X



【想定内】インハウスつまらん【当たり前】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2016/01/12(火) 21:25:00.65ID:3nMksSUP
インハウスになって1年ちょっとが過ぎた。
日々、契約書のチェック(赤ペン先生)や無駄な会議を繰り返し、訴訟になると鬼瓦みたいな顔の役員達に囲まれて質問責めにあう。

法律の知識なんて忘却の彼方。

しかも薄給。

そんな毎日を過ごすインハウスについて語ろう!
0021氏名黙秘
垢版 |
2016/01/14(木) 22:00:55.99ID:7L8m6eLe
新規登録者がインハウス目指す場合、既に企業内弁護士がいる企業の方がよいのかね
0022氏名黙秘
垢版 |
2016/01/14(木) 22:01:15.20ID:wE7xL0D2
>>20
インハウス何人かに聞いてみたところによると、弁護士経験1〜3年程度で転職する場合、このくらいの待遇は相場。
ビジネス英語ができたり、企業法務の訴訟経験があるともっと上がるらしいけど、そういうスキルがある弁護士は、事務所に勤めた方が給料いいんだろうな。
0023氏名黙秘
垢版 |
2016/01/14(木) 22:11:50.41ID:x0FeG0eF
インハウス弁護士って、従来からの法務部員との確執とかないん?
それから、法務部って会社の陰部を上手く処理するところってイメージあるけど、
インハウス弁護士って良心が痛むことは多くないん?
0024氏名黙秘
垢版 |
2016/01/14(木) 22:37:52.35ID:1hagJVY6
>>21
その方が望ましいけど、必須ではない。
避けるべきは、法務部の体を成していない会社(法務部門の組織作りからお任せします。みたいな求人とか)と、
非上場会社(超有名企業除く)じゃないかと思ってる。
前者は、新規登録者がやるには無理ゲーだし、後者は株主総会のスキルが身につかない。

>>23
確執は特になかった。むしろフレンドリーで驚いたくらい。
会社の陰部を処理するような仕事は、当たったことがないな。
そもそも法務部の仕事の大半は予防法務であって、いよいよ紛争になったら臨床法務が得意な外部弁護士に委任するのが一般的だから、今後もそういった仕事はやらないと思うよ。
0025氏名黙秘
垢版 |
2016/01/14(木) 22:41:02.83ID:x0FeG0eF
>確執は特になかった。むしろフレンドリーで驚いたくらい。

配慮してもらってんだろ?
法務部の人間なんて、弁護士への嫉妬が無い方がおかしい
感謝の気持ちが足りない
0026氏名黙秘
垢版 |
2016/01/14(木) 22:50:01.49ID:dMzEclgC
働いたことないと偏った考え方になるね
0027氏名黙秘
垢版 |
2016/01/14(木) 22:53:51.25ID:1hagJVY6
質問も低レベルだったし、答えて損した。
いつまでも狭い世界で生きていけばいいよ。
0028氏名黙秘
垢版 |
2016/01/14(木) 22:56:33.12ID:HhXu9Ioc
でもせっかく法曹資格得てインハウス選ぶ理由は分からんなあ
それだったら新卒でもっといいとこ行けるし
0029氏名黙秘
垢版 |
2016/01/14(木) 23:00:15.26ID:x0FeG0eF
>>27
親父が裁判官だったから事情は良く知ってる。
大手企業の訴訟なんて、役にも立たない法務部員が山ほど出てきて、
「陳述します」しか言わないんよ。それを書記官含めてみんな苦笑して
見ている。
0030氏名黙秘
垢版 |
2016/01/14(木) 23:11:10.63ID:y3m1WnNT
俺もインハウスだけど、訴訟代理人は絶対やらない会社。登録の意味はないとみんな思ってるけど何故か登録してる。多分社会的信用とか財界の要請とかあるんでしょ。
あと訴訟法は使わないから忘れた。
ただ、下請法とか独禁法とか企業法務関係の浅い知識がつくだけで、あとは契約書の文言修正ばかりの地味な仕事。
我が社は株主総会は総務部担当なので法務部は契約支援くらいだな。
くっっっっそつまらないからワークライフバランスだけだな。メリットは。あとは土日休める。
0031氏名黙秘
垢版 |
2016/01/14(木) 23:26:06.01ID:rmZ/J3nD
>>30
一番楽にお金稼げるんじゃない?
責任も無さそうだし。
0032氏名黙秘
垢版 |
2016/01/15(金) 00:29:02.60ID:d0R3ImER
お前ら何のために苦労して司法試験の勉強してきた
0033氏名黙秘
垢版 |
2016/01/15(金) 00:37:09.09ID:G6AZeW8N
金と地位と名誉。
まずは金だ。
0034氏名黙秘
垢版 |
2016/01/15(金) 00:56:39.10ID:giOVhxZ8
主な業務内容は契約書作成・審査、社内相談、訴訟管理、総会対策等々って感じか
ほとんど契約関係なのかな?
作成ならともかく審査オンリーだと確かにやりがいなさそうなイメージがあるがそこんとこどうよ
0035氏名黙秘
垢版 |
2016/01/15(金) 01:05:39.30ID:6iptMSqJ
そんなんなら新卒就職しろよ
Fランなのか?
0036氏名黙秘
垢版 |
2016/01/15(金) 01:33:34.60ID:giOVhxZ8
登録しとくとなると当番・国選入ったら大変そうだね
万が一否認来たらどうすんだろ。昼間は動けんし…
0037氏名黙秘
垢版 |
2016/01/15(金) 21:05:46.29ID:d0R3ImER
>>33
全て無理www
0038氏名黙秘
垢版 |
2016/01/15(金) 21:20:18.51ID:Fod4ExK0
俺もインハウスだが、英文契約の作成と審査がメインだな。後は、事業部の人と海外出張とか海外企業とのネゴに同席とか。
0039氏名黙秘
垢版 |
2016/01/15(金) 22:27:47.19ID:b43ODet5
英文契約書ゼロベースで作れるようになりたい
文例にないような非典型のやつ
0040氏名黙秘
垢版 |
2016/01/15(金) 22:32:25.87ID:d0R3ImER
求められていることをせよ
お前らにゼロベースなんて求めてない

