X



【就活】平成29年司法試験受験者の就職活動【71期】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2017/05/25(木) 00:00:19.86ID:KGANFJya
試験お疲れ様でした
自己採点もそこそこに
就職活動が始まります
0666氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 00:21:05.76ID:dZXxlKQg
毛筆とか候とか飛脚とか。すばらしい。
爆笑問題の太田の上をいってるな。
0667氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 00:30:46.35ID:OJRdERzr
明日は修習地ネタで埋まりそうやな。
大阪で通ってますように。
おやすみ
0668氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 00:33:58.53ID:zdxtHhtv
一生の思い出になる長期旅行みたいなもんだからな
せいぜい楽しめ
0669氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 00:45:53.46ID:f3kkBPDw
弁護士業界は体質が古いから、昔の判決文のように、履歴書は手書きの縦書きの方が好印象
ただ、昭和40年代の公文書みたいに和紙に毛筆とかはやりすぎ
普通の上質紙に万年筆で縦書きで手書きが正解
0671氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 13:36:57.67ID:767vq85d
落ちたおじさんが修習生のふりして書き込むの、ミジメで死にたくなりませんか?
0672氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 16:02:32.69ID:nBZ9NaDt
アットリーガルに求人掲載してる中小規模事務所は優良事務所って、噂本当?
0673氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 21:35:23.52ID:5bXPm8dO
>>670
しっかり大阪やったわwwwwww
すまんなwww
0674氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 21:39:31.23ID:qlz+PzgN
俺は…言いたいところだが言うと特定される恐れがあるくらい少ないと思うから言わないでおこう。
0675氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 21:46:17.67ID:EupRetmF
見る方はたくさん履歴書読むんだから手書きとか普通にうざがられるよ
企業と違って人事とかいないから
0676氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 22:01:54.77ID:sSX1QMdp
>>675
たくさんの履歴書が来るからこそ目立つことが大事
平凡なスペックなのに、定型用紙のPC書の履歴書だと、さーーっと流されてゴミ箱行き
履歴書は、必ず手書き縦書き万年筆 そうすれば、しっかり見てもらえる
この事務所に入りたいって熱意、気持ちがアピールできる
そして、面接に呼んでもらえる
0677氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 22:39:14.32ID:/fxqaZIF
社会人組だから就活した経験があるからわかるけど結局スペックがほとんどすべて
自己PRとかいくらがんばっても無駄だよ
0678氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 23:01:23.85ID:tCvvCZAs
一般企業の就職活動とは違うんだなこれが
0679氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 23:33:03.02ID:vOV8rgr4
一般企業よりもスペックと業務の関係が強いからなおさらスペック見られるんちゃう
0680氏名黙秘
垢版 |
2017/10/23(月) 23:56:43.27ID:sSX1QMdp
スペックで勝負できる人はほんの一握り 全体の1割もいない そんな例外的な話をすることは意味がない
残りの大多数は、どんぐりの背比べだ 
まず大事なのはは、履歴書や自己PRで目立つこと、そして面接に呼ばれることだ
ちなみに、合格順位100番以内でもスペックにはならない、
ローでの成績上位とか 出身ローが上位だとか、チンカスの価値もない
海外留学や、英語力や文系資格もスペックとはいえない ゴミ扱いだと思っていい
そんなのは、就職してから身に着ければまにあうものだからだ 
その程度で就活が有利になるなんてありえない
ちなみに、スペックといえるのは、弁護士業務に有益でパートナー弁護士が努力しても手に入らないスキルをいう
自分たちが努力しても手に入らないものを持ってる人は何が何でも採用したいと思うからだ
たとえば、未開拓分野に人脈を持ってる人材がその典型的な例
0681氏名黙秘
垢版 |
2017/10/24(火) 00:02:15.23ID:/DyomfJ2
そんな特殊な人脈のある就活生はほとんどいない
面接での対人能力、あるいは就活や修習の中で作るコネで就職は決まる
面接なんかでは能力はわからないという賢明なボスのところでは必然的にスペックも見てどんぐりの背比べの中で勝った奴が選ばれる
それだけ
例外的な話を否定しながら未開拓分野の人脈とかいう究極に例外的な話をしている滑稽さ
0683氏名黙秘
垢版 |
2017/10/24(火) 04:18:24.63ID:Cr9ZBdmJ
今度はジュリナビの担当者が降臨か?
0684氏名黙秘
垢版 |
2017/10/24(火) 11:09:00.44ID:Rpqy9Qor
面接や自己PR書で一番に見られるのは、相手の立場を尊重し謙虚に素直に相手の話を聞ける人材であるかどうかだ。
謙虚であれば、指導弁護士の指示に素直に従うから採用後の実力アップが期待できる
相手の立場が尊重でない人は、クライアントを不愉快にさせトラブルを起こす
だから、自己主張の強い書類を送っても、面接には呼ばれない
面接で自己主張をしたら不採用になる
とにかく 自己PRで自分の偉大さ、すごさを強調してはいけない
最悪なのは、自分の司法試験の合格体験記になってるパターン、
過去の成功体験に酔っているようなクソガキは、、例外なく門前払いになる
また、えてして、司法試験合格者はプライドが高く、自己主張が高いのが多い
だから、自己PR書に謙虚さを示せば、他の応募者との差別化が図れるから、面接に呼んでもらえる
たとえば、過去の失敗から自分が学んだこと、大学教授から教わり感動したこと、などを書くといいと思う
結局は自分の能力の高さを書いていることにはなるのだが、その表現方法が謙虚さを起点としているのが大事だ

