X



【アガルート】工藤北斗 26倍速【鼻水】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0252氏名黙秘
垢版 |
2017/04/29(土) 21:59:23.16ID:aoROssDa
できて間もないから、そういうの多い
0253氏名黙秘
垢版 |
2017/04/29(土) 22:01:42.57ID:o0/evJO/
願書はまだかーー
0254氏名黙秘
垢版 |
2017/04/29(土) 22:56:03.30ID:MIasMN9W
>>251
そうやって考えてるうちに気が付いたら実力がついてるという工藤先生の罠に見事にはまってるな
0255氏名黙秘
垢版 |
2017/04/29(土) 23:50:17.11ID:JC5qOMKo
テキストの誤植はまぁ仕方ないとして
昨年11月くらいから全く改訂してないのは
もはや背信的といえるレベルだなぁ
0256氏名黙秘
垢版 |
2017/04/30(日) 10:01:36.63ID:211AHrj1
アガルートがダメなら次は資格スクエアか。
0257氏名黙秘
垢版 |
2017/04/30(日) 10:19:54.76ID:xqrF8bjE
資格スクエアはないだろ
あってベクサ
0258氏名黙秘
垢版 |
2017/04/30(日) 10:24:21.56ID:Q38pku2w
重判掲載のもので、論文の出題可能性が高いと判断したものは、毎年、機動的に総合講義テキストに反映してほしいなあ
0259氏名黙秘
垢版 |
2017/04/30(日) 11:23:16.31ID:5Jq9ByqD
ここやベ草は超頭の良い人向けのイメージあるな。「ここは読めばわかります」「ここは大して難しくないので省略します」とかが多いんじゃ?
0260氏名黙秘
垢版 |
2017/04/30(日) 11:29:49.27ID:rjrs88pN
総合100聞いてるからやろ
0261氏名黙秘
垢版 |
2017/04/30(日) 12:10:50.26ID:0Xcbl4/6
>>259
これってよくあるが、完全に手抜き感あるよな
0262氏名黙秘
垢版 |
2017/04/30(日) 12:39:50.75ID:ONcEozh4
そのわりにロースクールの授業対策とかいう
よくわからないところに中途半端に説明時間を費やすんだよな
で、忘れて下さいとか言うの。なにあれ
0263氏名黙秘
垢版 |
2017/04/30(日) 19:51:19.52ID:QqxvjRXp
完璧なんてあり得ないから批判はあって然るべきだしちゃんと意見聞いて改善していってほしいよね
0264氏名黙秘
垢版 |
2017/04/30(日) 20:53:09.56ID:rSWr2R3w
予備校にはなまじっか高い金を払ってるから、不満が出ると独学よりも失望感が増幅しやすいなw
0265氏名黙秘
垢版 |
2017/05/02(火) 22:38:37.92ID:QQT3cMh0
答案構成した後、解答例写経してる人どれくらいいる?
0266氏名黙秘
垢版 |
2017/05/02(火) 23:37:59.28ID:S013d4IJ
重問一周目でそれやった
初学者ならある程度効果あると思うけど中級者以上は時間の無駄だと思う
0267氏名黙秘
垢版 |
2017/05/02(火) 23:40:26.02ID:ar4smPip
初学者ならまだわかるけどさすがにそこまでは時間の無駄でしょ
重問は論点はわかりやすいから
答案構成→回答みて論証正確か、問題文の事情ちゃんと当てはめに使えてるかの二点確認
これで1問15分としても1日で一科目回せるからおすすめ
0268氏名黙秘
垢版 |
2017/05/02(火) 23:42:50.04ID:ar4smPip
内容被ってたわすまんな
0269氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 01:23:34.67ID:Er/MOj6J
>>267
論証のキーワードと流れってどうやって覚えてる?
何回やっても覚えられないけど、一度聞いたらもしかして講義って必要無い?
0270氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 02:51:36.35ID:da5AfCP+
もうそれはわかったよと言えるくらい聞け
時間があるならだけど
0271氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 03:30:11.02ID:Er/MOj6J
>>270
あざす。
やっぱり論証の使い方は時間短いしきいたほうがええよな
0272氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 13:13:48.35ID:CMIJe7pc
>>269 再現答案とか見たらわかるけど予備は論点多岐にわたる場合が殆どだからあんな長い論証書いてる暇ない
それこそ太字のキーワードと流れ覚えてれば十分、逆に太字の部分は最低限覚える必要がある
一回辰巳のぶんせき本でも買って相場感覚身につけつくといいよ
0273氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 13:25:51.57ID:Nd8Nwd9r
論証ではもう点数付かなくなってるんだけど
0274氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 14:17:53.23ID:t0kJF0ZV
>>272
あんなの信用してるのかよ
かなり盛られてるぞ
0275氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 16:47:24.58ID:7skqbEGK
てかそもそも論証上手じゃないよね
0276氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 16:51:30.29ID:fSiDfmq0
まーCBookのコピペだからね
あんな旧試験時代の論証をありがたがってるのは情弱だけでしょ
0277氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 17:49:42.17ID:IvxpsqNu
そのあたりは全部、総合講義や論証集の使い方で説明してただろ