アホが。
0041氏名黙秘
垢版 |
2016/01/15(金) 22:49:29.56ID:fLnTCz9D
どうせ雛形あるしな。
公証人って儲かるんだね。
0043氏名黙秘
垢版 |
2016/01/16(土) 00:26:50.50ID:mWP0tqIB
能力がないからインハウスなのだ。
0044氏名黙秘
垢版 |
2016/01/16(土) 00:35:28.55ID:I099Htzy
俺もまあインハウスだけど
能力あれば普通は事務所とか任官行くからな
きれいに能力と比例して就職先が決まるのが
この業界のすごいとこ
0045氏名黙秘
垢版 |
2016/01/16(土) 09:52:24.35ID:zTo4qpLh
>>44
俺、任官、任検蹴ってインハウスやってるわ。
0046氏名黙秘
垢版 |
2016/01/16(土) 12:15:49.15ID:bE+MN4BV
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0048氏名黙秘
垢版 |
2016/01/16(土) 14:33:26.35ID:zTo4qpLh
>>47
ビジネスに携わりたかったから。本当にそれだけ。あと、裁判所、検察庁のガラパゴス的雰囲気が嫌いだった。
0049氏名黙秘
垢版 |
2016/01/16(土) 16:28:43.83ID:XqTxPUC1
>>48
それならそうなるよね。自分の方向に合ったとこ入れた?
0050氏名黙秘
垢版 |
2016/01/16(土) 16:36:57.02ID:zTo4qpLh
>>49
うん。わりと方向性があったとこに入れたよ。居心地も悪くないし。

