Kaspersky / カスペルスキー 総合170(ワッチョイ)

カスペルスキー日本
http://www.kaspersky.co.jp/

Kaspersky Lab
Global Website http://www.kaspersky.com/
Japan Website http://www.kaspersky.co.jp/
Securelist: http://www.securelist.com/en/
Technical Support http://support.kaspersky.com/
User Forum http://forum.kaspersky.com/

前スレ
Kaspersky / カスペルスキー 総合169
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1572835808/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

19時ちょうどにディフェンダーもKasperskyも機能していません通知で驚いたが
次のポップアップを見ると強制的に21.17に更新された様子
確かにVivaldiで拡張が無効化されており
OS再起動後、拡張を再インストールするも変わらず…

21.17でもProton VPN FreeとCloudflareは問題なく利用できるので
VPN問題はOperaVPNやchromeのVPNアドオン以外のVPNを試してみてわ?

それにしてもVivaldiでKaspersky拡張が機能しないのは困った
普段使いしていないサイトの閲覧に私娼が…

今時ロシア製を使って不平を言うとかww

0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a13b-5/Az)2024/05/30(木) 13:11:50.690
>>531
やはりVivaldiでは使えなくなったか

カスペはもともとありとあらゆるアプリと相性悪くて
それがアプデとかのタイミングで発現したというだけのこと
カスペ入れてるとOperaVPNが使えないなんて話は数年前から出てたけど放置されてたし
むしろいままで使えてたのが奇跡

ロシア製だぞ?
世界から孤立を目指すロシア製だぞ?

ロシア製のカスペルスキーなんか怖くて使えないわw

米連邦政府、露Kaspersky製品を全面禁止 9月29日までに代替製品への移行が必要に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2406/21/news106.html

0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23fa-BTlD)2024/06/21(金) 14:15:33.550
ここまで来ると逆に安心なのでは?って思ってしまう

0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9745-Av3Z)2024/06/21(金) 14:24:12.920
とうとう来たね!!

ロシアのアンチウイルスソフト「Kaspersky」がアメリカで全面禁止に

アメリカのジョー・バイデン政権が2024年6月20日に、ロシア製アンチウイルスソフトであるKasperskyの国内販売を禁止することを発表し、9月29日までに他社製品に切り替えるよう要請しました。背景には、ロシア政府が自国企業を通じてアメリカの機密情報を収集し、軍事転用することに対する安全保障上の懸念があります。

そして、アメリカ商務省産業安全保障局(BIS)は2024年6月20日に、「ロシアを拠点とするセキュリティ企業のアメリカ子会社であるKaspersky Lab, Inc.が、製品またはサービスを国内で販売したり、国民に提供したりすることを禁止する最終決定を発表します」と述べて、Kaspersky製品のほぼ全面禁止を打ち出しました。

これにより、Kasperskyは発表の30日後である7月20日からアメリカの事業者と新規契約を締結することができなくなり、100日後の9月29日にはアメリカのユーザーに製品のアップデートを配布したり、セキュリティサービスを運用したりすることもできなくなります。

BISは禁止措置の理由として、Kasperskyがロシア政府の管理下にあり、その指示によりアメリカの機密情報にアクセスしたり、悪意のあるソフトウェアをインストールしたりする危険性があることを挙げました。

この禁止はKaspersky Lab, Inc.の親会社や子会社、関連会社すべてに適用されるもので、この種の対応としては初めての措置とのこと。BISはまた、ロシア軍およびロシアの諜報(ちょうほう)当局を支援したとして、ロシアおよびアメリカにあるKasperskyの関連団体であるAO Kaspersky Lab、OOO Kaspersky Group、Kaspersky Labs Limitedの3者を規制対象者リストであるエンティティリストに加えたことも発表しています。

米は以前から国内での利用禁止されてたんじゃなかった?除法抜かれた疑惑あって。
日本もすぐ禁止になるだろうね、でも戦争やってても使い付けてる信者多いし阿呆は一生治らんか

0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6a1-cl2B)2024/06/21(金) 17:14:57.130
カスペルスキー製ソフト、米国で販売禁止に
https://news.yahoo.co.jp/articles/9384a2456fe9473fe9a6b2fd5d8a7951f8cc9b3f

とうとう来たね・・・

アメリカの飼い犬である日本も米国の方針に追随するだろうね

この期に及んでVECTORから送ってきた

7/4(木)まで【6,650円】カスペルスキープラス 3年5台版&【全品特価】究極ボーナスセール【ベクターPCショップ】

とうとう来たね!!

