X



Kaspersky / カスペルスキー 総合170(ワッチョイ)

0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 072c-cCY5)
垢版 |
2023/01/06(金) 18:00:04.560
カスペルスキー日本
http://www.kaspersky.co.jp/

Kaspersky Lab
Global Website http://www.kaspersky.com/
Japan Website http://www.kaspersky.co.jp/
Securelist: http://www.securelist.com/en/
Technical Support http://support.kaspersky.com/
User Forum http://forum.kaspersky.com/

前スレ
Kaspersky / カスペルスキー 総合169
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1572835808/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0415405 (ワッチョイ b789-kILQ)
垢版 |
2024/02/10(土) 12:31:58.610
>>413
すいません
せっかく決済保護の機能があるのに、あえて使わない理由って何ですか?
後学のために知りたいです

自分のは決済保護ブラウザが開かない以外は今のところ何の不具合もないので、
決済保護ブラウザ使わなくていいやとなれば、慌てて別のセキュリティソフトに
乗り換えを考えなくても済むし
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd7-X+we)
垢版 |
2024/02/10(土) 12:37:49.790
自分がカスペを選択している理由は
特定のサイトを追跡防止とバナー対策した上で表示させること
決済保護なんて他の手段で間に合ってるからオフにしてる
他のセキュリティソフトだとブロックしすぎて表示すらできんのだよ
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 371c-X+we)
垢版 |
2024/02/10(土) 13:00:11.140
自分がカスペを選択している理由は
世界情勢に弱くセキュリティ意識が皆無だから
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9f-X+we)
垢版 |
2024/02/10(土) 13:03:38.030
>>415
大した理由はないよ
大昔にカスペが初めて決済保護を導入したときに使ったら
俺のオンラインバンキングと相性が悪かったのかハングしまくったので
offにしてそれ以来使っていないだけ

俺のトラブルは解決に3か月半かかったけど
類似案件ならサポートに報告すれば案外すぐ直るかもよ
0420405 (ワッチョイ b789-kILQ)
垢版 |
2024/02/10(土) 13:40:38.630
カスペルスキーのネット決済保護機能について調べてみました
>保護されたブラウザーでは、以下の安全性をチェックします。
>⿟ サイトに不正なプログラムが含まれていないか
>⿟ ルートキットがパソコンに存在しないか
>⿟ オペレーティングシステムに深刻なぜい弱性が存在しないか
>⿟ サイトの電子証明書(暗号化と認証に使用するSSLサーバー証明書)は安全か
>
>保護されたブラウザー内の以下の脅威をブロックできます。
>・スパイウェアによる不正なスクリーンショットの撮影
>・信頼できないアプリケーションによるクリップボードへの不正アクセス :
 信頼できないアプリ>ケーションがクリップボードに不正にアクセスしようとする場合にのみ
 ブロックします。手動でデータをコピーする場合、クリップボードへのアクセスは許可されます。

決済保護ブラウザ開いてるときに限定しないで、普段からチェックしろよと突っ込みたくなる
項目が多いですね。特にクリップボード・スクリーンショットとか。
MicrosoftのフィードバックHubなんか、ショートカットキー間違って押しただけで
その瞬間のスクリーンショットがバグ報告の送信データに含まれるらしいし。

>>418
すでにサポートとやり取りしてるけどいちいち返事が遅い 特に最近はひどい
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9f-X+we)
垢版 |
2024/02/10(土) 14:20:22.770
サポートは多分下請け業者の派遣社員でカスペルスキーの専門知識がない
技術者とユーザーの間に入って一定の雛形で情報をやりとりするだけ
何か回答するとその度に担当者が変わるみたいで同じ話を何度も繰り返すことになる
俺の場合は4−5人目にまともな奴に当たってそいつが既に対応中の障害であることに
気が付いてあとは待つだけで済んだ
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f07-BS8n)
垢版 |
2024/02/10(土) 15:44:49.280
横からマリコ…じゃなかった失礼するよw

