マスクド先生
https://www.youtube.com/watch?v=chD8EYidCNU

マスクド先生のお話だと日大が激戦になるのは間違いないとのことです。


  日大附属高校情報

日大附属生徒です。ことしはやばいです。
GMARCHに行ける奴ら(特進)があんぱいをとって
経済、法学に落としてきて枠がないので、
必然的に人気のない商学も埋まりました。
今回の日大附属生のテストでも10000人中、5000人を
下回ったらもうゴミみたいなとこしか行けませんでした。
僕の友達も第3志望行きなんてザラでした。
0579氏名黙秘
垢版 |
2020/11/05(木) 21:39:50.63ID:zphgvlcr
ピンキー緑 5 日前
日大付属生の親です。
クラスに日大行けなかった子が
ゴロゴロいます。今年は大変なんだなぁ

Yoshi M 5 日前
こうなると更に日東駒専落ちの法政、中央、学習院大合格が増えそうですね…
マスクド先生の入試日程によるGMACH狙い目学部学科は非常に参考になると思います…
2018年入試の私の子供は日大経済、商学部落ちの法政大学経営学部合格でした。
マスクド先生の動画を見てなるほど‼️…と思いました。

TNK Hidy
5 日前
外部進学が主流の日大第二や日大第三が理事長の「何で内部進学者が少ないんだ?」の
お怒りにお応えして、アンパイを取った影響がもろに出てると日大関係者が言ってたの思い出した
0580氏名黙秘
垢版 |
2020/11/06(金) 07:16:17.94ID:RZ6i/so0
日大(医学部)>早稲田(政治経済)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1604406604/


日大法学部は慶應法学部を超える名門だしな 慶應は日大が羨ましいらしい

日大法学部>>>>慶應法学部
0581氏名黙秘
垢版 |
2020/11/07(土) 17:10:11.31ID:Yg7/frAL
>>580
コイツ一度死んだ方がいいな
0582氏名黙秘
垢版 |
2020/11/07(土) 18:36:45.19ID:sUHYg6dJ
>>581
お前が死んだほうがいいと思うぞ
0583氏名黙秘
垢版 |
2020/11/08(日) 23:50:25.22ID:KtN2CW66
【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、西日本私大1位
14.同志社大50(★)
15.北海道大48
0584氏名黙秘
垢版 |
2020/11/14(土) 09:07:50.35ID:smsFG9xI
三崎町法学部

  浜松市の一力一家から浜松市民を
 守ったのは日弁連民暴委員会団長宮崎乾郎、筆頭副団長篠崎芳明、三井義広を 軸とする日大の弁護団です。
 ロツキード事件の時に、丸紅ルートを担当した安保憲治、児玉担当の 松沢智両検事。

  在学中に司法試験に合格した、日本アイビーエム法務担当取締役の
 高石義一さんも日本鋼管副社長の串本俊平さんも
 日法です。串本さんは大学3年の時に在学生で司法試験に一発合格。一日に
 15時間勉強したのだそうです。。。
 小泉純一郎くんのお父さんも、小沢一郎くんのお父さんも三崎町で
 仲良く弁護士目指して机を並べてがんばってたと言うから面白い。。
0585氏名黙秘
垢版 |
2020/11/14(土) 09:09:57.50ID:smsFG9xI
創設者 宮ア乾朗弁護士について
日本の民暴対策史に燦然と輝く正義の人
http://www.miyazaki-lo.gr.jp/office/founder.html


「六法全書を持った現代の鞍馬天狗」これは、宮ア乾朗弁護士が昭和60年(1985)に日弁連民事介入暴力対策委員会委員長に
就任した頃に、当時のマスコミが冠した称号です。「事務所に乗り込んできた暴力団員と対峙したが、一喝し相手の短刀を
机に叩きつけた」など数多くの武勇伝が今に残っています。

宮ア乾朗弁護士の名前を永遠に留めることとなったのが昭和62年(1987)の浜松海老塚訴訟(一力一家組事務所使用差止訴訟)で
、このとき住民側弁護団団長に就任した氏の殻然した態度と緻密な戦略によって、住民は組事務所の撤去に成功。
全国に報道されました。この訴訟で、日本で初めて暴力団追放の法理として「人格権」が承認され、その後の暴力団対策に
大きな成果をもたらしたのでした。

また、平成3年(1991)には大阪府堺市の山口組系赤心会組事務所使用差止訴訟でも住民側弁護団団長として陣頭指揮に
あたるなど、氏は日本の民事介入暴力対策の黎明期から近年まで強烈な使命感をもって事にあたり、一貫して
弱者の側に立ち、身を挺して法の正義を守り抜いてきました。

こうした活躍が注目されて、故伊丹十三監督に請われて映画「ミンボーの女」(平成4年全国公開)に原案を提供
、シナリオ監修に携わったことなどもよく知られているところです。
わが宮ア綜合法律事務所には、宮ア乾朗弁護士亡き後も、氏の弱者に寄せる温かい眼差しと、無法に立ち向かう
強靭な精神力が受け継がれています。
0586氏名黙秘
垢版 |
2020/11/14(土) 09:11:00.19ID:smsFG9xI
刺されながらも不屈、暴力団排除運動に寄与 三井義広弁護士の軌跡
https://www.sankei.com/affairs/news/190818/afr1908180021-n1.html

7日に67歳で死去した弁護士の三井義広氏は、暴力団追放運動の先頭に立ち、
精力を注いだ人だった。暴力団員に襲撃され命の危機にさらされながらも屈せず、
闘い抜いた姿勢は、運動に携わる全国の住民や関係者に勇気を与え、
現在の暴力団排除運動の広がりに大きく寄与した。(大竹直樹)

■「気付いたら血が」

 「後ろから人がぶつかってきて、気付いたら血が出ていた。刺された実感はなかった。
後から恐怖がわいてきた」。三井氏は生前、襲撃事件を思い出してはこう語っていたという。

 昭和62年6月20日午後2時すぎ、浜松市の喫茶店にいた三井氏は、近づいてきた
若い男に突然、刃物で背中を刺された。傷は肺にまで達していた。1週間後、殺人未遂容疑で
逮捕されたのは、暴力団山口組系一力一家(いちりきいっか)の組員だった。

 三井氏は当時、地元の若手弁護士として、一力一家の組事務所立ち退きを求める
住民運動をまとめる中心的な存在だった。「三井君が刺され、運動が挫折しかけた。
あのとき彼が『やめる』と言ったら運動は崩壊していた」。こう断言するのは
弁護団の副団長を務めた村橋泰志弁護士(79)=名古屋市。当時30代の
若手弁護士だった三井氏は一命を取り留めると「暴力団の存在を許さない」と、運動に復帰した。
0587氏名黙秘
垢版 |
2020/11/14(土) 09:11:53.53ID:smsFG9xI
■人格権侵害

この活動に対し、一力一家の組長は「精神的苦痛」を理由に住民を相手取り、1千万円の慰謝料を請求する訴訟を提起。
浜松には全国から有志の弁護士が集まり、故・宮崎乾朗(けんろう)弁護士(大阪)を団長とする弁護団が結成された。

 三井氏が襲われたのは、組事務所の使用差し止めを求める「逆提訴」(反訴)を記者会見で公表した1週間後。
その日の朝には住民側リーダーの水野栄市郎さん(77)宅の窓が10枚以上割られる事件も起きていた。
住民の家には脅迫電話や無言電話が相次いだ。水 野さんは「血尿も出た。ノイローゼになりそうだったが、
三井先生が元気づけてくれた」と振り返る。
脅迫におびえ、運動から離れていく住民もいた。弁護団の筆頭副団長を務めた篠崎芳明弁護士(78)=東京=は
「一番の問題は、住民の委任状がなければ弁護士が頑張ったところで訴訟はできないということだった。
三井君は住民の精神的支柱になり、住民をまとめてくれた」と話す。

 組事務所使用差し止め訴訟では、一力一家側が憲法で保障された「財産権」を主張したのに対し、弁護団は
組事務所の存在によって平穏な生活が脅かされているとして住民の「人格権」の侵害を主張した。
63年2月に組事務所を立ち退くことなどで和解が成立。住民側の実質勝訴だった。
0588氏名黙秘
垢版 |
2020/11/14(土) 09:14:41.87ID:smsFG9xI
日本弁護士連合会(日弁連)の民事介入暴力対策委員会委員長を務める中井克洋弁護士(57)=広島市=は
「なぜ住民の平穏な生活が脅かされなければいけないのか。三井先生の活動の原動力は、暴力団の存在を
認めるのはおかしいという素朴な正義感だった」と語る。

■「暴対法生ぬるい」

 その後、全国で暴力団事務所の撤去が加速。海老塚の住民運動は大きなうねりとなって国も動かし、
平成4年の暴力団対策法(暴対法)施行につながった。
暴対法は徐々に暴力団を追い詰め、用心棒代などの資金源を絶たれた中小の暴力団は消滅していった。
さらに市民や企業側に暴力団との交際や利益提供を禁じる暴力団排除条例が22年4月の福岡県を皮切りに、
23年10月までに全都道府県で施行された。

 昭和62年当時、約8万6300人いた暴力団勢力は、平成29年には約3万4500人と、30年間で半分以下にまで減少した。

 「今の暴対法は生ぬるい。暴力団の存在を許さない法律を作らなければいけない」。海老塚の住民運動後も日弁連で
民事介入暴力対策委員会委員長や副会長を務め、暴力団排除の活動に精力的に取り組んだ三井氏の持論だった。
0589氏名黙秘
垢版 |
2020/11/14(土) 17:50:39.82ID:smsFG9xI
◎日本大学 公認会計士試験合格者数(H30年度)

(一部抜粋)
日本大学 28名,法政大学 21名,上智大学 16名の順です。

◎一級建築士試験合格者数ランキング 2019 (一部抜粋)
日本大学 毎年 第一位

日本大学 220 東京理科大学 133 早稲田大学 90 明治大学 67 法政大学 55神戸大学 45 東京大学 37 京都大学 33

弁理士試験は
https://www.law.nihon-u.ac.jp/pickup/6901/
0590氏名黙秘
垢版 |
2020/11/15(日) 20:49:00.00ID:3/jCBDjt
栃木県知事選、福田氏【日本大学理工学部建築学科卒業】が当選確実 新人との一騎打ち制す
https://news.yahoo.co.jp/articles/18646007ebc7db2eb2a03f08e7fd2b683fec6c4b


任期満了に伴う栃木県知事選は15日投開票の結果、無所属現職福田富一氏(67)が、
元NHK宇都宮放送局長の無所属新人田野辺隆男氏(60)を破り、5選を確実にした。

 4期16年務めた福田氏の県政運営への評価や新型コロナウイルス対策が主な争点となった。

 福田氏は、新型コロナ対策で検査体制と医療提供体制を充実させた実績を強調し、
人工知能(AI)を活用した「スマート農業」の推進なども主張した。自民、公明両党の
県組織に加え、県内の医師会など各種団体の推薦も得て、選挙戦を終始優位に進めた。

 田野辺氏は「5期20年は長すぎる」と多選批判を展開した。
0591氏名黙秘
垢版 |
2020/11/18(水) 00:40:00.78ID:DqoXJ2Ab
日本大学入試を語る
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1599689987/l50

今年から日大法行く奴あつまれ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1332681074/l50

超名門 日大理工学部
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1599090553/l50

MARCHって永遠に日大に勝てないの?
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1600766385/l50

超名門 日大法学部
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1584020511/l50
0592氏名黙秘
垢版 |
2020/11/18(水) 18:45:22.60ID:w3PmSwbE
“日本一の女子大生”西脇萌、「FRIDAY」で初グラビア
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc6dd87a6b53ceb00dd99a0e632c9b8028bed07f

「ミスオブミスキャンパスクイーンコンテスト2020」でグランプリを受賞した西脇萌が
11月6日に発売された週刊誌『FRIDAY』(講談社)にて、9ページにわたる袋とじに掲載されている。

 西脇萌は、日本大学文理学部のミスコンテスト(Miss CHS Contest 2019)にてグランプリを受賞。
日本一の女子大生を決めるミスオブミスキャンパスクイーンコンテスト(Miss of Miss Campus Queen
Contest 2020)でもグランプリを受賞している現役女子大生。
趣味はサッカー観戦で横浜F・マリノスのファン。特技は水泳と陸上だ。
0593氏名黙秘
垢版 |
2020/11/18(水) 19:18:53.90ID:w3PmSwbE
2020年  司法試験短答式試験合格率 中堅私立

<全体平均 75.4%>*********

20 中央大学 71.6%(207/289)
23 日本大学 70.4%(*57/*81)
29 同志社大 67.8%(*80/118) 30 明治大学 67.7%(*86/127)
39 立命館大 61.3%(*46/*75) 40 関西大学 60.0%(*33/*55)
43 学習院大 59.5%(*22/*37)
46 法政大学 57.1%(*28/*49)
49 関西学院 56.5%(*26/*46)
55 上智大学 51.4%(*38/*74)

 44 立教大学 58.3%(*28/*48)※募集停止 
 51 青山学院 55.6%(*15/*27)※募集停止
 44 成蹊大学 58.3%(*14/*24)※募集停止 
 66 明治学院 25.0%(**1/**4)※募集停止
0594氏名黙秘
垢版 |
2020/11/18(水) 19:21:36.27ID:w3PmSwbE
2020年  司法試験短答式試験合格率
*1 鹿児島大 100.0%(**2/**2)※募集停止 *2 予備試験 99.1%(419/423)
*3 愛知大学 88.9%(**8/**9) *4 一橋大学 88.2%(105/119)
*5 東京大学 88.2%(187/212) *6 神戸大学 87.3%(110/126)
*7 京都大学 85.4%(158/185) *8 九州大学 84.4%(*38/*45)
*9 甲南大学 84.0%(*21/*25)※募集停止
10 広島大学 83.9%(*26/*31) 11 慶應義塾 83.3%(209/251)
12 専修大学 80.0%(*32/*40) 13 名古屋大 78.9%(*45/*57)
14 東北大学 77.6%(*38/*49) 15 早稲田大 76.9%(160/208)
15 南山大学 76.9%(*10/*13)*********

<全体平均 75.4%>*********

17 北海道大 75.0%(*66/*88) 18 金沢大学 73.7%(*14/*19)
19 大阪大学 73.3%(*66/*90) 20 中央大学 71.6%(207/289)
21 東洋大学 71.4%(**5/**7)※募集停止 21 広島修道 71.4%(**5/**7)※募集停止
23 日本大学 70.4%(*57/*81) 24 都立大学 70.1%(*61/*87)
25 岡山大学 70.0%(*21/*30) 25 京都産業 70.0%(**7/*10)※募集停止
27 筑波大学 69.6%(*39/*56) 28 大阪市立 69.2%(*36/*52)
29 同志社大 67.8%(*80/118) 30 明治大学 67.7%(*86/127)
31 獨協大学 66.7%(**4/**6)※募集停止 31 香川大学 66.7%(**2/**3)※募集停止
33 千葉大学 62.5%(*30/*48) 34 西南学院 62.5%(*15/*24)※募集停止
0595氏名黙秘
垢版 |
2020/11/18(水) 19:22:47.50ID:w3PmSwbE
2020年  司法試験短答式試験合格率

34 北海学園 62.5%(**5/**8)※募集停止 36 創価大学 61.7%(*29/*47)
37 琉球大学 61.5%(*16/*26) 37 國學院大 61.5%(**8/*13)※募集停止
39 立命館大 61.3%(*46/*75) 40 関西大学 60.0%(*33/*55)
40 近畿大学 60.0%(**9/*15)※募集停止 40 島根大学 60.0%(**3/**5)※募集停止
43 学習院大 59.5%(*22/*37) 44 立教大学 58.3%(*28/*48)※募集停止
44 成蹊大学 58.3%(*14/*24)※募集停止 46 法政大学 57.1%(*28/*49)
46 信州大学 57.1%(**4/**7)※募集停止 46 山梨学院 57.1%(**4/**7)※募集停止
49 関西学院 56.5%(*26/*46) 50 熊本大学 56.3%(**9/*16)※募集停止
51 青山学院 55.6%(*15/*27)※募集停止 51 福岡大学 55.6%(*10/*18)
53 名城大学 53.8%(**7/*13)※募集停止 54 横浜国立 52.6%(*20/*38)※募集停止
55 上智大学 51.4%(*38/*74) 56 桐蔭横浜 50.0%(*14/*28)※募集停止
56 中京大学 50.0%(**4/**8)※募集停止 56 久留米大 50.0%(**1/**2)※募集停止
59 駒澤大学 48.0%(*12/*25) 60 大東文化 43.8%(**7/*16)※募集停止
61 関東学院 42.9%(**3/**7)※募集停止 62 龍谷大学 37.5%(**3/**8)※募集停止
63 神奈川大 33.3%(**2/**6)※募集停止 63 静岡大学 33.3%(**2/**6)※募集停止
63 愛知学院 33.3%(**1/**3)※募集停止 66 明治学院 25.0%(**1/**4)※募集停止
67 駿河台大 *0.0%(**0/**2)※募集停止 67 大阪学院 *0.0%(**0/**1)※募集停止
67 新潟大学 *0.0%(**0/**1)※募集停止 67 白鴎大学 *0.0%(**0/**1)※募集停止
0596氏名黙秘
垢版 |
2020/11/18(水) 19:58:31.56ID:w3PmSwbE
上智大学法科大学院法学未修者専用スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1367561596/

ごめんねごめんね事件】
当時の上智大学法科大学院長だったN氏が教え子に対する強姦未遂容疑で告発された事件。
「ごめんねごめんね」はN氏が行為中に発した言葉。
なお、N氏は責任を取って法科大学院長の職を辞したが、教授としては未だ上智大学に在職中である。

法政大学ロー27 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1502650164/565-665

法政は危機的状況なのにのほほんとしています。
0597氏名黙秘
垢版 |
2020/11/19(木) 17:27:11.34ID:2kQLGjZO
法科大学院H28入試 競争倍率

日本大学ロー様2倍>立教ロー1、5倍>

>学習院ロー1、4倍>青山学院ロー1、39倍>

>法政大学ロー1、27倍>明治大学ロー1、06倍
0598氏名黙秘
垢版 |
2020/11/19(木) 17:28:01.78ID:2kQLGjZO
法科大学院H28入試 競争倍率ワースト10

1位 明治大学 1.06倍
2位 名城大学 1.08倍
3位 横浜桐蔭 1.10倍
4位 東北大学 1.22倍
5位 北海学園 1.25倍
6位 法政大学 1.27倍
7位 青山学院 1.39倍
8位 学習院大 1.40倍
9位 立教大学 1.50倍
9位 南山大学 1.50倍
9位 大阪市大 1.50倍

明治が最低だな
0599氏名黙秘
垢版 |
2020/11/19(木) 17:28:52.40ID:2kQLGjZO
法科大学院の平成28年入学者選抜実施状況等

明治大学
志願者数302
受験者数283
合格者数267
入学者数52
競争倍率1.06
充足率0.43

これって、ほぼ全入じゃないの?
283人受験して、不合格になったのが16人だけ…
0600氏名黙秘
垢版 |
2020/11/19(木) 17:30:54.19ID:2kQLGjZO
JMARCH法科大学院入学者数推移

中央大
192(H28)←241(H27)←238(H26)←202(H25)←247(H24)←271(H23)←271(H22)←291(H21)
明治大
52(H28)←88(H27)←50(H26)←137(H25)←131(H24)←100(H23)←296(H22)←175(H21)
法政大学
21(H28)←34(H27)←18(H26)←33(H25)←63(H24)←60(H23)←74(H22)←87(H21)
上智大学
31(H28)←37(H27)←49(H26)←74(H25)←80(H24)←93(H23)←95(H22)←109(H21)
立教大
13(H28)←20(H27)←30(H26)←33(H25)←50(H24)←69(H23)←67(H22)←75(H21)
青山学院大
13(H28)←13(H27)←12(H26)←19(H25)←11(H24)←24(H23)←29(H22)←33(H21)
0601氏名黙秘
垢版 |
2020/11/19(木) 18:23:59.42ID:Q6fnwROu
>>599
無知乙
今は定員減らしてるぞニート
0602氏名黙秘
垢版 |
2020/11/21(土) 20:30:45.86ID:vtmgpTCv
日本大学経済学部2020年度入試結果
https://www.eco.nihon-u.ac.jp/admission/result/

