X



【アガルート】工藤北斗 26倍速【鼻水】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0485氏名黙秘
垢版 |
2017/05/20(土) 10:30:04.16ID:xByoSX9Z
写経ってマジで解答例なぞって書いていくのか?
0486氏名黙秘
垢版 |
2017/05/20(土) 11:00:21.50ID:pRS1RAwo
おれは解答例を問題提起、規範、当てはめをワンセットに書きなぐって丸暗記してる
刑事系はこの方法でかなりいい点数取れるよ
0487氏名黙秘
垢版 |
2017/05/20(土) 11:25:50.32ID:xByoSX9Z
俺も明日の予備終わったらゼロから叩き込むために書き方基礎の全写経しようかな
どうせ今年の予備論文は間に合わんし
0488氏名黙秘
垢版 |
2017/05/21(日) 05:04:57.90ID:n6otM2I3
一年あっという間だったな
やってやるぞ
0489氏名黙秘
垢版 |
2017/05/21(日) 05:43:32.52ID:oef+WHvZ
頑張ろうな
0490氏名黙秘
垢版 |
2017/05/21(日) 06:36:21.11ID:6vRUrLM5
3大ローの2017入学者数

 @東 大 210
 A慶 應 182
 B京都大 157

これからの法曹の主流はこの3大ローの出身者になりそうだな。
0491氏名黙秘
垢版 |
2017/05/21(日) 07:42:47.93ID:6vRUrLM5
3大ローの2017入学者数

 @東 大 210
 A慶 應 182
 B京都大 157

これからの法曹の主流はこの3大ローの出身者になりそうだな。
0492氏名黙秘
垢版 |
2017/05/21(日) 12:38:14.19ID:6vRUrLM5
法務研究科在学生の皆さんへ

慶應義塾大学法科大学院の学生が、平成27年8月13日、傷害容疑で現行犯逮捕され、
平成27年9月2日、傷害および鉄砲刀剣類所持等取締法違反の罪で起訴されました。

法務研究科では、同学生への事実関係の確認・意見聴取を経て、慎重に調査・審議をした結果、
平成27年10月19日の研究科委員会において、大学院法務研究科学則第62条第4号により、
同学生を、平成27年10月19日付をもって退学処分とすることとしました。

同学生は事実関係を認めた上で、このような事件を起こしたことを反省し、謝罪の意思を示しています。
しかし、法務研究科としては、同学生の行為は、法治国家の一員として、かつ法曹をめざす者として、
動機の如何を問わず、許されざるものであり、このような違法かつ甚だしい暴力行為に及んだことは痛恨の極みであると考えます。
よって、教育的見地からも、上記のとおり厳しい処分をすることが相当であると判断しました。