就職に勝ちたければ、まずは弁護士業界が既得権益の固まりであって、古風で保守的な体質であることを受け入れなければならない
つまり自分自身を古風で保守的な体質にあわせないといけない
だから、履歴書は昔風の縦書手書万年筆じゃなければいけない
自己PRも万年筆で手書きじゃなければならない
就活サイトの多くは、応募数に比例して成功報酬という形で売り上げを伸ばす
だから、簡易な手法で大量応募を推奨するアドバイスをする
これを真に受けて、PC書きの応募書類を送ると、その他大勢に埋もれて終わる
あくまでも、応募書類はすべて手書きだ、履歴書も自己PRもすべて手書きだ
弁護士業界の体質に自分をあわせろ、相手に自分をあわせろ それが就活で生き残る秘訣だ
0685氏名黙秘
垢版 |
2017/10/24(火) 11:40:27.78ID:/nddj0C7
三行目のチンコかゆいまで読んだ

自説を書くなとは言わないが、せめてもう少し簡潔にまとめられませんかね?
0686氏名黙秘
垢版 |
2017/10/24(火) 12:44:06.49ID:ZVfExkiu
謙虚さのないガキは消えろというだけの話
0687氏名黙秘
垢版 |
2017/10/24(火) 12:45:54.25ID:Cr9ZBdmJ
>>685
キチガイのリハビリだと思うよ
0688氏名黙秘
垢版 |
2017/10/24(火) 19:49:40.31ID:c1lydBQE
メール応募やWeb応募であっても、自己PR書や履歴書は手書きで別途作成して
持参ないしは書留速達郵便で送付するのは当然のこと>>655
問題はその中身 謙虚さ 素直さ でれだけうまく表現できるかだ
あと、少なくても司法試験については書かない方がいい、絶対に、自慢話になってしまうからな
0689氏名黙秘
垢版 |
2017/10/24(火) 19:54:46.18ID:Cr9ZBdmJ
>>688
バカじゃねーのwwww
0690氏名黙秘
垢版 |
2017/10/24(火) 19:58:17.92ID:1E7jaOlR
低学歴は必死こいて自己アピールに励めよ
0691氏名黙秘
垢版 |
2017/10/24(火) 20:27:57.89ID:h9cQn/CB
>あと、少なくても司法試験については書かない方がいい、絶対に、自慢話になってしまうからな