論証集は長いケース想定して書いてるから基本は削る方向で運用。
判例を除き、正確に覚える必要はない。意味が分かる程度で流れを抑えれば十分。

ほかにもいろいろ言ってたが、
テキスト、論証集、重問の関係性と使い方も解説してたはず。
0278氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 18:44:35.51ID:da5AfCP+
使い方もわからないアホには情強気取らせてやれよ
どうせ試験日には叩きつけられるんだし笑
0279氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 18:56:12.65ID:shwykLjr
どう頑張って擁護してもC bookのコピペなんでしょ
あ(察し
0280氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 19:09:53.94ID:Nd8Nwd9r
受講していないウンコカス
0281氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 19:10:48.71ID:o7Fb2gnZ
cブックを知らないんだよなあ
0282氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 19:14:12.52ID:2ALf7Qi8
本当のことを摘示されて工作員が必死になってるスレはここですか?
0283氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 19:14:49.77ID:7skqbEGK
長いか短いかじゃなくて上手じゃないと言ってるの
上手じゃないものをコピペしてしかも微修正とかしないから
重要問題の解答例があの体たらくなんだよ
0284氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 19:16:23.41ID:Nd8Nwd9r
Cbook読めれば講義やテキストすら必要無いのは、確か
重要問題にしても旧論文過去問やれば不要なのも事実
今時論証なんて点数つかないんだから、暗記なんて不要なのも事実
0285氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 19:21:13.19ID:m0YfruhZ
講義もレジメのようなテキストを読み上げてるだけでしょほとんど
やっぱり伊藤塾には到底及ばない感じ
0286氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 20:10:39.57ID:IvxpsqNu
司法試験を総合57位で合格した北斗が
合格後更に研究を重ねて作った解答例を馬鹿にするって凄いよな

もちろん完璧ではないだろうが、そこまで自信を持って批判できるって
総合一桁間違いないようなレベルだぜ、羨ましい
0288氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 20:22:50.96ID:Er/MOj6J
>>287
ざっと見だけで北斗が商法苦手なのはよくわかった。
0289氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 20:44:31.24ID:omN8YuDb
北斗は刑訴法の研究者になるため一時期慶應の大学院博士課程への進学を真剣に考えてたみたいです
0290氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 20:47:07.76ID:o7Fb2gnZ
>>287
刑事系に関しては批判ないやん
メディアみたいに一部を切り抜いて全部ダメみたいな事言うなよ
0291氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 20:54:50.55ID:IvxpsqNu
>>287
実力不確かな匿名が書いた分析結果とか
分析自体が怪しそうだから読む気がしない。
中には良い意見もあるかもしれんが。
0292氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 20:57:25.29ID:omN8YuDb
なので刑訴以外の答案クオリティを担保するものは…
0293氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 21:05:05.39ID:Er/MOj6J
下4はとってないけど、刑法になると受講生置いてけぼりなところが結構あったのが残念。
その点憲法はよかった。