自分の力で相手を打ち負かしたい、仕事でもプライベートでもちやほやされたい、て人には合わないと思う。自分も司法試験合格直後はそう思ってた面もあるけど、いろいろ見てるうちに違うなーて思ったんだよね。
0051氏名黙秘
垢版 |
2016/01/17(日) 04:01:19.40ID:CuOVkNsb
達観してはるわ
0052氏名黙秘
垢版 |
2016/01/17(日) 16:06:05.72ID:IuhE45KR
負け犬の巣窟ですねw
0053氏名黙秘
垢版 |
2016/01/17(日) 17:41:44.22ID:U7yJ84Dx
最初の1 2年くらいは事務所でしごかれたほうがいいかもね
0054氏名黙秘
垢版 |
2016/01/17(日) 19:22:55.99ID:IuhE45KR
負け犬晒しあげ
0055氏名黙秘
垢版 |
2016/01/17(日) 20:33:56.79ID:U7yJ84Dx
果たして将来どっちが負け犬か
0056氏名黙秘
垢版 |
2016/01/17(日) 21:24:52.98ID:jJYTCu0s
インハウスいくくらいなら国一行けよ
仕事にやりがいもあるし、先も見えやすいぞ
0057氏名黙秘
垢版 |
2016/01/17(日) 21:25:57.05ID:IuhE45KR
国一?最低旧帝の学歴、学力が必要な国一と、
今や大東亜帝国からも合格者が続出する司法試験と、
どっちが難しいと思ってんだ?
0058氏名黙秘
垢版 |
2016/01/17(日) 21:34:40.05ID:kN71ftUS
霞ヶ関は任期付なら入りやすい。
国総の枠で入るなら学部、ロー共に中央以上なら入れるぜ。
0059氏名黙秘
垢版 |
2016/01/17(日) 21:38:51.20ID:hx0ryzeU
【産経】もはや「飢えた虎」 中国が日本の知財を爆買いし始めた 東芝の半導体にも魔の手が…[1/16]
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1453031045/
0060氏名黙秘
垢版 |
2016/01/17(日) 22:12:55.60ID:9IJLIVgk
外資系金融みたいなところのインハウスの年収てどんぐらいでしょうか?
そういうところも修習後すぐで採用されうるんですか?
0062氏名黙秘
垢版 |
2016/01/17(日) 22:51:49.16ID:kN71ftUS
新卒の採用はないな。渉外の
ドロップアウト組で席は埋まってる。
0063氏名黙秘
垢版 |
2016/01/17(日) 23:29:08.37ID:IuhE45KR
晒しあげ
0064氏名黙秘
垢版 |
2016/01/18(月) 12:34:38.46ID:UzOc7/iR
外資金融の法務で要求される英語力は相当ハイレベルですよ。
なので渉外崩れがレジュメを片手に行列を作っています。
0066氏名黙秘
垢版 |
2016/01/18(月) 13:48:10.06ID:YX8v+NH3
外資金融も最近は渉外のパートナー手前の出来る人間を
出向で賄ってるから、渉外崩れには席はないだろ。
0067氏名黙秘
垢版 |
2016/01/18(月) 14:25:24.50ID:uwtgFk59
TOEICでいうと英語800は普通にないとだめ的なことはエージェントに言われた
0068氏名黙秘
垢版 |
2016/01/18(月) 15:37:06.97ID:7XWqWG2h
街弁にも引っかからない奴が、外資金融のインハウスとか
ロースクールボーイは業界舐めてんの?
0070氏名黙秘
垢版 |
2016/01/18(月) 16:54:31.72ID:sG7CeUP+
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2015年10月)

性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)←←←←←←←←New!
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年〜絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。
0071氏名黙秘
垢版 |
2016/01/18(月) 21:19:49.30ID:CAziW1sq
>>67
エージェントに同じこと言われたわ
0072氏名黙秘
垢版 |
2016/01/18(月) 23:25:05.50ID:uwtgFk59
>>71
グローバル企業(日本の多くの大企業)は一般職のチャンネーでも英語くらい使える的なこと言われた。エージェントに
0073氏名黙秘
垢版 |
2016/02/02(火) 23:32:49.46ID:wBD6hj9I
修習後即インハウスだが、もうそろそろ辞めるわ
一旦法律事務所で経験積まなきゃいつまで経っても半人前みたいに思われる
0074氏名黙秘
垢版 |
2016/02/02(火) 23:37:56.98ID:wR2e5DqC
「◯◯さんは働いたこと無いですよねー」っていつまでも新人扱いだろ?わかるわ
0075氏名黙秘
垢版 |
2016/02/02(火) 23:46:05.93ID:Yfc7F1kX
実際、半人前の新人だろ
法律事務所で自分で、受任、保全、訴訟、和解を何件もこなさなきゃ、教科書知識のままなわけで。
教科書知識なら、大学でも法務部でも学べるし、そんな知識に価値はない
0076氏名黙秘
垢版 |
2016/02/03(水) 00:05:53.50ID:UYWm1cDM
インハウスとか薄給&薄給
一般職のお局にタメ口で使われ
上司に事務作業振られ
一生「弁護士らしさ」を味わうことなく生涯を終える
しかし企業にぶら下がりたい俺はまだ辞めようとは思わない・・・
0077氏名黙秘
垢版 |
2016/02/03(水) 00:10:10.34ID:UYWm1cDM
おばちゃん社員から「これ収入印紙いくらー?」とか、「社印って決裁いるの?」とか下らない相談にのってスキルも付かず時間を金に換える日々
モチベーションは上がらない
0078氏名黙秘
垢版 |
2016/02/03(水) 07:39:19.24ID:lpN87Xoc
隣の芝生は青い
インハウスが羨ましく思う
0079氏名黙秘
垢版 |
2016/02/03(水) 13:42:40.67ID:CCAFS/U1
穏便に辞めれて、もといた企業から案件回してもらえれば一番いいけど
0080氏名黙秘
垢版 |
2016/02/07(日) 11:27:11.60ID:UVgajl4H
法廷スキルが身につかないのは当然として、法律を忘れていくから長くいるとやばい
0081氏名黙秘
垢版 |
2016/02/07(日) 11:40:27.64ID:o5pahyz1
裁判実務経験のない人なんて、ただの法学部出と殆ど変わらないからな
0082氏名黙秘
垢版 |
2016/02/07(日) 13:02:39.65ID:zLZ/IyOb
一般従業員と同じ給与テーブルだから、事務所に入った同期が高給得てると思うと悲しくなる
0083氏名黙秘
垢版 |
2016/02/07(日) 13:32:53.20ID:69w5/SgN
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2015年10月)

