X



行政法の勉強法■18
0001氏名黙秘
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???
サクハシだけでなく、塩野・宇賀・芝池なども、しっかりと読みましょう。
前スレ
行政法の勉強法■17

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1331944461/

【基本書】
田中二郎……「新版 行政法 上・中・下」
          元東京大学名誉教授、最高裁判所裁判官による古典的名著。伝統的通説。
塩野宏………「行政法 T・U・V」無味乾燥説もあるが内容は魅力的。通説の地位を得つつある。
          田中二郎の娘婿。元東大教授。
櫻井敬子=橋本博之…「行政法」 初心者向けの定番。ロー入試にはこれと判例集で必要十分。
芝池義一……「行政法総論講義」「行政救済法講義」独自説は少ない。現京大教授。
藤田宙靖……「行政法T(総論)」(青林書院)元東北大教授。現最高裁判事。
         「行政組織法」(有斐閣)
         「行政法入門」(有斐閣)最も美しい入門書の一つ。口語体。
原田尚彦……「行政法要論」入門から使える。網羅的。
          公務員試験ではロングセラーかつシェアNo.1。
小早川光郎…「行政法講義上」「行政法講義下1・2・3」 実は未刊、下4はいつ?
宇賀克也……「行政法概説1 2」横組。行政法における内田民法の位置。
          これからのスタンだードになる可能性。 
大橋洋一……「現代行政過程論」 救済法の記述がないので注意。
石川敏行……「はじめて学ぶプロゼミ行政法」 行政法がどうしても苦手な人のための最終兵器。

【判例集】
『行政判例百選I・II(第5版)』有斐閣(2006)
芝池義一『判例行政法入門』有斐閣(2005)
行政判例研究会『行政関係判例解説 (平成15年)』ぎょうせい(2004)
行政法 [伊藤真の判例シリーズ4] 弘文堂(2008)
0003氏名黙秘
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???
テンプレ修正しなよ。
大橋は救済法出してるし、百選その他も改訂されてるし。
0004氏名黙秘
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???
大橋もそうだし、芝池宇賀の1冊本にも触れたかったが、前スレが990超えてたので応急処置的に立てた
0006氏名黙秘
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???
大橋の1は改訂みたいだね
0008氏名黙秘
垢版 |
2013/09/01(日) 12:51:37.97ID:Mx96hQe6
塩野持ってる人は、通読用にサクハシの方がいいのかな?

宇賀やリークエよりも
0009氏名黙秘
垢版 |
2013/09/01(日) 13:01:50.48ID:???
無名だけど芝池最高すぐる
0010氏名黙秘
垢版 |
2013/09/01(日) 15:10:00.23ID:???
芝池は改訂したらそれなりに売れるだろうに…
0011氏名黙秘
垢版 |
2013/09/01(日) 15:12:21.43ID:???
京大行政法は弱い
0012氏名黙秘
垢版 |
2013/09/01(日) 16:55:53.67ID:???
芝池は初犯の激安古本しか持ってない
0013氏名黙秘
垢版 |
2013/09/03(火) 01:21:05.36ID:???
芝池読本読んでみてサクハシが理由付けが少ないと言われる所以がわかった
ただ芝池読本は情報量が絶対的に少ない
どちらも一長一短
シナジーはあんまりないけどサクハシしか行政法読んでなくて宇賀概説とか芝池講義を通読するのはたりぃって人は芝池読本読んでみることを勧める
「まとめ本」ってくくりだけど実質全然違うから
0014氏名黙秘
垢版 |
2013/09/03(火) 01:34:55.08ID:???
↑隠れた名書、芝池本をプッシュするお前はなかなかセンスのある奴だ。
今度飲みに行こうぜ。
ただし、お前のオゴリで。
0015氏名黙秘
垢版 |
2013/09/03(火) 02:13:55.19ID:???
>>10
俺はサクハシ派だけど、芝池は何故に改定しないんだろう?
0016氏名黙秘
垢版 |
2013/09/03(火) 02:41:52.84ID:hViOcGmy
行政法はなんで京大系が弱いのかな
芝池先生の本好きなんだけど
同じ行政系でも行政学は村松先生筆頭に京大学派形成されてんのにな
芝池門下で著名な人そんなにいなくないか
0017氏名黙秘
垢版 |
2013/09/03(火) 02:47:23.57ID:TcMuuYI+
>>16
芝池門下生は、事例研究書いてるメンバーによくいたはず。いま試験委員の東北のひとは芝池門下だった気がする。
まぁ行政法は東大かそれ以外かが顕著なのかもぬ。
0018氏名黙秘
垢版 |
2013/09/03(火) 03:16:48.97ID:???
どうみても宇賀一冊本最強
0019氏名黙秘
垢版 |
2013/09/03(火) 03:39:37.94ID:???
>>17
東北大の中原先生は、東大卒のはず。
小早川先生の弟子じゃないかと。
東北大といえば、藤田先生の弟子が結構いる。
救済法の神橋先生もそうじゃないかな。
芝池門下と言えば、法学教室で連載中の北村先生が当たるはず。
0020氏名黙秘
垢版 |
2013/09/03(火) 08:44:19.77ID:???
京大行政法は消滅しつつある。

