X



【ESET】Internet Security/Smart Security その67

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 03:25:36.13ID:zufPjFD+0
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=3/4

NOD32のESETが開発した総合セキュリティソフト
「ESET Internet Security」「ESET Smart Security」の総合スレッドです。
※ Windows用プログラムは、バージョン10より従来の「ESET Smart Security」から「ESET Internet Security」に変更になりました。
https://eset-info.canon-its.jp/ (日本国内販売/サポート キヤノンITソリューションズ)
https://www.eset.com/jp/ (本家)
https://forum.eset.com/ (公式サポートフォーラム)

■製品ラインアップ
マルチプラットフォーム対応(Windows用Internet Security, Smart Security Premium、Mac用Cyber Security Pro、Android用Mobile Security)
https://eset-info.canon-its.jp/home/

2019年2月14日から従来のファミリーセキュリティ(5台版)、パーソナルセキュリティ(1台版)は統合され、製品名称をインターネットセキュリティに変更、3台版が追加されるなどラインナップに変更あり
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/07/news091.html

■プログラム本体ダウンロード
体験版プログラム
https://eset-info.canon-its.jp/home/trial/
フルプログラム
https://eset-info.canon-its.jp/support/wc0102/
バージョンアッププログラム
https://eset-info.canon-its.jp/support/versionup/home.html

■オンラインヘルプ
https://help.eset.com/

■前スレ
【ESET】Internet Security/Smart Security その66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1700653420/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=3/4: EXT was configured
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 10:39:00.48ID:x1te2QIg0
まもなくライセンスが切れそうなので調べているかわ3年前と比べなにやら製品がだいぶ変わった様子
これ>>4を貼ってもらってなかったら路頭に迷ってたわ

それにしても値上がりしたなぁ…
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 12:15:43.04ID:z+ALUVzV0
自分はこれまで5台ライセンスを買っていたけど、次から3台に減らすつもり。
小さなモバイルPC1台でも多くの仕事をこなせるようになってきたので。
0012 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/20(月) 03:09:48.06ID:efBr90tC0
https://eset-info.canon-its.jp/home/
この製品比較表をみると、スタンダードモデルのESET HOMEセキュリティプレミアムがいいんかね?

プレミアム以上の製品にはクラウド解析技術があるんだが。
0017 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 19:00:49.41ID:dyTUgDJH0
ほら、メーカーが違うとたまに不具合も起こったりするし
例えばHideaway VPNとBitDefenderは一緒に使えないとか

そういうのもあってか、高度な制御をしているトータルセキュリティのソフトにはオプションでVPNがつくようになってきている

とまぁここまで偉そうに語った俺だが、VPNは要らんと思っている
0022 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:59:43.50ID:bcAn+a150
> アルティメット
Amazonでは前のプレミアしか売ってねぇ
0023 ころころ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:51:40.51ID:8mScJwf90
最上位モデルは新旧ともに公式サイトでのみの販売
ではなかろうか
0025 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:01:59.14ID:0ilJ0XNQ0
などと、ディフェンダー野郎が必死に書込みをするのであったwww
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 14:29:39.09ID:9kyjbkqC0
自分はESETとディフェンダーを併用してる
週一でディフェンダーのフルスキャン・月一で同オフラインスキャン
使えるものはなんでも使ったほうがいいよ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 16:43:00.70ID:SscpNwfP0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 20:22:46.20ID:DiIbCdCX0
WDなんて遅いし性能悪いし使う気になれんわ
トドメはESETのようなアンチウイルス〜フィッシングまでまで対策する総合的なセキュリティソフトではなく、WDはアンチウイルスだけの単機能なんだろう?

昨今、サポート詐欺が〜フィッシングが〜とニュースになっているのにWDの単機能で戦うやつの無能さを見ていると哀れに思うわ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 14:45:37.33ID:tMNmtcav0
昨日別の板で見たやつだけど
この詐欺っぽいのブロックされないでしょ?
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/lifesshop/lu02-satgju30422841.html

詐欺に限らずセキュリティ対策はESET丸頼みじゃ全然ダメなんだよね
ちなみに俺もESET使ってる
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 18:19:20.70ID:HYwTXoEo0
>>40
大手ショッピングモールに紛れ込む詐欺ショップをブロックするのは難しげ
アマゾンのマーケットプレイスとか
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 18:23:07.29ID:s62nAIda0
なるほど。Windowsディフェンダーだけは絶対に使ってはいけないと言うことだな。
よく分かった。やっぱりESETじゃなきゃダメだわ。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 22:44:32.01ID:HYwTXoEo0
相手の意図を汲み取るよりも
自分の望んだ解釈で相手を決めつける、っていう頭じゃなぁ…
ESETうんぬん以前の問題
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 18:59:01.91ID:lDhn5R3z0
詐欺商品を堂々と売ってる尼やヤホーのほうが問題だね
消費者センターに訴えるとどうなるやら
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 23:17:47.04ID:9yGh+cTN0
違うよ。対策しない方が儲かるから放置してるんだよ
昔のBOT放置運営のMMORPGと同じ