法務研究科は、今回の事件を重く受け止め、在学生の心のケアおよび学習環境の確保を図って行く所存です。

在学生の皆さんには、これまで通り、よき法曹をめざして、法科大学院生の本分としての学習に集中することをお願いします。

平成27年10月23日

慶應義塾大学大学院法務研究科(法科大学院)
委員長 片山 直也
0493氏名黙秘
垢版 |
2017/05/21(日) 13:18:47.61ID:wf7vIPxB
まだ論文対策は重問写経しかやってないがここから予備論文まで一気に合格ラインつっきるわ
0494氏名黙秘
垢版 |
2017/05/21(日) 16:31:03.85ID:biYOUmtr
写経の効能教えてくれまいか
ちなみに釣りではなく真剣だ。
0495氏名黙秘
垢版 |
2017/05/21(日) 17:36:33.34ID:DswbEENV
北斗自身は時間がもったいないから答案構成程度にしとけって言ってたはず
やらないよりましだけど効率悪いって感じじゃないか
初学者が形を頭の入れるのに何回かやるのはいいかもしれんが
0496氏名黙秘
垢版 |
2017/05/21(日) 17:46:54.03ID:x9fX/1Rw
初学者だし論文よくわからんからとりあえず写経やった
打算も何もなく完全にただの意地でやり通した
予備短答ほぼ間違いなく合格だし今日から論文対策本気出す
0497氏名黙秘
垢版 |
2017/05/21(日) 17:49:18.72ID:x9fX/1Rw
それにしても、念願のアガルート水ゲットできたが噂通りの有り難みのなさだな
0498氏名黙秘
垢版 |
2017/05/21(日) 18:21:15.33ID:nqU7giwb
今日から書き方の基礎の答案写経始めるわ
予備論文でボコられてくるぜ
0499氏名黙秘
垢版 |
2017/05/21(日) 19:33:41.66ID:eGb7pzf1
配布物はアガルートが1番ありがたい。
論文予想問題は最高だ。
塾や辰巳は金とるばかり。
0500氏名黙秘
垢版 |
2017/05/21(日) 19:49:21.44ID:x9fX/1Rw
伊藤塾が一番糞だったな
何だよ伊藤真からの手紙って
0501氏名黙秘
垢版 |
2017/05/21(日) 22:34:57.71ID:NYyTMUsw
アガルートの冊子配ってる姉ちゃん
アガルートのロゴ入ったシャツ着てたな
儲かってんだな
0502氏名黙秘
垢版 |
2017/05/22(月) 00:53:27.91ID:+gi7LXiX
アガルートは、早稲田と日吉に教室か。
人数(潜在的顧客層)の多い早稲田慶應狙いで商売が上手いな。
0503氏名黙秘
垢版 |
2017/05/22(月) 06:45:37.17ID:EPrBJcm8
>>502
金も持ってるしな
上手くいけば付属高の生徒も囲えるし、上手い商売だよ
0504氏名黙秘
垢版 |
2017/05/22(月) 18:53:13.44ID:REVNuwgg
早稲田に作ったのはうまいかもな
目の前に全員推薦もらえるわけじゃない早稲高があるから、本来なら東大目指す層の中でも意識高いやつとかが高校のうちから予備に着手することも考えられる
0505氏名黙秘
垢版 |
2017/05/22(月) 19:36:59.07ID:5XL+X4lk
>>504
日吉にもあるよ、ほぼ全員慶應に進学する高校が
0506氏名黙秘
垢版 |
2017/05/22(月) 20:46:06.01ID:SSRCfYgi
マネジメントオプションは話題すら出ないし無料体験の案内来てるしで人気ないんかね
0507氏名黙秘
垢版 |
2017/05/22(月) 21:48:50.95ID:FozSWJkJ
初学者ですが、写経で便乗質問させてください。
私もいきなり答案なんて書けないので、『工藤北斗の実況論文講義』を使って
答案を写経するつもりです。

使う答案は、「工藤先生の解答」にするべきでしょうか、「合格者の解答」がいいでしょうか。
「工藤先生の解答」は完璧過ぎて、試験会場でここまで書けるとは思えないのですが、
一方で、「合格者の解答」は逆にシンプル過ぎる気がします。

御教示よろしくお願いいたします。
0508氏名黙秘
垢版 |
2017/05/22(月) 22:06:50.09ID:REVNuwgg
アドバイスできるのは勉強進めばおのずと指針が見えてくるってことかな
それまでは写経でも2倍速で10回聞くでもなんでもがむしゃらにやったらいいよ
もちろん工藤の言ってることは守れよ、100選とか基本書とかマジでいらないから
0509氏名黙秘
垢版 |
2017/05/22(月) 22:53:08.87ID:5XL+X4lk
民訴と会社法は百選いるだろ
0510氏名黙秘
垢版 |
2017/05/22(月) 23:21:04.91ID:ravLuC/W
百選なくても新司合格点には達する
0511氏名黙秘
垢版 |
2017/05/23(火) 00:41:15.40ID:Sj/sQht6
最初なら工藤の解答例がいいんじゃないの?
一応あれが(試験時間とか無視した)模範解答なわけで。
それに今から写経始めるってのは試験までまだ時間あるってことでしょ。
試験時間内に書き上げるために削ったり減らす作業は後から覚えていけばいいわけで。
0512氏名黙秘
垢版 |
2017/05/23(火) 14:37:12.62ID:f1u5baWj
YouTubeで恐らく全講師ざっと視聴したけど工藤先生を除くその他の講師の質が・・・
ここメインで受験勉強するとなると法律実務は他校頼みになりそうだね
0513氏名黙秘
垢版 |
2017/05/23(火) 19:57:42.20ID:fWZbv4de
法律実務は、どこの予備校の誰がおすすめですか?
0515氏名黙秘
垢版 |
2017/05/23(火) 20:27:23.85ID:XOZRUoYo
>>513
ベクサと同じだけど、資格スクエアでもよい
0516氏名黙秘
垢版 |
2017/05/23(火) 21:02:30.01ID:SdyXDX7t
岩瀬タケシ…