東大卒の高木や九大卒の原田が教えている。
0021氏名黙秘
垢版 |
2013/09/03(火) 09:43:00.86ID:???
芝池弟子は岡村周一が京大からほとんど追い出した結果、残ったのは高木(東大)・仲野(東大)・原田(九大)
リークエ書いてる前田雅子が芝池弟子らしいが、今は関学にいる
0022氏名黙秘
垢版 |
2013/09/03(火) 09:53:09.04ID:???
岡村って税法だっけ
芝池ともめたの?
0024氏名黙秘
垢版 |
2013/09/03(火) 10:59:39.35ID:???
>>21

京大出身の行政法教員はいないの?
0025氏名黙秘
垢版 |
2013/09/03(火) 12:02:21.16ID:???
コウケツさんて非東大で東大行政法のポストかよ。
0026氏名黙秘
垢版 |
2013/09/03(火) 13:46:23.02ID:???
>>24
去年岡村が定年でやめたから滅亡した
0027氏名黙秘
垢版 |
2013/09/03(火) 13:51:02.14ID:???
あれ、深澤とかいうのがいなかったか
0028氏名黙秘
垢版 |
2013/09/03(火) 16:17:31.62ID:???
阪大の野呂充教授も芝池門下?
京大出身だったけど
0031氏名黙秘
垢版 |
2013/09/03(火) 22:06:20.01ID:???
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&;id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
0032氏名黙秘
垢版 |
2013/09/04(水) 22:23:57.81ID:pgM9Xi+K
藤田宙靖教授の、テキストは、あまりにも、句読点が、多すぎるのだ、と思った
0033氏名黙秘
垢版 |
2013/09/04(水) 22:24:47.86ID:pgM9Xi+K
藤田宙靖教授の、テキストは、あまりにも、句読点が、多すぎるのだ、と思った
0034氏名黙秘
垢版 |
2013/09/05(木) 01:47:26.96ID:???
ID:pgM9Xi+Kは、大事だと思ったので、2度投稿したのだ、と思った
0035氏名黙秘
垢版 |
2013/09/05(木) 16:08:05.35ID:???
原田大樹先生の、新しいテキストは、講義案として、先行発売された、
東大でも、評判が良かったし、他のスレによると、授業もわかりやすいそうなので、
たのしみだ
0036氏名黙秘
垢版 |
2013/09/08(日) 21:27:29.44ID:???
それ誰やね
亀田大毅やったら知ってるけど、そんなの知らない
0037氏名黙秘
垢版 |
2013/09/08(日) 22:13:58.46ID:???
意欲的な論文を書いてる人だし、行政法学の世界で知らないというのはちょっと…
0038氏名黙秘
垢版 |
2013/09/09(月) 04:29:51.86ID:???
>>35
ファイティング原田なら知ってるけど
0040氏名黙秘
垢版 |
2013/09/21(土) 04:56:56.58ID:???
自治体訴訟事件事例ハンドブック
特別区人事・厚生事務組合法務部・編
(第一法規)
定価 1,680円 (本体:1,600円)
ISBN 978-4-474-02916-3
発刊年月日 2013-09-12
判型 B6判
ページ数 368