データを精査したところ面白い結果が
判明しました。一般入試においては東京近県以外の殆どの
道府県の受験生のレベルは低く、東京近県では
神奈川県と千葉県の合格者の数値が高いです。

日本大学の一般入試の経済学部の競争率は
志願者数・合格者数でみてみると
全国平均は約3,58倍です。
1位 神奈川県受験生 競争率 約3,02倍
2位 千葉県民受験生 競争率 約3,09倍
3位 東京都民受験生 競争率 約3,40倍
びり 埼玉県民受験生 競争率 約3,73倍

地方の道府県をザッと見てみると富山県が悪いですね。
63人受験して3人合格で競争率は21倍。
鳥取県は19人受けて1人合格。京都府が18倍、福岡県も悪いですね。
逆に岩手県は54人受験して18人合格で気を吐いています。

□ このデータを見る限りではマスクド先生の言われるように
  日大をなめてかかるとこっぴどい仕返しを受けそうです。
  赤本を細かく目を通して、お助け日本大学現役合格!を祈って
  後は神頼みです(^▽^)/
0603氏名黙秘
垢版 |
2020/11/21(土) 20:34:48.04ID:vtmgpTCv
高校生の親が行かせたい大学 日本大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1605777809/

いらっしゃい! 日本のリーダー日本大学合格
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1605622806/

日本大学は早稲田MARCHのように文科系だけでなくて、
医・歯・薬等の医療系、理科系も充実していますからね。お得です。
病気になった時も安心です。

偏差値はそこそこで誰にでも合格できるチャンスがあります。
無理をしなくても現役で進学できる大学です。
0604氏名黙秘
垢版 |
2020/11/26(木) 21:55:56.08ID:M6xECF8d
慶應大、2023年に東京歯科大を吸収して歯学部を開設へ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1606380284/

慶応義塾(東京・港)と東京歯科大(東京・千代田)は26日、合併に向けた協議を始めると発表した。
2023年4月をめどに慶応大に歯学部を設け、統合する。10学部を擁する慶大はさらに歯学部を加え、
総合大学としての競争力を強化する。

東京歯科大が6日、慶応義塾に歯学部の統合と法人の合併を申し入れた。
慶応義塾は26日の評議員会で合併協議の開始を決めた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66679120W0A121C2CR8000/


□ 凄いなぁ慶応(^▽^)/
  これで日大に並びマス
  
  第二日大の誕生です(^▽^)/ 
   おめでとう  山田顕義+愛のエメラルド総長
0605氏名黙秘
垢版 |
2020/11/29(日) 23:05:44.56ID:1TTIYYn4
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0606おめでとうございます! 見事、復活の甲子園ボウル
垢版 |
2020/11/30(月) 08:16:02.72ID:PtPpwrNH
アメフト日大 3年ぶり甲子園ボウル切符獲得 ライバル関学大と12・13決戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/55f0ad25d623d6f563dece176fdc6d8b6631574e

優勝経験がない桜美林大を相手に第2クオーター(Q)途中で10―14とリードを許す苦しい展開。
その直後にエースQB林大希(4年)が負傷でベンチに下がった。チームを支えてきたDL伊東慧太
主将(同)も右足負傷のため欠場。危機に見舞われた日大だったが、18年に社会問題にまで発展
したタックル問題で公式戦出場停止処分を受けるなど、どん底を見たチームの見せどころはここからだった。

 「絶対にお前を甲子園に連れて行くから」

 肩を落とす林大に声を掛けたRB川上理宇(4年)が、第2Q11分23秒にエンドゾーンに駆け込んで
試合をひっくり返した。第4Qにも2TDを加えて相手を突き放す殊勲の活躍。
「僕らはタックル事件があって絶望的で何もできない中、絶望と仲良くなった部分がある。きつい
試合だったけど、あの事件に比べたら…」と静かに喜びをかみ締めた。
0607氏名黙秘
垢版 |
2020/12/01(火) 23:04:31.79ID:Dzn+u8uK
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0608氏名黙秘
垢版 |
2020/12/02(水) 20:55:29.28ID:KIDqIdPX
社長の出身大学トップは、日本大学が2万1253人で他を圧倒した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e4e616469eb7bf3dea6265441f41ece5e2ac31b/images/000


4位に明治大学8,413人、5位に中央大学7,702人、6位に法政大学6212人


□ 日本大学と神田発祥の3大学【MARCH】を比較すると
  大きく差が開いたな。
  日大は文系だけでなくて理系と医療系も有している総合大学だからな。
  慶応義塾大学と並ぶ名門といってもいいだろう。
0609氏名黙秘
垢版 |
2020/12/04(金) 08:37:42.69ID:EIKvmsoq
新しい大学ブランド日慶(にっけい)

医学部を有する二大総合大学

日本大学と慶応大学である。
0610氏名黙秘
垢版 |
2020/12/05(土) 17:22:15.49ID:yf1K5oXe
大学別の税理士)

 大学別の税理士数(千名以上)は、(1)中央大学4千名、(2)明治大学2.5千名、(3)早稲田大学、(4)慶応大学、
(5)日本大学1,279名、(6)法政大学の順番だそうであります。税理士総数は7万2千、半分は国税OBとすると、
3万6千の内半数が上位6大学の卒業生になるのかな。在学生への税理士会による寄付講座も始まり、お互いに切磋琢磨すれば、
業界活力の源泉になり得る期待を抱きます。
0611氏名黙秘
垢版 |
2020/12/11(金) 21:39:13.26ID:mSr3P8zu
【悲報】立教法 ついに早慶中央法の下部組織となる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1607683652/

立教大学と青学のロースクールはすでに廃校になっています。
廃校寸前に追い込まれているのが上智大学と法政大学の各ローです。
苦し紛れに立教大学は苦肉の策を打ち出していますがお笑いですw
立教は女子大(・・?として生き残りを図るほかにありません。 愛エメ総長

立教大学法科大学院 28 [転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1436312904/


法政大学ロー27 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1502650164/l50
上智大学法科大学院法学未修者専用スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1367561596/
0612氏名黙秘
垢版 |
2020/12/19(土) 21:48:55.01ID:3cQB0C2t
日本大学法学部
資格・検定・公務員試験褒賞制度
https://www.law.nihon-u.ac.jp/seminar/passer.html

日本大学法学部校友会が,法学部及び大学院法学研究科・新聞学研究科・法務研究科の学生の資格取得を
支援するために平成19年度から発足させた制度です。対象資格等の試験に合格した学生に賞状ならびに
褒賞として図書カードをお渡しします。図書カードの金額は資格の難易度により異なります。(3,000円〜100,000円)
また,「褒賞」とは別に「副賞」として記念品(2020年度はオリジナルボールペン)が褒賞対象者全員に授与されます。
0613氏名黙秘
垢版 |
2020/12/19(土) 21:50:16.32ID:3cQB0C2t
●日本大学 法学部の場合
法律学科は偏差値55[河合塾]


宅地建物取引主任者
合格点35点
22万797人が受験中、3万7481人合格(全国合格率17.0%)
日大法学部生223人が受験し、15人合格(合格率6.7%) ←w
https://www.law.nihon-u.ac.jp/seminar/passer.html

日本商工会議所簿記2級
2019年度 全国平均合格率27%
日大法学部生が160人が受験し、22人合格(合格率13.7%) ←w

※平成30年度は
日大法学部から
239人エントリーして
27人宅建試験に
合格しています。
0615氏名黙秘
垢版 |
2021/02/24(水) 23:22:30.35ID:V7J51+XE
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名
0616氏名黙秘
垢版 |
2021/06/07(月) 00:59:18.49ID:CITVHoSd
学歴房が荒らすスレかw
0617氏名黙秘
垢版 |
2021/06/10(木) 06:23:02.82ID:T7BNAby/
1979(昭和54)年旺文社偏差値
専修(法)55.3
神奈川(法)54.3
日大(法)52.3
駒沢(法)51.7
東洋(法)51.2
大東文化(法)50.4
東海(政経)48.8
亜細亜(法)45.9
帝京(法)43.6
国士館(法)41.9
0618氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 13:02:48.49ID:gxpV/SzW
《昨年より入学者数が減ったロースクール》
東京大(209→203)▲6 ※過去最低
早稲田(173→160)▲13
神戸大(77→66)▲11
東北大(52→49)▲3
明治大(43→42)▲1
筑波大(42→39)▲3
日本大(38→37)▲1 ◎1人減少
関学大(36→27)▲9
北海道(30→26)▲4 ※過去最低タイ
都立大(37→25)▲12※過去最低タイ
上智大(27→17)▲10 ※過去最低
広島大(18→15)▲3
岡山大(19→14)▲5
琉球大(14→13)▲1
駒澤大(14→13)▲1
金沢大(10→9)▲1
0619氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 13:06:39.59ID:gxpV/SzW
司法試験短答式2,021合格者数
日東駒専の巻

日本大学 受験者71人 合格者53人
東洋大学 受験者 5人 合格者 2人 ●国家試験に取り組む姿勢無し
駒澤大学 受験者28人 合格者19人
専修大学 受験者36人 合格者32人

※日大、駒澤、専修は努力する大学。
 東洋大学は努力を放棄した大学。東洋の法科大学院は既に転覆!
  ♪ 莫迦は死んでも治ら〜ない
0620氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 13:08:44.90ID:gxpV/SzW
《昨年より入学者数が増えたロースクール》
京都大(158→159)+1
慶應大(134→150)+16
中央大(86→99)+13
一橋大(87→96)+9
大阪大(82→86)+4
立命館(46→60)+14
同志社(30→47)+17
九州大(35→37)+2
名古屋(34→36)+2
関西大(32→33)+1
法政大(28→29)+1
千葉大(23→26)+3
専修大(22→23)+1
大市大(19→23)+4
学習院(15→16)+1
福岡大(11→13)+2
愛知大(7→11)+4
南山大(7→9)+2

《昨年と同数》
創価大(16→16)※過去最低タイ
0621氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 13:11:35.72ID:gxpV/SzW
2021年 司法試験短答式 法科大学院別合格者数
https://livedoor.blogimg.jp/schulze/imgs/1/0/105fc00a.jpg

<令和3年(2021年)司法試験 マーチング法科大学院別 短答合格率ランキング>

カッコ内は、左から合格者数/受験者数
1.日本大学 74.6%(*53/*71) マーチング一位
2.法政大学 74.5%(*41/*55)
3.明治大学 74.5%(*76/102)
4.中央大学 74.3%(194/261)
5.学習院大 57.9%(*22/*38)
6.立教大学 55.2%(*16/*29)☆募集停止
7.青山学院 52.6%(*10/*19)☆募集停止
0622氏名黙秘
垢版 |
2021/07/03(土) 17:54:44.87ID:Q3Sia3yy
https://dot.asahi.com/wa/2021070100114.html

「サラリーマン人生見えた」50代から奮起 63歳元新聞記者の司法試験合格記

日大法科大学院で司法試験パスするまで

 教員は元裁判官が多く、東京高等裁判所の裁判長や最高裁判所の調査官を務めた大物が並ぶ。学者も含めて先生方は熱心で、丁寧に教えてくださった。
0623氏名黙秘
垢版 |
2021/07/04(日) 09:23:53.44ID:VNM2aeo5
自民・山口泰明選対委員長が引退の意向
https://news.yahoo.co.jp/articles/980bf5785f87acc9379662bd4d565eb7499a346d

自民党選挙対策委員長の山口泰明衆院議員(72)=埼玉10区=が引退の意向を固めたことが3日、明らかになった。
事務所関係者によると、6日に埼玉県東松山市内で開く後援会の会合で引退を表明。その後、記者会見する予定という。

 引退の理由は、高齢に加え、党選対委員長として間近に迫った衆院選挙への対応に全力を尽くすためという。

 山口氏は当選7回。埼玉県川島町出身で、日本大卒。ガス会社役員を経て、1996年に初当選。党副幹事長、
副内閣相などを務め、2020年9月から党選挙対策委員長。毎日新聞【鷲頭彰子、藤田祐子】

ten***** | 14時間前
72歳高齢で引退、自分をよくわかっている、正しい判断。
麻生や二階は80歳すぎてまだ権力に執着する愚かさ。
自分を全然わかっていない、みっともない生き方をしている。

slw***** | 10時間前
二階や麻生に爪の垢そのまま飲ませてくれ。
まあ、山口さん謙虚な政治家でしたね。
秋の衆院選は投票行かないと益々安部や麻生、二階が傲慢になります。
0624氏名黙秘
垢版 |
2021/07/07(水) 17:49:34.05ID:QHmFeENl
【資料3-2】各法科大学院の平成29年度〜令和3年度入学者選抜実施状況等
https://www.mext.go.jp/content/20210629-mxt_senmon02-000016368_23.pdf

日大 受験者数143人 合格者55人 入学者37人 競争率2,60
法政 受験者数113人 合格者56人 入学者29人 競争率2,02
明治 受験者数230人 合格者114人 入学者42人 競争率2,02
中央 受験者数817人 合格者388人 入学者99人 競争率2,11


※日本大学は社会人が多い。ことしは19人入学。しかも法学部以外も多い。
 競争率も高い。レベルは相当高い。
0625氏名黙秘
垢版 |
2021/07/08(木) 21:11:07.56ID:R4Ky23qP
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0626氏名黙秘
垢版 |
2021/07/16(金) 09:22:35.78ID:vYH6jO+n
早耳の仮日大掲示板からビッグな情報。
埼玉県大宮の日大法学部旧校舎に新しく法学部の
付属高校が誕生する可能性があるとの事です。

私の睨んだところでは司法試験対策でしょう。
慶應付属の様に早めに高校生の段階で司法試験の対策を
徹底する必要があります。
県立大宮高校を上回るような高偏差値の付属高校が埼玉県に誕生
するのかもしれません。

日大の付属は日大習志野高校を見ても偏差値は69でイマイチです。
日大習志野高校のレベルはイマイチで東京理科大への合格がやっとこさです。

司法の日大復活を目指すのであれば日大大宮高校は偏差値70越えが
必要です。
やってやれないことはない。
法学部はやるでしょう!
0627氏名黙秘
垢版 |
2021/07/20(火) 15:39:22.00ID:JNTCsQl1
>>626
無理だよ。高偏差値の高校になったら日大以外に流れる。
仮に日大に来ても予備合格せず他大ローに流れて実績にならないのがオチ。
日大は古田の拡大路線と日大闘争と某雑誌に日東駒専って括られた時点で過去の実績ある大学に戻れなくなった
0628氏名黙秘
垢版 |
2021/08/02(月) 09:34:04.45ID:vHS0T9kg
東京大学法学部の学生が日大法科の学生さんを見ると
尻尾を巻いて逃げて行く時代がありました。

大正10年10月15日に発行された日大新聞創刊号の記事を紹介します。
在学生も通過せる半検事弁護士試験
本学出身の合格者55名 優秀なる此の成績を見よ・・・

 半検事弁護士試験の結果は、此の程発表されたが例の如く
本学出身者の成績は、非常に良好である。
半検事試験に於いては首席より3番まであい並んで本学の占める所となり
6番9番も同様。したがって10番以内の合格者、本学出身者は其の半ばを
領している。
 
 弁護士の方は2番より4番まで、7番より9番までこれ又本学出身者の占める所
10番以内の合格者6名は本学。
合格者数は半検事十名。弁護士45名。其のうち古野徳、小黒善蔵両氏は、
両方とも同時に合格し、また山田寛、宮崎巌雄、軸原宿一の3君は在学中である。

□ 東京の街角で頭の良さそうな人を見つけたら、
  それは日本大学の学生さんです。
0629氏名黙秘
垢版 |
2021/08/09(月) 12:26:50.94ID:nCrUY1D3
上智大学に転覆の可能性あり(・・?
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1627183004/

法科大学院別 2021年度(令和3年度)ロースクールの入学者数【6月28日最終】

上智大(27→17)▲10 ※過去最低
日本大(38→37)▲1 まずまず 競争率2,6倍

上智大学
http://www.sophialaw.jp/digitalbook/about2022/#target/page_no=37
※2022年度パンフレットより
17(R03)←27(R02)←38(H31)←24(H30)←20(H29)←31(H28)←37(H27)←49(H26)←74(H25)←80(H24)←93(H23)←95(H22)←109(H21)←117(H20)←102(H19)←108(H18)←103(H17)←108(H16)

※上智大学法科大学院がピンチで巣。
 上智大学と言えば外国語学部が少数精鋭で評判でしたが
 これからは厳しいかも。

  大学自体は急激にマンモス化。明治学院の学生数を上回りました。
  法科大学院は限界を迎えつつあります。
  遠からず、上智法科大学院転覆の可能性は大有りで巣。 愛エメ
0630好学歴 日本大学
垢版 |
2021/08/09(月) 12:52:06.48ID:nCrUY1D3
【ワクチン】専門家が警鐘「日本人の副反応率はあまりにも高すぎる」
「ワクチン接種量が多すぎる可能性がある」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628476260/


でかいアメリカ人とちっこい日本人に同じ量のワクチンを打つたんじゃぁ
そりゃぁ副作用も出るよね。

小池百合子都知事の様に責任を子供に擦り付ける大人もいるからな。
自分の身は自分で守るという姿勢が必要です。 愛エメ
0631氏名黙秘
垢版 |
2021/08/15(日) 20:02:44.50ID:iQvPcxOY
人気の日大ロー・先輩も応援22
https://school7.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1187097107/

 かざらないいばらないしょみんせい にほんだいがくろーすくーる     
        日大法学部の歌

 面白いんだョネ 愉快なんだョネ カッコいい友も いかつい奴も
 みんな集まる ごった煮のにちだい
 夢の中で生きてたような 飾らない いばらない 庶民性
 日本のこころ 日大法学部 パパの通った 日大法学部

 パワーがあるんだョ 元気なんですョ 勉強できる人も できない友も
 自然と輪になる ファイトのにちだい
 雲を掴んで生きてたような 飾らない いばらない 庶民性
 日本の力 日大法学部 ママの学んだ日大法学部
0632氏名黙秘
垢版 |
2021/08/19(木) 00:57:34.63ID:Gq0Cno8Z
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
0633マーチング日本大学に入学して幸せになろう(^▽^)/
垢版 |
2021/08/28(土) 12:53:40.00ID:7MnVu6t5
社長数東京都ランキング  2022大学ランキング
1位 日本大学  6986人  マーチング ◎東京の顔・ブランド日大、医療系・理系強し
2位 慶応大学  5036人  早慶  ◎経済界の雄。医療系も強い
3位 早稲田大  4776人  早慶  〇薬学部も医学部もない 医療系のないない大学
4位 明治大学  3097人  マーチング △中央の一つ上
5位 中央大学  2907人  マーチング ▼明治の一つ下
6位 東京大学  2414人  旧帝国大学  ● 医者【医・歯・獣医】の数で日大に負ける
7位 法政大学  2125人  マーチング ▼日大の子分(・・?
8位 立教大学  1658人  マーチング ▼女子大(・・?
9位 青山学院  1526人  マーチング
10位 東海大学  1429人  首都リーグ
11位 専修大学   894人  トーコマ
12位 東洋大学   755人  トーコマ ●トン【糞】サラムン●ニート率は29lで年収は亜細亜大学以下
13位 東京理科   742人  研究所の門番さん
14位 明治学院   736人  成成明学 〇社長さんは上智の上 学生数は上智より少ない(^▽^)/
15位 駒澤大学   698人  トーコマ
16位 学習院大   676人  
17位 京都大学   663人  旧帝国大学 京都から上京
18位 上智大学   661人  ●ポトン・サラムン 普通の女子大学(・・? ●社長さんの数は明治学院の下