というか講師批評ほど無駄なものはない。
0294氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 21:11:06.07ID:Nd8Nwd9r
>>291
ほう。
じゃあ、本試験の再現答案も参考にしないわけか。
匿名だし、なんら内容も評価も証明されていないからな。
0295氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 21:21:39.72ID:a9VV+qr4
>>290
刑事も色々言われとるやん
現実見ようぜ
0296氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 21:24:10.75ID:da5AfCP+
>>293
大学受験の予備校講師批評だって浪人生がやってるわけだしな
受かる奴はすぐ受かってそんなこと気にしなくなるわけで
0297氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 21:25:16.28ID:IvxpsqNu
>>294
参考にしないとは言ってないが。単に証拠力の問題。

ブログの再現答案は俺的証拠力が低く、
予備校や出版社を通した再現答案は比較的証拠力が高い
0298氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 21:25:36.56ID:a9VV+qr4
>>290
295 氏名黙秘 sage 2017/04/23(日) 07:27:36.75 ID:MbAPZaqM
重要問題2016刑法・第30問
乙は保護責任者ではないから、真正身分犯である保護責任者遺棄致傷の共犯は成立しないよな?

298 氏名黙秘 sage 2017/04/23(日) 14:55:10.84 ID:MbAPZaqM
不作為の遺棄なら構成的身分だからわかるが、移置の場合は加減的身分で65条2項で単純遺棄罪の共同正犯
そもそも65条関係の論点も落としててダメダメ答案だわ
0299氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 21:30:24.95ID:Nd8Nwd9r
>>297
ほう、読む気がしないのに参考にするのか。
お前の場合、単に能力が低すぎて自分の頭で見極められないってことな。
0300氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 21:34:02.97ID:IvxpsqNu
>>299
今は再現答案の話であって、2chの検討室スレの話はしてないが。
検討室スレは見ないし参考にもしない。
再現答案は見ないと言ってない。

事実認定があまあまだぞ。
0301氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 21:35:33.16ID:dF/Fyds/
擁護に必死すぎてめちゃくちゃだな工作員さん
0302氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 21:35:40.55ID:8lJYGAAd
信じるとか信じないとかは個人の自由なんだから勝手にすればええやん
それを強要するのはダメだろ
おれは商法以外の重問答案信じてるよ
なんせ去年の1月から始めて慶應ロー受かったからな
今年の予備も受かってみせる
0303氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 23:06:47.29ID:7skqbEGK
重要問題2016・第30問のそれについては
アガルートのfacebookでの回答も…という感じ
0304氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 23:09:10.05ID:7skqbEGK
解答例読んでて仮に何も疑問とか矛盾を感じないのだとしたら
感じたとしてもそれを飲み込んで丸暗記できるのだとしたら
それはとても幸せなことだと思う。そういう人が受かるのだと思う
0305氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 23:12:13.38ID:gYuGJ8eC
ダメだこりゃwwwww
0306氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 23:27:05.09ID:jNPHJeq1
北斗と笹倉、どっちが刑訴できるんだべ?
0307氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 23:42:17.37ID:QfYN+VlZ
ベテ一直線な雰囲気出してるやつが居るな
あくまで受験だから割り切るのは当然でそれが出来ないと死ぬぞ