性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)←←←←←←←←New!
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年〜絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。
0084氏名黙秘
垢版 |
2016/02/07(日) 14:04:00.28ID:Qajq2DdS
>>1
>法律の知識なんて忘却の彼方

これはどういう理由ですか?法律の質問を受けるのではないの??
0085氏名黙秘
垢版 |
2016/02/07(日) 14:25:08.05ID:zLZ/IyOb
契約法務が主だから契約書の解釈とか定めるべき条項案とか考えて、その中では民法の知識は限定的にしか使わなくなるってことじゃないかな。俺もそれは感じてるし
0086氏名黙秘
垢版 |
2016/02/07(日) 14:30:56.41ID:Qajq2DdS
>>85
なるほどー。
でも契約条項を決める時って債権法や担保物権の知識フル稼働に思えるんですが
実際はそうでもないってことなんですかね。出来上がった型と照合してるだけ、みたいな感じなのかな・・
0087氏名黙秘
垢版 |
2016/02/07(日) 18:02:39.81ID:zLZ/IyOb
>>86
業種とか会社によるとおもう
0088氏名黙秘
垢版 |
2016/02/07(日) 21:20:46.51ID:o5pahyz1
契約書が、実際の裁判の中でどんな風に証拠評価されるかを実感できるようになるまで、何年もかかるからな
同じ文面の同じ条項でも、色んな類型の当事者、訴訟物、事実経緯で文面解釈されたり制限解釈されたり拡大解釈されたり条項ごと効力吹っ飛ばされたり
ある程度の年数の裁判実務経験積んで初めて、事案ごとの直すべき条項、どうでもいい条項が見えてくるわけで
0090氏名黙秘
垢版 |
2016/02/08(月) 00:30:06.49ID:AIMVVO8F
そんなに裁判多いんだ?
0091氏名黙秘
垢版 |
2016/02/11(木) 14:29:50.57ID:Vj0hVf+M
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2016年2月)

性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
母親: 世界真光(まひかり)文明教団の信者
宗教: 聖書は半分くらいしか読んでいない)←←←←←←←←New!
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年〜絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。
0092氏名黙秘
垢版 |
2016/02/16(火) 23:42:07.53ID:h4Zm4Lam
インハウスではなく、司法試験諦め組だが、社内に法律わかる人がいままで皆無だったから、かなり重宝されてるわ。
やってることは契約書の赤ペンが多いけどな。
インハウスやるなら合格とか不要だったんじゃないか・・・?
ただ、きちんとした形で残しておきたい法律相談は社外の社労士、行政書士にするんだが、回答がクソすぎるな。
地方の中でも田舎の専門科ってこんなレベルで食べていけるのかと驚愕するわ。
一応長い付き合いみたいだし、俺はまだ会社3年目だから下手なことは言わないでおいているけどね。
0093氏名黙秘
垢版 |
2016/02/17(水) 00:15:22.08ID:Mm0AoKmY
その辺りのゴミ隣接職は、まともな法律教育受けてないからな
自分の知ってる法律(税法なら税法)で歪んだ視点から、民法や会社法を語るから、結論が最高裁判例と違うとか、現行条文と違うとかザラ
0094氏名黙秘
垢版 |
2016/02/17(水) 00:46:29.33ID:VF4Wlyh8
弁護士だが顧問会社の取締役から、いれたインハウスが使えなすぎるが、
かといって法務指定で採用しているので配置転換するわけにもいかず
クビにできないかと相談されたことがあったな。
0095氏名黙秘
垢版 |
2016/02/20(土) 14:47:34.54ID:gyjP3T73
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2016年2月)