というか採用側は、新司とは比べ物にならないほどの難易度を誇り、現代の科挙とまで言われていた旧司法試験組だしな

自慢にすらならんだろ
0692氏名黙秘
垢版 |
2017/10/24(火) 22:18:05.23ID:q4Bw4MbR
一生さいとーなんとか弁護士とその親族ののストーカーをしててください
いい加減ストーカーが気持ち悪いです
0693氏名黙秘
垢版 |
2017/10/25(水) 08:52:48.65ID:vLlEmTuh
>>690
だよね。
0694氏名黙秘
垢版 |
2017/10/25(水) 09:51:37.17ID:TIfnmhEm
すいません、名刺の話は何度か出てると思いますが、もう一度。
・司法修習のロゴは入れますか?
・メアドはメーリス(←歳がばれるとか言ってたけどすいません)にしますか?先輩の名刺をみるとgmailが多いように思いましたけど
・写真、ライン、その他、どんな情報入れますか?

参考までに教えて下さい
0695氏名黙秘
垢版 |
2017/10/25(水) 11:17:46.75ID:pdOMdHMT
ロゴは入れたけど勝手に使ってええのか弁護士に聞かれた
メールはgmailにしてる
写真は入れてないが入れた方がいいと弁護士に言われた
他はtel,fax番号入れただけ
0696氏名黙秘
垢版 |
2017/10/25(水) 11:44:43.92ID:d9HX1+kc
・司法修習のロゴは入れますか?
→お好きにどうぞ。和光市研修所業者はエンボス加工あるぞ。ちょっと格好いい。

・メアドはメーリスにしますか?gmail?
→歳はバレないが、メーリスってあんた参加者全員に情報行っちゃうぞ。gmail はやめとけ。いかにも無料使い捨ての感じがある。

・写真、ライン、その他、どんな情報入れますか?
→住所、氏名(通名はまじ勘弁)、電話有ればOK。
写真は不要。でも一回しか会わない人って、顔忘れちゃうから、覚えて欲しければ載せるべし(絵心が有れば似顔絵でもいい)。
肩書きだけど、「期」「司法修習生」「実務配属庁」は欲しい。「最高裁判所司法研修所」とかうざいので不要

裏側になんか話のネタになるそうなこと書いといてくれるといいかも
中高の部活とか(空手やってましたー)、特技とか(実は油画描いてますとか)、資格(英語とか)、選択科目(労働法とか)とかな
0697氏名黙秘
垢版 |
2017/10/25(水) 23:29:32.40ID:RQ4xTLM/
>>654
>参議院なくすのは憲法上無理
って、改憲の話してるんだろ?
人権と違って、参議院なくす改憲が無理っていうような珍説はお前だけだろ?
というか、お前、司法試験受験生ですらないだろ?
0698氏名黙秘
垢版 |
2017/10/26(木) 05:31:09.20ID:lUUf7eAQ
遅レス&スレ違いのゴミがなんかほざいとるはww
0699氏名黙秘
垢版 |
2017/10/26(木) 08:56:35.22ID:NZgFCEK6
>>696
ニートは消えてねw
0700氏名黙秘
垢版 |
2017/10/26(木) 15:02:53.08ID:yz5uFQYT
>>685
そりゃ簡潔にまとめることは可能だけど、
極端な話>>686くらいまでまとめたりしたら、反論や再反論がいっぱいついて読みづらくなると思う。
だから、できる限り反論を予測して、長文で書いた方が結果的にシンプルになるはず