※上智さんがなんで早慶上智なのよ。
なんの実績もない鰯の頭程度の大学でしょう。石ころ程度の
ありふれた大学。早慶上智なんて言うから上智の芋ねーちゃんや
芋にーちゃんが勘違いするんでしょう。上智=東洋程度の弱小大学w
※鰯の頭も信心からって言いますよね。予備校の作った造語に惑わされて
上智学生さんがアップアップ溺れています。
一言でいえば上智大学は路傍の石・こ・ろです。
※ニートの東洋、悪足掻きの上智wwwwww
※日本大学は健闘しています(^▽^)/
0634氏名黙秘
垢版 |
2021/08/28(土) 22:55:11.14ID:7MnVu6t5
司法試験短答式法科大学院別合格率 募集停止校を除く首都圏所在校
   2016年 2017年2018年2019年2020年 2021年
学習院 74.5% 67.0% 64.4% 74.5% 59.4% 57.89% ↓ 
慶應大 80.0% 79.1% 79.7% 82.0% 83.2% 84.58% ◎
駒澤大 46.1% 40.0% 56.6% 40.0% 48.0% 67.85% 低迷
都立大 74.2% 66.0% 69.9% 68.7% 70.1% 72.83%
上智大 60.3% 48.5% 52.4% 56.2% 51.3% 56.66% ↓●早慶上智どころかFランク大学並み
専修大 61.5% 50.0% 60.3% 67.8% 80.0% 88.88% ↑〇短答式は大善戦
創価大 58.2% 50.7% 60.6% 64.6% 61.7% 76.92% ↑
千葉大 61.6% 62.1% 71.2% 72.1% 62.5% 54.00% ↓下降中
中央大 73.8% 66.5% 68.0% 75.7% 71.6% 74.32% →
筑波大 50.0% 61.1% 60.5% 67.5% 69.6% 78.33% ↑
東京大 77.8% 78.2% 78.9% 82.7% 88.2% 82.91% ◎
日本大 53.1% 58.1% 63.3% 60.4% 70.3% 74.64% ↑上昇気流(^▽^)/
一橋大 81.1% 78.5% 86.7% 84.8% 88.2% 81.81% ◎
法政大 50.0% 55.1% 64.2% 47.5% 57.1% 74.54% →
明治大 61.2% 53.3% 59.8% 67.9% 67.7% 74.50% →↑
早稲田 80.4% 76.6% 81.0% 80.5% 76.9% 84.41% ◎

ロー卒 65.1% 63.6% 67.3% 72.3% 71.2% 75.13%
0635氏名黙秘
垢版 |
2021/08/29(日) 06:41:11.21ID:hP4v8nw8
<令和3年(2021年)司法試験 マーチング+●上智法科大学院別 短答合格率ランキング>

カッコ内は、左から合格者数/受験者数
1.日本大学 74.6%(*53/*71) マーチング一位
2.法政大学 74.5%(*41/*55)
3.明治大学 74.5%(*76/102)
4.中央大学 74.3%(194/261)
5.学習院大 57.9%(*22/*38)
6.上智大学 56,7l(*34/*60) ● 爪楊枝程度の脳みそ、社会実績。路傍の石ころです。
7.立教大学 55.2%(*16/*29)☆募集停止
8.青山学院 52.6%(*10/*19)☆募集停止
0636マーチング日本大学に入学して幸せになろう(^▽^)/
垢版 |
2021/08/29(日) 06:57:59.32ID:hP4v8nw8
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0637氏名黙秘
垢版 |
2021/08/29(日) 21:53:02.42ID:bLyp/3V9
いわゆる「地頭」が、ザ・理系、でないと合格するのは非常に困難です。
また、万一、並々ならぬ努力で合格に漕ぎ着けたとしても、元々理系の情報処理に頭が向いていなかったら、高度な技術を要する業務内容に付いていくことは不可能でしょう。
よって、自然と、アクチュアリーとなる多くの人が大学時代に、自分の得意分野を活かす職業としてアクチュアリーを選ぶこととなり、その世界ではアクチュアリーという職業は有名、ということになるでしょう。

しかしやはり、一般の人は、そもそもアクチュアリーを知らないですし、なろうと思ってなれるものではないですし、さらに言えば「できもしないことを職業とはしたくありません」となるでしょうから、今後もアクチュアリーという言葉が世の中に広く浸透することは無いかもしれません。
しかし、だからこそ「我こそはアクチュアリーだ」と言い切れる人は、もうそれだけで「才能がある」とも言えます。普通は絶対に言えません。こればかりは、生まれ持った才能がものを言います。
アクチュアリーとは、普通の人から見れば、「超」プロフェッショナルで、かっこいい仕事ですね。

弁護士よりは確実に知名度は低いですよね。それでいて弁護士並みの需要と難易度です。ハッキリ言って希少価値が高いです。
希少価値が高い高難度の技術職なので、アクチュアリーになってしまえば職に困らないと言っても過言ではない。弁護士でも職が無い時代なのに。 まさかこんな誰も知らないところに安心な職業があったとは。世界は広いです。

そして極めつけは、ズバリ『先生』と呼ばれることになります。医者や弁護士は先生と呼ばれるじゃないですか。アクチュアリーも先生です。 知っている人からは『偉い人』と認識される用になります。
アクチュアリーは基本的に保険会社で働くことになりますが、保険会社の受付さんやセールスレディさんはお嬢様率高しです。 もしくはビジュアルだけで内定を取ったスィーツ女子が多数です。
彼女らはアクチュアリー先生に確実に寄ってきます。金目当てです。 か、どうかはわかりませんが、営業の同僚よりアクチュアリーの同僚のほうが魅力的なのは間違いないです。
0638氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 06:23:20.40ID:pi/umLcQ
令和3年■各法科大学院修了生と予備試験通過者の合格状況 

日本大  71人受験 17人合格 23・94l  〇

専修大  36人受験 10人合格 27・78  良くがんばった(^▽^)/
明治大  102人受験 22人合格 21・57  ざ( ^ω^)・・・んねん

青学大 19人受験 3人合格 15・79
法政大 55人受験 8人合格 14・55
学習院 38人受験 5人合格 13・16
上智大 60人受験 7人合格 11・67 ●路傍の石ころさん
立教大 29人受験 3人合格 10・34
駒沢大 28人受験 2人合格 7・14
千葉大 50 3 6・00
他 東洋大1名合格

法科大学院合計 3024人受験 1047人合格 34・62l
予備試験 400人受験 374人合格 93・50
総計 3424人受験 1421人合格 41・50
0640氏名黙秘
垢版 |
2021/09/25(土) 12:30:09.43ID:5PSrzLSR
【2022年度ロー入試情報】日大ロー入試第1期 合格者21人(昨年同時期▲14人)
日大ロー入試第1期の合格発表がありました。

ここまでのところ、他の中堅〜上位ローでは志願者数が大きく伸びていますが、
日大ローは、合格者数が21人(既修16、未修5)にとどまっています。
昨年同時期から▲14人です。

ちなみに、法曹コースを対象とする特別選抜(5年一貫型・開放型)は、第2期に予定されており、今回は含まれていません。
日大ロー入試は、第3期まで予定されています。
https://www.law.nihon-u.ac.jp/lawschool/news/210/
既修 合格者16人 未修5人

※日大ローは合格者を絞っています。昨年までは2倍ルールにのっとっての
 合格者数でした。日大ローは司法試験を合格率での勝負に
 絞った感じです。
0641氏名黙秘
垢版 |
2021/09/25(土) 12:33:21.14ID:5PSrzLSR
日大ロー入試 第1期入試合格者数の推移
2022(R04)年度 21人(既修16、未修5)
2021(R03)年度 35人(既修26、未修9)
2020(R02)年度 34人(既修24、未修10)


日大ローの入学者数の推移
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52268687.html
37(R03)←38(R02)←41(H31)←31(H30)←38(H29)←42(H28)←30(H27)←27(H26)←29(H25)←34(H24)←64(H23)←95(H22)←105(H21)←92(H20)←98(H19)←106(H18)←82(H17)←122(H16)

日大ロー 令和3年司法試験の結果
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52275412.html
対受験者合格率23.9%(合格17/受験71)、法科大学院別で26位(予備試験組を除く)
0642氏名黙秘
垢版 |
2021/09/25(土) 18:13:51.43ID:5PSrzLSR
明治大ロー一般選抜第1期入試、合格者111人(既修94人、未修17人) 第1期だけで前年度全日程の合格者総数に匹敵
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52275226.html

【2022年度ロー入試情報】明治大ロー一般選抜第1期入試、合格者111人(既修94人、未修17人)
 第1期だけで前年度全日程の合格者総数に匹敵
明治大ローの一般選抜、第1期入試の合格発表が24日になされておりました。
(なお、特別選抜5年一貫型はすでに終了しています。)

合格者は合計111人ですが、前年度の入試全日程合格者総数が114人ですから、第1期入試だけでほぼ
それに匹敵する人数を確保したことになります。
ロースクール志願者増の流れを受けたものかと思いますが、実際に入学者数をどれほど確保できるか注目されます。


※明治大学は数で勝負のようです。
 日大は質の高さで勝負、明治は人海戦術です。
0643氏名黙秘
垢版 |
2021/09/25(土) 18:17:07.54ID:5PSrzLSR
【2022年度ロー入試情報】専修大ロー第1期入試 志願者数(65人)は3年前レベルに回復も
、合格者数は15人にとどまる

専修大ローは、昨年はコロナ禍のため、この時期の第1期入試が中止となっています。

志願者数(65人)は一昨年を上回り、3年前のレベルに回復しました。
一方、合格者数は15人にとどまり、一昨年並みとなっています。
受験者数に比して、ずいぶんと合格者を絞っている印象です。

専修大ローの第1期入試結果
https://www.senshu-u.ac.jp/education/lawschool/admission/result.html

※専修大も日大同様、質で勝負です。
 合格者数をウンと絞っています。
0644氏名黙秘
垢版 |
2021/09/25(土) 19:38:01.10ID:5PSrzLSR
路傍の石ころ大学 三流上智大学wwwwww
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1630831883/

上智大学に転覆の可能性あり(・・?
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1627183004/

※突然、四谷の法学士を名乗る狂人が
 日大ちゃんねるにやってきて罵詈雑言の荒らし。

 莫迦じゃぁないのかなという事で出来たのが
 この2つのスレッドです。
 上智の学生は頭の回転がトロイのに
 いいと錯覚しているところが可笑しいです(^▽^)/ 愛エメ
0645氏名黙秘
垢版 |
2021/09/25(土) 19:43:35.32ID:5PSrzLSR
上智大学 対 日本大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1630223811/

受験サロンで人気のあるスレッドです。

二流大学なのに早慶上智と言う予備校さんのキャッチフレーズに
踊らされて右往左往しています。
青学、立教と何ら変わらないのに
自分たちは違うんだと思っていそうです。


でもね上智ッテ並じゃん。普通の大学です。
教授は髪の毛をツルツルに剃って
色即是空、並阿弥陀仏を唱える方が
正解です。 愛エメ
0646氏名黙秘
垢版 |
2021/09/26(日) 07:43:20.52ID:CQ5vyXhp
2021年度(令和3年度) 各ロースクールの入学者数
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52268687.html


入学者数 司法試験合格率  動向
日本37人◎  23.94%  質重視の傾向
法政29人   14.55%  何が何だか ロー見殺し?
明治42人   21.57%  量重視の傾向 


上智17●   11.67%  先細り ロー撤退止む無しか?
専修23    27.77%  質重視の傾向
0647氏名黙秘
垢版 |
2021/09/26(日) 09:05:07.84ID:CQ5vyXhp
名門の都心回帰、入試の地殻変動となるか 中央大法学部が多摩から茗荷谷キャンパスに移転 専門家「来年の志願者増える」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ba924a74b00ab9af6762821153624eda7a5b7e6

 コロナ禍で迎える2度目の大学入試シーズンで、台風の目となりそうなのが2023年に東京郊外の八王子市から
文京区の茗荷谷(みょうがだに)キャンパスに移転する中央大法学部だ。「都心回帰」は再来年だが、専門家は
来年の入試からすでに人気化すると予測する。

22年の法学部新入生は、大学2年から都心回帰の恩恵を受ける見込みだが、受験関連の分析に定評のある
「大学通信」常務取締役の安田賢治氏は「来年度入試から法学部の志願者は増えるだろう。1年間は
多摩キャンパスで過ごすことになるが、その後1年生から茗荷谷キャンパスに通えるようになれば人気は
さらに高まるので、倍率が上がり切る前に合格してしまおうという動機だ」とみる。

※どうですかねぇ。たった一つ雑居ビルを建てるだけで人気が出るかなぁ。
 日大法学部だと10数個ビルがありますよ。図書館ビルもあります。
 旧3号館跡地に中大茗荷谷ビルより立派な建物を建てるしなぁ^
 今頃、裸で都心に出たって出遅れだぁああ
0648氏名黙秘
垢版 |
2021/09/26(日) 12:09:13.77ID:CQ5vyXhp
お品書き 情痴大学

1,新潟県知事と高級コールガール。知事は辞職。ピンクレディーは鼻高々w
【文春】女子大生が告白 新潟県知事・米山氏「買春」辞任へ★15
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524134950/

2,【ごめんねごめんね事件】
当時の上智大学法科大学院長だったN氏が教え子に対する強姦未遂容疑で告発された事件。
「ごめんねごめんね」はN氏が行為中に発した言葉。
なお、N氏は責任を取って法科大学院長の職を辞したが、教授としては未だ上智大学に在職中である。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1367561596/

3,美術評論家連盟会長で上智大教授の林道郎、元教え子の女性がセクハラで提訴。10年にわたり関係
https://news.yahoo.co.jp/articles/a73fc74f49d0ebfb0590952af48d19890d26419
0649氏名黙秘
垢版 |
2021/10/01(金) 16:20:17.37ID:+0A2K43e
昭和43年司法試験 出願→論文 合格率(%)

 1.東京大 10.7
 2.京都大 8.0
 3.一橋大 7.69
 4.名古屋 6.47 5.大阪大 6.25 6.九州大 5.38
 7.神戸大 5.03 8.阪市大 4.71 9.北海道 3.67
10.早稲田 3.20
11.中央大 2.49
12.東北大 2.41 12.関西大 2.41
14.慶應大 2.32 15.明治大 2.27 16.立命館 2.14
17.日本大 1.90 〇
18.同志社 1.57  ★
19.法政大 1.07 ●
0650氏名黙秘
垢版 |
2021/10/04(月) 14:42:06.52ID:fgwcqzwi
名門の都心回帰、入試の地殻変動となるか 
中央大法学部が多摩から茗荷谷キャンパスに移転 専門家「来年の志願者増える」
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/210922/dom2109220004-s1.html

雑居ビル一つの中央法学部と
校舎が10以上もある日大法学部との対戦になります。

日法は図書館ビルもあります。
日法3号館跡地には経済学部とも協力して
中大茗荷谷キャンパス雑居ビルより立派な建物が立つ予定です。

同じ都心でも大宮撤退後、着々と校舎を新しくした
日大法学部と闇雲に都心に進出する中央法学部では
雲泥の違いがあるような気がします。

法政の市ヶ谷校舎前から皇居お堀端下の神楽坂方向を見ると
中央大学の一学部が見えるんだがな。
 なんかみすぼらしい気持ちがするなぁ。
こんなん大学と言えるの(・・?中古ビルを改造しただけなんでしょう?

中央法が凋落した2つの理由
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1632850221/
0651氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 18:14:39.06ID:kELbGm7J
>>650
でも日法動物園じゃん。特に一般教養の講義。
0652氏名黙秘
垢版 |
2021/10/08(金) 06:17:28.03ID:3g0lhxhM
日本大学に医学部はいらない
無能な医師ばかり

日本大学に法学部はいらない
犯罪が増えるばかり

日本大学はいらない
日本国家の恥 お荷物
0653氏名黙秘
垢版 |
2021/10/17(日) 17:23:52.35ID:8nwGHYss
要らないローってことで

真っ先に東洋大学ロースクールが

廃校になりました。
0654氏名黙秘
垢版 |
2021/11/10(水) 10:19:18.24ID:KKaT/UjL
https://www.law.nihon-u.ac.jp/seminar/doc/judiciary.pdf
この日大法学部のロー進学者って本当??だとしたら半端なく優秀なんやが、、

 信じられないぐらいの好成績。

日大大学出身 法科大学院の合格者
令和1年 合格者数

日本大ロー 28人
早稲田ロー 32人
明治大ロー  8人
都立大ロー  6人
学習院ロー  5人
法政大ロー  4人
東京大ロー  4人
筑波大ロー  3人
立命館ロー2、専修ロー2,千葉ロー2,上智ロー2,東北ロー2
広島ロー1,駒澤ロー1,大阪市大1

※慶応、中央、京大、神戸等非公開
0655氏名黙秘
垢版 |
2021/11/10(水) 13:11:58.60ID:KKaT/UjL
何時の間にか私も知らないうちに
大量に難関ロースクールに合格です。

日本大学ロースクールに令和1年は28人の合格者ですが
H27年の合格者は8人のみ。H28年15人、H29年18人、
H30年22人そして令和1年の28人と
右肩上がりの急ピッチの上昇です。

ニチローと同レベルの学力と言われる早稲田ローはH27年は合格者皆無です。
0が令和1年度には32人の合格者を出しました。奇跡です。
東京大はH27年が一人。H30年が3人、令和1年が4人の合格者です。
0656氏名黙秘
垢版 |
2021/11/15(月) 15:09:07.84ID:iSDT7VUU
https://www.law.nihon-u.ac.jp/lawschool/news/225/
令和4年度日本大学大学院法務研究科入学試験(第2期)の合格発表について

第2期法学既修者(一般選抜)合格者16人
第2期法学未修者 合格者7人
0657氏名黙秘
垢版 |
2021/11/15(月) 15:29:40.06ID:iSDT7VUU
Schulze BLOG
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52278325.html

【2022年度ロー入試情報】日大ロー入試第2期 合格者23人(昨年同時期+15人の大幅増)、1期と2期の合格者数合計は44人(昨年同時期+1人)
日大ローの第2期入試の合格発表がありました。
https://www.law.nihon-u.ac.jp/lawschool/news/225/

昨年の同時期は、合格者8人(既修4、未修4)でしたので、+15人の大幅増となりました。

ただし、日大ローは第1期入試が昨年同時期▲14人と大幅減でしたので、第1期と第2期とのトータルでは昨年とほぼトントンという感じです。

日大ロー入試 第2期入試合格者数の推移
2022(R04)年度 23人(既修16、未修7)←New!
2021(R03)年度 *8人(既修*4、未修4)
2020(R02)年度 18人(既修11、未修7)

日大ロー入試 第1期入試合格者数の推移
2022(R04)年度 21人(既修16、未修5)
2021(R03)年度 35人(既修26、未修9)
2020(R02)年度 34人(既修24、未修10)
0659(^^♪ 日大良いとこ 一度はおいで お湯の中にも (^^♪
垢版 |
2022/04/23(土) 17:26:49.04ID:YcR1fnzu
日大法曹コース水道橋校舎 対  中央大学法学部茗荷谷校舎
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1644188990/


1: 国家試験本格派の中大と日大
中央法が名門だからって永遠に難関校で居続けると思っているのはアホ

なぜなら日大法学部も中央大法学部に近い名門校だったけど現在の状態
学校運営を間違えればいまでいう専修大学くらいのレベルには簡単に落ちる
0660氏名黙秘
垢版 |
2022/04/23(土) 18:29:13.89ID:U4CuHsff
田中ロースクール
0661氏名黙秘
垢版 |
2022/04/23(土) 19:32:06.56ID:dyvWMABA
日大ロー、私大最南端、最難関、交通権アクセス抜群
0662(^^♪ 日大良いとこ 一度はおいで お湯の中にも (^^♪
垢版 |
2022/04/23(土) 23:56:05.60ID:YcR1fnzu
並んでいた筑波大学ローには

ハッキリと差をつけたし

中央大学ローはもはや相手にしていません。

日大本体はまだまだこれからですが

ローは見事に立ち直りました。

(^^♪ 日大良いとこ 一度はおいで お湯の中にも 
こりゃぁ 花が咲くよ ちょいな ちょいな (^^♪
0663焦りは禁物! 中央法学部さん
垢版 |
2022/04/24(日) 22:54:01.89ID:q7iM9++Q
>>647

私は昨年9月の時点で中大法学部の
都心移転は失敗と予想したんだが
正解だったようです。

建物はたった1個,しかも雑居ビルの形で
借地と言うのですから目も当てられない。

日大法学部も大宮から撤退しても人気は出ませんでしたよ・
図書館を作っても出なかった。
校舎をどんどん建てても出なかった。
やっと受験生に関心を持たれたのはローが好成績らしきものを出し始めたからです。
法律学科法曹コースならいいのかもしれないという事で
これからは人気化の可能性があります。

