需要掘り出せなかったとあるけど訴えてやろうかと思ったことは人生で何度かあるよ。
大学院生の時教授にハラスメントされて満足のいく就活できなかったり、論文ファーストとられたり。
日本は空気読め的な暗黙ルールで人権侵害みたいなの結構あるのに。

こんなことで訴えるなんて・・・ていう古い常識から、こんなことでも訴えていいんだって意識変わるように啓蒙するのも弁護士の役割だろ。