本書は、東京23区で発生した事件の実際の訴訟担当者が、その事件の背景や判決内容等を
紹介した事例集です。全国自治体に汎用性の高い150件を厳選し、証拠収集、準備書面作成、
条文・事実関係の解釈、解決に向けた糸口を当事者視点で示しています。訴訟前の紛争防止
対策としても活用できます。
0041氏名黙秘
垢版 |
2013/09/22(日) 09:37:51.68ID:???
原田ってこれか
ttp://www.amazon.co.jp/%E4%BE%8B%E8%A7%A3-%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%B3%95-%E5%8E%9F%E7%94%B0-%E5%A4%A7%E6%A8%B9/dp/4130323830/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1379810191&sr=1-1
0042氏名黙秘
垢版 |
2013/09/26(木) 22:10:47.32ID:???
平成25年 司法試験合格率

01位 慶應義塾 56.78%
02位 東京大学 55.18%
03位 一橋大学 54.47%
04位 京都大学 52.44%
05位 愛知大学 42.86%
06位 首都大学 40.63%
07位 中央大学 40.05%
08位 早稲田大 38.41%
09位 千葉大学 36.92%
10位 神戸大学 36.80%
11位 大阪大学 36.43%
12位 名古屋大 33.33%
13位 北海道大 33.33%
14位 大阪市立 33.02%
15位 上智大学 26.44%
16位 創価大学 25.00%
17位 岡山大学 24.29%
18位 九州大学 24.07%
19位 東北大学 22.54%
20位 同志社大 22.11%
21位 山梨学院 21.74%
22位 南山大学 21.21%
23位 法政大学 20.98%
24位 関西学院 20.86%
25位 新潟大学 18.87%
26位 広島大学 18.81%
27位 琉球大学 18.75%
28位 香川大学 18.52%
29位 明治大学 18.36% 
30位 金沢大学 17.95%
0043氏名黙秘
垢版 |
2013/10/16(水) 22:38:48.68ID:???
行政法入門 第6版
藤田宙靖 (東北大学名誉教授・元最高裁判事)/著
2013年11月中旬予定
四六判並製カバー付 , 322ページ
予定価 1,995円(本体 1,900円)
ISBN 978-4-641-13154-5

学生のときこんな話を聞いていたらはじめから行政法をもっとおもしろいと感じていた
だろう,という著者自身の思いをこめ,抽象的でむずかしいといわれる行政法のあらま
しを,やさしい語り口で講義する。今回「損失補償」を新たに書き下ろした。名著,待
望の改訂。
0044氏名黙秘
垢版 |
2013/10/20(日) 07:14:48.24ID:???
ローと予備校、ぜんぶ潰れればいいのに
0045氏名黙秘
垢版 |
2013/10/20(日) 17:45:42.99ID:???
行政法総論
日本行政法学に確固たる地位を占める 「藤田行政法」の決定版!
編・著者 : 藤田 宙靖 著
判 型 : A5判
ページ数 : 704頁
税込価格 : 7,770円(本体価格:7,400円)
発行年月 : 2013年11月
ISBN : 978-4-417-01609-0
在庫 : 印刷中

■解説
実質上の前版に当たる『第四版行政法T(総論)改訂版』
の刊行から8年。最高裁判所判事としての経験も踏まえ、
全編にわたりリニューアルを図るとともに、新章として
「損失補償」を加えた、最新・充実の体系書!
0046氏名黙秘
垢版 |
2013/10/21(月) 01:45:53.21ID:???
うちの行政の先生はどこの教科書にも書いてないことを平気で言ってくる
いや、俺が知らないだけだと該当箇所の教科書やコンメンタール読んでも
どこにも書いてない
無視すればいいだけだと思うけど
先生の独自説で書かないと何度でもやり直しを命じてくる

ローで独自説を教える教師は死んでほしい
学者は目指してない
実務家になりてーんだよ
0047氏名黙秘
垢版 |
2013/10/21(月) 02:14:51.46ID:???
>>47
文科省にチクってやればいいじゃん。
0048氏名黙秘
垢版 |
2013/11/14(木) 01:21:41.86ID:5W1uE93g
青林書院の、藤田宙靖教授が書いた、行政法(総論)を、 読んでみたが、余りにも、句読点が、多すぎると、思った。
0049氏名黙秘
垢版 |
2013/11/14(木) 01:37:42.39ID:???