中大さんは矢鱈焦っていますけど受験生は冷静ですよ。
他校とまず比較しますからね。
頭を冷やして落ち着かないと自滅しますよ。
今の時点では1年と2年次は八王子校舎、
3年に成ってから都心という流れが自然で正解です。 愛エメ
0664氏名黙秘
垢版 |
2022/05/10(火) 15:48:47.12ID:ztKuyx/1
まず、理事長逮捕のコメントからだ。
0665氏名黙秘
垢版 |
2022/05/10(火) 16:43:07.96ID:0mKyAsoa
>>663
中央の法学部は今年の大学入試で志願者を3割減らしたらしいですね
日大はローが優秀で人気があるし日大法学部も日大全体が落ち着いたらまた人気でるでしょうね
0666氏名黙秘
垢版 |
2022/08/19(金) 14:32:54.35ID:dTmxNVyg
千代田区に1.3万u校舎/設計は安井、4月着工/日本大学
https://www.kensetsunews.com/archives/728081


新校舎の建設予定地
 日本大学は、東京都千代田区にある神田三崎町キャンパスに新校舎を建設する。
設計は安井建築設計事務所が担当している。
2023年4月上旬の着工、26年3月下旬の完成を目指す。
 このプロジェクトは「日本大学法学部3号館」。
規模はS一部SRC造地下1階地上8階建て延べ1万3111u。
最高高さは39.65m。建築面積は1773u。
 建設地は神田三崎町2−40−2ほかの敷地2520u。

◇愈々、日大法学部旧3号館が生まれ変わります。期待は超デッカイです。

 狭い中央法より余裕のある日大法法曹コースをお薦めします。
 愈々、司法の日大復活です。 愛エメ
0667氏名黙秘
垢版 |
2022/08/24(水) 12:20:28.25ID:s08+Ydzx
押せ押せ法学部! 明治を抜き去れるか💐マリコもエメも応援
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1660891207/

低次元のお話ではあるんだが、司法試験の最終合格者が
日本大学が明治大学の上を行く可能性が出て来ました。
日大が明治を上回れば約半世紀ぶりの快挙(・・?だな

日大53→61 +8
明大76→64 −12

中央大学茗荷谷校舎 愛のエメラルド
https://www.bing.com/search?q=%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%80%80%E8%8C%97%E8%8D%B7%E8%B0%B7%E6%A0%A1%E8%88%8E%E3%80%80%E6%84%9B%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89&qs=n&form=QBRE&sp=-1&pq=%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6+%E8%8C%97%E8%8D%B7%E8%B0%B7%E6%A0%A1%E8%88%8E+%E6%84%9B%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89&sc=0-18&sk=&cvid=E6F324309DDB4583BF93D50ABE150B76&ghsh=0&ghacc=0&ghpl=

1年生だけでも八王寺校舎に残すべきだと私は
思うけどなぁ。板チョコ一枚程度の薄っぺらい校舎一個では
とても日大水道橋校舎に勝てまいよw

中大は専門学校ではありません。八王子校舎をうまく使うべきです。
0668氏名黙秘
垢版 |
2022/08/24(水) 12:26:14.78ID:s08+Ydzx
日大法学部 愛のエメラルド
https://www.bing.com/search?q=%E6%97%A5%E5%A4%A7%E6%B3%95%E5%AD%A6%E9%83%A8%E3%80%80%E6%84%9B%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89&qs=n&form=QBRE&sp=-1&pq=%E6%97%A5%E5%A4%A7%E6%B3%95%E5%AD%A6%E9%83%A8+%E6%84%9B%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89&sc=0-13&sk=&cvid=2F571A6A9A444E96BA7D451DAAF03BE9&ghsh=0&ghacc=0&ghpl=

💐愛のエメラルドと言えば日大法学部推し💐


学生一人当たりの居住空間

日大3,7坪 〇 水道橋校舎

青学3坪 〇

立教2,8坪 〇

法政1,9坪 △ 押し競まんじゅうの賑やかさで人気(・・? 切磋琢磨(・・? 市ヶ谷校舎

中大1,4坪 ● 詰め込み過ぎ ラッシュアワーwwwwww(店舗、福祉施設含まず) 茗荷谷校舎
0669氏名黙秘
垢版 |
2022/08/27(土) 13:46:20.98ID:LNBvqpR2
<令和4年(2022年)司法試験 マーチング+上智法科大学院別 短答合格率ランキング>

カッコ内は、左から合格者数/受験者数
1.日本大学 81.3%(*61/*75)💐 善戦
2.中央大学 77.0%(147/191)
3.明治大学 74.4%(*64/*86)
4.法政大学 70.4%(*38/*54)

5.上智大学 62.2%(*28/*45)😢  早慶上智?ッテ口先だけかも
0670司法試験の 合格発表は(令和4年9月6日)
垢版 |
2022/08/28(日) 09:45:40.67ID:rRZQmaNE
司法試験の合格発表はいつ?最新の日程・配点・合格点も含めて解説!
https://www.shikaku-square.com/media/shihoshiken/when-will-the-bar-exam-pass-be-announced/

(3) 合格発表(令和4年9月6日)
司法試験の全日程を終えてからおよそ3ヶ月後、司法試験の合格発表がなされます。

合格発表方法の詳細は現在定まっていないようで、後日法務省ホームページにおいて発表方法が知らされるそうです。


昨年、令和3年度の司法試験においては法務省ホームページに合格者の受験番号を掲示するという方法で発表がなされました。

過去には法務省前の掲示板に合格者の受験番号が掲示されたこともありましたが、今年がどうなるかは、法務省のホームページをチェックする必要があるでしょう。

なお、電話による合否の問い合わせには一切応じていないので注意する必要があります。
0671氏名黙秘
垢版 |
2022/11/13(日) 07:47:28.31ID:etToAGnU
【2023年度ロー入試情報】日大ロー入試第2期 合格者21人(昨年同時期▲2人)、
1期と2期の合格者数合計は43人(昨年同時期▲1人)
日大ローの第2期入試の合格発表がありました。
https://www.law.nihon-u.ac.jp/lawschool/news/304/

なんとも厳しい日大ロー入試ですねぇ
数ではなくて質重視です。徹底した質重視。
合格率日本一を目指しているとしか思えません。 愛エメ
0672氏名黙秘
垢版 |
2022/11/13(日) 19:19:08.35ID:PpFoDmMm
447名無しさん2022/10/27(木) 01:34:23.03ID:dLBic3Ok>>451>>476
ニュースです
集団ストーカーのリアル現場をお知らせいます
神戸市北区藤原台南町4丁目27番地 うえだです見学OKです
皆さん来てくださいね
元市役所職員です

        神戸市灘区 その7
451名無しさん2022/10/29(土)16:01:10.72ID:4H6DrE0z
>>447
   いつも監視と盗聴してるぞ これからもずっとな

   検索 岡山市役所と上田大地の黒い関係
0673氏名黙秘
垢版 |
2023/01/13(金) 18:31:10.64ID:ITLJ5g2Z
今年1発目の志願者速報です。

日本大学令和5年度
2023年度01月11日時点志願者数(1部2部計) 12,920人
2022年度01月11日時点志願者数(1部2部計) 10,819人
前年同日比                  119.4%

1月14日〆切のC共通テスト利用方式(第1期)で見てみます。
文科系は経済学部が今年は出足が好調です。
理工系は理工学部が断トツの伸び。
医療系は薬学部が躍進です。
文系
国際関係学部40,5l>経済学部31,3%>文理学部28,3%>法学部24,6%>商学部20,0%
理系
理工34,5l>薬34,3>松戸歯28,0>歯24,8>生産工20,4>工19,9

皆さんのおかげでいいスタートが切れました。ありがとう。
昨年は10万人に届かずやきもちしましたが
今年はいい1年になる可能性が出て来ました。ありがとう。 愛エメ
0674日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/
垢版 |
2023/01/13(金) 18:34:23.06ID:ITLJ5g2Z
日本大学と青山学院は意外に相性がいいのかな
結びつきが強いな。
俳優の高橋英樹は日大。ひとり娘さんは青学な(^▽^)/
作家の林真理子は日大。ひとり娘さんは青学な(^▽^)/

青山学院付属高校→日大 マイク真木 フオーク調の^バラが咲いた^がヒット
青山学院付属高校→ 岸井明 コメディアン  土門廣 仮面ライダーZ0

日本大学の院を出て司法試験に合格した
青学出身者は多いよ。

日大で教えている教授さんもいます。
付属高校の先生もいます。職員さんもいます。
学部は文学部の英文科が多いかな。
日大の国際化、グローバル化は青学英文科卒業者が
担っていると言ってもおかしくはありません。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド
0675氏名黙秘
垢版 |
2023/01/13(金) 22:31:12.01ID:ITLJ5g2Z
林真理子  日大ちゃんねる
https://www.bing.com/search?q=%e6%9e%97%e7%9c%9f%e7%90%86%e5%ad%90%e3%80%80+%e6%97%a5%e5%a4%a7%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%81%ad%e3%82%8b&qs=n&sp=-1&pq=%e6%9e%97%e7%9c%9f%e7%90%86%e5%ad%90+%e6%97%a5%e5%a4%a7%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%81%ad%e3%82%8b&sc=1-12&sk=&cvid=6646B44FC5BF4154A4ACD94B552D3996&ghsh=0&ghacc=0&ghpl=&first=11&FORM=PERE

日本大学に初めての女性の理事長さんが誕生しました。
0676氏名黙秘
垢版 |
2023/01/14(土) 10:22:55.48ID:2wNO8c/e
日大法学部は図書館だけでこの豪華さ
中央に勝ち目ないね...
http://i.imgur.com/omBlsA5.jpg
0677氏名黙秘
垢版 |
2023/01/14(土) 22:44:43.13ID:0CoSrm85
ジャズ評論家行方均によれば、アート・ブレイキー『バードランドの夜』〈1954年〉をハードバップの誕生アルバムとしている)。ハードバップの特徴は、ビバップのように、コード進行に乗せた、あるいはコード分解によるアドリブといった基本は一緒だが、それよりも特にソロのアドリブ演奏で、ホットでハードドライビングしながらも、メロディアスに洗練された演奏スタイルにあるといわれる。しかし、よりフレーズが重要視されるため、メロディーとして成立しない音を音階から外さざるをえず、同じコードを使用しても、使えない音が出てくることが多い。そのためビバップよりも、融通性のないメロディーやフレーズになりやすいという側面を持つ。
0678氏名黙秘
垢版 |
2023/01/18(水) 08:49:08.45ID:MGt7Q3pb
2022年 法科大学院別 司法試験合格者率お陀仏様ランキング
順位        合格率
15 日本大法科大学院 32.2%(*24/*75) ↑ 急激に質が向上。真理子パワー勝利!
23 中央大法科大学院 26.2%(*50/191) ↓日大法にはもう勝てません。資金不足で敗北
30 法政大法科大学院 22.2%(*12/*54) 市ヶ谷校舎の一口坂を上った所に日大本部があります。日大が上
35 明治大法科大学院 18.6%(*16/*86)↓ ↓ 合格者数も合格率も日大法に完敗です。。

◇お陀仏様が3つ。
中央大学法学部お陀仏様 南無妙法蓮華経
法政大学法学部お陀仏様 南無妙法蓮華経
明治大学法学部お陀仏様 南無妙法蓮華経

◇一番深刻なのは明治なのかもね。
 駿河台校舎の向かいに中大ローが4月に開校ですよ。
 昔、明治は法政と授業料値下げ競争になったんだが
 その時は明治側は勝者!(敗れた法政は山田顕義司法大臣に助けられて高台の富士見町に転居)
 
 のど元に匕首を突きつけられているんだが
 明治はまだ全然気づいていないのな。ぁぁあああ暢気だな  なんでも鑑定団 愛のエメラルド
0679氏名黙秘
垢版 |
2023/01/19(木) 18:19:04.82ID:jpMxdcG5
<関連>LL7(先導的法科大学院)の既修者合格率の推移のまとめ
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52290599.html

中央大学・既修
R04年 29.5%(*41/139) ↓ピンチw
R03年 38.9%(*75/193)
R02年 35.9%(*75/209)
R01年 31.9%(*92/288)
H30年 27.1%(*87/321)
H29年 29.5%(100/339)
H28年 32.6%(108/331)
H27年 43.0%(144/335)
H26年 38.9%(125/321)
0680氏名黙秘
垢版 |
2023/01/20(金) 12:22:07.43ID:MGzuScrD
「中央大教授」デリヘル嬢に暴行疑惑で警察沙汰
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1674074905/l50

 ひろゆき氏の母校で信じがたい暴行・不祥事w

週刊新潮より、65歳の中央大学文学部の教授がデリヘル嬢を怪我させたうえ、本番強要して3発やったとか世も末。
しかも専門は教育社会学で、若者の貧困と教育を研究している。


本日、一部週刊誌において本学教員についての報道がありました。
現在、本学では事実の確認に努めております。
違法行為や大学教育者として倫理に反する行為が認められた場合、法令及び本学規程に基づき、厳正に対処いたします。

2023年1月11日 中央大学
0681氏名黙秘
垢版 |
2023/01/20(金) 16:36:54.41ID:MGzuScrD
2022年度中央大学入試 【出願期間〜1/24(月)】、2023年度入試【出願期間〜1/24(火)】
同じ曜日で比較した場合
日付は集計日(各翌日発表)

↓左=2022年度、右=2023年度

1/17(月) 40,387  1/17(火) 43,341 +2,954
1/18(火) 42,583  1/18(水) 45,820 +3,237
1/19(水) 44,524  1/19(木) 48,483 +3,959
1/20(木) 47,019  
--------------------
1/29(土) 63,355 確定

◇現在の処、志願者数はまずまずです。増加傾向(^▽^)/
 教授の不祥事がどう響くか。
 C共通試験は殆どが入学しないので
 他の一般試験でどれほど集められるかに注目です。

 毎日志願者数を公表する中央大学は立派です。
 遅れがちな日大は反省して欲しい。  愛エメ
0682氏名黙秘
垢版 |
2023/01/20(金) 18:56:52.49ID:PCw2UyWb
素人童貞が語るセックス
滑稽に過ぎる
0684氏名黙秘
垢版 |
2023/02/14(火) 10:07:24.45ID:zXoL5ivS
法科大学院留年率 
日本大学 38,6%
上智大学 83,2%
中央大学 51,3%
明治大学 73,3%
法政大学 64,3%
専修大学 88,1%
学習院大 78,3%
慶應大学 56,2%
早稲田大 44,7%
南山大学 95,3%
同志社大 87,2%
立命館大 52,0%
関西大学 80,7%
関西学院 94,8%
0685夢は必ず実現する
垢版 |
2023/02/14(火) 10:08:49.38ID:zXoL5ivS
法科大学院 標準修行年限修了率 

1位 日本大学 80,6l 誰も信じませんが堂々の私立1位です 急激にレベルが向上↑ 司法の日大
2位 慶應大学 78,7l 戦後の覇者
3位 中央大学 74,3l 新名所・茗荷谷のお陀仏様(・・? 大学から法律専門学校に移行(・・? ↓
4位 同志社大 73,9% 学費全員免除
5位 早稲田大 68,3% それなり 可も不可もなし
6位 立命館大 68,2%
7位 法政大学 62,5% 教授の質がマチマチ
8位 学習院大 56,5% お陀仏様(・・? 司法試験合格者ブービー
9位 関西学院 54,2%
10位 関西大学 52,4%
10位 上智大学 52,4% お陀仏様(・・? 既習合格者お一人様wwww 女子ロー ↓
12位 明治大学 44,0% 青柳教授の入試問題漏洩が尾を引いてか全く冴えません 目の前に中央ロー進出w
13位 専修大学 34,8% 教授が意地悪をするとかなんとか。。学費免除+おこずかい
14位 南山大学 16,7% お陀仏様(・・? 上智と並ぶカトリック系

◇河合塾や進研ゼミ、駿台予備校とは
 又、違った大学の評価が見られます。面白いです。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド
0686夢は必ず実現する
垢版 |
2023/02/14(火) 10:10:41.82ID:zXoL5ivS
MARCHの括りや早慶上智の括りはもはや瓦礫と化し
マリコ劇場!日本大学を中心とした新しい括りが生まれるかもです。
信じられないほどの各大学法科大学院の留年の多さです。
凄まじいほどの惨状ですw

留年率 未修1年 既修+未修2年
日本大学 33.3%  5.3%
上智大学 61,3% 21,9% 
中央大学 35,7% 15,6%
明治大学 31,6% 41,7%
法政大学 33,3% 31,0%
専修大学 66,7% 21,4%
学習院大 55,6% 22,7%
慶應大学 36,6% 19,6%
早稲田大 25,0% 19,7%
南山大学 66,7% 28,6%
同志社大 46,7% 40,5%
立命館大 40,0% 12,0%
関西大学 52,6% 28,1%
関西学院 54,8% 40,0%

◇日本大学ローは合格者を絞りに絞っています。
 数ではなくて徹底した質の重視。
 日大ローの競争率はなんと8倍です。 愛のエメラルド
0687氏名黙秘
垢版 |
2023/02/14(火) 12:03:53.44ID:pICV8dW1
日大ローの令和4年卒業の夜間・既修は
18名中12名合格で、全員働きながらだったらしい。残りの6名もギリギリ不合格なので、今年コンプリート予定とのこと。なお、昼間・既修は5名中0名。
@授業免除等の奨学金制度あり
A進級しやすい
B水道橋の立地条件よし
C筑波ローより10分遅い1830授業開始
Dオンライン授業で通学不要
E試験委員経験者等ロー教授による自主ゼミがあり、継続的なレクチャー・添削あり
F辰巳と提携しているため、スタ論や公開模試を割安で受講
G司法科研究室で実務家によるゼミ・添削あり
(泉谷先生など)
社会人の予備組の優秀層を取り組んでいる印象。
日大学部生は学歴ロンダリングしたいので、
優秀層は他大学ローにいき、残りのゲタを履かせられた日大内部進学ロー生は退学・留年・休学が多い模様。
0688夢は必ず実現する
垢版 |
2023/02/14(火) 12:56:58.08ID:zXoL5ivS
日大ローの令和4年卒業の夜間・既修は
18名中12名合格で、全員働きながらだったらしい。残りの6名もギリギリ不合格なので、今年コンプリート予定とのこと。なお、昼間・既修は5名中0名。
@授業免除等の奨学金制度あり
A進級しやすい
B水道橋の立地条件よし
C筑波ローより10分遅い1830授業開始
Dオンライン授業で通学不要
E試験委員経験者等ロー教授による自主ゼミがあり、継続的なレクチャー・添削あり
F辰巳と提携しているため、スタ論や公開模試を割安で受講
G司法科研究室で実務家によるゼミ・添削あり
(泉谷先生など)
社会人の予備組の優秀層を取り組んでいる印象。
日大学部生は学歴ロンダリングしたいので、
優秀層は他大学ローにいき、残りのゲタを履かせられた日大内部進学ロー生は退学・留年・休学が多い模様。
0689夢は必ず実現する
垢版 |
2023/02/14(火) 16:50:43.32ID:zXoL5ivS
法科大学院留年率 
1位 日本大学 38,6%
2位 早稲田大 44,7%
3位 中央大学 51,3%
4位 立命館大 52,0%
5位 慶應大学 56,2%
6位 法政大学 64,3%
7位 明治大学 73,3%
8位 学習院大 78,3%
9位 関西大学 80,7%
10位 上智大学 83,2%
11位 同志社大 87,2%
12位 専修大学 88,1%
13位 関西学院 94,8%
14位 南山大学 95,3%