あと、掲示板一般論では>>684程度の長さは長文として問題になるかもしれないが
ここの住人は、司法試験の合格者オンリーで、みんな長文を読むことには慣れてるはずだから
問題ないと思う
0701氏名黙秘
垢版 |
2017/10/26(木) 15:27:51.58ID:NHxL/IG5
この人の話を聞かずに長文で自説をごり押しするスタイルは丸暗記マンに通じるものがある
0702氏名黙秘
垢版 |
2017/10/26(木) 22:40:56.69ID:6z3jnxOk
長文さんは現役弁護士なんですか?
まじで新興系の事務所の人なの?
0703氏名黙秘
垢版 |
2017/10/26(木) 23:15:39.27ID:m2v2iKNL
信仰系は業務停止中なので広告部門も長文書き込み部隊は業務停止中
0704氏名黙秘
垢版 |
2017/10/26(木) 23:26:58.32ID:QgJBG3y8
俺のボスは、顧問先へのセミナーの案内状は、
日時や場所はPc書きだけど、必ず毛筆自筆縦書きの案内状を添えてる
特に大切な顧問先には、直接訪問して手渡ししている
取引先に対してその程度の労力は当然のことだって言ってた
だから、履歴書や自己PRなどの提出書類は、必ず全て自筆にした方がいいと思う
あと、履歴書のたたみ方や封筒にも注意な、2つ折りにするなよ、2重封筒以外は使うなよ
0705氏名黙秘
垢版 |
2017/10/27(金) 00:24:01.95ID:4w4ASR+D
>>704
履歴書なんか、事務所訪問してその場で渡すんだよw
バカじゃねーの?ww
0706氏名黙秘
垢版 |
2017/10/27(金) 08:37:59.20ID:3f/kq7JC
毛筆の履歴書とか普通の事務所ならそれだけで落とすレベル
融通きかない変な奴は欲しくないのはどこも同じ
一番弁護士に向いてないタイプだし
0707氏名黙秘
垢版 |
2017/10/27(金) 10:15:43.53ID:pjn8i1f3
俺は羽ペンでラテン語を使うことにするわ
0708氏名黙秘
垢版 |
2017/10/27(金) 12:45:56.80ID:z0DR3vvr
伝統を重んじるなら最低でも昔の判例みたいに漢字とカタカナだろ
さらに強者は源氏物語みたいな古語で履歴書だな
そんで写真はもちろん浮世絵
0709氏名黙秘
垢版 |
2017/10/27(金) 12:47:24.69ID:/u7p1uTh
>>708
信じられないくらいつまらないなお前
ちょっとあり得ない
0710氏名黙秘
垢版 |
2017/10/27(金) 12:51:42.39ID:z0DR3vvr
>>709
ん?ちょっと何言ってるかわかんない
私伝統的な人間だから古語使って?
0711氏名黙秘
垢版 |
2017/10/27(金) 12:56:55.36ID:/u7p1uTh
>>710
現代語でレスしてる癖に?
頭おかしいんじゃねぇのお前
ほんとつまらないなリアルでもしゃべらないほうがいいよ周りに迷惑だから
0712氏名黙秘
垢版 |
2017/10/27(金) 12:58:59.82ID:z0DR3vvr
そのつまらない人間にマジレスしてる君はさらにつまらないけどね(´,_ゝ`)ぷ
0713氏名黙秘
垢版 |
2017/10/27(金) 13:34:42.76ID:Kr+RXG91
若狭大先生の事務所が募集かけてんぞ
つまんねえ争いしてる場合じゃねえ
0714氏名黙秘
垢版 |
2017/10/27(金) 17:57:00.83ID:2Hdh+5TG
>>713
どこで募集かけてんだよ
履歴書送るわ
0715氏名黙秘
垢版 |
2017/10/27(金) 18:34:37.48ID:eiBCeTWk
あんな無能顔の下で働きたくねーわ
0716氏名黙秘
垢版 |
2017/10/27(金) 23:48:50.15ID:TGtjWu8X
本当に良い事務所は公募はかけないところも多い
就活には、人のつながりが大事
そして修習生の就活には甘えが許される
遠慮せずに、色々な関係者に甘えまくれ
0717氏名黙秘
垢版 |
2017/10/28(土) 11:54:56.62ID:OuYQT3u4
甘えんなよ。一生言いふらすぞ。
0718氏名黙秘
垢版 |
2017/10/28(土) 11:57:50.94ID:bMzyUhbb
在籍を論ぜよ


https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20171026-00000077-jnn-soci