カスペルスキー製ソフト、米国で販売禁止に

米国商務省の産業安全保障局は6月20日(現地時間)、ロシアのセキュリティー企業カスペルスキー製のソフトについて、米国および米国民への販売やアップデートの提供を禁止することを発表した。
 
ロシア政府のサイバー攻撃に利用されるおそれ
 米国商務省は販売禁止に至った理由について、ロシア政府がサイバー攻撃の手段としてカスペルスキー製品を利用する可能性を挙げ、長期にわたる調査の結果、米国での同社の事業が国家安全保障上のリスクをもたらし、全面禁止以外の緩和策では対処できないことが判明したと説明している。
 
 すでにカスペルスキー製品を利用中のユーザーには2024年9月29日(米国東部夏時間)まで、同社によるアップデート等の提供が認められている。同日以降も当該製品の使用による罰則はないが、アップデート終了でセキュリティーリスクが高まることから、実質的に使用継続は難しい。
 
 同省はユーザーに対し、アップデート提供が終了する前に代替製品への移行を推奨している。

>>543
俺の所にも来たから3年5台版ポチったわw

>>545
お前は自らロシアの踏み台になるアホw

ロシア政府のサイバー攻撃に利用されるおそれ
 米国商務省は販売禁止に至った理由について、ロシア政府がサイバー攻撃の手段としてカスペルスキー製品を利用する可能性を挙げ、長期にわたる調査の結果、米国での同社の事業が国家安全保障上のリスクをもたらし、全面禁止以外の緩和策では対処できないことが判明したと説明している。

さすが単純馬鹿は餌にすぐに食いつくわwwww

カスペを使っている負け惜しみですなw

カスペを使って無い奴はこのスレではお前だけだと?ww

カスペんに不満はない
ただesetに浮気する過渡期かとも
思う こういうズバリニュースがあると

ここはカスペルスキーライセンス保持者に対する警告スレですよ
警告に参加しないものは去りなさい

マウントを取りたいがためにスレの趣旨を勝手に変えるこの阿呆www

米連邦政府、露Kaspersky製品を全面禁止 9月29日までに代替製品への移行が必要に

これによりKasperskyは米国内での製品販売や、既に使われている製品のアップデートの提供などができなくなる。

 現在同社製品を使っている米国民および米国企業に対しては、「速やかに新しいベンダーに移行することを強く勧める」としている。使い続けることで法的処罰を受けることはないが、アップデートが受けられなくなるため、リスクを負うことになると警告した。

 移行のための猶予を与えるため、Kasperskyは9月29日午前12時まではアップデートを含む業務を継続できる。

 米商務省はKaspersky製品を全面禁止するのは「長期にわたる徹底的な調査の結果」であり、「ロシア政府の攻撃的なサイバー能力と、Kasperskyの業務に影響を与えたり指示したりする能力により、米国での同社の継続的な事業は国家安全保障上のリスクをもたらし、全面禁止以外の緩和策では対処できないことが判明した」ためと説明した。

 Kasperskyへの懸念は以前からあり、2017年には米国土安全保障省(DHS)が同社製品を連邦政府機関から排除する方針を発表した。ロシアがウクライナに侵攻した2022年には、米連邦通信委員会がKasperskyの製品およびサービスを「国家安全保障に対する脅威となる通信機器およびサービスのリスト」に追加している。