◇日本大学と早稲田大学だけが留年率が50%以下で健闘しています。。
 早稲田と日大は岸田首相に褒められそう。岸田さんは早稲田卒。岸田さんの次男は日大卒。

◇キリスト系のローは女子が多いせいなのかどうなのか不振です。
10位上智、11位同志社、13位関西学院、14位南山大学と大不振w  なんでも鑑定団 愛のエメラルド
0690氏名黙秘
垢版 |
2023/02/14(火) 20:18:14.59ID:zXoL5ivS
なるほど。こうして上辺の合格率を上げてる訳ね。
詰まり受かる見込みがない奴は最初から受けさせない。敢えて留年させるって事かw
留年すれば当然、学費も嵩む訳だから学校としては儲かる&合格率が上がって一石二鳥ww
その点良心的なのはウチとWくらいじゃん。Ⅽも意外とあざといね。
Kは試験問題リーク事件なんてありましたね。結局、M田会の力(?)で有耶無耶になりましたがw
矢張り旧司から実績のある学校以外のロースクールはやめた方が良いね。
昨年前半まで続いた日大お家騒動の時も「日大法曹会680名が立ち上がる」みたいな記事に対して、
巷間では「え?日大にはそんなに法曹界に居るの??」だったもんなww
マスコミも受験産業も日法を下げすぎww
0691夢は必ず実現する
垢版 |
2023/02/14(火) 22:56:13.64ID:zXoL5ivS
薬剤師国家試験、歯科医師国家試験やらも留年率を上げて、
国家試験合格率を上げる手法を採ってます、
うちの先生と某大薬学部教授が他大を批判してました
0692氏名黙秘
垢版 |
2023/02/14(火) 22:57:43.29ID:zXoL5ivS
130年の輝きと共に、未来を創る

司法書士だが日大出身の方が意外と多くて驚いた記憶がある
60代の方から20代若手まで、地方だけど
関東圏だとかなりいそう
0693氏名黙秘
垢版 |
2023/02/15(水) 19:07:35.64ID:vs5OwaOY
ロースクール退学率
法科大学院 1年次  2年次  3年次
日本大学  16,7l   5,3l  0
慶應義塾   4,9%  12,8%  2%
中央大学  21,4%  13,8%  0
早稲田大   3,6%  3,7%  0
明治大学  15,8%  18,3%  0
法政大学  16,7%  10,3%  0
学習院大   0    4,5%  0
上智大学  12,9%   6,5%  5,6%
専修大学  47,6%  21,4%  10,5% 
南山大学  33,3%   7,1%  0
同志社大   0   10,8%  0
立命館大  20,0%   8,0%  2,9%
関西大学  26,3%  12,5%  0
関西学院  19,4%  10,0%  0
0694氏名黙秘
垢版 |
2023/02/15(水) 21:06:16.90ID:vs5OwaOY
司法試験合格への更なる期待
 令和4年10月20日(木)、日本大学大学院法務研究科の令和4年度司法試験合格祝賀会が開催され、林真理子理事長とともに出席しました。
小田司同研究科長・法学部長の挨拶、理事長の祝辞に続いて、私から最難関の試験に合格された皆さんの計り知れないご努力やご苦労に、
心からの敬意を表し、これから司法修習生として一層精進され、法曹界で活躍されることへの期待をお伝えしました。
 今年度の司法試験では、本学から24名が合格し、過去10年で最も多い合格者数となりました。全国の法科大学院の合格者数
ランキングでは第11位でした。また、合格率は過去最高の32%で、20名以上の合格者を出した全国の法科大学院中第10位、
私立大学の中では第3位となりました。この素晴らしい結果は、合格された皆さんのご努力の賜物ですが、昼夜開講や早朝から
深夜まで個人専用デスクが利用可能な自習室、教員の熱心な指導など、法学部と連携した法務研究科の教育環境や支援体制が、
一人ひとりの学びを後押しできた結果であると思っています。

 本学は、明治22年(1889年)創立の日本法律学校をその前身としています。小田司法学部長は「司法の日大」の復活を掲げ
、プレゼンスを向上させるための新しい施策を実行していますが、この司法試験合格祝賀会は、まさにその幕開けを
祝うものでもあったと考えています。法学部には、法曹コースが令和2年に設置され、今年の4月にはその一期生が
法務研究科に入学したと聞きました。学部と大学院における教育の連携が一層強まり、今後の司法試験合格者数及び合格率が
一層向上することを期待しています。
 合格者の中には、法学部卒業後直ちに法務研究科に入学した方、他大学を卒業した後に入学した方、
付属校から法学部を経て入学した方、仕事や育児と両立しながら学びを続けてきた方など、さまざまな
バックグラウンドの方がおられました。環境はそれぞれ異なりますが、同じ目標に向かって歩み、果敢に挑戦し、結果を
残すことの大切さを強く感じました。
 在学生の皆さんも、ぜひ自身で目標を立て、それに向かって挑み続けてください。努力した分だけ、結果が残ると確信しています。 日本大学学長 酒井 健夫
0695氏名黙秘
垢版 |
2023/02/15(水) 21:39:47.05ID:vs5OwaOY
日本大学ロースクールの入学者、今年は41人  競争率は仰天の4,24倍
https://www.mext.go.jp/content/20220428-mxt_senmon02-000022267_3.pdf

令和4年 志願者数 受験者数 合格者  入学者 競争率
日本大学 275人 250人 59人  41人 4,24倍  ◇入学率が高いのが特徴です。質重視
法政大学 183人 147人 64人  28人 2,30倍 ◇先生のレベルに難点あり
明治大学 404人 357人 148人 49人 2,41倍 ◇入試問題漏洩後、質のいい学生が寄って来ません。
上智大学 161人 138人 41人  25人 3,37倍 ◇既習のレベルの低いことが難点。

中央大学 1094人  1041人  467人 132人 2,23倍 ◇合格しても東大早慶一橋に逃げるのが難点w 量で勝負w
0696氏名黙秘
垢版 |
2023/02/15(水) 23:21:54.31ID:vs5OwaOY
中央はもういっぱいっぱいな気がする
やっぱり日大法行って日大ロー行って法曹目指そうかな…
0697氏名黙秘
垢版 |
2023/02/16(木) 08:14:03.63ID:ezHeS3mI
明治は駿河台を拡張する上で日大がいるからキツイよなw
資金力では歯が立たずまとまった土地が出ても全部日大に持ってかれてる
邪魔すぎて内心ぶっ●したいだろうな

イスラエル=日大
ヨルダン川西岸=明治
ガザ地区=中央
0698氏名黙秘
垢版 |
2023/02/16(木) 09:01:08.73ID:ezHeS3mI
GMARCH法学部志願率前年比(メイン方式)

中央大112.8%
学習院104.3%
明治大91.3%
青学大82.3%
法政大75.2% ▼
立教大53.0% ▼ ▼ なんと前年の半分程度。ロー梨
0699急激にレベルが上昇。日大ロケット凄い!
垢版 |
2023/02/16(木) 09:21:27.43ID:ezHeS3mI
日本大学ロースクール 
既修一発(夜間・昼間合計)合格率だと
以下の通りですね。
『夜間だけ』だともっと高いですね。
令和4年の既修・昼間の合格者はいません、

令和 4年 : 52.2%-12/23
令和 3年 : 40.0%- 8/20
令和 2年 : 40.9%- 9/22
令和 1年 : 38.9%- 7/18
平成30年 : 31.3%- 5/16
平成29年 : 0.0%- 0/14
平成28年 : 8.3%- 1/12
平成27年 : 5.6%- 1/18
0700氏名黙秘
垢版 |
2023/02/16(木) 09:43:00.24ID:ezHeS3mI
法曹養成する名目で作られたのが法学部、
法曹育成できないファッション法学部は閉鎖がベスト

今までは「法科大学院に移ったから〜」と
言い訳してたけど法曹コース一体になって
それも通用しなくなった
0701氏名黙秘
垢版 |
2023/02/16(木) 10:28:17.61ID:ezHeS3mI
日大ロースクールについて語るスレ (Res:369)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1233547042/l50

日大は、日本法律学校が前身であり、
あくまで法学部が看板学部。
理事長や三谷幸喜氏を輩出した藝術学部、鳥人間コンテストで活躍する理工学部は目を見張るものがあるが、
去華就実を貫く法学部が日大の源流であり牽引である事を忘れてはならない。

これは「ウチは名門校」と自画自賛する中途半端な私学より、
旧帝レベルの人達の方が、余程理解してる。
昨年までの日大の騒動に関しても「日大は旧帝レベルの伝統校で、
旧帝レベルの施設があり、更には旧帝以上の学部科が揃っている。こんな私学は日大を置いて他にない。
今回の騒動で、仮に潰れてしまうのであれば、日本の終焉を意味する。
それよりも潰れて欲しい私学なんて数多とある。」と、東大出身の同僚が言ってたわ。
まあ俺が日大だから、それを配慮しての話なのかもしれないがね。
0702氏名黙秘
垢版 |
2023/02/17(金) 09:23:55.47ID:hAdrdn8f
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50

教員ゼミで本当に良いのは過去問を大量に取り扱ってくれる井上ゼミ(民法・民訴)だな
先生作成の解答例も配布してくれるから、答案の書き方や表現も学べる
予備校の講座みたいな良さがある
キツイけど、できれば一年目から受講したほうが良い
刑法も基本的な論点確認がメインのゼミだから、一年目から受講すると良いと思う


 盛り上がってますね
 日大ローにたどり着けた人には情報通が多そうだしねらーも多そうな

角田の刑法、須藤の商法も素晴らしい

◇ ローは勿論、中央より日大が上だけど
  こりゃぁ 茗荷谷中央法を捨てて
  水道橋日大法曹コースを選ぶ
  受験生が続出するな。

   中央 終わったぁあああ!
0703氏名黙秘
垢版 |
2023/02/19(日) 10:13:02.46ID:lUsG1nPA
ロースクール退学率
1位 専修大学 79,5㌫ ▼1年生の退学率はなんと驚きの47,6%
2位 南山大学 40,4㌫
3位 関西大学 38,8㌫
4位 中央大学 35,2㌫
5位 明治大学 34,1㌫
6位 立命館大 30,9㌫
7位 関西学院 29,4㌫
8位 法政大学 27,0㌫
9位 上智大学 25,0㌫
10位 日本大学 22,0㌫ ◎
11位 慶應大学 19,7㌫
12位 同志社大 10,8㌫
13位 早稲田大  7,3㌫
14位 学習院大  4,5㌫
0704氏名黙秘
垢版 |
2023/02/19(日) 10:18:10.96ID:lUsG1nPA
ロースクール退学率
法科大学院 1年次  2年次  3年次

日本大学  16,7㌫   5,3㌫  0
慶應義塾   4,9%  12,8%  2%
中央大学  21,4%  13,8%  0
早稲田大   3,6%  3,7%  0
明治大学  15,8%  18,3%  0
法政大学  16,7%  10,3%  0
学習院大   0    4,5%  0
上智大学  12,9%   6,5%  5,6%
専修大学  47,6%  21,4%  10,5% ▼ 教授のパワハラありと判定します。是正が必要です。
南山大学  33,3%   7,1%  0
同志社大   0   10,8%  0
立命館大  20,0%   8,0%  2,9%
関西大学  26,3%  12,5%  0
関西学院  19,4%  10,0%  0
0705氏名黙秘
垢版 |
2023/02/21(火) 16:31:46.77ID:15vfsi2o
ロースクール 留年率+退学率 ベスト3

1位 早稲田大ロー 52,0㌫ (^^♪ 都の西北早稲田の杜に
2位 日本大学ロー 60,6㌫ (^^♪ 日に日に新たに文化の
3位 慶應大学ロー 75,9㌫ (^^♪ 若き血に燃ゆるもの
4位 学習院大ロー 82,8㌫
5位 立命館大ロー 82,9㌫
6位 中央大学ロー 86,5㌫ 
7位 法政大学ロー 91,3㌫
8位 同志社大ロー 98,0㌫ 
9位 明治大学ロー107,4㌫
10位 上智大学ロー108,2㌫
11位 関西大学ロー119,5㌫
12位 関西学院ロー124,2㌫
13位 南山大学ロー135,7㌫
14位 専修大学ロー167,6㌫

◇まぁ信じられないほどの各ローの惨状です。
 死屍累々と言った感じです。
 退学と留年を足すと100㌫を超える大学もあります。

 ◇慶應の様に在学中に司法試験に合格して退学するのならいいのだけれど。

 ◇まぁ 四谷お陀仏様、目白お陀仏様、駿河台お陀仏様、茗荷谷お陀仏様・・・・・。
 見るも無様な惨状です。
0706氏名黙秘
垢版 |
2023/02/22(水) 09:55:50.61ID:9J4oiLGH
岸田首相の方針もおかしいよな。
軍事費を増やすと言ったってな。

アドバルーン一つも撃ち落とせない自衛隊が
何をするのよ。。
0707氏名黙秘
垢版 |
2023/02/22(水) 10:40:19.02ID:9J4oiLGH
実は令和3年ニチロー卒業生は超優秀。

 初年度受験者→累計合格者→今年受験予定
   合計(既修/未修)
H30卒業 22(16/ 6)→ 9( 9/0)→ 0(0/0)
R1卒業 33(18/15)→16(12/4)→11(3/8)
R2卒業 29(22/ 7)→16(13/3)→10(6/4)
R3卒業 24(20/ 4)→15(13/2)→ 7(6/1)
R4卒業 31(23/ 8)→14(12/2)→17(11/6)


※既修・夜間の学生は累計だと
 ほとんど合格しています。
 司法の日大復活に一歩前進!
0708氏名黙秘
垢版 |
2023/02/22(水) 10:45:35.02ID:9J4oiLGH
今年、ニチローに入学した社会人学生の実情。

41名の内訳として、20代が13名、30代が13名、40代が11名、50代が3名、60歳以上が1名です。
資格を持っている公認会計士、企業の法務担当、公務員、会社経営、それから
マスコミ関係も結構おります。そして、一般の会社員ですね。

それから今年の入学者ではありませんが、在校生の中には、医師、税理士、司法書士、
弁理士、行政書士、会社役員もおります。それから国会議員の秘書も、昨年までに
3人ほど司法試験に合格しております。今後のことを聞きましたら、
将来は国会議員を目指したいという人もいました。
0709氏名黙秘
垢版 |
2023/02/22(水) 22:37:17.71ID:9J4oiLGH
中央法科卒業生ワイ、何としても昔の「白門」を取り戻したい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1677059463/

日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50

私立大学の法科大学院は3つに絞られ始めています。
日大、慶應、早稲田の3校です。
これからは早慶日がロースクールを引っ張っていくことになります。

残念ながら中央はこの3校に勝つことはもはや難しいのでは。

焦り過ぎて中央は自滅します。
3年分の収容能力しかない茗荷谷校舎に4年分を詰め込むなんて
狂気の沙汰です。
1年生は教養課程ですし八王子で何の問題もありませんでした。
0710氏名黙秘
垢版 |
2023/02/24(金) 17:42:16.89ID:96dQ+Thl
これからの時代にメディアに強いのって魅力になる?


メディアに強いかどうかは非常に大きいです。

メディアで報道されていることを世間は知らず知らず刷り込まれます。

前の理事長氏は無口で説明が満足に出来ない人でした。

やはり説明責任を果たせない人物は駄目です。

その点林真理子さんはマスコミに話が出来ます。

これからの日大はおしゃべり上手な大学に変わっていくと思います。

ミーちゃんはーちゃん にーちゃんねーちゃん オジサンおばさん じいちゃんばあちゃんを取れ込めない大学は、

これからの少子化時代に生き残れません  愛のエメラルド談話
0711氏名黙秘
垢版 |
2023/02/24(金) 19:13:08.80ID:96dQ+Thl
日本大学大学院法務研究科(日大ロースクール)
令和5年度(2023年度)
募集概要(保存版)

第1期 9月4日(日)
既習 15名
未習 05名
出願 8月17日(水)から8月25日(木)
合格発表 9月16日(金)15時

第2期 10月30日(日)
既習 10名
未習 05名
出願 10月12日(水)から10月20日(木)
合格発表 11月11日(金)15時

第3期 12月4日(日)
既習 05名
未習 05名
出願 11月16日(水)から11月24日(木)
合格発表 12月16日(金)15時

◇最難関ローに成りつつあります。
0712氏名黙秘
垢版 |
2023/02/24(金) 20:03:14.37ID:qPlBiW8O
age
0713氏名黙秘
垢版 |
2023/02/27(月) 08:15:17.87ID:SPt9S1NG
⑥入学者増加を図るための各種取組(法務研究科)
根 拠:【教学-教育の質保証・学生支援の充実③-(2)】
事業概要:法学部との緊密な連携強化により,法学部現役生の入学者増加,
特に 5 年一貫コースの
導入により,優秀な内部進学者を確保するための取組を行う。
また,優秀な社会人学生の獲得を図る取組を推進する。
事業種別:【継続】
※引き続き,法学部現役生の入学者増加と優秀な社会人学生の獲得を図る取組を推進し,
特に 5 年一貫コース導入により,優秀な内部進学者を確保するため。
0714氏名黙秘
垢版 |
2023/02/27(月) 08:16:20.41ID:SPt9S1NG
④神田三崎町キャンパス 3 号館新築工事(学部)
根 拠:【経営-盤石な経営基盤の確立⑤-(1)-ア】
事業概要:経済学部との協働推進の一環である施設の共同利用を目的として,また,充実した学生
生活を提供するための魅力あるキャンパス環境の整備を図るため,令和 2 年度より設計
を開始し,令和 7 年度末の完成を目指す。
0715氏名黙秘
垢版 |
2023/02/27(月) 09:01:45.57ID:SPt9S1NG
国際関係学部 図書館建設

⑰図書館兼管理棟新築工事(学部)
根 拠:【経営-盤石な経営基盤の確立】
事業概要:図書館及び管理棟機能を 1 棟に集約した新校舎の建設を行うことで,図書館利用者のみ
ならず,国際関係学部・短期大学部・大学院の学生・教員・職員に対して,耐震性を備え
た建物により,喫緊の課題であった安全性の確保が実現できる。また,正門付近に建設
し,新しいシンボル的な建物として教育・研究活動の意欲を高めるとともに,図書館に
ついては,多目的な活用が可能な空間の導入により知的意欲を高められる。管理棟にお
いては,教学部門の窓口のワンストップ化の実現により学生サービスの向上に資する。
令和 4 年度:新校舎建設の設計
令和 4 年度~令和 5 年度:外構インフラ盛替工事
令和 5 年度~令和 7 年度:建設工事
令和 7 年度~令和 8 年度:什器搬入,事務局引っ越し,新校舎の運用開始
0716氏名黙秘
垢版 |
2023/02/27(月) 13:13:12.28ID:SPt9S1NG
日本大学
2023年度02月26日時点志願者数(1部2部計) 98,104人
2022年度03月01日時点志願者数(1部2部計)  93,414人
前年同期比         105.0%


2022年度最終志願者数========93,770人
2021年度最終志願者数========97,948人

2/26時点で昨年及び一昨年の最終志願者数を超えた。
あとは何処まで伸ばせるかだね。
0717氏名黙秘
垢版 |
2023/02/28(火) 08:39:13.32ID:OcwRj6gb
日本大学 2月26日現在
志願者前年比率

法学094,8 経済105,4 商105,2 文理111,8 芸118,5
理工120,0 生産087,7 工088,9 医学085,6 歯102,5 生資源106,1

合格者数をガバにしなけりゃ都内文系は上がるかも、
理工学部は圧倒的人気
0718氏名黙秘
垢版 |
2023/02/28(火) 10:11:31.89ID:OcwRj6gb
うおぉ!9万8千行った!
懸念されたN2期もそれなりに積んできて一安心

酒井学長ばんざーい!
林理事長ばんざーい! 
和田秀樹常務理事ばんざーい!
0719氏名黙秘
垢版 |
2023/02/28(火) 16:52:03.77ID:OcwRj6gb
22年出生数、初の80万人割れ 推計より10年超早く少子化 ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677567806/

2022年に生まれた赤ちゃんの数(出生数)は前年比5.1%減の79万9728人で、統計開始以来、初の80万人割れとなったことが
28日、厚生労働省の人口動態統計(速報値)で分かった。外国人を除いた「概数」は77万人前後になる見通し。
死亡数の速報値は同12万9744人増の158万2033人と過去最多になった。婚姻件数は3年ぶりに増加した。

 国が17年に公表した推計は、速報値の80万人割れを33年と見込んでおり、10年超早いペースで少子化が進む。
岸田文雄首相が掲げる「次元の異なる少子化対策」の具体的政策について、新設の関係府省会議が3月末をめど
にたたき台をまとめる予定で、実効性が求められる。

 出生数減は未婚化や晩婚化のほか、新型コロナウイルス流行の長期化による生活環境の変化も影響したとみられる。

 統計によると、出生数は前年から4万3169人減り、7年連続の過去最少更新。死亡数から出生数を引いた人口の自然減は78万2305人
(前年比17万2913人増)で過去最大の減少幅となった。

◇死亡者は158万2033人で赤ちゃんの数(出生数)は前年比5.1%減の79万9728人ですか
 困ってしまうな。アドバルーンを打ち落とせない自衛隊にも困るが少子化もお手上げだな。
 日大も少子化を見込んで策を立てないとな。質を挙げないと受験生に捨てられます((笑))  愛エメ
0720氏名黙秘
垢版 |
2023/03/01(水) 09:53:55.15ID:c/73gHab
同じ夜間でも、日大ローが筑波ローより
圧倒的にいい数字だからな。
日大ロー既修なら、ほぼ全員卒業は出来るからな。筑波ロー未修は半分以上が留年。筑波ロー、トータルでは8割が留年wwwwww
格好悪。

留年率 未修1年 既修+未修2年
筑波大学 52.0% 28.1%
日本大学 33.3% 5.3%
0722氏名黙秘
垢版 |
2023/03/01(水) 12:50:02.44ID:RiUXryE2
>>720
筑波ローは未修、
日大ローは既修が多いから、
 この数字からは
筑波ローは半分しか
日大ローはほぼ卒業している
ということになりますね。
進級しやすく、卒業しやすい。
0723氏名黙秘
垢版 |
2023/03/01(水) 20:56:50.93ID:c/73gHab
公認会計士試験合格者 日本公認会計士協会の纏め
日本大学

平成30年 28人 11位
令和元年度 23人 18位
令和2年度 22人 15位
令和3年度 24人 15位
令和4年度 17人 19位 法学部4人 経済学部3人 商学部7人
0724氏名黙秘
垢版 |
2023/03/01(水) 21:46:23.31ID:c/73gHab
東洋大学は箸にも棒にも引っかからない大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1633742042/

東洋大学の就職ってかなり悪いんだね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558008663/
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1590578552/
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1597219711/

国会議員ゼロ、都議会議員ゼロが東洋大のレベル

東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1600744951/
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1607766443/
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1609501376/
0725氏名黙秘
垢版 |
2023/03/01(水) 23:57:48.94ID:c/73gHab
(^^♪ 日大良いとこ 一度はおいで どっこいしょ (^^♪
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1647983677/

令和2年度技術士合格者数
1位京大99名
2位東大88名
3位日大74名  好成績
4位北大65名 5位東北大64名 6位東工大59名
7位九大55名 8位早大52名 9位東京理科大50名 10位阪大49名

技術士は主に土木系の資格のようです。
日本大学は一級建築士は凄いが技術士も凄いです!

