X



【アガルート】工藤北斗 26倍速【鼻水】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0191氏名黙秘
垢版 |
2017/04/22(土) 05:47:37.06ID:Pf4q9PE2
俺は裁断してバインダーにまとめてる
各科目の勉強したいとこだけを持ち運べるし
0192氏名黙秘
垢版 |
2017/04/22(土) 07:48:42.09ID:LrAOGKuu
テキストの紙質かなりパリパリだよね
あれどうにかしてほしい
0193氏名黙秘
垢版 |
2017/04/22(土) 09:30:32.95ID:jPmQqJ4L
余白が右側と左側の交
互なのが個人的には使
いにくい。もっとメー
ルの文章みたいに適宜
改行して欲しい気がす
る。
↑あとこんな感じで続けて書くから一覧性が悪い…
0194氏名黙秘
垢版 |
2017/04/22(土) 10:04:44.32ID:lhdZbGrD
おおむね同意
レイアウトはイマイチね
せめて柴田テキストなみにスタイリッシュにしてほしい
0195氏名黙秘
垢版 |
2017/04/22(土) 10:21:36.41ID:lhdZbGrD
学部は大陸式ほったらかし研究大学
ローは米国直輸入未修者つき
司法試験は中国式科挙
司法研修所は英国式実務法曹ギルド

この欺瞞に満ちた選別機構をスタイリッシュなオープンカフェにしたい
0196氏名黙秘
垢版 |
2017/04/22(土) 10:31:43.01ID:E3hJUz7G
>>186
アガルートの旧司は憲法と刑事系が売りでしょ
あの3科目に10万払ってるようなもん
0197氏名黙秘
垢版 |
2017/04/22(土) 14:08:59.85ID:+AVdGaSB
できることなら、高1の秋の進路選択の時期にタイムスリップして、当時の自分に教え諭してあげたい。
間違っても文科1類なんて目指すなと。弁護士になっても路頭に迷って人生詰むだけだぞと。
化学が大の苦手であったとしても、歯を食いしばって国公立の医学部をめざせと。徳島大医学部とか、山梨大医学部とか、宮崎大医学部とか穴場で狙い目だぞと。

6年間でたった350万の学費を出しさえすれば、あとは定年まで年収2000万の暮らしが約束されて、おまけに毎晩のように美人ナースとハメまくりだぞと。
なんで当時の俺は、あそこまで血眼になって「文1」を欲し続けていたのだろう。
0198氏名黙秘
垢版 |
2017/04/22(土) 14:21:49.53ID:+AVdGaSB
今年が下位15%足切りが実施される最後の年になるのか?
来年以降、 各大学によって判断は別れると思うけど、俺は、