性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
母親: 世界真光(まひかり)文明教団の信者
宗教: 聖書は半分くらいしか読んでいない ←←←←←←←←New!
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年〜絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。
0096氏名黙秘
垢版 |
2016/02/21(日) 02:26:37.63ID:nCCPwfAe
>>17
やっす
あなたみたいな優秀な人なら
新卒ビジネス部門なら800は固いだろうに
0097氏名黙秘
垢版 |
2016/02/21(日) 02:35:36.63ID:nCCPwfAe
>>24
良レスありがとう
0098氏名黙秘
垢版 |
2016/02/21(日) 10:13:40.35ID:w4rUFEGa
ビジネス向かない人もいるからな
企画や営業でバリバリやれる人ばかりではない
0099氏名黙秘
垢版 |
2016/02/21(日) 19:40:05.12ID:nCCPwfAe
>>17は優秀
0100氏名黙秘
垢版 |
2016/02/22(月) 20:01:50.57ID:IxlQjcQp
>>94
法務指定で解雇なら外資か
インハウスでも日系・外資で随分と雰囲気が違うだろうな
ここに書き込んでいるのは日系インハウスだろ
0101氏名黙秘
垢版 |
2016/02/28(日) 19:52:12.51ID:MZx9gOSJ
町弁向いてないと感じ、インハウスを考えている司法修習生ですが勉強になりました。

いきなりインハウスで法務部に入ってしまった場合、
キャリア展望的に、法務部間での転職しかもはや難しくなる感じでしょうか。
0102氏名黙秘
垢版 |
2016/02/28(日) 20:12:17.05ID:DVPuD1NT
だろうね
訴訟実務経験の無い弁護士なんて、ただの「法律に詳しいひと」なわけで
企業が欲しいのは、「この契約書は今回の取引の場合、裁判所や国税や公取委や消費者庁にどう証拠評価されるか」っていう証拠感覚だからな
その会社特有の業界法規範に詳しい程度の人材なら、法務部に既にいるので
0103氏名黙秘
垢版 |
2016/02/28(日) 20:40:58.98ID:xjX5/Sj8
犬ハウスなんて、お前らにプライドは…ない二カー!
0104氏名黙秘
垢版 |
2016/02/28(日) 20:43:38.69ID:x8VhsKC7
>>101
多分ね
0105氏名黙秘
垢版 |
2016/02/29(月) 00:05:58.03ID:sSuTchOi
インハウスのメリットはライフワークバランスとか言われてるけどめちゃくちゃ忙しいとこはそこそこあるしな
0106氏名黙秘
垢版 |
2016/02/29(月) 08:16:21.28ID:BZHQK0KW
実際のところインハウス転職希望て多いの?
0107氏名黙秘
垢版 |
2016/03/01(火) 22:11:09.90ID:riUSkdWW
インハウスの俺がインハウスの辛さを以下述べる

デメリット
・仕事の中心が「如何にリスクを抑制するか」という点にあるため、モチベーションが上がらず、糞つまらない(勝訴とか敗訴とかないから成果がない)
・営業部門の契約支援が主たる業務だが、営業がバカだったり無理なことを言ったりしてくるが、相手が目上だったりして上からモノ言えない
 (事務所経験がないので、たぶん事務所の弁護士はクライアントと対等じゃないから上からモノ言えるんだろうなという・・・イメージでしかないが)
・上司を説得しないと進まない仕事が多く、上司と考え方が違うとそれに合わせる必要がある
・上司のパワハラは自分が課長になっても上がいるため苦しめられる(これは事務所でもそうだと思うが、事務所ならある程度の地位で独り立ちできるイメージがある)
・社会正義の実現を実感できない。インハウスの自社の商品が世の中に普及することなんだろうけど、正直あまり実感ない。
・同期の弁護士が自分の1.5倍〜2倍くらい稼いでたりして、萎える。
・先生と呼ばれない(呼んでくれるのは弁護士会の職員くらい)。社内ではただの一社員。尊敬とかされない。
・とにかく、くる仕事をやるだけ。自分で積極的にやりたい案件をゲットするなんてのはほぼない。
・営業職や企画、経理など、畑違いな部署に行かされることがある。
・以上ひっくるめて自由度がない。
・ラッシュ時間に通勤。

