X



予備試験短答の合格者なら行政書士合格できるの? [無断転載禁止]©2ch.net
0001氏名黙秘
垢版 |
2016/05/19(木) 01:27:32.14ID:JJGy2BgI
経験者に聞いてみたいと思って
0086氏名黙秘
垢版 |
2017/10/06(金) 20:52:33.33ID:+Ri1CMnv
予備試験合格者ならいける
しかし、司法試験合格者は必ずしもいけない
今年も行政書士不合格者なのにロー経由で司法試験合格したやつが大量に出た
0087氏名黙秘
垢版 |
2017/12/24(日) 17:10:16.68ID:DK3c1Dwr
科目少ないから行政書士の方が簡単だけど、憲民行は絶対行政書士の方が難しいわ。特に行政法とか細すぎてそんな知識いる?って感じになる。
0089氏名黙秘
垢版 |
2017/12/29(金) 19:38:30.73ID:9tLQOxN3
司法試験短答>行政書士>予備試験短答
0091氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 12:35:11.06ID:4JusFPc2
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1ES5D
0092氏名黙秘
垢版 |
2018/03/18(日) 19:18:33.50ID:TZ8Rpohx
受験資格の短答合格なんてなんの意味もない。
行政書士のほうがはるかに評価が高いよ。
0093氏名黙秘
垢版 |
2018/04/20(金) 19:02:26.35ID:/+Z/caBr
>>89
それで正解だと思う。
0094氏名黙秘
垢版 |
2018/04/20(金) 19:16:47.93ID:d27dY4cG
去年は民法も簡単だったよ。記述問題に知ってるのが出るかで合否が決まるとこでかいと思う。商法はザコ。
行政法は当然それなりのレベル。
0095氏名黙秘
垢版 |
2018/06/22(金) 15:00:03.95ID:xtyXx9nH
どう考えても予備試験短答合格者は余裕で受かるだろ。
司法>行政書士>予備とか言ってる奴まともに受けたことあんのか?
司法と予備の短答の問題は半分以上共通してるし、地自法マニアック縛りも多少あるが合格点取ることなんて予備短答受かってりゃちょっと準備すれば余裕だろ。
0096氏名黙秘
垢版 |
2018/06/22(金) 18:33:11.45ID:rZPlAp8d
行政書士は準備なし、二日酔いで択一だけで合格。
予備択一は、準備なし、嫌々ながら受け合格。因みに、翌年最終合格、今司法試験結果待ち(無論、択一は準備なしで8割弱)。
あまり参考にならないだろうけど。

自分の周りで行政書士落ちた奴など皆無。
0097氏名黙秘
垢版 |
2018/06/24(日) 20:02:34.72ID:M4+ozEwI
二日酔いで試験受けるとか人としてはカスだな
0098氏名黙秘
垢版 |
2018/07/04(水) 10:06:58.62ID:1m9sBZVo
数年前半年の勉強で行書合格。
但し、記述に失敗してギリギリ

今年やはり半年の勉強で予備短答合格
やはりギリギリ

ということで、おいら的にはイーブン
0099氏名黙秘
垢版 |
2018/07/07(土) 21:17:17.88ID:4E67mw9D
嘘松
0100氏名黙秘
垢版 |
2018/09/26(水) 00:41:20.71ID:1370byXM
どんな天才でも酔っぱらったら宅建も無理だろ
0101氏名黙秘
垢版 |
2018/10/15(月) 01:08:57.32ID:s2yngCQq
予備択一なんてなんの価値もないな
そんなの履歴書に書けないだろ
0102氏名黙秘
垢版 |
2018/10/24(水) 08:42:09.00ID:RaSLjU08
でも書く人がいるw
客観的に見て、予備短答合格とか履歴書資欄には書いてはいけないやつなのに。
資格として体を成してないのに。
0103氏名黙秘
垢版 |
2018/11/01(木) 12:29:45.58ID:EdM+6uX/
だいたい行政書士も合格できない低学歴が司法試験に来ようとするから予備ベテになるんだw
0104氏名黙秘
垢版 |
2018/12/13(木) 23:04:15.48ID:F9zMVT58
行政書士のほうが上だろ
0105氏名黙秘
垢版 |
2019/06/01(土) 18:14:11.70ID:3qSSy60L
>>102
じじい受けは良いから
0106氏名黙秘
垢版 |
2019/06/01(土) 23:20:00.29ID:/RU6O6vM
受験資格の択一合格を名刺とか入れちゃうやつは非常識すぎる。
0107氏名黙秘
垢版 |
2019/06/02(日) 15:29:22.70ID:nd8we/3Z
予備専願は非常識だから。
0108氏名黙秘
垢版 |
2019/06/11(火) 19:21:28.37ID:RQtU/AUU
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
IT企業の商業登記本人申請自動化サービスとうとう
設立だけじゃなく新株発行、本店移転、支店移転、
役員変更なんでもありになったな