東大既修・一橋既修・京大既修
慶應既修・中央既修・早稲田既修

この6校が完全不要となるのか、それとも任意化に踏み切るのか、はたまた足切り続行なのか、ただそれだけが知りたい
0199氏名黙秘
垢版 |
2017/04/22(土) 18:21:45.09ID:+1zR8G2A
野村修也とロバート・ダウニーJrはうり二つ
片山直也と佐田玄一郎はうり二つ
長谷山彰と福永法源はうり二つ
0200氏名黙秘
垢版 |
2017/04/22(土) 18:22:15.93ID:+1zR8G2A
野村修也とロバート・ダウニーJrはうり二つ
片山直也と佐田玄一郎はうり二つ
長谷山彰と福永法源はうり二つ
0201氏名黙秘
垢版 |
2017/04/22(土) 19:01:13.15ID:2/pLQgbv
>>186
旧試は柴田講師の答案が一番いいと思うわ。
真似しづらいけど。
0202氏名黙秘
垢版 |
2017/04/22(土) 19:54:04.73ID:IV9wwZFP
柴田のは法律的に間違えてる部分がちょくちょくあるから、真似したら痛い目にあうぞ
まぁ予備校だとよくある話だけど
0203氏名黙秘
垢版 |
2017/04/23(日) 01:24:48.62ID:hz8UXru8
どんだけ頻繁にサーバー落ちてんだ
0204氏名黙秘
垢版 |
2017/04/23(日) 02:56:24.92ID:MbAPZaqM
柴田信者ってまだ生存してたんだな
0205氏名黙秘
垢版 |
2017/04/23(日) 03:27:39.23ID:HST84HFl
柴田の論基礎をイマドキにカスタマイズしたのが重要問題
0206氏名黙秘
垢版 |
2017/04/23(日) 04:20:17.57ID:9EoKA+sw
だから糞みたいな答案がチラホラあるのかやべえな
0207氏名黙秘
垢版 |
2017/04/23(日) 13:53:06.34ID:lI0EsrzS
>>198
関西の受験生にとっては神大もきになる
0208氏名黙秘
垢版 |
2017/04/23(日) 18:33:08.49ID:ScpLvWLU
確かにあのテキストの紙はあまり好きじゃないなぁ
普通の紙に印刷し直してバインダーに留めたい
0209氏名黙秘
垢版 |
2017/04/23(日) 18:39:58.21ID:MbAPZaqM
やっすい紙使ってやっすいインクで印刷してんだから当たり前だろ文句言うな
0210氏名黙秘
垢版 |
2017/04/23(日) 19:14:59.07ID:RgNuHPLU
書き込みにくいからやっぱ裁断して26穴空けてバインダーに綴じようかと思う。キンコーズでやってもらう予定だけど、ちゃんと自分で26穴うまく空けられるか心配だ
0211氏名黙秘
垢版 |
2017/04/23(日) 19:27:29.22ID:FCFS0HeK
>>210
カールの穴空け機が便利だよ。
スイスイ出来る。
俺はa4とb5兼用のやつを使ってる。
0212氏名黙秘
垢版 |
2017/04/23(日) 20:03:20.89ID:E251AeWj
うちは基本書もテキストも全部2穴。紐で綴じてる
26穴は数十枚一度に穿孔できるのが手軽に手に入らないので諦めた
0213氏名黙秘
垢版 |
2017/04/23(日) 22:29:32.22ID:mUtE6lUk
カールの家庭用パンチで映画見ながら作業してたの思い出したわ
0215氏名黙秘
垢版 |
2017/04/26(水) 18:38:32.89ID:9RMubbXo
みんなは一元化どうしてる?論証集書き込むとこ少なくね?
0216氏名黙秘
垢版 |
2017/04/26(水) 18:55:16.82ID:QaH6w6LX
それすごく困ってる
0217氏名黙秘
垢版 |
2017/04/26(水) 19:27:00.92ID:oP2hb5js
趣旨規範ハンドブック
0218氏名黙秘
垢版 |
2017/04/26(水) 19:37:14.70ID:dJl8etQa
論文ナビゲートをヤフオクで落とした
伊藤塾論証をアガルート論証にカスタマイズすれば最強
0219氏名黙秘
垢版 |
2017/04/26(水) 20:00:06.06ID:jmcTHoex
真の強者はアガルート総合300オンリーで予備も司法も突破だ
総合300すらいらんという突っ込みはなしで
0220氏名黙秘
垢版 |
2017/04/26(水) 20:09:05.56ID:n7e140k3
アガルート論証=Cブック論証劣化版
0221氏名黙秘
垢版 |
2017/04/26(水) 21:41:27.43ID:dJl8etQa
アガルート論証の憲法と行政は、アガルートに6万払ってgetしましょう
0222氏名黙秘
垢版 |
2017/04/26(水) 22:58:19.68ID:PMsZsfRC
なんでそんなに論証集をありがたがるのかよくわかんない
0223氏名黙秘
垢版 |
2017/04/26(水) 23:06:06.05ID:oP2hb5js
論証にはもう点数つかないよ
0224氏名黙秘
垢版 |
2017/04/27(木) 00:06:44.83ID:x+4enCgP
そんな工藤論証っていいの?
0225氏名黙秘
垢版 |
2017/04/27(木) 00:17:29.13ID:+QwOFcjP
どれ使っても変わらんと思うけど
ぱっと買えるしね
0226氏名黙秘
垢版 |
2017/04/27(木) 06:10:33.71ID:KmwEZ8M7
アガルートのテキストよりCbookのが使いやすいね。
0227氏名黙秘
垢版 |
2017/04/27(木) 07:45:39.21ID:NDSmzwj/
それはいっちゃダメよ
0228氏名黙秘
垢版 |
2017/04/27(木) 08:56:12.21ID:+HZprbhh
講義自体に価値あるの?
凄く適当な感じがしたけど。
昔の話だけど。
塾系が無難。
0229氏名黙秘
垢版 |
2017/04/27(木) 08:56:47.68ID:/XRVb52X
アガルートのテキストも論証も、Cbookの劣化コピペって認識でおけ?
0230氏名黙秘
垢版 |
2017/04/27(木) 08:58:30.33ID:DZf2vJJV
わかるよね?って感じでテキスト読み上げてるだけかな
0231氏名黙秘
垢版 |
2017/04/27(木) 09:19:07.49ID:9f9cReC9
テキスト作った段階で8割仕事終えてんだよ
0232氏名黙秘
垢版 |
2017/04/27(木) 10:09:39.82ID:yAI67wwv
値段なりって感じがする
伊藤塾の方が隙がない感じ