0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bc-JKwZ)2024/06/21(金) 22:46:12.250
Microsoftやgoogleはどう思ってるんだろうか?
windowsで使えなくなら他社に乗り換えるだろうけど
VPNが割と使える総合セキュリティソフトって他にないやん

何やら世間はキナ臭いしVPN回線のひとつも確保しておこうかと思っていましたが
このセキュアコネクションはマジヤバそうだしやめときまっさ
あざーっす

米、ロシアのサイバー対策大手「カスペルスキー」幹部に制裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6c25da5221e777d118fcbf5a30972c3515b8584
[ワシントン 21日 ロイター] - 米財務省は21日、
ロシア情報セキュリティー企業「カスペルスキー」の
最高執行責任者(COO)ら幹部12人を制裁対象とすると発表した。

とうとうきたね。。。

2024年9月29日からウイルス対策ソフトの「カスペルスキー」が利用禁止に

この初めての禁止措置は9月29日に開始され、モスクワを拠点とするウイルス対策会社は国内のどこでもサイバーセキュリティサービスを提供できなくなる。既存の顧客も同日以降はカスペルスキーのソフトウェアをアップデートできなくなる予定です。

ジーナ・レモンド商務長官は「ロシアは、カスペルスキーのようなロシア企業を利用して米国人の個人情報を収集し、兵器化する能力と意図があることを示した。だからこそ、われわれは今日とっているような行動を取らざるを得ないのだ」と記者との電話会見で述べた。

日本政府も決断を!!

「カスペルスキー」幹部制裁 ロシアサイバー大手、安保懸念―米

米財務省は21日、ロシアの情報セキュリティー大手「カスペルスキー」の幹部ら12人を制裁対象に指定したと発表した。同社のウイルス対策ソフトを巡っては、製品を導入したコンピューターを通じて情報が窃取されるなど、安全保障上の懸念が指摘されている。

制裁対象となったのは、アンドレイ・チホノフ最高執行責任者(COO)を含む幹部ら。米国内の資産が凍結され、米国人との取引が禁止される。ネルソン米財務次官(テロ・金融情報担当)は声明で「悪意のあるサイバーの脅威から国民を守る」と強調した。

 米商務省は20日、カスペルスキーに対し、米国内でのウイルス対策ソフトの販売などを禁じる措置を発表。ロシアの軍や情報機関に協力しているとして、事実上の禁輸リストである「エンティティー・リスト」に同社を追加していた。

この内容がわからない馬鹿がセキュリティ板に存在するんですよw

ロシア政府のサイバー攻撃に利用されるおそれ
 米国商務省は販売禁止に至った理由について、ロシア政府がサイバー攻撃の手段としてカスペルスキー製品を利用する可能性を挙げ、長期にわたる調査の結果、米国での同社の事業が国家安全保障上のリスクをもたらし、全面禁止以外の緩和策では対処できないことが判明したと説明している。

セキュリティ意識がなく安価だからと選択するアホが使ってます

現場eset一択だろう

未だにこんなソフト使ってるのは危機管理できない低能、失うものがない低所得者だけ

カスペが何か不正をやったら会社が潰れるわけで
今の時期は相当慎重になってて逆に安全だと思うけどね
米国の対応はEUがトヨタ潰すためにガソリン車禁止とか言い出したのと同じ
米国政府の要請でバックドア仕掛けられてるソフトが多い中
カスペは従わないから邪魔だとも言える

>>562
>低所得者だけ

金のないやつぁ Defenderだろ♪w
金はあるから 心配すんな♪www

くくく、そうとう悔しかったみたいだなw

とうとう来たね。。。

ロシアのウイルス対策ソフトメーカー「Kaspersky」に米国での販売とアップデートの禁止命令、ロシア政府との繋がりによるセキュリティ上の懸念が理由

Kasperskyはロシア政府の操り人形だと批判

米商務長官のGina Raimondo氏は、記者会見で「ロシアは、Kasperskyのようなロシア企業を利用して、アメリカ人の個人情報を収集し、それを武器化する能力と意図を持っていることを示している」と述べ、Kasperskyを批判している。