メリット
・ほぼ首にならない
・くいっぱぐれしないレベルの給料が毎月必ずもらえる。
・原則、営業をしなくてよい。
・都内の一等地で働ける。

やっぱデメリットばっかり思いついてしまう。他人の芝生だから青く見えるのか?
0108氏名黙秘
垢版 |
2016/03/01(火) 22:40:50.06ID:eJAUYoAi
上司の説得=仕事みたいになってるからなぁ
ホントクソだわ
相手が頑固だと司法試験や修習で学んだこと言っても「なにそれ知らない」で蹴られたりするし
0109氏名黙秘
垢版 |
2016/03/01(火) 22:48:19.12ID:PVU19ueV
いいんだよそういう時はメールでリスク告知の証拠残しとけば
0110氏名黙秘
垢版 |
2016/03/01(火) 23:11:00.02ID:gInMazS8
現役の法務部員だが、てっきりインハウスだと地位が高いと思ったがそうではないのか?ただの学部卒よりマシだと思うが。一時期憧れたが、あんまり旨み無いのね
0111氏名黙秘
垢版 |
2016/03/01(火) 23:25:11.90ID:riUSkdWW
そもそも周囲が司法試験崩れいるから、無駄に有資格であることを表すとKYになる
メールでリスク告知とか対営業への対応だし、背景事情のヒアリングとか不要な例外的なやつだろ
0112氏名黙秘
垢版 |
2016/03/01(火) 23:27:04.35ID:lgR0FHbs
事務所勤めだと
毎日終電近くまで居残り
福利厚生の薄さ
責任の重さ
このあたりはインハウスのほうが良さそうだが
0113氏名黙秘
垢版 |
2016/03/01(火) 23:27:25.16ID:riUSkdWW
旨味?は弁護士会の委員会とか研究会に出席できる(←義務)ことか・・・
まあ面倒に思う人にとっては旨味じゃないが
ただ、人脈は築ける。そして事務所の人達の自由な仕事ぶりを見て転職を考える
0114氏名黙秘
垢版 |
2016/03/01(火) 23:32:21.34ID:riUSkdWW
責任については、確かにクライアントから賠償請求とか懲戒請求とかされるからね事務所は
インハウスで賠償責任とか懲戒受けるとか全然なさそう・・・
懲戒に関しては公益活動しなかったり会費払わないと受ける可能性あるのかなあ・・・

ただ、福利厚生は金銭化できるから事務所の報酬でカバーできるし、
多忙な法務部もけっこう多いよ
某携帯キャリア法務部とか人少なくてめちゃくちゃ忙しくて終電多いみたいよ

ちなみに、某準大手から分離したこれまた準大手企業法務系事務所は、ほとんど8時前後帰りで初年度800万とかだよ
まあ、めちゃくちゃ稀な事務所なのかもしれないけど
0115氏名黙秘
垢版 |
2016/03/01(火) 23:36:11.27ID:eJAUYoAi
事務所の忙しさは本当に事務所によるとしか・・・あとは個人の仕事の速さ
0116氏名黙秘
垢版 |
2016/03/02(水) 05:27:10.72ID:hZRGIZEX
>>114
それは稀だろ
あと、そこ多分大きくないから、 また変わるって。

>>107
あなたは、そもそも、会社員が向いてない
0117氏名黙秘
垢版 |
2016/03/03(木) 14:11:49.56ID:CmSnbuD6
>>107
めちゃくちゃよくわかるわ
弁護士は社内にいたら弱くなるよな
辞めたいけど、転職先がみつからない
0118氏名黙秘
垢版 |
2016/03/03(木) 17:29:47.77ID:3S5VCxqw
先生と呼ばれないってマジっすか
0119氏名黙秘
垢版 |
2016/03/03(木) 19:19:31.00ID:0pW8VSPP
>>118
まじですよ。どのインハウスに訊いても多分同じ答えだろう。
ただ出向とかしてきた弁護士とか、顧問先の弁護士には、社長含めみんな先生という敬称付けで呼ぶよ。
0120氏名黙秘
垢版 |
2016/03/03(木) 19:21:03.72ID:0pW8VSPP
もう数年インハウスしてるけど、弁護士会とか他の弁護士から送られてくるFAXに「先生」って書いてあって違和感覚えるくらい先生は呼び慣れない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況