こちらもwin10PC購入直後から決済保護はoffもしくは通常のブラウザで開いている
理由は当時FirefoxでYahoo!にログインしようとしたところ
ペロペロ〜ン♪ペロペロ〜ン♪ペロペロ〜ン♪と通知が止まらなくなり
タブを閉じてもFirefoxを強制終了しない限り通知が出続けるという問題に遭遇したため
問い合わせると決済保護offで使うか通常のブラウザで開いてくださいと言われた
それからずっと決済保護は使ったことがない

思えばKasperskyとFirefoxは証明書の問題やら何やら昔から相性が悪い希ガス…
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 371c-X+we)
垢版 |
2024/02/10(土) 16:07:28.440
おっおう!
中国人とロシア人と北朝鮮人すごいすごーい

モスクワで初、中国の“春節”祝う催し 中国と連携強化

中国の“春節”を祝う催しは、プーチン大統領が発表したロシアと中国の文化交流の一環として今年初めて企画されました。モスクワ市と中国大使館が主催し、ロシア外務省も後援しています。会場には、氷点下11℃の気温にもかかわらず、大勢の市民が訪れました。
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e380-dm05)
垢版 |
2024/02/12(月) 18:57:17.180
おっおう!
中国人とロシア人と北朝鮮人すごいすごーい
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de9f-dm05)
垢版 |
2024/02/15(木) 15:17:08.760
今日、Windows10のカスペルスキースタンダードが.NET Frameworkの初期化失敗
で起動できず。Windows Updateで.NETを最新にしてもダメ
カスペルスキーの再インストールで直ったが、初期化失敗のエラーメッセージが
カスペルスキー絡みだとわからず手こずった
0428405 (ワッチョイ 6f89-9+AH)
垢版 |
2024/02/28(水) 14:53:58.120
ネット決済保護がFirefoxで開かない件、自己解決した
Firefox終了後、Firefoxのプロファイルフォルダにあるparent.lock ファイルを削除
これでOK
0432405 (ワッチョイ 6f89-9+AH)
垢版 |
2024/03/01(金) 23:09:42.790
追加情報
Firefoxの場合、使う使わないにかかわらず、デフォルトの場所にプロファイルフォルダがないと
ネット決済保護が開かないようだ

>ネット決済保護がFirefoxで開かない件、自己解決した
>Firefox終了後、Firefoxのプロファイルフォルダにあるparent.lock ファイルを削除
>これでOK
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a93b-1vkH)
垢版 |
2024/03/17(日) 01:13:04.840
【大特価】カスペルスキー プラス 3年版
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             5台版 価格:8,796円 →【43%OFF】 4,980円
             1台版 価格:6,898円 →【42%OFF】 3,980円
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b02-y+pk)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:10:10.520
サロンのこと
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e329-6Wc0)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:20:24.610
一応この件は無理だろう
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ddf-BOgA)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:28:37.040
国内で人気原作ジャニーズに来なくなって徹底的に暑かったな
違う事故が起きている?
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b1d-5Yad)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:50:26.670
画質悪すぎて訳わからん
行ってないやろ?あるか。
ひろき37歳とも何か別のことを
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4520-7wN7)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:56:16.630
混乱してるんだから常にスケオタウケばかり意識してるけど何をしてくれるのかなぁ。
そうだね
普通に文章成立してるなら
https://d7v.ld2m.ec/EUm7K
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-c4yQ)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:23:55.93r
小説のスクリプトここに来てるの?
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856b-6Wc0)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:24:12.010
>>181
屁が出まくる薬は飲んでないと校長と話しをさせろ!
24時間テレビ「ヘアーやれ」
https://i.imgur.com/2Lz7FCx.jpeg
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-y+pk)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:52:25.28d
この撮影のために昨日染めたんだって
行動せざるを得ない漢字が一文字入ってた時にはもう分からん
そりゃ女で
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0de8-7myW)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:57:28.320
ここ減客王の作者がみんなお祝いコメント出しても
更にカネ引き出した形じゃないのは困るな
まるで新車のようになったんだけど
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b524-KG4g)
垢版 |
2024/03/31(日) 13:13:24.850
いやいや乗用車ギリギリまでがほぼ一本道なのに売ろうと思ってるけど
薬の力なんだろうか
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b524-y+pk)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:59:56.870
また国会空転し続けて来たセフセフ
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d89-i5t/)
垢版 |
2024/04/06(土) 18:04:16.900
「【限定特価】カスペルスキー プラス/スタンダード 3年版」価格表
4/9(火)迄、超特価セール実施中! マルチプラットフォーム対応!鉄壁セキュリティソフトの上位版
「カスペルスキー プラス」の3年5台版が 超特価4,980円 3年1台版が 超特価3,980円
「カスペルスキー スタンダード」の3年5台版が 超特価3,980円 3年1台版が 超特価2,980円 
※4/10(水)より大幅な価格改定が発表されており、この価格で購入できる最後のチャンスです。お見逃しなく!
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9786-lyNC)
垢版 |
2024/04/07(日) 10:14:41.800
VPN不要ならwindefenderでいいやん
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ee-RgAi)
垢版 |
2024/04/09(火) 17:35:49.140
何かの設定変更(どこなのかがわからない)をすると、決済保護がオフから勝手にオンに変わることが有る
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a38f-ZvyW)
垢版 |
2024/04/10(水) 07:13:38.060
自分はずっとeset使ってて、ちょうど侵攻前にKasperskyをセールで買って失敗したと思ったけど。
使ってて普通のサイトを見る分には変わらんが、怪しいサイト(エロサイト)のポップアップとかのブロック率が格段に上がったからこれからも使うわw
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6207-cgFH)
垢版 |
2024/04/10(水) 10:31:48.520
スタンダードが1年ちょっと残ってるんですがプラスを買ったので使ってみたい
とはいえスタンダードを捨てるのもちょっと…