どんなに調査官解説やら何やらを読み込んでようが
それが反映されない、あるいは、
反映できない怠惰さ、傲慢さ、文章の稚拙さがあるんでなぁ
レビューする人がいないんじゃないかなぁ
0233氏名黙秘
垢版 |
2017/04/27(木) 11:44:29.51ID:FvOm9Br+
こうやって講座に当たり散らす能無しが出てくると試験が近いと実感するよな
0235氏名黙秘
垢版 |
2017/04/27(木) 12:40:06.57ID:Oe1cpZqd
伊藤塾はお金払って通ってる奴は大したことない
ただ奨学生として通ってる奴は例外なく優秀
0236氏名黙秘
垢版 |
2017/04/27(木) 12:47:52.11ID:qctEyt4H
他社の工作員も多いな
0237氏名黙秘
垢版 |
2017/04/27(木) 12:47:53.98ID:CuBsjp3p
>>235
そりゃ優秀な奴しか奨学生になれないし
0238氏名黙秘
垢版 |
2017/04/27(木) 13:10:00.79ID:yepGtKuW
伊藤塾の奨学生って受講料タダになんの?
0239氏名黙秘
垢版 |
2017/04/27(木) 13:30:23.73ID:yAI67wwv
隙がないことが良いこととは限らないけどな
0240氏名黙秘
垢版 |
2017/04/27(木) 13:48:13.01ID:KmwEZ8M7
まぁ、初めにシケタイを読む→「これでは心許ない」と不安に駆られる→C-BOOKに宗旨替え…
こういうパターンが多いのかなって思う。
0241氏名黙秘
垢版 |
2017/04/27(木) 18:10:41.96ID:YrUOoj/l
アガルートの著作権プロテクト最強伝説
USBスタートのプロテクト、どうやったら解除できるのかな?
0242氏名黙秘
垢版 |
2017/04/27(木) 19:20:25.51ID:Zc8uPB8A
そんなもん楽勝じゃんアホか
0243氏名黙秘
垢版 |
2017/04/28(金) 08:11:44.03ID:RnFhb+Vf
>>242
具体例にどうやるのか、教えていただけませんか?
ご高配のほど宜しくお願い致します。
0244氏名黙秘
垢版 |
2017/04/28(金) 08:22:22.18ID:wo1Ewsx1
>>243
アガルートに通報したわ
私的利用でもプロテクト解除はあかんで
0245氏名黙秘
垢版 |
2017/04/28(金) 08:41:52.55ID:yTAsQEvr
Webからmp3保存でいいじゃん
そんなに北斗の顔を見ながら復習したいのか?
0246氏名黙秘
垢版 |
2017/04/28(金) 11:30:04.76ID:g6yUzhPW
はい
北斗のようなハイグレードなナイスガイのツラを拝むことが趣味なの
0247氏名黙秘
垢版 |
2017/04/28(金) 14:03:45.17ID:ZJKPR+KT
工藤でシコってる人いる?
0248氏名黙秘
垢版 |
2017/04/29(土) 16:49:18.85ID:DwlzXRT5
タブレットに表示させて顔射してます
0249氏名黙秘
垢版 |
2017/04/29(土) 20:55:51.32ID:5YCdiGZU
なあ煽り抜きで工藤さんがなんでこんなもてはやされてんの?特ににちゃんとかスレもやたら多いが
0250氏名黙秘
垢版 |
2017/04/29(土) 21:21:30.17ID:WKDePgoO
間違え多いテキストに、講義内容でも、工作員が必死に頑張ってんだよ
いちいち言わせんな恥ずかしい
0251氏名黙秘
垢版 |
2017/04/29(土) 21:55:46.76ID:mNAdv3yv
何度も真剣に読んでいてやっぱりおかしいおかしいと悩んでいたら誤植だったでござる。
0252氏名黙秘
垢版 |
2017/04/29(土) 21:59:23.16ID:aoROssDa
できて間もないから、そういうの多い
0253氏名黙秘
垢版 |
2017/04/29(土) 22:01:42.57ID:o0/evJO/
願書はまだかーー
0254氏名黙秘
垢版 |
2017/04/29(土) 22:56:03.30ID:MIasMN9W
>>251
そうやって考えてるうちに気が付いたら実力がついてるという工藤先生の罠に見事にはまってるな
0255氏名黙秘
垢版 |
2017/04/29(土) 23:50:17.11ID:JC5qOMKo
テキストの誤植はまぁ仕方ないとして
昨年11月くらいから全く改訂してないのは
もはや背信的といえるレベルだなぁ
0256氏名黙秘
垢版 |
2017/04/30(日) 10:01:36.63ID:211AHrj1
アガルートがダメなら次は資格スクエアか。
0257氏名黙秘
垢版 |
2017/04/30(日) 10:19:54.76ID:xqrF8bjE
資格スクエアはないだろ
あってベクサ
0258氏名黙秘
垢版 |
2017/04/30(日) 10:24:21.56ID:Q38pku2w