合格までは予備校一本で、合格後に時間できてから趣味で基本書読み出す人がいるぐらいだ
0308氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 23:58:22.17ID:AB4vXk7v
>>306
笹倉先生やろ
あの人の授業楽しくて分かりやすいじゃん
0309氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 00:08:15.05ID:a+TrXKMp
アガルートアンチってどういう層がなってるのか純粋に興味ある
できて間もないから人生終わってるようなベテはいないはずだし、確かに誤植や答案怪しいとこもあるけどそれはどこの予備校も一緒だし
むしろここはいい方
もしかしてLEC時代の受講生とか?それだったらこわすぎ
0310氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 00:09:23.07ID:Glsw6Np0
>>307
実務で喰えない典型例やん
0311氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 00:21:10.27ID:XicN0tLh
それは、皆が概略同じ様な勉強法をとってきたなかで、仕事のできない新人にクローズアップしたからでしょ。
仕事のできるできないは、素養次第かと。
0312氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 00:38:21.41ID:Glsw6Np0
>>304
君のような知能が高いタイプは、信頼できる実務家に添削受ける以外に納得できるものはないだろう。

アガルートも上位合格者要請講座ではなく、普通の人間が受かればよい、というレベルを想定して作成しているから、
出来る奴には話にならんほどにレベルは低いもんだ。
特にアガルートは、ロー入試のために通用するレベルに下げてるからスカスカやん、中身。
0313氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 00:40:53.15ID:/Gy5qMRN
亀やけど北斗の論証は理解用のまとめテキストみたいなもんやからあれが長いとかいう批判はナンセンス
今は答練とか模試で実際の相場測って答案で流用できる部分だけ丸で囲んで覚えてるけどフルスケールの論証を基本書百選とかで裏取りなが覚える暗記作業はすげえためになったぞ
0314氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 00:41:02.88ID:Glsw6Np0
>>311
喰えてない奴は、自分で考える力が弱すぎるのと、一人で創ることもできない。
予備校頼りなやつに多い。
誰かの知恵がなければ試験合格すらてきない能力なのに、勘違いして自分ができると……当然、客からひかれるわな
0315氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 00:49:14.46ID:J3+1dn7Z
>>313
試験に関係あるの?その作業
0316氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 01:40:06.97ID:Y5O0R33Y
あの論証を丸ごと使うものと考えてるバカがいるって本当ですか?
0317氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 02:09:54.25ID:Kv6i2FqC
そんなバカはCBookコピペ論証を有り難がっている情弱だけなので大丈夫です
0318氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 02:18:17.89ID:IkAZ/xL3
「割り切る」とかいって間違えたものを丸暗記してたら世話ないわwwwwwww
なにこのマジックワードwwwwww
0320氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 08:41:45.09ID:me5dGOo0
まとめると
CBook最強でおけ?
0321氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 09:01:44.19ID:yFjl5dNr
>>318
それでも合格するのが今の試験
0322氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 09:48:41.28ID:W7fXmDsf
間違え暗記しても合格するわけねーよwww
仮に合格したとしても、たまたま間違えて暗記したとこ出なかっただけ
わざわざそんなリスキーなことする必要はない
0323氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 09:56:55.51ID:jPgIMBP8
>>322
暗記を舐めてるやつほど落ちる
0324氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 10:14:15.92ID:tNd0j+nv
暗記するなら正しいものを暗記しろって言ってる
読解力皆無なんだろうな
間違え指摘されても、「それでも受かる」とか反論になってないし
工作員さんもうちょっと賢い反論しような
0325氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 10:26:17.15ID:JFYGOb8q
結局、アガルートよりもLECの方が良かったというオチか・・・
0326氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 10:35:40.86ID:LF9tq3ox
アガルートというより、信者キモい・・・
0327氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 11:20:19.48ID:P+w0WhFo
信者も粘着ベテも両方キモい
0328氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 11:25:55.33ID:CiKygrm7
ガイジ受講者が多数ってことね
0329氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 17:00:02.27ID:yysuIAAY
そんなにcbook好きなのになぜこのスレに…
布教か
0330氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 18:03:47.60ID:PRH1ISUx
なんだかんだで、規範だとかあてはめの評価だとかは丸暗記しないとどうしようもないよね
0331氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 18:11:13.72ID:Kv6i2FqC
規範はそうだが、当てはめの評価暗記してもあまり汎用性ないだろ
0332氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 18:16:16.98ID:/vOpk9E5
>>331
しゃぶは密航性が高いとかそういうやつ。
ぶっちゃけ丸暗記おろそかにしてたからツメの甘い答案しか書けてなかった。
0333氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 19:06:45.20ID:Glsw6Np0
>>329
?知らないの?
北斗はCbookをカスタマイズしてやってきているんだが。
0334氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 19:15:42.49ID:FJHf3CG3
カスタマイズwwwwwwwwww
0335氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 19:23:20.59ID:yysuIAAY
結局君の伝えたいことは何なの

