X



【アガルート】工藤北斗 26倍速【鼻水】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0565氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 13:27:16.22ID:UvFTKT7x
憲法の論証集はクソ。
行政法の論証集は使えるが使えるとこすくない。
憲法の論証集だけは柴田の使ってるわ。
0566氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 13:28:06.80ID:UvFTKT7x
>>564
工藤論証を趣旨規範形式にまとめたやつが最強だから。
0567氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 15:50:38.40ID:tRpD/tCn
公法も市販して欲しい‼
0568氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 17:42:22.20ID:cKBoeHb4
憲法ガールの付録でいい
0569氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 21:49:13.44ID:g55vQkPW
たけし、メルカリでコピー品売ってお金を稼ぐのは止めなさい!
0570氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 00:33:29.85ID:t8fHSq41
判例の規範を暗記していたら、彼女が横からちょっかいを出してきて、
司法試験って、そんなくだらないことを勉強してるの?と言った。
0571氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 00:54:01.20ID:jzO5pXwL
殴って言うこと聞かせろ
0572氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 01:27:49.82ID:Koe54UWJ
論証集の使い方、なんで今年は刑事系7月から、公法系9月からなんて時期なのかな?
去年のものはどうやら5月にすべてそろってたはずなのに
0573氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 06:42:20.92ID:envkZ1pZ
毎年、予備試験合格者の答案を論証に反映させてるから
0575氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 13:35:27.66ID:SsJMhqyV
動画で北斗のイケメン顔を見ると、やる気が出るよな?
0576氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 14:01:57.55ID:oOtUBBQT
北斗と充と秒速と吉野
イケメンナンバーワンは誰だ?
0577氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 15:23:30.83ID:hfPB62Fb
岩ちゃん
0578氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 19:29:29.13ID:7+qLaH/7
>>572
刑訴百選の改訂がGPSで遅れたから、それに対応させるため
0579氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 20:43:45.98ID:Koe54UWJ
>>578
なるほど でもそうなら刑訴は多少遅くなるだろうけど刑法や公法はなんでこんな遅いんだろ
0580氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 22:24:09.14ID:PE5Z2mzI
総合講義100は初心者向きじゃねえな
0581氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 22:50:26.54ID:P+m4pjKZ
>>580
もはや誰向きなのかよくわからない
0582氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 23:06:35.90ID:wzFbaJUJ
基本ができてる奴向けでしょ
コンパクトで分かりやすいのは確かだし
0583氏名黙秘
垢版 |
2017/06/02(金) 00:09:12.73ID:NhGhrG5X
今年の試験対策はアガルートじゃ全然駄目だったね
0584氏名黙秘
垢版 |
2017/06/02(金) 01:14:32.21ID:uLghksKa
刑事系は全く問題なくね
0585氏名黙秘
垢版 |
2017/06/02(金) 01:23:09.25ID:3/Mr4nFk
刑法は事例演習というタネ本かあるんだからアガルート不要
0586氏名黙秘
垢版 |
2017/06/02(金) 02:04:40.44ID:Yv0La+jY
工藤の講義は情報量つまりすぎ
0587氏名黙秘
垢版 |
2017/06/02(金) 21:52:27.63ID:Yv0La+jY
憲法苦手だ
0588氏名黙秘
垢版 |
2017/06/02(金) 22:33:31.40ID:ydBeFYTm
>>587
遠回りかもわからんが小山の作法を読むと見え方が多少変わる気がする
0589氏名黙秘
垢版 |
2017/06/02(金) 22:38:15.07ID:LoKqhAN6
工藤は小山のコピペ多いしね
0590氏名黙秘
垢版 |
2017/06/02(金) 23:01:26.03ID:Yv0La+jY
総合300でも変わらないと思うけど、アガルートの憲法の講義のレベルってかなり高いよね。