1浪日大理工ってぶっちゃけどういう評価?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644653213/
日本大学理工学部は、就職偏差値が高い(^▽^)/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1642894091/

私大工学系の伝統、格式は
早稲田理工、日大理工(旧制大学工学部) > 四工大(旧制専門学校) > 明治中央法政理工(戦時中に工学専門を急造) > 青山、理科大その他諸々(戦後工学部を設置)
だよね。

理科大で戦前から伝統があるのは理学部であって工学部は戦後設置だからな。
四工大どころかマーチ理工より伝統がない。理科大は研究所の門番さん。 ジャベリン愛エメ
0726氏名黙秘
垢版 |
2023/03/02(木) 21:59:01.83ID:1PWCJ327
明治天皇陛下は明治23年6月文京区音羽の山田顯義伯爵家別邸に
行幸しています。その時に既に開講していた飯田橋の日本大学校舎に
わざわざ寄り道し、日大法科の学生の大歓迎を受けています。
日本大学は天皇陛下と運命を共にする学校です。

日本のトップブランド 日本大学
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1496909114/

日大の法学部って名門なのか? [無断転載禁止]c2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1490262343/l50

NMARCH筆頭 目指せ司法の名門日大法学部
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261017372/

天皇陛下の日大ロースクール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/11831/1439366112/-100
司法卿山田顕義伯爵の創立した司法の名門日本大学法学部出身の
日本弁護士連合会会長さんは辻誠、谷川八郎、江尻平八郎、
島田武夫、高橋義次氏の5名。
0727氏名黙秘
垢版 |
2023/03/04(土) 19:34:43.65ID:8HNktxV7
既修が日駒専より合格しない中央ロー 法政ロー 明治ロー 上智ロー

2022年 司法試験法科大学院別既修者コース最終合格率・最新年度認証評価結果
募集停止校(駒澤は標準年限で就学中の者がいるため掲載)を除く首都圏所在校
学習院 17.85% 適合
慶應 63.57% 適合
駒澤 28.57% 適合
都立  25.80% 適合
上智  4.00% 適合  ▼ さすがにこれは恥ずかしいwwwwwwww 既習合格率僅か4㌫
専修  50.00% 不適合
創価  53.84% 適合
千葉  20.68% 適合
中央 29.49% 適合
東京  76.27% 適合
筑波  35.29% 適合
日本  42.85% 適合
一橋  70.37% 適合
法政  25.71% 適合(2017年不適合2019年追評価適合)
明治 20.68% 適合
早稲田 50.00% 適合
既修平均 47.70%
0728氏名黙秘
垢版 |
2023/03/06(月) 14:22:08.59ID:9923Ot3C
私立大学の志願者数は4年連続減少へ 増えている大学は?

1位は近畿大学13万6807人 -20,663人
2位は明治大学10万7519人 +5093人
3位は法政大学 9万9035人 -9245人
4位は日本大学 9万8395人 3月4日現在 前年比104,9㌫
5位は早稲田大 9万0879人 -2,964人

7位は東洋大学 7万7707人 -20,554人
0729氏名黙秘
垢版 |
2023/03/10(金) 17:38:13.88ID:evfU/nS2
https://news.yahoo.co.jp/articles/899b9a1e43b354494effd6cab1503bbd6d8b1940/images/000

上場企業社長出身大学ベスト10 東京商工リサーチ調べ2022年版
1位 慶應大学 288人
2位 早稲田大 227人
3位 東京大学 210人
4位 日本大学 103人 ↑京都大学の上△○
5位 京都大学  97人 ↓日本大学の下▼●

6位 中央大学  82人
7位 明治大学  79人
8位 関西大学  64人
9位 一橋大学  61人
10位 同志社大  60人
0730氏名黙秘
垢版 |
2023/03/10(金) 23:26:25.00ID:evfU/nS2
38歳日大建築卒の倉田が合格だってさ
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1678442721/

おめでとう これで芸能人として一人前(^▽^)/

【タワシ朗報】TAWASHI、今年こそ東大合格か?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1677350140/l50

日大藤沢→日大理工学部建築学科→東京国税局→吉本芸人

日大の附属高校って早慶の附属のように「成績最下位でも上の大学に推薦」
じゃなくて、内部で試験して半分以下しか推薦されないようだ
附属の意味がないじゃん、とも思うが、医学部は別として
建築学科ならかなり上位の成績が必要なはず
だから月並みだけど地頭と基礎学力はあったんだろうな
0731氏名黙秘
垢版 |
2023/03/14(火) 15:59:31.30ID:sqF0AJER
獣医師国家試験に877人合格、合格率69.9%…新卒の合格率トップは山口大
https://resemom.jp/article/2023/03/14/71403.html 


 農林水産省は2023年3月14日、2022年度「第74回獣医師国家試験」の結果を発表した。
受験者数1,254人に対し、合格者は877人、合格率は69.9%で過去5年でもっとも低かった。

 新卒合格者の合格率を大学別でみると、「山口大学」94.3%がもっとも高く、
ついで「岩手大学」93.8%、「鳥取大学」92.1%、「鹿児島大学」90.0%、
◎「日本大学」87.1%◎。その他、「北海道大学」79.5%、
●「東京大学」51.7%●、「大阪府立大学」70.7%等であった。
0732氏名黙秘
垢版 |
2023/03/14(火) 16:33:17.81ID:sqF0AJER
獣医師国家試験に877人合格、合格率69.9%…新卒の合格率トップは山口大
2枚目の写真・画像
https://resemom.jp/article/img/2023/03/14/71403/327438.html

日大受験者132人 合格者115人 合格率87,1㌫

東大受験者 29人 合格者 15人 合格率51,7㌫

◇合格者数一位は日本大学
0733氏名黙秘
垢版 |
2023/03/15(水) 21:13:47.21ID:AW4ofQ+Z
“難関”大学に入学する「完熟フレッシュ」池田レイラが可愛い!昨年「スーパー狭き門」に合格
https://hochi.news/articles/20230305-OHT1T51073.html?page=1

親子お笑いコンビ「完熟フレッシュ」の池田レイラ(18)が5日までに自身のインスタグラムを更新し、
まつ毛カールの施術をした姿をアップした。

 「またまた!ラッシュリフトを施術していただきました」と報告し、周囲からは「毎回大好評」だという。
目元をパチクリさせて長いまつ毛を強調し、フォロワーは「めっちゃ可愛い!」「この瞳に直視されたら、
一瞬で落ちる自信あります」「この可愛いさ、アイドルになった方が良い気がする」と絶賛されていた。

昨年12月1日には、父・池田57CRAZYがツイッターで「凄ぇぞレイラ!良くあの難関を突破したね」と
投稿。インスタグラムにも「家のレイラちゃん大学に合格しました~ 良くあのスーパー狭き門を合格したね! 
マジで凄過ぎるよ!パパは本当に嬉しい!嬉し過ぎるよ これで春から大学生!」などと“難関”大学合格を報告し反響を呼んだ。

※日本大学芸術学部なんですね
合格おめでとうございます
日本大学芸術学部は卒業するのも大変と聞きますので、頑張って下さいね
楽しい大学生活が送れますように願っています
0735氏名黙秘
垢版 |
2023/03/19(日) 08:47:12.03ID:Qno1TfLn
法務省の発表によると、
令和4年卒業・日大ローの既修者の結果は、
12/23(52.2%)

当板の情報によると、昼夜の合格率は
昼間 0/ 5( 0.0%)
夜間12/18(66.7%)
※夜間・既修は全員が働きながら合格。

さらに、法務省の数字によると、令和4年卒業既修者(令和2年入学既修者)は入学者25名中23名卒業したが、
関係者の話によると夜間・既修は体調等で1名退学しただけで、入学者18名全員が進級・卒業した上での数字とのこと。
昼間も6名中5名進級・卒業。
ほぼパーフェクトな凄い数字である。

筑波ローの進級率に比べると雲泥の差である。
0736氏名黙秘
垢版 |
2023/03/19(日) 09:18:21.45ID:Qno1TfLn
誰もが愕然とする事実だよね。結果だよね。
ロースクールの世界では新しい括りが進行しています。
MARCHの括りや早慶上智の括りはもはや瓦礫と化し
マリコ劇場!日本大学を中心とした新しい括りが生まれるかもです。
信じられないほどの各大学法科大学院の留年の多さです。
凄まじいほどの惨状ですwwwww

留年率   既修+未修2年
日本大学   5.3%  ○
上智大学  21,9% 四谷のメダカ 既習合格者お一人様wwwwwwww
中央大学  15,6%
明治大学  41,7%
法政大学  31,0%
専修大学  21,4%
学習院大  22,7%
慶應大学  19,6%
早稲田大  19,7%
南山大学  28,6%
同志社大  40,5%
立命館大  12,0%
関西大学  28,1%
関西学院  40,0%


◇日本大学ローは合格者を絞りに絞っています。
 数ではなくて徹底した質の重視。
 日大ローの競争率はなんと^8倍^です。 愛のエメラルド
0737氏名黙秘
垢版 |
2023/03/20(月) 09:58:29.49ID:kouG+k3h
昨今の風潮
①文系をバカにして理系を持ち上げる奴
②日大をバカにして早慶上智マーチ・・駒澤を持ち上げる奴
③日大の不祥事を大きく取り上げる癖に早慶の不祥事にはやさしいマスコミ



まぁ 司法試験で善戦したことが日本大学を救いました。
日大をバカにしたくてもMARCHや上智は
口先?だけで結果を出せなかったからね。

後、マスコミに発言力のあるルンルン作家が
日大城主になった事も大きい。
椿姫ならぬ桜門・桜城主です。

後追加すると、エメさんが受験サロンと学歴板でデータを提供していることも
意外と功を奏しているんじゃぁないのかな。
日大は戦前に歯学部、医学部、工学部を有した名門だと
アピールしていますからね。

東條英機の命令で出来たMARCHの理工学部は最低(・・? (・・? ?
マッカーサーのお陰で花が咲いた上智なんて時の勢いを得ただけです(・・? (・・? ?
0738英語ぺラ屋集団。英語プラスナッシング
垢版 |
2023/03/21(火) 16:59:00.58ID:NcohUIZR
上智は馬鹿の代名詞。 情痴の売りは英語がしゃべれることです
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1679355982/

今の上智大学は英語の上智とやらだがよ、英語だけの上智となり(そうなり掛けてるがよ)英語馬鹿の上智
と対外評価は移り、英語が取れてしまいにゃ馬鹿の上智、上智の馬鹿ってなるぞ。
それはそうだろ、10年後の大学受験生恐らく日常英会話にゃ不自由をしないのが
大学入試に挑むだろう20年後時事英語クラスの英語討議できる大学受験生もその頃なら
うじゃうじゃだろうさ。英語は特別なもんでもなんでもなくなってるぜ。
大学受験層と受けない層との学力断絶はあるだろうがよ。
その時の上智大学の売りはと問われて、上智大生が元気に英語がしゃべれることですと答えるの図。
これは、上智は馬鹿だの代名詞になるぜ。

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/1819/1284630565/
青学法科大学院について語ろう
0739氏名黙秘
垢版 |
2023/03/22(水) 23:57:30.09ID:PoN5tB0q
Schulze BLOG
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52298020.html

令和5年度 法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラムの審査結果が公表されておりました。

基礎額ゼロのロースクールはありませんでした。
最低は基礎額60%の3校(琉球・学習院・上智)。

加算プログラムは、ゼロ査定が2校(金沢・学習院)。
5%が4校(東北・広島・明治・立命館)。

この結果、配分率のワーストは学習院の60%。
学習院は、2年連続でワーストとなりました。
ワースト2位は、金沢の70%でした。
0740氏名黙秘
垢版 |
2023/03/24(金) 22:15:17.22ID:/1xL+2sN
Schulze BLOG
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52298127.html

<参考>
上智大ロー 令和4年司法試験の結果
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52290429.html
対受験者合格率13.3%(合格6/受験45)、法科大学院別で39位(募集継続校でワースト3位、予備試験組を除く)


上智大ローの入学者数の推移
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52284415.html
25(R04)←17(R03)←27(R02)←38(H31)←24(H30)←20(H29)←31(H28)←37(H27)←49(H26)←74(H25)
←80(H24)←93(H23)←95(H22)←109(H21)←117(H20)←102(H19)←108(H18)←103(H17)←108(H16)
0741氏名黙秘
垢版 |
2023/03/25(土) 13:45:17.19ID:LHQM2i0+
入学者のレベルは日大以下のFランク。馬鹿の代名詞上智大学www
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1679714189/

四谷の法学士さん

上智大学はエリートだとお思いなら
地面下で歩いている蟻んこさんにでも
大声で話しかけてくださいね。

上智は「早慶上智」
上智は^早慶上智^と
語ってください。

何べんでも何十篇でも構いません。
息の続く限り
命の続く限り
語り続けて下さい。

きっと蟻んこさんは分かってくださいます(^▽^)/(⌒∇⌒)(⌒∇⌒)
0742氏名黙秘
垢版 |
2023/03/25(土) 21:45:27.07ID:LHQM2i0+
池江さん万感の日大卒業式「生きるか死ぬか経験の4年、誰より充実」
https://www.asahi.com/articles/ASR3T6FHKR3TUTIL007.html

日本大学の卒業式が25日、日本武道館(東京都千代田区)であり、学部生、院生ら約1万6千人が出席した。
競泳選手の池江璃花子さん(スポーツ科学部4年)も着物姿で式に臨んだ。

 池江さんは入学直前の2019年2月に急性リンパ性白血病と診断され、抗がん剤治療などを受けた。
ブランクの影響もあったが、その後、驚異的な回復で21年の東京五輪に出場した。

 壇上で「学長賞」を受け取った式の後、メディアの取材に「苦しいことの方が多かった。
生きるか死ぬかを経験した4年間。多分、誰よりも充実した4年間を送れたかな」と振り返り、
「つらくなったときは、もっとつらい時期もあったと思い出し、どんどん前に進めたら」と語った。

 学生としては「1年生は病室にいて学校に来られず、2年生はコロナで授業がなくて
寂しい生活。最後にマスクも外して、みんなと卒業式を迎えられた」と笑顔だった。 朝日新聞
0743氏名黙秘
垢版 |
2023/03/26(日) 08:23:12.60ID:zKrwU4GS
中村倫也(日芸)&水卜麻美アナ結婚に芸能界から祝福の声 DAIGO「BBC!! ビックリビッグカップル!!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/495d01b7193f6c119e6603e6460a66b8f5ad4380

ビッグカップル誕生に芸能界も歓喜! 水卜麻美アナ、中村倫也と親交のある人々のSNSには祝福の言葉があふれた。

元日本テレビアナウンサーの桝太一氏(41)は、2019年に同局キャンペーン「ゴールデンまなびウィーク」で夫妻と共演。
「素敵なメンバーの皆さんと一緒にお送りできて幸せだった思い出が、きょう一気に蘇ってきました」と振り返り、「あれから 
さらに、もっと幸せな気持ちになれる日が来るなんて。末長く、末永く、お幸せに」とつづった。

徳島えりかアナ(34)は水卜アナが好物の豚の角煮をいとおしげに見つめる写真をアップ。滝菜月(29)ら同局のアナウンサー
仲間も続々と祝った。

水卜アナが総合司会を務める「ZIP!」で共演するDAIGO(44)は「BBC!! ビックリビッグカップル!!」とDAI語で
驚きを表現。「ヒルナンデス!」で共演したウッチャンナンチャン・南原清隆(58)は親子風写真を添え、「長女が結婚しました」と報告。
「スッキリ」で「天の声」を務める南海キャンディーズ・山里亮太(45)は「おーめでとーございまぁす!」と天の声風につぶやいた。

中村の主演映画「宇宙人のあいつ」で〝妹〟を演じた伊藤沙莉(28)は「大変おめでたいです!!!!」と〝兄〟の吉報に感激。
日テレ系ドラマ「ドロ刑―警視庁捜査三課―」で共演したSexy Zone・中島健人(29)も「倫也さん、おめでとです」とつづった。サンケイスポーツ
0744氏名黙秘
垢版 |
2023/03/26(日) 09:57:16.56ID:zKrwU4GS
入学者のレベルは日大以下のFランク。馬鹿の代名詞上智大学www
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1679714189/

まあ推薦ばっかりで、見せかけだけの偽りの高偏差値だからな。
入学者だけで判断したら上智の中身はFランとかわらんw
上智って今年もアホほど補欠から繰り上げてるな。


上智大法科大学院「不適合」=認証評価機関が結果公表
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1679590196/
0745氏名黙秘
垢版 |
2023/03/26(日) 19:03:52.20ID:zKrwU4GS
まぁ カトリックイエズス会は普通の宗教と思う方が
間違いかもよ。豊臣秀吉と徳川家康が忌み嫌って
日本は鎖国に踏み切るのだよ。

四谷の法学士を見ても尋常の人間ではないよ。
ロシアのプーチンと同じ冷血非道な連中だと思います。

幾ら戦国時代とは言え日本人を奴隷にして
世界に売り払うなんて人間のできる事じゃぁありません。
0746氏名黙秘
垢版 |
2023/03/27(月) 08:55:29.71ID:ZpjFPfxa
幾田りら 日大芸術学部音楽学科卒業を報告「音楽と共に学びにも全力を注げた4年間」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d8ae96fb0de3dc8e24395f5d1d1d57b618f6798

男女ユニット「YOASOBI」のikuraとしても活動するシンガー・ソングライターの幾田りら(22)が26日、
自身のインスタグラムを更新し、日本大学芸術学部音楽学科を卒業したことを報告した。

幾田は「日本大学藝術学部を卒業しました!入学した頃は想像もしていなかった今。けれど音楽と共に学びにも
全力を注げた4年間は、この先の人生の糧になったと思います」と報告。