「自分は東京大学出身の大学教授だ」などと偽って都内の観光名所で女性に声をかけ、
現金をだまし取ったとして、無職の男が警視庁に逮捕されました。

逮捕されたのは住所不定・無職の水落盛稔容疑者(48)です。水落容疑者は去年8月、
上野公園の中にある神社で面識のない女性(60)に、「自分は東京大学出身の大学教授だ」
と声をかけて神社を案内し、「持ち物を全て無くし、帰るお金も無い」などと嘘を言って、
新幹線代の名目で現金2万円をだまし取った疑いが持たれています。

「水落容疑者はその後、女性と一緒に食事をとり、東京大学の構内を案内したということです」(記者)

水落容疑者は容疑を認めたうえで、「歴史的な建造物に興味がありそうな人に声をかけた」
「他にも20件ほどやった」と供述しているということです。
0719氏名黙秘
垢版 |
2017/10/28(土) 14:42:40.03ID:8V4Wvrux
世の中親切な人が意外に多いんだな
0720氏名黙秘
垢版 |
2017/10/30(月) 00:30:15.78ID:Tavm13l0
ここの長文の人って去年70期スレで都内の中堅事務所に絞って就活するとか言って息巻いて人じゃん
文体特徴的だから覚えて
就活失敗して新興系しか内定出なかったのかな?
0721氏名黙秘
垢版 |
2017/10/30(月) 12:01:21.08ID:mtM0lGq6
>>720
渉外やブティックに落ちたのは残念だけど、ここに行けるのは少数だからね
新興系なら真ん中よりちょっと上くらいだから失敗とまではいえないかな
さいたま千葉や法テラスまで落ちないと明確に就活失敗とまではいえないよ
0722氏名黙秘
垢版 |
2017/10/30(月) 13:21:25.04ID:Tavm13l0
本当に修習生か?
新興系しかないて
0723氏名黙秘
垢版 |
2017/10/30(月) 13:24:27.40ID:u5De38vW
>>721
ええから消えろや。関係ないやろ。未練たらたらきしょいんじゃ。
0724氏名黙秘
垢版 |
2017/10/30(月) 13:29:58.50ID:Tavm13l0
本当に修習生か?
新興系にしか内定もらえてないとか、普通の修習生の感覚では就活失敗したなって印象しか受けないと思うんだけど
0725氏名黙秘
垢版 |
2017/10/30(月) 14:35:05.41ID:mtM0lGq6
新興系の面接は2人に1人は普通に落ちる
法テラスやさいたま千葉でも4人に1人は落とされる
司法試験合格者は無駄にプライドが高いのが大多数
だから、落ちたことを言わないだけ
夏になっても、どこも行くところがなくなって最後に修習担当などに泣きついて個人事務所レベルに内定先が決まる
そんなのはあたりまえ そして就職先での修行は5年が目安とされている(イソは5年で使い捨て) 
しかし、このレベルだと半年以内に半数以上が事務所を辞める、2年以内に9割が事務所を辞める
そして、生活に困ってヤバイ筋に走ったり取り込まれたりする
悪質商法や詐欺師の代理人とかやったりする 
ないしは、情報弱者の高齢依頼者を食って生きていく街弁になる
そんな若い弁護士が何千人といる
0727氏名黙秘
垢版 |
2017/10/30(月) 14:54:46.45ID:mtM0lGq6
>>726
新興系は弁護士を商売として運営することが批判されている