資格スクエアの講義見たけど、アガルートほど裁判官意見だとかなくてシンプルにまとまってた。

憲法に関しては権利の作法を副読本として置いとくのは必須なのかな。

憲法であれだから、専門の刑訴とかもっと講義のレベル高そう。
0591氏名黙秘
垢版 |
2017/06/03(土) 07:51:10.68ID:4WViMXSd
レベル高いのかなぁ
個別の判例を単にその判例として紹介・羅列しているだけで
小山作法のようにそれらを類型化して
使えるかたちでまとめてるわけではないし

講義もテキストもシンプルではあるけど
シンプルの意味が単に文章表現・説明を
雑にしただけにとどまってる気がする

関連分野をひとまとめにして一気におさえる
みたいな意味での機能面でのシンプルさはないよね
少なくとも「短答プロパー」とかいう謎概念で
テキストを分断して一覧性を損ねてるところからしても
0592氏名黙秘
垢版 |
2017/06/03(土) 07:54:48.55ID:c7JM0Y2C
とはいえ、論文対策で9条の解釈論の知識とかいらんし
0593氏名黙秘
垢版 |
2017/06/03(土) 07:55:53.21ID:F0hUuZBm
そんなに嫌なら受けなきゃいいやん?
0594氏名黙秘
垢版 |
2017/06/03(土) 11:29:42.37ID:QsEOKCGF
>>591
読みにくい
0595氏名黙秘
垢版 |
2017/06/03(土) 13:07:56.69ID:A1Oq3yUt
>>594
馬鹿お疲れさまです。
0596氏名黙秘
垢版 |
2017/06/03(土) 16:38:49.88ID:IMyWjuZX
この板はロー関係者、ロー信者による予備校批判、学者本礼賛が多すぎるからね
予備校と学者どっちがいいかはおいといて初心者はまず惑わされずに予備校の入門講座で
基礎をしっかり固めよう
それから学者本をつまみ食いしても十分お釣りが来る
0597氏名黙秘
垢版 |
2017/06/03(土) 16:57:41.89ID:QsEOKCGF
半年やってみて伊藤塾生はアガルートに馴染めないとわかった。
正確性追い求めるあまりわかりやすさが欠けてる気がする。
0598氏名黙秘
垢版 |
2017/06/03(土) 20:59:19.88ID:r0Df7lKK
というか単純に工藤が教えるの下手くそ
0600氏名黙秘
垢版 |
2017/06/03(土) 21:40:16.55ID:QsEOKCGF
伊藤塾生から覚えるとことかメリハリつけろって散々言われてるみたいだけど、工藤としては司法試験受かりたいならテキストに書いてあることくらい全て覚えろというスタンスみたい。
0601氏名黙秘
垢版 |
2017/06/03(土) 21:40:25.10ID:4WViMXSd
正確性は追い求めてるだけだしな
実際正確かどうかは別問題
0602氏名黙秘
垢版 |
2017/06/03(土) 21:41:19.27ID:4WViMXSd
覚えやすくするための配慮は皆無だけどな
0603氏名黙秘
垢版 |
2017/06/03(土) 22:12:26.80ID:wNtLiRE2
>>593
これに尽きる
すっぱり捨てて伊藤塾に切り替えればいいのに
ねちねち言ってるのはどういう層なの?
0604氏名黙秘
垢版 |
2017/06/03(土) 22:40:46.21ID:SvbeyUHt
難しい事は難しいんだという当たり前のことを自覚できたほうが良い講義なんだよ。
超訳もどきでなんとなくわかった気になるのが一番ヤバい。
0605氏名黙秘
垢版 |
2017/06/03(土) 22:42:37.55ID:nhxXg540
難しいのに薄っぺらい
これがアガルートのいいとこ
0606氏名黙秘
垢版 |
2017/06/03(土) 22:47:42.56ID:xhMZ7L68
塾生だけどアガルートの講座受講してみて塾の良さが分かった
旧試一位合格者はやっぱすげーわ
0607氏名黙秘
垢版 |
2017/06/03(土) 23:10:07.05ID:deIRM9Hh
あまりの講義の棒に驚いた。
初学者向けではなさそう。
0608氏名黙秘
垢版 |
2017/06/03(土) 23:52:15.50ID:qKuRNRPG
ほぼ全員と言って過言でないレベルで司法試験予備校講師ってプレゼン能力が低すぎる