0050氏名黙秘
垢版 |
2013/11/16(土) 00:53:41.75ID:???
藤田行政法がテトリスになってもーたー
0051氏名黙秘
垢版 |
2013/11/17(日) 15:25:47.63ID:XpdCjuPs
改訂される、青林書院の「行政法」は、正に、学者と実務の、両方を経験した、藤田宙靖教授が、「論理のアクロバット」を排し、理解できる新理論が、期待できるのだ、と私は考えている。
0052氏名黙秘
垢版 |
2013/11/17(日) 20:10:36.76ID:???
縦書きの方が早く読めるけどなあ。
小説で慣れてるからは。
ヨコがいいっていうヤツは小説読まんのか?
0053氏名黙秘
垢版 |
2013/11/23(土) 00:40:35.43ID:???
平成24年の過去問といてるんだけど賢い人いたら教えてくれ

平成20年の判例って、青写真論否定、付随的効果論維持が、通説的理解でいいよね?
再現答案を見ると、軒並み、行政処分の判例の定義にあてはめて具体的な法効果性を認めているのだけど
通説的な理解に従えば、行政処分の定義(行政行為)には厳密にあてはまらないのだけど、
権利救済の必要性から処分性を認めたって論証にならないかね

賢い人いたら頼む。中位ローの限界なのだ
0054氏名黙秘
垢版 |
2013/11/23(土) 11:00:43.39ID:???
またおまえか
2chで聞かずにちゃんと基本書読め
0055氏名黙秘
垢版 |
2013/11/23(土) 15:55:19.46ID:???
はじめてなんだが。
0056氏名黙秘
垢版 |
2013/11/23(土) 21:21:36.91ID:???
芝池の総論と救済法は改訂予定なしって聞いたがマジか?
逆に予定がないなら、改訂しないかとビクビクせずに使えるが、さすがに内容も古くなってきたか?
0057氏名黙秘
垢版 |
2013/11/25(月) 10:35:01.25ID:???
>>53

行政行為≠処分

理論としては、行政行為には該当しないが、処分である


答案としては行政行為にはふれずに行政事件訴訟法上の処分かどうかという問題の立て方をすればおK
0058氏名黙秘
垢版 |
2013/11/26(火) 11:26:44.23ID:???
下位ローの限界の間違い。
中位ならもっとできる
0059氏名黙秘
垢版 |
2013/11/27(水) 23:26:49.43ID:???
53だが、先生に聞いたら
@処分性の有名な定義は行政行為の定義
Aただ仕組み解釈の登場により行政行為該当性が従来より広がった
とのことだった。
ゆえに、答案上、処分の定義にあてはめないと判例通説からは誤りとのこと。
0060氏名黙秘
垢版 |
2013/12/01(日) 15:54:22.42ID:???
芝池さっさと改訂してくれ。
0061氏名黙秘
垢版 |
2013/12/03(火) 08:32:36.58ID:???
田中二郎の基本書っていまでも使えるの?
0063氏名黙秘
垢版 |
2013/12/03(火) 12:32:36.63ID:???
>>59

57だ。

行政行為と処分とが、同一のものなのかどうか。
学者ではここから争いがある。
基本的には同一のものと考えられてきた。
ここが動揺してきてる。
裁判例では、とっくに両者は別のものと考えられてきた。
保育所の廃止条例に条例性なんて認めてる位だからね。

ただ、仕組み解釈ではないよ、両者が一致しないと言われたのは。

阿部説とか読んだら頭が整理される。ただし、絶対に答案でまねするなW

あまり深入りするなよ
0064氏名黙秘
垢版 |
2013/12/03(火) 17:15:21.96ID:???
>>63
ちょ、混乱してきたゾ

整理すると

@現在の裁判例(受験上通説)では行政行為と処分はイコールではない
A@に先立って行政行為とは何かについて学説間の争いがあったが、通説的な見解は
 法律の執行としてとらえてきた
B法律の執行とは要するに一般的な形で規定されている要件、効果を基にした具体的な要件事実の認定および具体的な効果の発生を生じさせる行為をさすと考えられてきた
CBからすれば事業計画の決定は単に計画を決定したというだけの話で、換地処分を受ける法的な効果などという効果を定めた明文の規定はなく、法効果性はないとも思える。
 しかし、それを解釈によって換地処分を受けうる法的地位というのを計画決定の効果として認めようというのが仕組み解釈。
D仕組み解釈の実質的根拠は蓋然性と後続処分段階での権利救済の困難さ