あと>>725に誤解がないように付け加えておくと、短期で退職した人や
即時独立した人でも、立派な若い弁護士は何人もいる。
個人事務所において多くの退職者を出しているのは、新人教育やOJTのノウハウがなく
古い職人気質の教育をするために、若い人がついていけないのではないのが最大原因と言われている
ちなみに、日弁連では、合格者を1500人に維持する理由として、新人教育体制の未整備を第一に挙げている
0728氏名黙秘
垢版 |
2017/10/30(月) 14:59:05.17ID:d+lmEBnN
>>727
レスサンクスです
「弁護士業って普通に商売じゃないの・・・?世の弁護士は報酬もらってないの・・・?」
って感覚だから、自分には新興系が合ってそうだ
0729氏名黙秘
垢版 |
2017/10/30(月) 15:00:26.08ID:iCFOUxYU
派手な広告やパラリーガル偏重などによる懲戒のリスク
業界内での偏見による転職活動における不利
過払いや肝炎など一過性の案件への依存
取扱い案件の種類が限定される
業務内容が単純で機械的
大量採用するため簡単に内定とれると思われている
名前がダサい

こんなところかな。
説明会等で聞く限りでは新興系といっても様々で上記のようなイメージは必ずしも当てはまらない気がするけど。
0730氏名黙秘
垢版 |
2017/10/30(月) 15:04:34.90ID:mtM0lGq6
あと 最後の行の>>725何千人は盛りすぎた、
そんなのがかなりいるって感じで訂正する
即独者や、修行先短期退職者は、2極化かな
根性座って優秀で尊敬できる若手もそれなりにいる
そいじゃ、 落ちます
0731氏名黙秘
垢版 |
2017/10/30(月) 15:08:07.77ID:mtM0lGq6
>>728
^^ノ
最初の就職先は、一生を決めるから、色々と回ってみるといいよ
新興系だけじゃなく 外資、ブティック 自由法曹団 公設(法テラス)など
それぞれ特徴があるし、訪問してみると色々と発見がある。
そいじゃ落ちます
0732氏名黙秘
垢版 |
2017/10/30(月) 15:08:50.82ID:d+lmEBnN
>>729
レスサンクスです
「名前がダサい」以外は特に気にならないかな・・・
一般的な企業では当然って感じの事が多いし
職人気質の人には新興系は向いてない感じですね
0733氏名黙秘
垢版 |
2017/10/30(月) 15:34:03.74ID:iCFOUxYU
>>732
廃業のリスク自体はむしろ旧態依然の事務所の方が高いように思うし労働条件も比較的よい
言われているほど就職先として悪くはないと思う

ただ毛嫌いしてる人はそれなりにいるし事務所によっては確かにスキルが身につかなそうなところもある
万一廃業や懲戒となったときに転職や独立をし得るか、は新興系に限らず事務所選びの際に注意してもいいと思う
0734氏名黙秘
垢版 |
2017/10/30(月) 16:10:56.45ID:6rto/jqP
>>725
来年、五反田に受けに行きなw
0735氏名黙秘
垢版 |
2017/10/30(月) 16:35:36.29ID:Tavm13l0
>725
ねーよw
説明会の参加人数や求人数、ひまわり求人で求人情報載っけてる期間、内定者の経歴とか比べりゃ分かるだろ
埼玉千葉の法律事務所に恨みでもあんのか?
0736氏名黙秘
垢版 |
2017/10/31(火) 00:56:28.13ID:jFiahQml
新興系には学ぶべき点が多いのは確か
0737氏名黙秘
垢版 |
2017/10/31(火) 01:23:50.55ID:nSn4DGwy
新興系、略してingでどうよ?
0739氏名黙秘
垢版 |
2017/10/31(火) 10:24:08.84ID:PDuBifoD
>>735
さいたま>>255は仕事ないみたいだよ>>52