平然と座って講義し、鼻水バリバリだったりえーあーうーとか直す事無く訓練せず膨大な受講料を徴収しているってある意味すごい業界

明らかに事前準備せず行き当たりばったりで進行してるところも散見されるしな

池上彰とか林修が視聴したら爆笑とおり超して失笑だろうな
0609氏名黙秘
垢版 |
2017/06/03(土) 23:53:44.92ID:QsEOKCGF
共犯の説明多分工藤が一番正確なんだろうけど、何にせよ語彙のレベルが高いから始めのうちからはついていけなかった。

後お願いだから論証集のマーク指定か指示だけはしてほしい。

カスタマーセンターに散々来てるはずなのに何で論証集改善しないんだ?
0610氏名黙秘
垢版 |
2017/06/04(日) 04:47:47.57ID:kOCOdqEI
>>579
全七科目を同時期に発売&発送させるため
0611氏名黙秘
垢版 |
2017/06/04(日) 05:36:06.57ID:RH9M/7bh
>>608
それはアガルートだろ
塾とか辰巳のメインとかはうまいよ
0612氏名黙秘
垢版 |
2017/06/04(日) 06:02:12.20ID:j7Fbxgja
>>611
辰己のメインて誰だ?
少なくとも西口はそんなに講義うまいとは思えないんだけど…
0613氏名黙秘
垢版 |
2017/06/04(日) 08:13:30.67ID:RH9M/7bh
>>612
グッサンはあれだが。
柏谷とか滑らないの人、村上さんとか。辰巳は一時本当に酷かったけど。
スタ論聞いてると良くなってる。
0614氏名黙秘
垢版 |
2017/06/04(日) 08:44:49.88ID:7XSsUtA1
呉明植がダントツ優れている
0615氏名黙秘
垢版 |
2017/06/04(日) 08:53:15.24ID:Cb1X5Yo3
>>614
ちょっとだけ聞いたことがあるけど頷ける
冒頭に確認した基礎知識を一気通貫させるスタイルが良い
0616氏名黙秘
垢版 |
2017/06/04(日) 08:58:08.13ID:aT7WQtYP
>>608
ほぼ全員という表現を用いて、呉を除いているなら的確な分析。
彼が独立して、アガルート並みの価格設定にしたら一人勝ち十分あり得る。
0617氏名黙秘
垢版 |
2017/06/04(日) 10:23:33.91ID:dTEbOv6J
>>609
今の論証集は強調入ってるからマーク指定なんて不要だろ
0618氏名黙秘
垢版 |
2017/06/04(日) 12:36:33.97ID:5RWQweDC
5はやっぱり良いんだな。金額張るが仕方ないか。
0619氏名黙秘
垢版 |
2017/06/04(日) 13:28:19.58ID:veZoQo8c
>工藤としては司法試験受かりたいならテキストに書いてあることくらい全て覚えろというスタンスみたい。

もしそうなら、金銭面でも独学でやった方がマシだなw
0620氏名黙秘
垢版 |
2017/06/05(月) 08:39:35.47ID:kp2B7FKM
重問やってるが、裁判官反対意見や学説叩いて多数意見で結論出すみたいな解答わりとあるが、たまにどこぞの官房長官の「それには当たらない」的な理由なしの否定が混じってるな
それでいいのかどうか不安になる
0621氏名黙秘
垢版 |
2017/06/05(月) 09:00:56.10ID:7SSf6CGf
>>620
いくらなんでも馬鹿過ぎないか?
0622氏名黙秘
垢版 |
2017/06/05(月) 09:17:59.57ID:+4HDUa5b
当日にあのレベルの答案以上のもの書けるなら余裕で受かるから安心しろ
0623氏名黙秘
垢版 |
2017/06/05(月) 10:40:20.48ID:Vp7GEUBy
>>622
安心した
0624氏名黙秘
垢版 |
2017/06/05(月) 11:53:46.79ID:XtqKztoW
工藤の条文軽視傾向