という整理でいいのだよね?
0065氏名黙秘
垢版 |
2013/12/03(火) 23:59:33.32ID:???
仕組み解釈とか一部の学者でしか通用しないマジックワードを使うな。
0067氏名黙秘
垢版 |
2013/12/04(水) 03:54:58.66ID:???
>>63
保育所の廃止条例に条例性…

保育所の廃止条例に『処分性』…
0068氏名黙秘
垢版 |
2013/12/04(水) 18:20:07.48ID:???
>>64

@しか書いてないのに、A以下は、どっから出てくんのWWW
0069氏名黙秘
垢版 |
2013/12/04(水) 22:05:20.17ID:???
>>68
そりゃ俺の頭の中からだよ。59も見たんだろ?
ま、ともかく、64の整理でいいよね?
0070氏名黙秘
垢版 |
2013/12/05(木) 12:33:25.82ID:???
>>69

頭の中からWW

もう勝手にしろよWWW
0073氏名黙秘
垢版 |
2013/12/31(火) 22:41:34.50ID:???
規制権限不行使とはどのような問題か、
一般の国家賠償責任と比べてその特色
規制権限不行使を理由とする国家賠償責任を認めるための障害
としてどのような法理が考えられるか。
0074氏名黙秘
垢版 |
2013/12/31(火) 22:43:15.74ID:???
行政に作為が義務づけられるための要件。
その際、一部の下級審裁判例がとる5つないし4つの要件によって
判断する考え方と、最高裁判例の区別
0075 【豚】 【913円】
垢版 |
2014/01/01(水) 23:25:12.15ID:???
中原メインで行くとして、辞書的に使うなら塩野?宇賀?どっちがいいだろうか。
0076氏名黙秘
垢版 |
2014/01/02(木) 17:06:20.78ID:???
サクハシメインで原田
0077氏名黙秘
垢版 |
2014/01/02(木) 17:11:05.15ID:???
これからはサクハシを使うメリットが全くない
0078氏名黙秘
垢版 |
2014/01/02(木) 18:15:33.71ID:???
平成25年 司法試験合格率