 「しんどくて歩みを止めてしまいそうな時もあったけれど、家族や友達、先生方やチームのスタッフさんの
支えがあり、無事に卒業まで辿り着くことができたと心から思っています。大感謝です。学生生活は終わるけれど
学びは止めずに、貪欲に色んなものを吸収し精進していきます」とつづり、パンツスーツで卒業証書を手にした写真を披露した。

 幾田は現役大学生ながら、NHK紅白歌合戦に3年連続で出場するなど、大ブレークを果たしている。
スポニチアネックス
0747氏名黙秘
垢版 |
2023/03/27(月) 09:01:52.26ID:ZpjFPfxa
YOASOBI・幾田りら、大ブレークの裏で…「最初は純粋な気持ちでは喜べなかった」本音吐露
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/03/13/kiji/20230313s00041000494000c.html

男女ユニット「YOASOBI」のikuraとしても活動するシンガー・ソングライターの幾田りら(22)が、12日放送の日本テレビ
「おしゃれクリップ」(日曜後10・00)にゲスト出演。大ブレークした喜びの反面、複雑な思いを抱えていたことを明かした。
 今春、大学を卒業したばかりの幾田。現役大学生ながら、NHK紅白歌合戦に3年連続で出場するなど、大ブレークを果たした。

 YOASOBIのデビュー曲「夜に駆ける」は、ストリーミングの累計再生回数が史上初となる9億回を突破するなど大ヒットし、
2020年に初めて紅白出場が決定。この当時に、2021年3月9日にリリースした「Answer」の楽曲を制作した。

 「Answer」は「自分のことを書こうと思って、本当に包み隠さず、自分のありのままの心境をつづった曲になっています」
として、大ブレークの裏で誰にも言えなかった胸中を歌に込めたと告白。「小さい頃から夢見ていた世界で、ずっと
そこに向かって頑張ってきたので、凄くうれしかった反面、心が追いついていない部分も凄くあった」と回顧し、
「『YOASOBI』は途中から自分の中で始まったものだったので、こういった形で多くの人に聞かれていくことに対して、
最初は純粋な気持ちでは喜べなかった」と本音を明かした。

続けて「でも、こういった活動を通して、また新しい自分に出会えた」といい「ずっと答えを探し続けていたんですけど、
答えを探しながら、足りないカケラ、欠けている心の部分をずっと探し続けて前に進み続けることで、
振り返ったときに自分のたどってきた道が正解というか、答え(Answer)になっていればそれでいいなって
思えるようになった」と、言葉を選びながら前向きに思いを語った。
スポニチアネックス
0748氏名黙秘
垢版 |
2023/03/28(火) 07:49:42.06ID:UUJCsJji
小高茉緒(日大法学部法律学科卒業)アナ、4月から『news zero』出演 番組史上初の女性アナがスポーツコーナー担当
https://news.yahoo.co.jp/articles/a07eac1865473811920eefa354b2912bdd9ddf1a

小高アナは「この度、火曜・木曜のスポーツコーナーを担当することになりました。news zero放送開始から
まもなく17年……この歴史の中で、スポーツコーナーを女性アナウンサーが担当することは初めてだそうです。
学生時代はバドミントンに打ち込み、“平日の夜といえばnews zero”だった私にとって、このような
かたちで携われることがとても幸せです」と恐縮した。

 続けて、「テレビの前の皆さまに『このスポーツ面白そう』『応援したい』『観に行きたい』と
思うきっかけを届けられるよう、誠心誠意お伝えします。どうぞよろしくお願いいたします」と結んだ。
0749氏名黙秘
垢版 |
2023/03/31(金) 08:21:15.30ID:TpwGBNhU
日大法学部ってどんなイメージ?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680097293/

愛エメ

高等文官試験行政科は 東大 京大 中央大 日大 東京商科(一橋) 東北大 早稲田大 の順
高等文官試験司法科は 東大 中央大 日大 京大 の順の合格者数でした

日大法学部は超名門です


中堅大法学部の序列は中央大学>日本大学>明治大学>立命館大学>法政大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680097955/

令和の時代、早慶と並ぶ私大が台頭してくるとするなら間違いなく日大だろうな
早慶を凌駕する圧倒的な資金力と卒業生数、医歯薬獣医まで揃う総合力は他を寄せ付けない
0750氏名黙秘
垢版 |
2023/03/31(金) 08:51:37.93ID:TpwGBNhU
東京大学法学部の学生が日大法科の学生さんを見ると
尻尾を巻いて逃げて行く時代がありました。

大正10年10月15日に発行された日大新聞創刊号の記事を紹介します。
在学生も通過せる判検事弁護士試験
本学出身の合格者55名 優秀なる此の成績を見よ・・・

 判検事弁護士試験の結果は、此の程発表されたが例の如く
本学出身者の成績は、非常に良好である。
判検事試験に於いては首席より3番まであい並んで本学の占める所となり
6番9番も同様。したがって10番以内の合格者、本学出身者は其の半ばを
領している。
 
 弁護士の方は2番より4番まで、7番より9番までこれ又本学出身者の占める所
10番以内の合格者6名は本学。
合格者数は判検事十名。弁護士45名。其のうち古野徳、小黒善蔵両氏は、
両方とも同時に合格し、また山田寛、宮崎巌雄、軸原宿一の3君は在学中である。


□ 東京の街角で頭の良さそうな人を見つけたら、
  それは日本大学の学生さんです。
  判検事試験と弁護士試験に同時に合格した小黒善蔵氏の御子孫は
  今も健在で大変誇りに思っておられるそうです。  愛エメ談
0751氏名黙秘
垢版 |
2023/04/02(日) 09:14:51.06ID:sf84PtbT
光る 伝統と実績。日本大学は日本の代名詞です  (Res:61)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1680302393/

令和の時代、早慶と並ぶ私大が台頭してくるとするなら間違いなく日大だろうな
早慶を凌駕する圧倒的な資金力と卒業生数、医歯薬獣医まで揃う総合力は他を寄せ付けない。
0752氏名黙秘
垢版 |
2023/04/03(月) 16:09:42.46ID:Iad2oOMP
3年連続で箱根駅伝予選会敗退の日大 新人留学生キップケイメが日本デビュー戦でトップ「ハッピー」
スポーツ報知
https://news.infoseek.co.jp/article/hochi_20230402-OHT1T51159/

 昨年10月の箱根駅伝予選会で3年連続で敗退するなど低迷する日大の新しいケニア人留学生
シャドラック・キップケイメ(19)が2日、日本デビュー戦として、神奈川・平塚市の
東海大湘南陸上競技場で行われた東海大・日大対抗戦の1500メートルにオープン参加し、
3分47秒50でトップでゴールした。3月上旬に来日し、チームに合流したキップケイメは
「日本で初めてのレースとしては良かった。ハッピー」と笑顔で明るく話した。

日大に勢いを与える存在が新人留学生のキップケイメだ。今春、卒業したチャールズ・ドゥングと入れ替わりで日大の文理学部に入学。
3月上旬に来日し、練習に励んでいる。「日本の生活にも慣れてきました。日本食、全部おいしいです」と満面の笑みを見せる。
武者コーチは「明るい性格でチームメートとうまくなじんでいます。きょうは1500メートルの出場でしたが、練習もしっかりやれる
選手なので、ハーフマラソンなど長い距離も走れそうです」と明かす。

 現在、19歳のキップケイメの自己ベストは5000メートル13分36秒、1万メートル28分13秒。「今年中にハーフマラソンでは
1時間1分で走りたいです」と意欲的に話した。

◇抜群にいい選手が取れました。
 日大には勿体ないぐらいの選手です。
 これで日大選手も負けじと切磋琢磨すれば
 いい正月を迎えられます(^▽^)/ 愛エメ
0753氏名黙秘
垢版 |
2023/04/15(土) 14:29:06.00ID:AFSLgxBl
22年度一般選抜 日本大学 高校別合格ランキング

日本大合格者 2,022合格者 2,023年合格者 増減
1位 桐蔭学院 269人  141人  -128人
2位 幕張総合 235人  199人  -36人
3位 大宮開成 214人  203人  -11人
4位 川越東  146人  124人  -22人    
4位 千葉西  146人  116人  -30人   
6位 八千代松陰145人  123人  -22人   
7位 国府台  144人  109人  -35人 
7位 山手学院 144人   99人  -45人    
9位 鎌ヶ谷  142人  106人  -36人  
10位 栄北   140人   76人  -64人   
11位 城北   136人  105人  -31人  
11位八千代   136人  103人  -33人 
13位 開智   135人  121人  -14人
13位 柏南   135人  163人  +28人
15位 朋優学院 133人   71人  -62人

入学率が急上昇、受験生の歩どまりが良くなりました。林真理子理事長、酒井学長の人気は上々(⌒∇⌒)
0754氏名黙秘
垢版 |
2023/04/16(日) 07:10:16.13ID:ZkE8U2vy
今年の日本大学入試の最大の出来事は
1位に返り咲いた神奈川の桐蔭学園が
269人から141人へと 合格者を
128人も減らして日大の顔から
転落したことです。首位の座を転落w


逆に大幅に合格者を増やしたのは千葉県の
専修大学附属松戸高校
前年度87人の合格者が今年は161人へと倍増
ニッコマ代表の専修大学松戸高校が大躍進しました。
0756氏名黙秘
垢版 |
2023/04/17(月) 08:48:05.54ID:YxdtgHxS
光る 伝統と実績。日本大学は日本の代名詞です  (Res:194)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1680302393/

変われば変わるもんだよなぁ

昔は短答試験には受かるが
論文には手も足も出ない
達磨さんと言うのが
日大法学部の決まり文句だった

まぁ外人部隊にしろ内部にしろ
合格率を誇る日大法に
転換したのは大変嬉しいです(^▽^)/ 愛エメ談話
0757氏名黙秘
垢版 |
2023/04/18(火) 22:05:02.94ID:K35GQ4OA
〇法学部3号館建設は熊谷組に発注 5月着工予定。
地下1階 地上8階  延べ面積13.111㎡


〇経済学部2号館建設は、戸田建設に発注 5月着工予定。
地下1階 地上12階 延べ面積5.797㎡


〇松戸歯学部・校舎棟 フジタにて改築工事進行中
工期 令和4年4月15日着工~令和6年3月31日竣工予定
https://gakuseikai.mascat.nihon-u.ac.jp/article/construction.html
0758氏名黙秘
垢版 |
2023/04/25(火) 09:26:33.13ID:a+m1Pdjc
中堅大法学部の序列は中央大学>日本大学>明治大学>立命館大学>法政大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680097955/

【宿命の対決】中央法VS日大法【司法試験合格率は日大が上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681750708/

茗荷谷中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる  のびのび水道橋校舎がお薦め
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681505334/

中央大学茗荷谷板チョコビル一個 と 日大水道橋ビル群10数個との興味ある対比 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1671583686/
0759氏名黙秘
垢版 |
2023/05/06(土) 08:27:12.82ID:norL0XmM
日大法と明治受かった場合
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1105022361/

お陀仏様が3つ。
中央法お陀仏、明治法お陀仏、上智大法お陀仏。

山手線の内側だと
中央法茗荷谷お陀仏様、明治法駿河台お陀仏様、上智大四谷お陀仏様。法政大市ヶ谷お陀仏様。専修大お陀仏様。学習院大目白お陀仏様の6つwwwwww

まぁこうなればみんなでお祈りするほかにはありません。
神様仏様、死んでも命のある様に アーメン  なんでも鑑定団 愛のエメラルド
0760氏名黙秘
垢版 |
2023/05/07(日) 18:50:37.91ID:YHsAgQIs
ゼレンスキー大統領医学部アリ日大 > ロシアプーチン MARCH関関同立上智 = 足軽か二等兵

司法試験合格率 日大 > 中央大学

高校教員採用数 日大140名 全国1位  > 中央大学23人
中学教員採用数 日大149名 全国1位  > 中央大学32人
1級建築士採用数 日大149名 全国1位  > 中央大学0人
技術士        日大99名 全国2位  > 中央大学30人

地方公務員採用数 日大490名 全国1位  > 中央大学307人
医師歯科医獣医師 日大数多 全国1位  > 早稲田MARCH関関同立上智 0人
薬剤師 209名 > 早稲田MARCH関関同立上智 0人

警察官132名全国1位(1位の座奪還) > 中央大学 17人
消防官56人 全国3位 > 中大0~3人
自衛官34名 全国1位 > 中央大学11人
0761氏名黙秘
垢版 |
2023/05/10(水) 18:22:12.27ID:sW8dyu2Q
951:130年の輝きと共に、未来を創る:2023/04/30(日) 19:51:38
管理人のトリップで書き込むと上がるので名無しで書きます、
荒らしに手の内を教えたくもないのでなるべく目立たず、
遅くなってすいません。一応、報告を済ませました、
0762氏名黙秘
垢版 |
2023/05/14(日) 19:01:08.11ID:/kivLlNk
中央大は、法がブッチギリで全体
を引っ張り上げている。
日大も、一つブッチギリの学部を
作り全体をレベルアップさせて欲
しい。


理工の建築学科はぶっちぎりの学部です。
日本一の人材を輩出しています。

獣医学科も私立大学では最古の歴史を誇る名門です。
歯学部は医学部よりも歴史のある名門です。

学生数を少し減らすと日大の伝統と実績が証明できるんだけどな。
日大は少子化の時代、質を重視すると伝統があるだけに
生き残れそうです。

質の悪い学部は学生数を減少させる他に無いです。 愛エメ談


◇中大法学部さんも日本大学さんも生き残るには
 定員削減の必要性に他大学より
 一歩先に気づくかどうかなのかもです。。

◇明治大学法学部は定員を50人減らす意向のようですが
 成功するかどうか注目されます。
0763氏名黙秘
垢版 |
2023/05/14(日) 19:02:28.61ID:/kivLlNk
主要な教員の自校出身者の比率を見てみます。

1位 東京大学(法)  78,9㌫
2位 京都大学(法)  73,1㌫
4位 早稲田大(法)  50,0㌫
5位 日本大学(法)  47,7㌫ ←
6位 同志社大(法)  45,9㌫
7位 慶應大学(法)  41,9㌫
8位 一橋大学(法)  39,2㌫

10位の壁
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12位 中央大学【法】 31,5 ←
13位 明治大学【法】 26,2
17位 専修大学【法】 17,2
20位 法政大学【法】 14,5
20位 関西大学【法】 14,5
24位 東北大学【法】 12,5
25位 立教大学【法】 12,2
27位 神戸大学【法】 10,7
30位 青山学院【法】 10,2
31位 大阪大学【法】  9,6
32位 上智大学【法】  9,4 ←
33位 東海大学【法】  9,1
34位 東洋大学【法】  8,5 ←
0764氏名黙秘
垢版 |
2023/05/14(日) 19:03:44.29ID:/kivLlNk
【宿命の対決】中央法VS日大法【司法試験合格率は日大が上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681750708/l50

日大の人は具体的事実を淡々と書いていて説得力があるから資格試験の論文も得意そうだね
中央法の人は紋切り型の罵倒だけ
六法全書の暗記は得意かもしれないけれど考える力は乏しそうで応用問題には対応できない
最近の司法試験の合格率の差もさもありなんですなあ
0765氏名黙秘
垢版 |
2023/05/14(日) 19:05:34.53ID:/kivLlNk
明治大学法学部。法科大学院に人の姿がありません
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1683174673/l50

青学立教はロースクールを維持できなかったが、
早めに畳んだことがブランド維持に繋がったとでも?
特に明治は法律家を出し続けるというプライドがあるでしょう。
OBが許さないよ

◇やっぱ卒業生がヴいヴい言わなければ復活は難しそう。
 明治法曹界OBの決起が必要です。
0766氏名黙秘
垢版 |
2023/05/14(日) 21:54:30.02ID:/kivLlNk
東京大学法学部の1学年定員は400人。
早稲田大の法学部の1学年定員は750人。
明治大学の法学部の1学年定員は920人。
青山学院の法学部の1学年定員は500人。
立教大学の法学部の1学年定員は585人。
上智大学の法学部の1学年定員は330人。

中央大学法学部の本年度の新入生は1709人。
中央の新入生は5学科を有する日本大学法学部よりも多い。

日大法より中央法の方が新入生が多いんだから
呆れてしまいます。
下手な鉄砲数うちゃぁ当たるなんて言うロシアプーチン並の頭じゃぁ
早慶は勿論日大にも負けます。
事実、合格率で2年連続日大に負けていますw  愛エメ
0767氏名黙秘
垢版 |
2023/05/14(日) 23:00:19.71ID:/kivLlNk
専修大ローの在籍者数42人(2023年5月1日時点、昨年同時期から▲11人)
専修大ローの入学者数は、まだ判明していませんが、
2023年5月1日時点の在籍者数は42人とのことです。

昨年同時期の在籍者数が53人だそうですので、▲11人です。
少し減り幅が大きいように思います。
もちろん、中退者などが多かった可能性もありますが、入学者も減らしている可能性が高そうです。

https://www.senshu-u.ac.jp/education/lawschool/about/
<参考>
専修大ローの2023年度入試の結果
第1期~第4期入試の合格者総数は32人(昨年同時期▲12人)、過去最低レベルへ落ち込みか
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52297191.html


▼ どうやら階段を踏み外したようです。お気の毒ですが
  糞詰まりです。生き残りを賭けて勝負しましたが
  学生さんに対して厳しすぎました。  愛のエメラルド
0768氏名黙秘
垢版 |
2023/05/15(月) 11:00:15.32ID:ImXYe4Cy
阿鼻叫喚?ストレス満載(・・? 中央大学法学部茗荷谷校舎
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1681167874/

日大法科大学院の凄みは急激にレベルが急上昇していることです。
昨年の新卒の既習合格者は7割近くまでアップしています。

更に入学者のレベルアップも凄まじく
東京大学大学院と肩を並べたと言われています。

 逆にレベルが急降下!水面下でバタバタ溺れているのが中央法です。
レンタルの狭い校舎でサークル部室の一つも無いんですから
呆れてしまいます。。
0769氏名黙秘
垢版 |
2023/05/15(月) 19:17:24.73ID:ImXYe4Cy
日中戦争が遂に勃発しました。

2年連続で法科大学院の合格率が
日大が中大を上回ったからね。
起きるべきして起きた日中戦争です。

ウクライナゼレンスキー大統領とロシアプーチンに続いて
司法の日大と法科の中央の戦いが始まった。

来年度入試では日大法律学科法曹コースが
中央法学部法律学科の上を行く事態が想定されます。


△△△日本大学法学部法律学科法曹コース > ▼▽▼中央大学法学部法律学科 > 日本大学法学部法律学科
0770氏名黙秘
垢版 |
2023/05/15(月) 20:06:21.83ID:ImXYe4Cy
<名探偵コナン 黒鉄の魚影>興収111.1億円突破 783万人動員 スピッツの主題歌「美しい鰭」流れるSPムービーも
https://news.yahoo.co.jp/articles/5456bf5e054700f2189c47fc51abe746e1f8bd4d

人気アニメ「名探偵コナン」の劇場版最新作となる第26弾「名探偵コナン 黒鉄の魚影(くろがねのサブマリン)」(立川譲監督)が
4月14日の公開から31日間で、興行収入が111億1000万円を突破したことが分かった。観客動員数は約783万人を記録するなど
大ヒットしている。

 ロックバンド「スピッツ」が担当する主題歌「美しい鰭」を使用したスペシャルムービーもYouTubeで公開された。
佐藤刑事が探偵バッチに必死に呼びかけるシーン、これまでにないコナンの焦燥した姿、キールがジンに銃口を突きつけられる
場面などが公開された。

 「黒鉄の魚影」は東京・八丈島近海にある世界の防犯カメラをつなぐための海洋施設・パシフィック・ブイを舞台に
、黒ずくめの組織による女性エンジニアの誘拐事件が起きる。彼女が持っていた、ある情報を記すUSBが組織の手に渡り、
灰原哀に黒い影が忍び寄ることになる。

 「名探偵コナン」は、江戸川コナンが次々と起こる難事件を解決する姿を描いたマンガで、1994年に「週刊少年サンデー」
(小学館)で連載をスタート。テレビアニメが1996年から放送されている。劇場版25作の累計興行収入は1000億円を突破している。
「名探偵コナン 黒鉄の魚影」で劇場版シリーズ史上初めて興行収入が100億円を突破したことも話題になっている。