会社・民訴でつよい
0625氏名黙秘
垢版 |
2017/06/05(月) 17:02:51.16ID:5IWVykOg
最初はちんぷんかんぷんだった総合講義も短答論文ある程度勉強やって再びきくと面白いし頭にある程度残る
何か合格に近づいてる気がするぜ
0626氏名黙秘
垢版 |
2017/06/05(月) 19:27:24.04ID:KsottYIR
>>610
えっと、なんで前年度と違って全7科目を同時に発売&発送してもらえないのかな、っていうのが疑問なんだけど…
もちろん7科目全部を9月に発送よりは全然助かるけどさ
0627氏名黙秘
垢版 |
2017/06/05(月) 19:46:22.29ID:5IWVykOg
リッチやなあ
毎年買い替えてるのか
0629氏名黙秘
垢版 |
2017/06/05(月) 20:22:05.62ID:SHEXH8wu
何かの講座をまた取るにしても再度アガルートだけはないな…
0630氏名黙秘
垢版 |
2017/06/05(月) 20:59:25.85ID:KsottYIR
買い替えてないですよ…
前年度版の論証集の使い方のページも残ってたからそこを見ただけで
と思ったら民事3月公法刑事5月でした、それでも今年より1〜4か月早いけど
0631氏名黙秘
垢版 |
2017/06/05(月) 21:50:10.97ID:QN/6gHrX
中にはガチでインプット系を毎年取るやつもおるしなぁ
アガルートに限った話ではないが
0632氏名黙秘
垢版 |
2017/06/05(月) 23:26:30.93ID:tvA68jng
刑法総論って条文離れて空中戦になりがちで苦手だ
0633氏名黙秘
垢版 |
2017/06/05(月) 23:41:06.36ID:gU60Nlrz
空中戦といえば民訴も
0634氏名黙秘
垢版 |
2017/06/05(月) 23:50:42.18ID:vW1g+ezf
民訴は足元が安定しない感
0635氏名黙秘
垢版 |
2017/06/05(月) 23:52:59.70ID:tvA68jng
民訴における既判力の考え方の万能感は異常
0636氏名黙秘
垢版 |
2017/06/06(火) 08:17:35.46ID:8MCe9GP6
空中戦と言ったら民訴と憲法だろ
ここら辺は六法貸与されてる意味がないと思う
0637氏名黙秘
垢版 |
2017/06/06(火) 14:09:53.10ID:oBCnTNFQ
「憲法なんて条文の文言にポコポコと当てはめるだけだ!」
0638氏名黙秘
垢版 |
2017/06/07(水) 11:35:57.83ID:/THMZFRx
伊藤塾集中講義と総合講義300、論文マスターと工藤過去問講座、どっちがいい?
0640氏名黙秘
垢版 |
2017/06/07(水) 11:54:21.00ID:S25c7v6x
過去問講座はアガルートの方がええやろ
0641氏名黙秘
垢版 |
2017/06/07(水) 11:58:58.99ID:FwJaBwXn
>>640
工藤の曲解謎解説+謎答案の地雷が怖い
ベタに条文の意義やら定義やらから書き起こす伊藤塾の答案の方が
却って試験向きかなと思う。ウルトラCみたいなのを狙いすぎな気がする
0642氏名黙秘
垢版 |
2017/06/07(水) 12:59:58.92ID:S25c7v6x
過去問講座なら予備試験合格者の答案もあるから大丈夫だろ
0643氏名黙秘
垢版 |
2017/06/07(水) 13:29:43.52ID:ci+Bp0Nq
中村充は眼中にないのか?
0645氏名黙秘
垢版 |
2017/06/07(水) 17:55:55.52ID:ci+Bp0Nq
ケースバイケース
0646氏名黙秘
垢版 |
2017/06/07(水) 18:26:07.78ID:ci+Bp0Nq
工藤が得意→刑事系
伊関が得意→公法系