伊藤たけるん…
0517氏名黙秘
垢版 |
2017/05/23(火) 21:29:38.56ID:fWZbv4de
>>514
>>515
サンクス。
アガルート利用していて、法律実務基礎はどうもアガルーとではと思っていたので・・
工藤先生がやってればアガルートで受講したいんだが
0518氏名黙秘
垢版 |
2017/05/23(火) 21:39:03.02ID:NgIASEWB
塾は長く、今ひとつのような感じ。定石が気に入ったけど、民事は出てない。
0520氏名黙秘
垢版 |
2017/05/23(火) 21:58:40.63ID:rEV3Btbq
工藤論証とs論証を見比べたんだけど、くりそつだよね。
0521氏名黙秘
垢版 |
2017/05/23(火) 22:11:09.91ID:XOZRUoYo
>>517
司法修習行かない工藤曰わく
まったく実務に興味ないらしいから
仕方ないな
0522氏名黙秘
垢版 |
2017/05/23(火) 23:13:31.19ID:iAlBUNQL
ずいぶん遠回りな人生ですな
0523氏名黙秘
垢版 |
2017/05/23(火) 23:38:40.18ID:R3Mrz6OD
専修大ローでて4回目で合格の講師がいるね
予備試験合格者との能力差が知りたい
0524氏名黙秘
垢版 |
2017/05/23(火) 23:47:03.48ID:f7PN3Uhf
国際私法とってる人いる?
どんな感じか気になる
工藤じゃないからなんか不安
0525氏名黙秘
垢版 |
2017/05/24(水) 13:29:20.61ID:uQgzhD13
法律実務基礎って重要だと思うのに経歴すら載ってない人使ってる意味わからんわ
0526氏名黙秘
垢版 |
2017/05/24(水) 22:58:02.31ID:Mg8R/CEo
伊藤塾の講義一式取ってて、視聴期限超過後またアガルート取るって変かな?
0527氏名黙秘
垢版 |
2017/05/24(水) 23:58:03.46ID:r+okcjPN
>>526
どれか1つでいいと思うぞ
とにかくできるだけ早く一周する
そして次は過去問だ
一周をどれだけ早く終わらせるかが重要
0528氏名黙秘
垢版 |
2017/05/25(木) 01:40:37.53ID:tyo+IsvM
実務基礎とってるけど普通に分かりやすかったよ
学部生だから内容がどこまで充実してるのかわわかんないけど、予備合格に必要十分な範囲はちゃんと解説してありそうな感じ
北斗はわりと経営者向いてると思うし、会社のブランド落とすようなことは起こらないように事前にちゃんと目を光らせてるんじゃないかな
0529氏名黙秘
垢版 |
2017/05/25(木) 15:24:09.14ID:B6cxo40g
>>528
LECの講師時代に、LECの運営の良くない点を学んで
アガルートの経営ではそれを回避しているという感じですかね。
0530氏名黙秘
垢版 |
2017/05/25(木) 19:19:22.29ID:qLPuJXC/
予備論文にとりかかるまえに総合300二周目を再び聞いてるがある程度知識ついた上できくと面白いな
0531氏名黙秘
垢版 |
2017/05/25(木) 19:42:10.60ID:gfLVxhvl
工藤ちゃんは、組織にブチブチ文句言って改善さすより自分でやったほうが早いと思ったんでしょうな。
0532氏名黙秘
垢版 |
2017/05/26(金) 11:51:28.75ID:rJWtHahR
市販の合格論証集のレビュー見ると
誤りが多いからそれを指摘できるくらいに勉強した人じゃないと
向かないみたいなものが多いですが,実際誤り多いんですか?
近くの書店に置いてないし,仮にあってもそこまでの実力じゃないので
誤りがあるかどうかも分からないので,使ってる人いれば教えてください。
0533氏名黙秘
垢版 |
2017/05/26(金) 13:15:21.49ID:ROQqMFKl
誤りはあんまりないと思うそれよりも論理の飛躍が多い
0534氏名黙秘
垢版 |
2017/05/26(金) 13:57:15.68ID:d4gfjg2f
重問写経してて「え?そんなとりあえず認定しましたみたいな感じのでいいの?」と思ったことは何度かあったな
とりあえずそれでいいと思っとく、楽だし
0535氏名黙秘
垢版 |
2017/05/26(金) 14:36:57.60ID:3t4UpvmO
2017版って結構かわるのかな?総合300、100どっちも。
0536氏名黙秘
垢版 |
2017/05/26(金) 14:39:43.51ID:Nzx5vhnV
民法総合講義100は6割くらい撮り直したんじゃ?
内容が変わってるかはわからない
0537氏名黙秘
垢版 |
2017/05/26(金) 15:36:49.46ID:eDKsVVDG
5割じゃない?