◇ 「名探偵コナン」は日芸のサークル室から誕生しました。
  部室の全然無い中大茗荷谷レンタル法学部は哀れですwwwwwww
0771氏名黙秘
垢版 |
2023/05/16(火) 09:32:01.96ID:XPN5tHA9
全国 市長数 2,023年1月現在

1位 早稲田大様 63名
2位 日本大学様 50名← 医学部アリ歯学部アリ薬学部アリ獣医アリ建築アリ芸術アリの総合大学
3位 東京大学様 46名

4位慶應義塾30人 5位中央26人← 6位明治24人 7位京都22
8位同志社17 9位青山学院16 10位九州15 11位立命館14
12位専修13 12位駒澤13 14位立教12 15位法政11人

◇全国の市長のベスト3は早稲田、日大、東京大の3校。

◇日大出身の市長はさいたま市、水戸市、熊本市、福井市、柏市、沖縄市、鎌倉市、
 沼津市、裾野市、行田市等多彩。

◇東京都23区の内、日大出身者の区長は新宿区など5人。

◇中大の学閥なんて大したことあらへん。ドンドン地盤沈下しています。
 サークル室もないレンタル校舎が中央法学部。 昔年の名門中央法学部wwwwww
 政界も二階さんが引退すればお仕舞です・・・。
0772氏名黙秘
垢版 |
2023/05/17(水) 22:47:53.20ID:6mVY4x2P
トップライフスタイル日本大学で「自分の子どもに行ってほしいと思う学部」ランキング! 3位「薬学部」、2位「法学部」、1位は?
日本大学で「自分の子どもに行ってほしいと思う学部」ランキング! 3位「薬学部」、2位「法学部」、1位は?
https://trilltrill.jp/articles/3123129

第3位:薬学部(40票)
第3位は、薬学部でした。「人類の保健、医療及び福祉に貢献する新しい薬学を創造する」
という理念のもと、実践力を備えた薬剤師や研究者の養成を行っています。

第2位:法学部(48票)
第2位は、法学部でした。法学をベースにしつつ、法律、政治経済、新聞、経営法、公共政策の5学科を有します。
日本大学の看板というイメージのある学部です。

第1位:医学部(56票)
第1位は、医学部でした。1925年の日本大学専門部医学科が前身で、2025年に創立100周年を迎える学部です。
 「醫明博愛(いみょうはくあい)」という理念で教育活動を行っています。
0773氏名黙秘
垢版 |
2023/05/18(木) 07:43:00.13ID:MuA7HV2F
日本大学の中で「学ぶ内容が面白そうと思う学部」について聞いた結果を
ランキング形式で紹介します。

第3位:スポーツ科学部(46票)
第3位は、スポーツ科学部でした。理論と実践の両面からスポーツを研究する学部で、自身の競技力向上を目指す
「アスリートコース」と、アスリートを支え同じ目標へ向かう「スポーツサポートコース」を設けています。

第2位:危機管理学部(51票)
第2位は、危機管理学部でした。社会的危機において柔軟で的確に対応できる「危機管理パーソン」の養成を
目的としている学部。国?の?命を守り、世界平和の実現に向けた人材の養成を目指しています。

第1位:芸術学部(97票)
第1位は、芸術学部でした。通称「日藝」といわれる芸術学部のキャッチフレーズは、「8つのアート1つのハート」。
芸術に関する総合学部の特色を生かし、独自の教育を展開しています。
0774氏名黙秘
垢版 |
2023/05/18(木) 07:56:48.32ID:MuA7HV2F
日本大学で「学ぶ内容が面白そうと思う学部」ランキング! 3位「スポーツ科学部」、2位「危機管理学部」、1位は?
1位 97票 芸術学部
2位 51票 危機管理学部
3位 46票 スポーツ科学部
4位 39票 国際関係学部
5位 27票 生物資源科学部
6位 13票 文理学部
7位 12票 法学部
7位 12票 薬学部
9位 10票 経済学部
9位 10票 医学部
0775氏名黙秘
垢版 |
2023/05/19(金) 10:03:54.47ID:OsWYsMDO
中央大学の欠点は先を見る目が無いというか
小回りが利かないのな。

例えば中央御理工学部を例に挙げるとなんで
建築学科を創らなかったんだろう。
都市環境学科(土木)おひとつでは日大理工に対峙できません。

建築学科があれば今頃、中央理工は
中央法と並ぶ名門になっていたでしょう。

茗荷谷でいえばサークルの部室が無ければ
近くのビルをレンタルするぐらいの智慧があってもいい。

小回りが利かないから地盤が沈下しているんだなwwwww
0776氏名黙秘
垢版 |
2023/05/19(金) 11:54:51.65ID:br6rxhKH
日大の名誉のために言っておくけど、この愛エメというのは日大とは何の関係もない

中身は中央大通信教育爺と同じ人間がやってる
大学受験サロンとかしたらばの日大掲示板でも暴れていて「日大OBはキチガイ」という印象を撒き散らしています

一方で別IDで日大を「ポン」だの書いてるのもこいつ(中央大通信教育爺)
0778氏名黙秘
垢版 |
2023/05/21(日) 22:16:06.44ID:EyuFFXaq
特許庁「令和4年度弁理士試験統計」

2,021年 
日本大学7人合格△  中大の上
中央大学4人合格▼  日大の下

2,022年
日本大学4人合格△  中大の上
中央大学3人合格▼  日大の下
0779氏名黙秘
垢版 |
2023/05/21(日) 23:55:59.83ID:EyuFFXaq
日本大学 経済学部2号館建替えについて

 現在の経済学部2号館は、昭和32年度に竣工し、屋内体育室や教室として多くの
学生の学び舎として活用されてきました。
しかしながら老朽化や耐震性の課題から、この度建替えを行うことになりました。
新2号館(仮称)は、研究室(123室)を主用途とし、1階にはラウンジを配置し、
2階にはリサーチラボとして他学部を含む学生・教員の研究活動の場として活用する予定です。
隣接する本館、3号館、7号館の中心的な配置となり、「経済学部の知の拠点」として、
令和7年度中の利用開始を目指しています。

 工事期間中、関係者の皆さまには御迷惑をお掛けしますが、最小限となるよう、
施工会社共々十分に配慮いたします。
御理解、御協力のほどよろしくお願いいたします。

■建物用途  大学(研究室他)
■構造規模  鉄骨造 地下1階地上12階建
■延床面積  約5,800㎡
■工  期  令和5年3月~令和7年10月末予定
■施工会社  戸田建設株式会社
■設  計  株式会社安井建築設計事務所
0780氏名黙秘
垢版 |
2023/05/22(月) 08:22:10.19ID:U80paDiI
法律学科に「法曹コース」が設置
https://nulaw.jp/course/law_01/lawyer_course/

法学部法律学科に「法曹コース」が設置されています。このコースは,本学ロースクール
(大学院法務研究科)との連携に基づき,法曹(裁判官・検察官・弁護士)を目指す
学生を対象に一貫した教育を提供することを目標としています。特徴として以下の2点が挙げられます。
① 5年一貫型の教育選抜制度
「早期卒業」制度の利用により最短3年間で法学部を卒業,「特別選抜」を経てロースクール
(既修者コース)に進学し2年間で修了,計5年間の学びで司法試験合格を目指します。

② 法曹コースの学生専用カリキュラム
司法試験で必ず問われる科目(憲法・行政法・民法・商法・民事訴訟法・刑法・刑事訴訟法)を
必修科目とし,大部分の講座が法曹コースの学生専用として,他の受講生とは
別に開講されています。また,法曹になるために必要な法律を解釈する力を,判例等の
具体的事例を索材として,1年次から段階的に鍛えるカリキュラムになっています。
0781氏名黙秘
垢版 |
2023/05/26(金) 08:10:58.65ID:9Fp0L4Jx
令和5年 法科大学院入学者選抜試験
日本大学志願者383人  受験生345人  合格者 55人 入学者42人  △質は東京大学法科大学院並
中央大学志願者1,143人  受験生1,088人  合格者 580人 入学者124人 ▼玉石混交の可能性(・・?


◇データを見る限りではニチローは合格者を厳しく選別しています。
 一方、中ローは競争率は2倍程度のゆるゆるw しかも多くの合格者が他大学へ敵前逃亡した模様ですwwwww

◇データからは日本大学は少数精鋭に切り替えたのに対し
 中央大学側は今まで通り旧態依然の^下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる^と言う戦術のままの様です。

◇いくら都心に出てきても1,709名もの入学者がいては質の担保が取れません。
 法律学科以外の2学科は司法試験に関心があるとは思えません。スポーツ推薦入学者はなおの事。

◇サークル部室が一節無くて地下に炎の塔があるのも不気味ですw

◇狭い部屋に閉じ込めてニワトリ、牛、豚のブロイラー育成場のロー大学版の様に見えます。   エメ
0782氏名黙秘
垢版 |
2023/06/06(火) 17:11:37.59ID:qtI67rYx
既修一発(夜間・昼間合計)合格率だと
以下の通りですね。
『夜間だけ』だともっと高いですね。
令和4年の既修・昼間の合格者はいません、

令和 4年 : 52.2%-12/23
令和 3年 : 40.0%- 8/20
令和 2年 : 40.9%- 9/22
令和 1年 : 38.9%- 7/18
平成30年 : 31.3%- 5/16
平成29年 : 0.0%- 0/14
平成28年 : 8.3%- 1/12
平成27年 : 5.6%- 1/18

◇日大ローの場合は一気に
 盛り返しました。
 5.6%から 52.2%に
 一気の盛り返しです。

◇ トップクラスの先生方を集め質重視に切り替えたことが奏功しました。
 司法の日大と言われた伝統と底力があったという事です。

 ローの成功がこれからは学部の法曹コースに結び付くと思います。
 司法試験合格を目指すなら質と量の中大法より
 質の向上一本に絞った日大法法曹コースが断然おすすめです。 愛エメ
0784氏名黙秘
垢版 |
2023/06/08(木) 19:51:34.80ID:q5K13h2w
2023年度 国家公務員 総合職 合格発表 東大200人割れ 立命館5位 一橋は日大に抜かれ専修に並ばれる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1686211415/

日 本 大  29  昨年は18人、一昨年は15人合格
一 橋 大  27
神 戸 大  27
専 修 大  27

東大の合格者、最少 200人割れ 国家公務員総合職 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686213207/

人事院は8日、幹部候補となる国家公務員総合職の2023年度採用試験(春)の合格者が2027人だったと発表した。

 大学別では東京大が193人でトップとなったが、前年度から24人減り、総合職試験が始まった12年度以降で
最少となった。同大の合格者が200人を割り込むのは初めて。

 申込者数は958人減の1万4372人。競争率は7.1倍で過去最低だった。全体の合格者数はデジタル人材を含む
理工系の採用予定数を増やしたことで過去最多となった。

 女性合格者は最多の683人で、3年連続で全体の3割を超えた。合格者の出身大学は東京大に次いで、
京都大118人、北海道大97人、早稲田大96人。出身大学数は170校で最多となった。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/389f0edb4cf91b846f33746b38be279a260d9c5c
0785氏名黙秘
垢版 |
2023/06/10(土) 09:15:01.93ID:BPB2OpGg
99%無駄玉の頭数だけの日大。


旧試験では中大生の98%が無駄玉だったんだけどな。日大生の99%無駄玉説は確かに間違いではない。

でもな未だにプーチンと同じ旧戦術で98㌫の兵士を玉砕させようとしている大学があるな。茗荷谷の中大さんだ。
1,709人を選別せず同じ戦場に送り込んでもな。犬死しちゃうなw

日大の戦術はゼレンスキー大統領の戦術なんだよな。レベルに合わせた国家試験対策です。
日大法の場合は全員突撃全員玉砕ではなくて少数に絞ってやる少数精鋭主義です。
日大は呆れるほどの多産主義なんだが でもな国家試験に対してわな
きめ細かく対応しようとしています。司法書士コース、弁理士コース、公認会計士コース、そして公務員対策コース等です。

日大法は中央法の様な全員玉砕型の戦術はとっていません。だって司法試験の価値が半減しているんだもん。
お値打ち半分の司法試験に全員が青春をささげる必要はありません。

中大法は頭が固いな。石頭w
日大法が多産主義から少数精鋭に絞り始めているのが分かっていません。
質に方針を切り替え始めたから少しずつ司法試験の合格率が挙がり始めたのです。 愛エメ
0786氏名黙秘
垢版 |
2023/08/06(日) 22:30:12.34ID:Dtjbrg3T
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0787氏名黙秘
垢版 |
2023/08/07(月) 06:55:52.39ID:HPeDIjZV
令和5年司法試験(短答式試験)の結果 法科大学院別
http://www.moj.go.jp/content/001400838.pdf

2023年 法科大学院別 司法試験短答式合格者ランキング 愛エメ制作
          2,022年  2,023年
日本大法科大学院 (75人)  61人 −14人
中央大法科大学院 (191) 170人 −21人
専修大法科大学院 (*27)  32人 + 5人
法政大法科大学院 (*54)  45人 − 9人
明治大法科大学院 (*86)  78人 − 8人
上智大法科大学院 (*45)  34人 −11人
学習院法科大学院 (*40)  29人 −11人

◇専修大を除いて短答式合格者が減少しました
 東洋大学は志願者0で司法試験から消滅しました。
0789小児犯罪には厳しく、大麻には寛容なのが世界の流れ
垢版 |
2023/09/17(日) 09:53:38.40ID:JpN7boW0
愛エメさん浴衣と大麻どっちが悪質と思うの


浴衣は国連が乗り出した小児犯罪。
子供を犯した小児犯罪なので浴衣大学の責任は
無限大。上智の校風が生んだ性犯罪です。

日大の大麻は多くの国では無罪の方向に舵を切りました。
吸う人が多すぎて有罪から無罪に進む方向性。
あまり追及すると日大の大麻が
警察の大麻へと話題が拡がり収拾不可能になります。

警察が毎月、署員に大麻検査をするわけにはいかないらぁ
国民の生命財産を守る公共の奉仕者が公務員のお仕事です。

小児犯罪には厳しく、大麻には寛容なのが世界の流れのようです。
ドイツでもあまりに大麻の吸飲者が多すぎて解禁の動きになったようです。

弱い者いじめは止めましょう! 警察官と大麻 (Res:42)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1694425772/l50
0790氏名黙秘
垢版 |
2023/09/22(金) 14:58:04.59ID:qbwf8GZS
アウアウアー!!
0791氏名黙秘
垢版 |
2023/10/26(木) 09:50:40.03ID:TqdCvk0f
文藝春秋2023年11月号

最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー
0795「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大
垢版 |
2023/11/04(土) 19:11:41.15ID:8bVdM57G
残りかすの様なモノの報告は沢田検事さんは直ぐに学長さんに報告しています。

ここからは私の推測ですが酒井学長さんは直ぐに警察に突き出すのではなく
教育的配慮を見せたのではないのかな。
出来うればアメフト選手に自首して欲しかった。

「我々ば捜査機関でなく、教育機関」

「我々ば捜査機関でなく、教育機関」というのは沢田検事さんの造語ではなくて
酒井建夫さんのお言葉なのかもしれません。

私なんかも学生時代に2,000人もの日大生が逮捕されたこともあって
警察には是々非々です。無罪の袴田さんは冤罪事件で逮捕されているしなぁ

酒井さんはアメフト部父兄会の気持ちを汲んでいたんじゃぁないのかなぁ
何とか試合に出してあげたかった。
日大生を庇おうとしたのが酒井学長さんのお考えです。
0796氏名黙秘
垢版 |
2023/11/04(土) 19:16:29.55ID:8bVdM57G
「我々ば捜査機関でなく、教育機関」

まぁ突飛な発言ではあるんだが日本大学は教育機関ではあるんだな。

学長さんは父兄会の意向を踏まえ無理を承知でアメフト部のプレー再開に踏み切ったのだな。
微妙な立場に立たされたのが沢田副学長さんなんだが学長さんの「我々ば捜査機関でなく、教育機関」
という意見に賛同したな。

まぁ一番悪いのはロッカーの整理整頓も出来なかったアメフト部員。
怠惰な生活態度がロッカーに出ました。

 酒井学長には理事長に大麻について報告する必要はありません。
 ルンルンマリコさんはのこのこ会見に出る必要はありませんでした。

理事長へ報告義務はないし、理事長に決裁権がないからこそ、
学長である自分の範疇に於いて、問題処理に当たらないといけない。
0797藤枝東高校サッカー部 3年連続静岡県選手権決勝進出!
垢版 |
2023/11/05(日) 19:20:34.36ID:HrXWqeqh
藤枝東と静岡学園が決勝進出! 藤枝東は浜名との延長戦を制す
静学は野田が決勝弾 前年王者浜松開誠館にリベンジ【高校サッカー選手権大会静岡県大会準決勝速報】
https://www.at-s.com/life/article/ats/1350596.html

第102回全国高校サッカー選手権大会静岡県大会準決勝が11月5日、エコパスタジアム(静岡県袋井市)で行われ、藤枝東(プリンスリーグ東海)と静岡学園(プレミアリーグWEST)が決勝進出を決めた。

第1試合 藤枝東1-0浜名(延長)
<得点者>
【藤】オウンゴール
【浜】なし

第1試合の藤枝東と浜名の一戦は、2022年の県大会準決勝と同じ顔合わせ。前半は一進一退の攻防。
後半、浜名が攻勢を仕掛けたが、藤枝東が粘り強い対応でゴールを許さず、0-0のまま延長戦へと突入する。
試合が動いたのは、延長後半2分、藤枝東DF河野勇翔(3年)の左サイドからのクロスが相手のオウンゴール
を誘発し、ついに均衡が破れる。このまま、逃げ切った藤枝東が3年連続の決勝進出を決めた。

11月11日の決勝戦は、藤枝東と静岡学園のカードに決まった。午後1時からエコパスタジアムで行われる。シズサカ

ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
0798日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪
垢版 |
2023/11/08(水) 09:16:18.44ID:eqwWFCHd
社長の出身
東証スタンダード

1位慶應大学 91人
2位早稲田大 66人
3位日本大学 53人 ○東京大学より上○
4位東京大学 49人 ●日本大学より下●

5位中央大27人 6位明治大25人 7位大阪大24

8位関西大、同志社大各22人、10位立教大20人、

11位京都大、神戸大、一橋大、東海大各19にん、15位青学大18人

ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒↓
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
0799司法試験合格率 私学一位を目指す日本大学 
垢版 |
2023/11/08(水) 09:46:10.96ID:eqwWFCHd
再任学部長に聞く
日本大学法学部長 小田司教授談話

―司法試験の合格率を上げるためには。

22年の司法試験合格率は32%で、合格者は24人でした。
合格率は、過去最高でした。
私大の中では、慶応大と早大に
続く3位の合格率になりますが、この結果に満足していません。
本学を私大の中で1位にしたいと思っています。

本学の学生が難関国家試験に合格するために、六つの学生研究室を
設置しており、それが合格率の高さにつながっています。
さらに22年度から付属高校生の中で法曹を目指す生徒を支援する
プログラムを開始しました。 (日本大学新聞2023年10月20日号)
0800氏名黙秘
垢版 |
2023/11/08(水) 19:21:37.46ID:3uKneKhS
60 :氏名黙秘 [] :2023/11/08(水) 19:16:52.01 ID:3uKneKhS
今、出先なので…パソコン見れないです…

日大ロー、既習と未収、在学中、既卒、新卒ストレートに分けて、合格率と合格者数、教えてください
よろしくお願いいたします
0801氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 19:19:30.35ID:i3aeSv88
たまにデパートで怒った客に目をつかれて失明する事件が起こるが
その原因は相手をクレーマー扱いしたり
自称毅然とした対応をしたからなんだよな
0802氏名黙秘
垢版 |
2023/12/07(木) 06:34:19.83ID:1q/GXPnx
【テロリストの心理】「問題発言なのは承知で話すよ?」日本で相次ぐテロ行為は解決可能なのか?
0803氏名黙秘
垢版 |
2024/04/11(木) 17:05:49.24ID:fbaLnfq1
商業高校(高校入学と同時に放送大学へも入学し簿記単位取得)

国税 税務大学校普通科

放送大学か慶應義塾大学通信教育課程を卒業

本科

東京局、霞ヶ関など

このルートが商業高校生最強。歯医者の開業医よりも稼げる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況