Kasperskyが合わなかった、他社のセキュリティソフトを購入した等の理由で
メルカリあたりでライセンスキーを売ったことのある方っています?

プラスをインストール後、完全アンインストール
3年5台版なので1000円くらいで売れれば…と考えているのですが…
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (トンモー MMcb-XZQ0)
垢版 |
2024/04/11(木) 11:30:44.36M
でもバスターは3台しかライセンスないじゃん
足りないわ
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97df-lyNC)
垢版 |
2024/04/11(木) 14:54:39.640
>>476
また上がってるぞw
でも10日から値上げするとVectorには書いてあったな
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-29lp)
垢版 |
2024/04/16(火) 13:36:48.36d
ここは人格おかしい人多いね
性格が悪いというよりも倫理観が根本から違うのか
きっと先祖の卑しさが遺伝子に刻み込まれてるんでしょうね
毎日毎日、基地外ニートばかりでホント気持ち悪い(笑)
まともに関わると精神病むね
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d714-ugus)
垢版 |
2024/04/17(水) 19:45:26.200
>>484
英語フリー版利用者だけどアカウントの国名が米国から変更できず日本語版クライアントもDLできず日本語版クライアントへのログインもライセンスで蹴られる
初めから生IPでアカウントを取得する必要があった

アカウントのメールアドレスは再利用や付け替えも可能で引っ越しはわりと楽
日本語版リリースはうれしい
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b720-23x0)
垢版 |
2024/04/19(金) 14:33:54.580
【Amazon.co.jp限定】 カスペルスキー プラス 2023
参考価格: ¥12,109→スマイル Sale 52パーセントの割引で¥5,815

定価は値上がったのにけどセール価格は変わらないのかもな
ベクターも4980円のままならいいけど
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 848b-gkTK)
垢版 |
2024/04/25(木) 13:03:06.340
Microsoft DefenderとKaspersky EDRに“完全解決困難”な脆弱性 マルウェア検出機能を悪用
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2404/24/news064.html

Microsoft DefenderとKaspersky EDRにリモートからのファイル削除を可能とする脆弱性が見つかった。この問題はセキュリティソフトウェアのマルウェア検出機能が悪用されている他、問題の完全な解決は困難だと研究者は指摘している。

 英国のITニュースメディア「The Register」は2024年4月22日(現地時間)、「Microsoft Defender」と「Kaspersky Endpoint Detection and Response」(Kaspersky EDR)に重大な脆弱(ぜいじゃく)性が存在すると報じた。