>>726
新興系は既得権益を害するから嫌われるらしい>>161
0740氏名黙秘
垢版 |
2017/10/31(火) 10:32:51.51ID:PDuBifoD
>>736
同意する
商売>>164はお客の利益になるからこそ継続する
正義を語るだけのお山の大将型弁護士に未来はない>>65
0741氏名黙秘
垢版 |
2017/10/31(火) 12:36:48.87ID:fO9c4hSO
アディーレみたいに詐欺的な商売をするから嫌われるんだろ
0742氏名黙秘
垢版 |
2017/10/31(火) 14:27:10.89ID:vszxhEwP
長文70期スレに帰れよ
ここは71期用のスレだぞ
話しが一方通行でマジうざい
0743氏名黙秘
垢版 |
2017/10/31(火) 16:28:16.28ID:UmbQ8+ae
悪いが、ここから先は一方通行だ
0744氏名黙秘
垢版 |
2017/10/31(火) 22:19:59.87ID:1c/2aNTf
>>742
70期の人がアドバイスしてくれるなんてありがたい話
気に入らなければスルーすればいいだけ
新興系に対する批判は罵声レベルしかない>>741
一方的だと思うなら、法曹志願者らしく反論してきちんと議論すべし
0745氏名黙秘
垢版 |
2017/10/31(火) 22:55:04.14ID:w4FSAlHj
正直今年は某新興系が大変なので、
登録できなくなる人が増えそう

ジュリナビのデータからすると、
需要がないのに増えた法曹の最大の受け皿は
新興系だったわけだし
0746氏名黙秘
垢版 |
2017/10/31(火) 23:20:38.80ID:At7CHySH
既にさんざん反論されて存在意義がないことが明らかだがな
0747氏名黙秘
垢版 |
2017/10/31(火) 23:22:26.85ID:2T4CtZQM
Vとかは某懲戒とイメージが近いから志願者減りそう
0749氏名黙秘
垢版 |
2017/10/31(火) 23:51:22.39ID:1c/2aNTf
http://diamond.jp/articles/-/147431?page=2
http://ascii.jp/elem/000/001/578/1578044/
 ある業界関係者は、一連のずさんな対応について、「東京弁護士会による新興勢力つぶし」と打ち明ける。
もちろん、アディーレの景表法違反は許されるものではないが、
依頼人を置き去りにした東京弁護士会の対応も褒められたものではない。