2chの分析(笑)によるとアガルートのテキストは信用ならないから
cbookをやれということでOK?
0336氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 19:28:58.91ID:FJHf3CG3
CBookの劣化版ということか
レイアウトはましかな
0337氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 19:59:41.74ID:a+TrXKMp
これは早期合格者共通の認識だと思うけど最初はわからなくてもとりあえず暗記しちゃうのが一番手っ取り早いんだよな
そのときは理解できてなくても勉強が進むと自ずと理解できるようになる
大学受験でこれを実感・体感できたやつはつよいぞ〜予備なんて楽勝
0338氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 20:10:18.74ID:RPy/tdMF
暗記するなら、正確なものを
そうなると、歴史と実績のある伊藤塾ということか
0339氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 20:15:22.29ID:4Tvs3/2H
その伊藤塾の主要講師は暗記に頼る人は落ちるって言ってるけどな
実際予備一位合格者は塾から出てるし選抜ゼミ組はほとんど予備受かってる
0340氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 20:23:23.07ID:XNjJNRes
>>339
LRAの規範とか、検閲の定義とかあんなの覚えるしかないじゃん。

刑法の故意、過失のとこなんか学者が暴走しすぎて覚える方が早いし
0341氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 20:39:30.46ID:yFjl5dNr
てかね、天才のいう事を凡人がそのまま間に受けてたんじゃダメだよ
伊藤塾の主要講師って天才だからね
凡人が真似しようとしても無理なの
天才の真似して暗記不要論語るのはいいけど、それを押し付けんな
0342氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 20:45:11.25ID:EadScWO4
工藤北斗もその天才側だから、凡人の俺はなかなかついて行けないわ
0343氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 20:57:51.81ID:2zoa0t0u
青柳亡きイマ、憲法考査委員の最高責任者は西原博史
早稲田の元総長・刑法学者の西原春夫のご子息
まさしく親の七光
0344氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 21:43:01.28ID:Glsw6Np0
凡人は、吉野一択
0345氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 22:13:46.44ID:n0u2DaWm
工藤「理解のない暗記は全く無意味。採点者の印象悪くなるだけ。」

そもそも伊藤塾の主要講師達を天才と捉える人はこの試験向いてないと思う
0346氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 22:16:23.38ID:KU8gBGwc
( ´_ゝ`)フーン
0347氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 22:45:58.42ID:6D6oQ7a4
cbookガイジはさすがに滑稽
受からないのを責任転嫁して気持ちいいのか?
0350氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 23:24:22.74ID:u6n9Ksrz
>>347
おい!工藤先生の悪口はやめろよ!
0351氏名黙秘
垢版 |
2017/05/04(木) 23:25:29.64ID:nvGsTPul
CBookパクってるの工藤北斗だしな
CBook批判=工藤北斗批判だぞ
0352氏名黙秘
垢版 |
2017/05/05(金) 00:24:22.31ID:TzcXIzyG
新司法試験の過去問は解いたことないけど、予備試験までなら、入門講座を聞いた上で論証の暗記(最低流れと規範)とあてはめの練習をやってれば余裕じゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況