ただこれは信用の切り売りだから、安心して買い物できないと思う人から利用しなくなる
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 20:44:30.24ID:jyWOBsYA0
ノートンとESETで悩んでるけど双方のデメリット、メリットってなんなのかな?
以前はカスペ入れてて、いまはWDのみ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 21:07:10.76ID:TFToY87v0
ノートンとかトラブル起こすとOS巻き込むから捨てた
OSにちょっかい出さないのはESETぐらいだな
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 00:13:18.07ID:6aTNu1te0
ノートンは勝手に仮想通貨をマイニングして自社利益にするとかいう斬新すぎる機能を搭載して以降、興味のキョの字もないんだが
最近は改善したのかな?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 10:03:37.04ID:eCZuOZF30
機能的にオン・オフが出来るかどうよりも、セキュリティソフトにそういう機能を付けるっていう発想をする企業姿勢をどう感じるかだな
オレはそれも原因のひとつでノートンからこっちに切り替えた
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 14:50:41.64ID:mGC/OMGu0
>>64
そいつはセキュリティ企業が一番やっちゃダメなやつだからなあ…
どんなにこっそりやっててもいずれバレるしバレたときのリスクが大きすぎるから普通ならまずやらないはず
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 15:15:21.71ID:eCZuOZF30
ノートンに関しては法人向けはシマンテックが継続、一般向けは別会社に売却されてから昔のシマンテックのノートンとは経営方針含めて別物とおもったほうがいい
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 18:05:39.01ID:ZctwT3150
>>67
それ全くの逆やぞ
旧シマンテックの法人向けセキュリティ事業はブロードコムに売却
コンシューマー向けは旧シマンテック(現Gen Digital)が継続してる
今はNorton、Avast、Avira、AVGが全部同じ企業傘下
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 18:25:09.59ID:GV9jw9E+0
「Direct Cloud接続が制限されています」っていうエラーが出るな
その関係かまた、例のサーバーエラーも出ている
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 14:29:45.89ID:all2N4zb0
だがだが星人
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 12:38:40.80ID:lwvVrtUu0
Version 17.1.13

FIXED: Available Windows updates were not shown on Windows RS4 and older
FIXED: Issue when product did not change automatically after license upgrade and corresponding campaign
Other minor changes and improvements
0075!gonguri
垢版 |
2024/06/04(火) 18:53:26.64ID:v1JCPB0q0
最新バージョン再起動キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0078!donguri
垢版 |
2024/06/05(水) 08:17:39.05ID:fFT0oojf0
自動更新にしとけば落ちてきて再起動求められるやろ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 07:01:04.37ID:O/oLHsI20
アンインストーラーを使おうが
カスタマーセンターの回答を何度も試そうが
アンインストール出来ない

ESETはマルウェア!
0080 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/06(木) 14:46:09.93ID:0MSwP9KV0
そんな事実はない
いい加減にしないと通報対象だよ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 20:37:35.17ID:4S56t53s0
>>79
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 21:26:21.69ID:+Z9EjrNf0
セーフモードでも削除できないとかないわ
壊れてるんなら再インストールして削除すればいい
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 16:10:47.07ID:jUlyAGPV0
アンインストールできない問題はWindowsであればどのセキュリティソフトでもよくある問題
だからどの会社も通常のアンインストーラとは別に専用の削除ツールを用意してる
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 17:10:18.37ID:G1bnhjJt0
そういう情報がほしかったのでありがとうございます
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 20:02:43.64ID:ypHDE4st0
サポートから削除ツール、ログ解析ツール、デバッグツールとかいろいろ言われたが、
対応できないので、最後はOSからインストールしてくれって言われた
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 20:45:54.60ID:Tis7DExu0
ESETって昔からアンインストールでトラブルが起きやすい傾向ありって話はあるね
メーカーご推奨の方法でアンインストールしても残骸が残って悪さしちゃうとかさ
俺はさっさとOS再インストールで済ませるからあまり気にしないけど
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 21:42:06.48ID:PCR97CpC0
本家のこっちを読んだほうがいいよ
細かい注意書きとかでキヤノンじゃ対応してないところがある
https://support.eset.com/en/kb2289-uninstall-eset-manually-using-the-eset-uninstaller-tool

もともとキヤノンITSのサポート力はめちゃ弱いからね
問い合わせしてもヘルプデスクの一次受付対応レベルで
簡単な質問でもスロバキアに問い合わせるのか3日くらいかかるので
本家Forum使ったほうが早くて有用な情報が取れることが多い
0096 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/08(土) 02:26:49.13ID:NMk5yifM0
ちょうど情報の話なのでマルチポストになってしまいますがここにも書きます

情報の人いますか?
週4回ぐらい情報取ろうかと思っているのですがどこがいいかわかりません
0098 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 20:16:35.20ID:i0xkN+Jt0
レスありがとうございます
でも意味が分かりません
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況