https://www.saimu110.info/gyoumuteishi_faq.html
その一方で、しっかり市場開拓としてくるのもいる
これが、新興系の営業センスってやつだよ 
弁護士会が救済しないお客様を、別の新興系が救済し満足させ幸せにする
そしてしっかり利益をあげる>>164
これが今の弁護士に最も欠けてるお客様第一主義だよ、
顧客満足度を最重要とする営業戦略を持つ新興系こそがこれからの弁護士の主流になるよ
0750氏名黙秘
垢版 |
2017/10/31(火) 23:55:19.29ID:ktEgg446
説得力ないなあ
どおせ半年後はここも業務停止とかありそう
0752氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 00:06:33.02ID:JQrmrge1
裁判所に書類チェックしてもらえるなんて素敵だな
0753氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 00:32:14.93ID:+4MWT3PH
差し支えなければ長文さんの出身学部・ロー(上位か下位かでいいんで)、だいたいの年齢、司法試験の順位等教えていただけませんでしょうか
今後の就活の参考にしたいので
0754氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 01:20:52.41ID:pvMZ1+/0
アデイーレは、やはり無限責任社員が存在したんだな…
長文マン、債務負担要員を募集してたとは、業が深い…
0755氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 01:35:53.81ID:pvMZ1+/0
ちなみに、弁護団作るらしいし719で弁護士の破産が続出するだろうね…
0756氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 07:10:08.45ID:65z/T2CP
つーかアディーレが弁護士会訴えろよな。
弁護士会が痛い目あえよ。
0757氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 09:24:15.33ID:HvTcD5ug
社員にさせられたやつに損害賠償するのはさすがにかわいそう
0759氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 10:49:02.94ID:65z/T2CP
>>758
懲戒した弁護士会自身の言い分とかしょうじきどうでもいいんだがww
0760氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 11:13:11.79ID:5ZEm3tpz
アディーレが倒産しようがどうでもいいことだろ
元はといえば「着手金、今だけ無料」と5年もやったアディーレが悪いんだろうが
0761氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 12:26:07.54ID:kdn5oobw
>>760
アディーレ自身の問題が議論になっているのではなくて、その顧客である依頼者の保護に欠けるのではないかが問題になっている>>749
一般に、業務停止処分対象者が違反事実について改善済みである場合で
あくまでも懲罰目的により業務停止処分をする場合には、帰責性のない関係者への被害拡大防止のために準備期間としての猶予期間を置くのが通常
たとえば、食品素材工場に業務停止をかける場合には、対策済みで今後は汚染食品が出ない状況ならば業務停止までに一定の準備期間をおべき
いきなり止めると、そこの顧客である、小売業、弁当屋などが仕入れルートがなくなるために業務停止する、
また、その工場に原材料を納品している、食品卸業や農家なども、行先のなくなった大量の不良在庫を抱えることになる
つまり、業務停止理由に何の帰責性もないものが、それにより業績不振、最悪の場合は倒産することになってしまう
だから、猶予期間中に、行政が主体となって、業界団体と調整して仕入れルートや卸ローとを確保しておくのは常識
汚染食品の発生原因が不明で緊急に業務停止をかける場合も、関係団体の調整して仕入れルートを確保を急ぐのはもちろんのこと
銀行や信用金庫も巻き込んで、卸先や仕入れ先の倒産を防止するために緊急融資を働きかける
業務停止ってのは、その対象者だけが不利益を受けるのではない 業務停止の原因事実に全く帰責性もない関係者にも多大な不利益を与える
その保護をどうするのかは、最大限の配慮が必要で、これは、公権力を行使するについての常識
0762氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 12:27:17.46ID:kdn5oobw
>>761の続き
アディーレは、消費者庁の処分に異議を述べてないし、着手金無料広告も辞めている。だから緊急措置的にいきなり業務停止をかける必要はない
あくまでも、懲罰目的としての業務停止命令であり、それ以外の目的がない
そうすると まず弁護士会は、アディーレに対して、最低でも2か月前に、業務停止処分をすることを通知し、新規顧客を取らないように行政指導すべき
併せて、顧客名簿を提出させる。そして、停止後の影響力の大きさについて検討し、相談窓口の規模、業務を引き継ぐ弁護士の確保などの準備をする
そして、業務停止命令が公表されたど同時に、弁護士会から直接、顧客名簿に従って今後の対応方法などについての書面を送付する
一般的な公権力的事務のマニュアルに従えば、これが正しいやりかた
0763氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 12:33:20.21ID:kdn5oobw
>>753
合格順位とか聞いてどうするの? そんなの就活では無価値だよ あと長文さんは、俺以外にもいるよ
上位ロー100番以内1発合格でも、新興系の面接とかバタバタ落ちるよ
ただ、一部の渉外やブティックではブランドイメージの必要性から、上位しかとらないところはある、その場合でも順位、受験回数 再ローかどうかは無関係
ただ、年齢は若い方が有利なのは事実 原則35歳までなら大丈夫だけどそれ以上は段階的に厳しくなる、40歳超えると、就活はかなりキツイね

俺の場合  非法学部 一回目ローは下位で三振失権 2回目ローは上位1回目合格 40歳以上 千番代
0764氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 12:49:31.54ID:pvMZ1+/0
>>763
いいから、来年受けるんだろう?
勉強しとけw
0765氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 12:51:20.66ID:JiAFgCMV
アディーレは本体も所属弁護士も弁護士界追放でいいでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況