中村が得意→民事系
0647氏名黙秘
垢版 |
2017/06/07(水) 18:39:53.46ID:wLovtSCi
答案の美しさなら伊藤塾の本田が一番やわ。
余剰記載全くないし、論証もスマート。

上位合格する人の答案ってすごく読みやすいよね。
なお工藤の民事
0648氏名黙秘
垢版 |
2017/06/07(水) 20:10:09.99ID:GUaOdasX
工藤は民事、特に会社…
0649氏名黙秘
垢版 |
2017/06/07(水) 20:12:06.72ID:BBE9HhdG
本田先生はマジで別格
単純な法的知識は講師専念の工藤先生な方が上かもしれないけど答案の綺麗さとか日本語とか細かいところの点の取り方は凄い
0650氏名黙秘
垢版 |
2017/06/07(水) 20:19:10.19ID:GUaOdasX
山口真由はこの春から、東大の博士課程
に入学したらしい

一体、何を専攻してるんだろ?
指導教官は誰?
財務省時代、主税局だったから、租税法の増井か?
0651氏名黙秘
垢版 |
2017/06/07(水) 20:23:30.46ID:905rdcvX
アガルートの刑事系だけだよ
0652氏名黙秘
垢版 |
2017/06/08(木) 20:35:48.08ID:m0D+HxAg
>>650
大村敦志のもとで家族法専攻
0653氏名黙秘
垢版 |
2017/06/08(木) 21:35:56.03ID:xzHfFcG9
大村先生の本は行間が凄すぎてよくわからなかったわ
0654氏名黙秘
垢版 |
2017/06/08(木) 22:33:19.33ID:Y+gRnnBr
いけすの鯉の問題難しい、、
帰巣本能があるかないかで区別するとか無理やわ
0655氏名黙秘
垢版 |
2017/06/09(金) 03:03:00.71ID:NtPIcDUI
ローに入学したらクソみたいな授業の予習・復習・課題提出に気力・体力・時間をとられて、過去問を含む予備校教材を駆使して効率的に試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなってしまったそこのあなた…

ああ、なんということでしょう
お気の毒さまでございます
0656氏名黙秘
垢版 |
2017/06/09(金) 12:29:45.99ID:x0mGOa+K
刑実
H23 http://study.web5.jp/120517a.php
H24 http://study.web5.jp/130520a.php
H25 http://study.web5.jp/130925a.php
H26 http://study.web5.jp/141030a.htm
H27 http://study.web5.jp/150808a.htm
H28 http://study.web5.jp/160816a.htm

民実
H23 http://study.web5.jp/120515a.php
H24 http://study.web5.jp/130510a.php
H25 http://study.web5.jp/130923a.php
H26 http://study.web5.jp/141027a.htm
H27 http://study.web5.jp/150805a.htm
H28 http://study.web5.jp/160812a.htm

教養
H26 http://study.web5.jp/141103a.htm
H28 http://study.web5.jp/160821a.htm
0657氏名黙秘
垢版 |
2017/06/09(金) 14:14:57.96ID:1fHKp63E
また三振王のサイトか
0658氏名黙秘
垢版 |
2017/06/09(金) 14:18:53.94ID:RcE9+fax
獅子心王みたいでかっこいい
0660氏名黙秘
垢版 |
2017/06/10(土) 12:48:43.26ID:b/cdEDkI
民訴平成15年の解説、今年の本試験の辰巳の速報と違うとこない?
0661氏名黙秘
垢版 |
2017/06/10(土) 16:23:01.97ID:BARqouWK
和田のライブ本を読んでないのか、辰己の速報担当者は?
0662氏名黙秘
垢版 |
2017/06/10(土) 16:31:15.15ID:mz51HaNR
処分権主義の解説は工藤が正しいの?
0663氏名黙秘
垢版 |
2017/06/10(土) 20:16:22.92ID:AKHNbk6s
具体的にどういうことだってばよ
0664氏名黙秘
垢版 |
2017/06/10(土) 23:29:43.04ID:i/lQCLL7
論証集の公法系の出版は何時なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況