テキストは、そんなに変わらないみたい。
0538氏名黙秘
垢版 |
2017/05/27(土) 13:54:49.94ID:hvmLbKKT
kouzikitao1@yahoo.co.jp
こいつアガルート講座無断売買してる上に詐欺してる
0540氏名黙秘
垢版 |
2017/05/27(土) 22:39:21.59ID:gP874jzQ
教材が正規品なら消尽してる
コピー品はしらね
0541氏名黙秘
垢版 |
2017/05/27(土) 23:27:07.36ID:hvmLbKKT
スキャンPDFだとさー
0542氏名黙秘
垢版 |
2017/05/27(土) 23:28:25.31ID:BlGNOfnm
完全にアウトやんそれ
0543氏名黙秘
垢版 |
2017/05/27(土) 23:42:29.81ID:qxYAjxWH
USBじゃなくDVDで保管したい
なんでアガルートはDVDないの?
0544氏名黙秘
垢版 |
2017/05/27(土) 23:48:25.87ID:Oxrey2kN
DVD は高いから?
0545氏名黙秘
垢版 |
2017/05/28(日) 00:35:06.42ID:kXSqqXvI
専修7つのメリット

田尻稲次郎の門下生になれる
棟居快行の憲法訴訟論が聴ける
交通アクセス抜群、神保町徒歩1分
スカラシップ生は年間96万給付&授業料全額免除
学生証には図書館入館券機能付き
完全固定制の個室自習室使い放題
ロー内に併設された今村記念法律事務所でエクスターンシップOK
0546氏名黙秘
垢版 |
2017/05/28(日) 12:28:55.46ID:lMthz1iL
総合講義300の憲法時間きついから読み飛ばすのやめてほしい
0547氏名黙秘
垢版 |
2017/05/28(日) 13:00:02.39ID:paPKMe9c
2017重問って2016とどのくらい違うんだろ
総合問題だけ?
買い換えようか迷う
0548氏名黙秘
垢版 |
2017/05/28(日) 13:19:18.71ID:uUkyS5Pj
重問の2015と2017ってかなり違う?
0549氏名黙秘
垢版 |
2017/05/28(日) 14:01:24.83ID:h7af2enk
年を重ねるごとに答案がスタイリッシュに進化している
工藤の答案を写経するだけで合格答案が書けるようになる
0550氏名黙秘
垢版 |
2017/05/28(日) 17:18:36.28ID:Tp1M5sCA
論証ほとんど覚えちゃったんだがそろそろ重要問題受けてみようかな
2017はまだまだ遅そうだから16買うかな
0551氏名黙秘
垢版 |
2017/05/28(日) 17:48:44.09ID:ygZDDOUw
重問問題やりながら論証覚えるのが普通じゃないの?
0552氏名黙秘
垢版 |
2017/05/28(日) 18:24:51.73ID:rH+agwcw
それできるのは貴方が超優秀だから。
0553sage
垢版 |
2017/05/28(日) 18:34:23.61ID:zsBjLaIE
入門講義と並行して論証は暗記作業してたな
法文って理解していないと全然暗記出来ないから個人的には非常に有意義だった
まぁ司法試験目指す奴等は天才級少なくないから理解なくとも暗記出来る層いるんだろうけど
0554氏名黙秘
垢版 |
2017/05/28(日) 23:14:10.44ID:WaC0bFJQ
講座取り直しとか、お金あるね
0555氏名黙秘
垢版 |
2017/05/28(日) 23:19:51.57ID:azdfMmDr
みなさん論証どうやって覚えてますか
0557氏名黙秘
垢版 |
2017/05/28(日) 23:25:37.17ID:4ttAG0qN
コピーでしょ
0558氏名黙秘
垢版 |
2017/05/29(月) 03:19:12.70ID:YukyyHe7
入門講義
→短答 ノートに集約
→論証使い方を聞いて、ノートに問題、理由、規範定立なキーワード書き込む。後でそれ見ながら文章化したり、キーワード隠してキーワード言えるか