01位 慶應義塾 56.78%
02位 東京大学 55.18%
03位 一橋大学 54.47%
04位 京都大学 52.44%
05位 愛知大学 42.86%
06位 首都大学 40.63%
07位 中央大学 40.05%
08位 早稲田大 38.41%
09位 千葉大学 36.92%
10位 神戸大学 36.80%
11位 大阪大学 36.43%
12位 名古屋大 33.33%
13位 北海道大 33.33%
14位 大阪市立 33.02%
15位 上智大学 26.44%
16位 創価大学 25.00%
17位 岡山大学 24.29%
18位 九州大学 24.07%
19位 東北大学 22.54%
20位 同志社大 22.11%
21位 山梨学院 21.74%
22位 南山大学 21.21%
23位 法政大学 20.98%
24位 関西学院 20.86%
25位 新潟大学 18.87%
26位 広島大学 18.81%
27位 琉球大学 18.75%
28位 香川大学 18.52%
29位 明治大学 18.36%
30位 金沢大学 17.95%
0079氏名黙秘
垢版 |
2014/01/03(金) 15:58:19.40ID:???
2013年に死去した法学者
1月25日 北川善太郎(1932年-)、民法
4月12日 島田聡一郎(1974年-)、刑法 *
5月10日 本間浩(1938年-)、国際法
5月15日 川井健(1927年-)、民法
5月15日 宇野聡(1959年-)、民事訴訟法
6月14日 西田典之(1947年-)、刑法 *
6月19日 清水英夫(1922年-)、メディア法・弁護士
7月18日 碧海純一(1924年-)、法哲学
7月25日 松岡博(1939年-)、国際私法・弁護士
9月4日 長内了(1942年-)、英米法
9月19日 山本草二(1928年-)、国際法
10月25日 山田卓生(1937年-)、民法
11月1日 前田庸(1920年-)、商法
11月26日 平井宜雄(1937年-)、民法
12月25日 杉田宗久(1956年-)、元裁判官 *
12月28日 小林充(1934年-)、刑法・元裁判官 *
0081氏名黙秘
垢版 |
2014/01/06(月) 18:11:50.21ID:???
>>79
去年は豊作だったんだな
今年はどうかな?
0084氏名黙秘
垢版 |
2014/01/21(火) 02:37:56.66ID:???
島田かなり早死にだな。
事例から〜に魂を注ぎすぎてポックリ逝ってもうたか
0085氏名黙秘
垢版 |
2014/01/23(木) 22:58:37.27ID:tRbwlZ/I
どんと来い!民事訴訟
0087氏名黙秘
垢版 |
2014/01/24(金) 20:27:14.53ID:???
やっぱり救済法は神橋が最高だな!
0088氏名黙秘
垢版 |
2014/01/24(金) 23:53:06.09ID:???
曽和・神橋が2冊のスタンダードになるかもしれない
0089氏名黙秘
垢版 |
2014/01/26(日) 14:47:58.80ID:???
国賠の判例って、公権力発動要件欠如説なのか職務行為基準説なのか
宇賀でははっきりしないようなことが書いてるが、要するに、判例自身が宇賀のような分析が出来ていないってことでいいのか?
0090氏名黙秘
垢版 |
2014/01/26(日) 14:52:21.00ID:???
>>59
おそらく聞き間違いだろうが、その通り書いてるのならデタラメ
つか流れからしてキミの知力にかなり問題有り
0091氏名黙秘
垢版 |
2014/01/26(日) 14:53:57.60ID:???
>>64
お前には、無理。
ダメダコリャ
0092氏名黙秘
垢版 |
2014/01/26(日) 17:05:10.49ID:???
>>89
職務行為基準説で固まってる。宇賀が間違ってるだけ。
0093氏名黙秘
垢版 |
2014/01/26(日) 19:19:33.62ID:???
別に間違ってねえよ
判例も職務行為基準でいいよ

そのうえで,
判例が具体的な行為態様ごとに(形式的にはその基準の枠内で)じっさいにどのように(実質的な規範をたてて)判断したかを読めればいい
0095氏名黙秘
垢版 |
2014/01/27(月) 02:33:21.13ID:???
予備試験合格者に東大生が多すぎる件

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1388568463




あずま (流浪人)
@azuma_panda

平成元年5月18日生/札幌市立白石中学校/北海道札幌南高校/UTSL3-2/司法試験受験生/






過去2回の論文ギリギリ落ちを見事雪辱!!!

平成25年予備論文1位/






企業法務志向/東京大学陸上運動部2011年度主務/ビール/ワイン/ヒトカラ/英会話/中会話/巨人ファン/亀井善行/矢野謙次


東京都板橋区板橋
0096氏名黙秘
垢版 |
2014/01/27(月) 23:21:52.95ID:???
187 氏名黙秘 2014/01/27(月) 20:34:48.98 ID:???
事例研究行政法で、ここの先生が書いてるとこ
議論が整理されてなくて分かりにくい上に微妙に間違ってない?

たとえば処分性のない訓告を「訓告処分」て書いてるけど、こんな書き方していいの?(P305)
0097氏名黙秘
垢版 |
2014/01/28(火) 00:25:50.65ID:???
救済は大橋。総論も大橋。まとめに基本行政法。
0098氏名黙秘
垢版 |
2014/01/28(火) 02:50:09.84ID:???
>>96
学者で分かりやすいまともな解説書けるのなんて一握りだよ

しかも行政法なんて学問的に発達もしていないのに
ローができて知ったかぶりで学生に見栄を張ってる学者ばかり
0099氏名黙秘
垢版 |
2014/01/28(火) 07:46:57.72ID:kW4aSQ+E
分かりやすく書ける書けないじゃなくて、書かないんだよ、学者って奴は。
自分の名誉のために書いてるだけであって、教育のために書いているわけではないから。
教育に力を入れてる大学教授などもいるんだけど、そういう奴らは総じて学問の世界ではペーペー。
0100氏名黙秘
垢版 |
2014/01/28(火) 12:15:06.57ID:???
わざと分かりやすく書かない(笑)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況