禁止措置は2段階に分けて実施される。禁止措置の正式発表から30日以内に米国内で停止する必要がある。つまり、7月20日までにKasperskyのソフトウェアとライセンスは米国で販売されなくなる。第二波は、禁止措置の正式発表から100日後、つまり9月末から始まる。この時点で、Kasperskyのソフトウェア、ライセンス、およびKasperskyの技術を使用したホワイトラベル製品の使用はすべて終了しなければならない。この100日間の猶予は、企業がKasperskyの代替製品に投資する時間を確保するためのものである。

Raimondo長官は、モスクワに拠点を置くKasperskyが基本的にロシアのPutin大統領の意のままであり、同社のツールが米国内のコンピュータに広くインストールされていることで、クレムリンからの命令や強制によりシステムへの侵入経路として利用される可能性があると述べた。

わいはボーン・イン・ザ・USSRやで

ロシアによるサイバー攻撃に熱烈参加希望の奴は使えばいい

ロシア政府のサイバー攻撃に利用されるおそれ
 米国商務省は販売禁止に至った理由について、ロシア政府がサイバー攻撃の手段としてカスペルスキー製品を利用する可能性を挙げ、長期にわたる調査の結果、米国での同社の事業が国家安全保障上のリスクをもたらし、全面禁止以外の緩和策では対処できないことが判明したと説明している。

OFACのSDN Listにどうして会社そのものやKaspersky本人が載らないんだろ

"OFAC has not designated Kaspersky Lab, its parent or subsidiary companies, or its CEO."

そっか、商務省の期限前だから会社はまだ早いか

露のウイルス対策ソフト「カスペルスキー」、露政府が悪用リスク…欧米で警戒強まる

 ウイルス対策ソフトを手がけるロシアの情報セキュリティー会社「カスペルスキー」への警戒感が欧米で広がっている。米政府は同社を「安全保障上の脅威がある企業」に指定し、排除の姿勢を強めたほか、ドイツ政府も同社ソフトの利用はリスクが高いと警告し、別の製品に切り替えるように呼びかけた。

とうとう来たね!!

米、カスペルスキー製ソフトの国内販売禁止へ ロシア政府関与巡り

米政府は20日、ロシア情報セキュリティー企業カスペルスキーのウイルス対策ソフトの国内販売を禁止する計画を発表した。米国の重要インフラプロバイダーや州・地方政府などを大口顧客に持つことが理由。
レモンド商務長官は記者団との電話会見で、同社に対するロシア政府の影響力が重大なリスクをもたらすことが判明したと説明した。
関係筋によると、このソフトはコンピューターシステムに対する特権的なアクセスを持ち、機密情報の入手やマルウエア(悪意のあるソフト)のインストール、重要なアップデートの停止などが可能であることから脅威が高まるという。

商務省はまた、ロシアのサイバー諜報活動を支援するために同国の軍情報機関と協力したとして、カスペルスキーのロシア2部門と英国の1部門を事実上の禁輸リストにあたる「エンティティーリスト」に掲載する。

君のワッチョイKGB

【セキュリティ】米、カスペルスキー製ソフトの国内販売禁止へ ロシア政府関与巡り
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1718977118/

ロシア人、北朝鮮人は真の友達!!

北朝鮮、米のウクライナ支援を批判「新たな世界大戦につながる」

北朝鮮は、ロシアが侵攻を続けるウクライナに対してアメリカが軍事支援を継続していることを批判する談話を発表しました。
北朝鮮の朝鮮中央通信は24日、朴正天朝鮮労働党中央軍事委員会副委員長の談話を発表しました。
談話で朴正天氏は、ウクライナに対してアメリカが軍事支援を続けていることを批判。ウクライナに供与した長距離ミサイル「ATACMS」などに触れ、アメリカがロシア領内への攻撃を容認したことを問題視しました。
そのうえで、支援は「ロシアとの全面的な軍事衝突、新たな世界大戦につながる」とし、アメリカの支援強化をけん制しています。
金正恩総書記とロシアのプーチン大統領は19日、有事の軍事援助を明記した「包括的戦略パートナーシップ条約」に署名していて、北朝鮮とロシアの間で軍事面を含む連携を深める姿勢を見せました。