みたいなことしてるわ
0559氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 05:19:22.73ID:0UEyc2IR
論証集に習性液塗りまくりかな
0560氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 07:34:14.79ID:ht8u6ptD
憲法行政法の論証市販しないのは見識なのか不見識なのか
0561氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 08:32:48.44ID:oBRJlsM9
どうしても講義ありきの書き方になるからってどっかで言ってた
0562氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 11:22:33.44ID:fcrDnwDf
個別の判例のケースの論証でしかないからかなぁ
それを一般的な論証として使いこなすには講義が不可欠というのなら
その論証はもはやいわゆる「論証」ではないということか
基本的には判文のコピペだしね
0563氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 11:49:11.95ID:K06ImCCl
憲法の論証は判例のコピペでクッソ長くて使いにくいぞ
あれ暗記できる人は尊敬する
0564氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 12:37:58.84ID:YIJyIlzi
趣旨規範ハンドブックのほうが使えそうかな
0565氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 13:27:16.22ID:UvFTKT7x
憲法の論証集はクソ。
行政法の論証集は使えるが使えるとこすくない。
憲法の論証集だけは柴田の使ってるわ。
0566氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 13:28:06.80ID:UvFTKT7x
>>564
工藤論証を趣旨規範形式にまとめたやつが最強だから。
0567氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 15:50:38.40ID:tRpD/tCn
公法も市販して欲しい‼
0568氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 17:42:22.20ID:cKBoeHb4
憲法ガールの付録でいい
0569氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 21:49:13.44ID:g55vQkPW
たけし、メルカリでコピー品売ってお金を稼ぐのは止めなさい!
0570氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 00:33:29.85ID:t8fHSq41
判例の規範を暗記していたら、彼女が横からちょっかいを出してきて、
司法試験って、そんなくだらないことを勉強してるの?と言った。
0571氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 00:54:01.20ID:jzO5pXwL
殴って言うこと聞かせろ
0572氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 01:27:49.82ID:Koe54UWJ
論証集の使い方、なんで今年は刑事系7月から、公法系9月からなんて時期なのかな?
去年のものはどうやら5月にすべてそろってたはずなのに
0573氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 06:42:20.92ID:envkZ1pZ
毎年、予備試験合格者の答案を論証に反映させてるから
0575氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 13:35:27.66ID:SsJMhqyV
動画で北斗のイケメン顔を見ると、やる気が出るよな?
0576氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 14:01:57.55ID:oOtUBBQT
北斗と充と秒速と吉野
イケメンナンバーワンは誰だ?
0577氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 15:23:30.83ID:hfPB62Fb
岩ちゃん
0578氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 19:29:29.13ID:7+qLaH/7
>>572
刑訴百選の改訂がGPSで遅れたから、それに対応させるため
0579氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 20:43:45.98ID:Koe54UWJ
>>578
なるほど でもそうなら刑訴は多少遅くなるだろうけど刑法や公法はなんでこんな遅いんだろ
0580氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 22:24:09.14ID:PE5Z2mzI
総合講義100は初心者向きじゃねえな
0581氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 22:50:26.54ID:P+m4pjKZ
>>580
もはや誰向きなのかよくわからない
0582氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 23:06:35.90ID:wzFbaJUJ
基本ができてる奴向けでしょ
コンパクトで分かりやすいのは確かだし
0583氏名黙秘
垢版 |
2017/06/02(金) 00:09:12.73ID:NhGhrG5X
今年の試験対策はアガルートじゃ全然駄目だったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況