 シンガポールで開催された「Black Hat Asia」カンファレンスでセキュリティベンダーのSafeBreachが発表した。この脆弱性を悪用されると、セキュリティソフトウェアのマルウェア検出機能を使って遠隔地からファイルを削除される可能性があるという。
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 405a-cK01)
垢版 |
2024/04/26(金) 08:44:42.910
ログインしないと記事が見れないし他のソースは見当たらないし
よく分からんな
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84ef-gkTK)
垢版 |
2024/04/26(金) 14:59:50.990
Windows Defender がだまされてデータベースを削除される可能性がある
https://www-techradar-com.translate.goog/pro/security/windows-defender-could-be-tricked-into-deleting-databases?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

MicrosoftとKasperskyのセキュリティ製品はだまされて正規のファイルを削除させられ、アプリケーション全体が機能不全に陥る可能性があると専門家らは警告している。
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84ef-gkTK)
垢版 |
2024/04/26(金) 15:01:35.100
Microsoft と Kaspersky、Windows Defender のファイル削除の脆弱性を完全に修正するために苦戦中
https://winbuzzer-com.translate.goog/2024/04/22/safebreach-uncovers-exploitable-vulnerabilities-in-leading-security-software-xcxwbn/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

米国とイスラエルのサイバーセキュリティ企業 SafeBreach の研究者らは、Microsoft DefenderとKaspersky の Endpoint Detection and Response (EDR) システムに脆弱性が存在し、攻撃者が被害者のコンピュータ上のファイルをリモートから削除できる可能性があることを明らかにしました。
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b23-0+0w)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:21:25.650
カスペってVPNが割と優秀だよな
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f89-RDYW)
垢版 |
2024/05/08(水) 23:30:27.120
>>494
マイカスペルスキーはいつも更新がめちゃくちゃ遅いので、
support.kaspersky.co.jp/kaspersky-for-windows/new/15844
のリダイレクトURLでバージョンが上がってるのを確認したら、数日後
www.kaspersky.co.jp/downloads#update-product
で最新版をゲットする。インストーラexeのプロパティでバージョンが上がってるのを確認
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf2-Fgwy)
垢版 |
2024/05/14(火) 05:50:33.190
V21.17.7.539に更新されました
毎回証明書をブラウザに登録しないといけないのが面倒
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf2-Fgwy)
垢版 |
2024/05/15(水) 02:00:38.140
>>502
旧Opera(Opera 12)とモジラのエンジンを持つブラウザやThunderbirdは
更新した証明書を登録しないとまともに使えなくなってしまう。
0505 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ bf07-MMNE)
垢版 |
2024/05/15(水) 17:35:21.850
>>502 です
>>504 さんありがとう

旧Operaは仕方ないとしてモジラの方は何かの手違いだといいけど
最近あちこちのスレでGoogleのモジラ排除?嫌がらせ?っぽい書き込みを見るから
Kasperskyまでモジラ排除はじめたのかな?

早めにaとかbで修正されればいいけど
証明書登録しないと使えない仕様だったらかなり不便そうですね…
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc1-Fgwy)
垢版 |
2024/05/15(水) 22:55:06.440
https://support.kaspersky.co.jp/common/compatibility/14620
これを行う必要がある
モジラを排除しているのではなくてモジラの動作仕様から生じる

「ブラウザーがMozillaの証明書ストレージ を使用している場合は、
この証明書ストレージにカスペルスキー製品のルート証明書を手動で追加する必要があります。
以下のガイド を参照してください。追加しないと、ブラウザーは HTTPS ページを開くことができません。」
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 594d-aaFR)
垢版 |
2024/05/17(金) 15:57:07.280
バージョン21.17 Firefoxメインで使ってるが何も問題なく使えてる
まさかセキュリティレベル下がった使い方してんのかな?

設定なにも弄ってないが
✓選択された証明書を使用してMozilla製品内で暗号化された接続をスキャンする
◎Windowsの証明書ストア(推奨)こっち使用中
○Mozilla Firefoxブラウザーの設定の証明書ストア(証明書は手動でインストールする必要があります。)
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb12-sC7m)
垢版 |
2024/05/23(木) 13:00:33.820
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(K)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら使うな! 嫌なら使うな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ カスペ(    ))
     (   ; )    ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況