>ロシアによるサイバー攻撃に熱烈参加希望の奴は使えばいい

ワッチョイ 4fd9-y「KGB」のくせにロシアに反旗を翻すとはw

荒らしに餌やるのもアレだけど、こんな必死に長年荒らす荒らしなんて個人では居るはずない。
重度の統合失調症でもあり得ない。
まあ他の板からの転写スクリプト走らせてるだけだろうけど。

確実に他のワクチンソフトの会社のバイトがやってるわけだけど、業界の闇を感じるよな。
荒らされるほど消えてほしいソフト、つまりカスペルスキーは長年優良だったわけだ。
そして他のソフト会社の中にこれだけ悪質な企業理念を持ったものがいる、と。
それだけでも他に移るのには危険性を感じてた。

まあ今回の騒ぎで荒らす価値があるかどうかすらわからなくなったがw
もうしばらくして変化なかったら手動で走査出来る非常駐のを入れようと思ってるけど。
windowsもいずれアンチウイルスそのものが必要なくなりそうだし。
いろいろと諸行無常やね。

長文のこれわざわざ読んだやつ、レスはいらんよ。
独り言だ。返事はしないしまた何年かここには来ない。じゃあな。

米商務省はともかく今後もし会社自体がSDN Listに載ったら業務の継続は困難
日本法人は閉鎖されるしライセンスを売るやつも消える
カスペがほんとに危険かどうかとは関係なく乗り換えの準備が必要

日本に対しての報復警告もありますから

ロシア、ウクライナのクリミア攻撃巡り米へ報復警告

ロシア大統領府(クレムリン)のペスコフ報道官は24日、ウクライナが米国から供与された地対地ミサイル「ATACMS」でクリミア半島を攻撃したとして米国を直接非難した。

ロシア当局によると、23日にクリミア半島のセバストポリで起きた攻撃で少なくとも子ども2人を含む4人が死亡、151人が負傷した。これを受け、ロシアは報復措置を取ることを米大使に正式に警告した。

ペスコフ氏は記者団に「欧州やとりわけ米国の報道官に、なぜ彼らの政府がロシアの子どもたちを殺しているのか聞くべきだ。この質問を投げかけてほしい」と言及した。

ロシアは米国の駐ロシア大使リン・トレーシー氏を外務省に呼び出し、米国が「ロシアに対してハイブリッド戦争を仕掛け、実際に紛争の当事者となっている」と非難した上で、今回の攻撃は「罰を免れない。報復措置が必ず伴う」と警告した。

何が彼(-yKGB)をここまで駆り立てるのだろうか?

とうとう来たね。。

デンマークでもセキュリティソフトの「カスペルスキー」が利用禁止に

デンマーク国防情報局傘下のサイバーセキュリティセンター(CFSC)は声明で、企業に対しロシア製のウイルス対策製品のインストールには注意するよう呼びかけました。

「カスペルスキー社がウイルス対策製品を提供するべきかどうかについて批判的な立場を取ることが良いアドバイスだ」とサイバーセキュリティセンターの副所長マーク・フィーデル氏は述べ、「特にロシア人の手に渡りたくないものを扱っている場合はなおさらだ」と付け加えた。

フィーデル氏は、ロシアの諜報機関がデンマークの文書にアクセスするために安全保障協力を要請した場合、ロシア企業が拒否するのは難しいだろうと考えている。

同氏は「ロシアを含む外国勢力が情報を入手した場合、非常に悪い結果になると考えられる情報が多数ある」と述べた。

この声明は、米国がロシアのカスペルスキー研究所のウイルス対策ソフトの販売禁止を発表したことを背景に出された。

また、ドイツでも「カスペルスキー」を別のセキュリティソフトへ置き換える事を推奨しています。

新着レスの表示
レスを投稿する