重判掲載のもので、論文の出題可能性が高いと判断したものは、毎年、機動的に総合講義テキストに反映してほしいなあ
0259氏名黙秘
垢版 |
2017/04/30(日) 11:23:16.31ID:5Jq9ByqD
ここやベ草は超頭の良い人向けのイメージあるな。「ここは読めばわかります」「ここは大して難しくないので省略します」とかが多いんじゃ?
0260氏名黙秘
垢版 |
2017/04/30(日) 11:29:49.27ID:rjrs88pN
総合100聞いてるからやろ
0261氏名黙秘
垢版 |
2017/04/30(日) 12:10:50.26ID:0Xcbl4/6
>>259
これってよくあるが、完全に手抜き感あるよな
0262氏名黙秘
垢版 |
2017/04/30(日) 12:39:50.75ID:ONcEozh4
そのわりにロースクールの授業対策とかいう
よくわからないところに中途半端に説明時間を費やすんだよな
で、忘れて下さいとか言うの。なにあれ
0263氏名黙秘
垢版 |
2017/04/30(日) 19:51:19.52ID:QqxvjRXp
完璧なんてあり得ないから批判はあって然るべきだしちゃんと意見聞いて改善していってほしいよね
0264氏名黙秘
垢版 |
2017/04/30(日) 20:53:09.56ID:rSWr2R3w
予備校にはなまじっか高い金を払ってるから、不満が出ると独学よりも失望感が増幅しやすいなw
0265氏名黙秘
垢版 |
2017/05/02(火) 22:38:37.92ID:QQT3cMh0
答案構成した後、解答例写経してる人どれくらいいる?
0266氏名黙秘
垢版 |
2017/05/02(火) 23:37:59.28ID:S013d4IJ
重問一周目でそれやった
初学者ならある程度効果あると思うけど中級者以上は時間の無駄だと思う
0267氏名黙秘
垢版 |
2017/05/02(火) 23:40:26.02ID:ar4smPip
初学者ならまだわかるけどさすがにそこまでは時間の無駄でしょ
重問は論点はわかりやすいから
答案構成→回答みて論証正確か、問題文の事情ちゃんと当てはめに使えてるかの二点確認
これで1問15分としても1日で一科目回せるからおすすめ
0268氏名黙秘
垢版 |
2017/05/02(火) 23:42:50.04ID:ar4smPip
内容被ってたわすまんな
0269氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 01:23:34.67ID:Er/MOj6J
>>267
論証のキーワードと流れってどうやって覚えてる?
何回やっても覚えられないけど、一度聞いたらもしかして講義って必要無い?
0270氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 02:51:36.35ID:da5AfCP+
もうそれはわかったよと言えるくらい聞け
時間があるならだけど
0271氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 03:30:11.02ID:Er/MOj6J
>>270
あざす。
やっぱり論証の使い方は時間短いしきいたほうがええよな
0272氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 13:13:48.35ID:CMIJe7pc
>>269 再現答案とか見たらわかるけど予備は論点多岐にわたる場合が殆どだからあんな長い論証書いてる暇ない
それこそ太字のキーワードと流れ覚えてれば十分、逆に太字の部分は最低限覚える必要がある
一回辰巳のぶんせき本でも買って相場感覚身につけつくといいよ
0273氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 13:25:51.57ID:Nd8Nwd9r
論証ではもう点数付かなくなってるんだけど
0274氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 14:17:53.23ID:t0kJF0ZV
>>272
あんなの信用してるのかよ
かなり盛られてるぞ
0275氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 16:47:24.58ID:7skqbEGK
てかそもそも論証上手じゃないよね
0276氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 16:51:30.29ID:fSiDfmq0
まーCBookのコピペだからね
あんな旧試験時代の論証をありがたがってるのは情弱だけでしょ
0277氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 17:49:42.17ID:IvxpsqNu
そのあたりは全部、総合講義や論証集の使い方で説明してただろ