今はメジャーな登記だけだが、いずれ商業法人は全て本人申請の自動化だろ
もはや士業事務所の報酬0円設立すら霞む
あれは税理士の顧問契約の紐付きだから

こういう法務サービスのIT企業に弁護士、会計士など若い優秀な実務家がこぞって
転職していると聞く
将来性高いからな

タケノコのようにどんどんこの手の企業が増えている
判例で弁護士法、司法書士法、社会保険労務士法に違反していないという
裁判所のお墨付きが強い後押しになっている
0109氏名黙秘
垢版 |
2019/06/28(金) 14:26:46.34ID:fXmFqm4e
ふと思ったんだが、税理士の簿記論>行政書士だろうから簿記論>短答だな
0110氏名黙秘
垢版 |
2019/06/28(金) 16:19:39.08ID:caIsiCws
行書って今ムズイんだろ?
予備受験生でもほとんど落ちそうw
0111氏名黙秘
垢版 |
2019/07/05(金) 11:44:08.52ID:sVJnD/S8
税理士の1科目合格なんて宅建レベルだろ
0112氏名黙秘
垢版 |
2019/08/11(日) 00:52:45.42ID:NUfCM262
税理士は中堅資格
0113氏名黙秘
垢版 |
2019/12/11(水) 14:33:07.29ID:1urDFfxV
知ってたよ
0114氏名黙秘
垢版 |
2020/01/24(金) 12:35:03.62ID:gjZiet2v
微妙な学歴なのに
行政書士も合格できないのに予備ベテになってる人は不幸になるよ。
0115氏名黙秘
垢版 |
2020/04/22(水) 18:34:57.92ID:bAY/b0aJ
予備は中卒でも記念受験できます
0116氏名黙秘
垢版 |
2020/06/11(木) 17:23:43.68ID:bmQCWccT
受験生のレベルが低すぎ
0117氏名黙秘
垢版 |
2020/07/19(日) 19:30:01.44ID:xSc4hjPJ
英語を選択する必要性が分からない。
それでは低学歴ほいほいではないか。
0118氏名黙秘
垢版 |
2020/08/26(水) 09:22:19.49ID:4dxm/peK
行政書士側としては迷惑かもな
本当に開業したい社会人ではなく、開業する気のない
模試かわりの資格ホルダーばかりになるのは
0119氏名黙秘
垢版 |
2020/08/26(水) 12:19:52.70ID:hLaZdihp
予備短答の問題は、解いてて身になる。
行政書士の問題は、解いてて凹んでくる。何せクセが強い。
0120氏名黙秘
垢版 |
2020/09/12(土) 12:13:41.52ID:WGLYnGO/
できま選挙
0121氏名黙秘
垢版 |
2021/03/14(日) 02:11:36.76ID:Wfo8jzVJ
受験資格の一次予選
0122氏名黙秘
垢版 |
2021/03/25(木) 11:37:14.24ID:IC93j42C
行書や宅建は実務上の権限が手に入る。予備や新司の短答は実務上は単なる無資格者。
この差は大きいと思うわ。
0123氏名黙秘
垢版 |
2021/05/09(日) 20:51:20.73ID:/E8XxbC/
予選のそのまた予選だしな
0124氏名黙秘
垢版 |
2021/05/29(土) 03:35:05.62ID:vLgOUmMD
俺の場合、合格順に
予備短答176、行書240、司法短答142だった。
行政書士試験向けの対策はしていない。
0125氏名黙秘
垢版 |
2021/07/01(木) 19:52:26.57ID:hgMoCMHU
>>124
嘘臭いなw
0126氏名黙秘
垢版 |
2021/07/01(木) 22:08:14.49ID:gGFHFN9Y
>>52
契約書の作成代理権があるのは行政書士
司法書士は契約書作れません
0127氏名黙秘
垢版 |
2021/07/23(金) 20:24:37.36ID:ZFOw1qjS
行政書士って短大卒の主婦とかF欄でも結構受かってるじゃん。
0128氏名黙秘
垢版 |
2021/12/26(日) 16:00:48.76ID:91yy3c/G
>>127
受かってないよ
ほとんどか大卒だよ
0130氏名黙秘
垢版 |
2022/11/03(木) 20:21:42.26ID:6rdz0xfx
>>75
司法書士は行政書士おまけでもらえんわ
少しは調べてもの言えアホ
0131氏名黙秘
垢版 |
2023/08/14(月) 18:37:27.55ID:52UAPI1o
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0132氏名黙秘
垢版 |
2023/10/19(木) 00:16:10.07ID:UyI2AUhD
おい、○○っ!この問題の答えは!そうだ!!「かにタン待ってぇ~」だ!!
0133氏名黙秘
垢版 |
2024/02/22(木) 00:06:09.35ID:L/GY3gqp
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0134氏名黙秘
垢版 |
2024/02/22(木) 09:05:51.06ID:56L+3wcQ
>>75司法書士は貰えないよ。
0135氏名黙秘
垢版 |
2024/02/24(土) 22:30:58.80ID:pgtEl5/2
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン
私立は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
0136氏名黙秘
垢版 |
2024/04/21(日) 10:38:33.33ID:Vpc4ixMG
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン
私立は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況