論証集は長いケース想定して書いてるから基本は削る方向で運用。
判例を除き、正確に覚える必要はない。意味が分かる程度で流れを抑えれば十分。

ほかにもいろいろ言ってたが、
テキスト、論証集、重問の関係性と使い方も解説してたはず。
0278氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 18:44:35.51ID:da5AfCP+
使い方もわからないアホには情強気取らせてやれよ
どうせ試験日には叩きつけられるんだし笑
0279氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 18:56:12.65ID:shwykLjr
どう頑張って擁護してもC bookのコピペなんでしょ
あ(察し
0280氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 19:09:53.94ID:Nd8Nwd9r
受講していないウンコカス
0281氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 19:10:48.71ID:o7Fb2gnZ
cブックを知らないんだよなあ
0282氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 19:14:12.52ID:2ALf7Qi8
本当のことを摘示されて工作員が必死になってるスレはここですか?
0283氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 19:14:49.77ID:7skqbEGK
長いか短いかじゃなくて上手じゃないと言ってるの
上手じゃないものをコピペしてしかも微修正とかしないから
重要問題の解答例があの体たらくなんだよ
0284氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 19:16:23.41ID:Nd8Nwd9r
Cbook読めれば講義やテキストすら必要無いのは、確か
重要問題にしても旧論文過去問やれば不要なのも事実
今時論証なんて点数つかないんだから、暗記なんて不要なのも事実
0285氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 19:21:13.19ID:m0YfruhZ
講義もレジメのようなテキストを読み上げてるだけでしょほとんど
やっぱり伊藤塾には到底及ばない感じ
0286氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 20:10:39.57ID:IvxpsqNu
司法試験を総合57位で合格した北斗が
合格後更に研究を重ねて作った解答例を馬鹿にするって凄いよな

もちろん完璧ではないだろうが、そこまで自信を持って批判できるって
総合一桁間違いないようなレベルだぜ、羨ましい
0288氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 20:22:50.96ID:Er/MOj6J
>>287
ざっと見だけで北斗が商法苦手なのはよくわかった。
0289氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 20:44:31.24ID:omN8YuDb
北斗は刑訴法の研究者になるため一時期慶應の大学院博士課程への進学を真剣に考えてたみたいです
0290氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 20:47:07.76ID:o7Fb2gnZ
>>287
刑事系に関しては批判ないやん
メディアみたいに一部を切り抜いて全部ダメみたいな事言うなよ
0291氏名黙秘
垢版 |
2017/05/03(水) 20:54:50.55ID:IvxpsqNu
>>287
実力不確かな匿名が書いた分析結果とか
分析自体が怪しそうだから読む気がしない。
中には良い意見もあるかもしれんが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況