一番良いセキュリティソフトは○○だ!!Part96

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 23:20:09.64
ノートンは意外と駄目だな
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 07:54:41.54
624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/03/21(木) 19:10:33.75
ノートン維持できる側の人間で良かったw貧乏人はつらいねぇw


625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/21(木) 20:01:04.67
ノートン2012で、並行輸入品のシリアルコードを日本語版でも使えるなんてことをやってくれたおかげで
競合他社製品の価格が壊れた時には感謝したものです
3台2年で2000円とかだっけか


626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/21(木) 22:01:39.45
>>622
1年3000円も払えないのかい


627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/21(木) 22:06:50.97
ノートン維持wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/03/21(木) 22:13:56.60
ノートン維持できない奴ってママにおこづかい貰ってる子供部屋おじさんかな?


629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/21(木) 22:23:37.30
ノートン維持wwwwwwwwwwwwwwww
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 10:48:17.88
それですわ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 14:50:27.49
>>898
米国製が良ければWindows Defenderでええがな
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 18:23:24.32
>>918
やめろwwwww
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 18:35:20.18
今日、後ろの席の腐女子が「何でノートンも維持できないのー?」とほざいてたので、
グーで顔面5,6発殴打してやりました。
ざまあみろ!
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 19:52:21.22
>>898
ノートン終わっとるがな
米国製が良ければWindows Defenderでええがな
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 20:00:47.27
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < いいわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 12:30:54.09
>>898
ノートンは駄目だな
米国製が良ければWindows Defenderで良し!
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 17:26:46.90
↑カスペのスレもそうだけどさ…なんでこうスレ開いたらこんな知恵遅れが書いたような書き込みが一番下なんだよ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 17:40:27.68
↑カスペのスレもそうだけどさ…なんでこうスレ開いたらこんな知恵遅れが書いたような書き込みが一番下なんだよ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 18:04:19.93
まぁノートンは米国製
でも防御能力>>898も軽さ>>899お世辞にも優秀とは言えない
だからバカ高いと思われて嫌われるんですわ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 18:54:52.67
一年に一度位色んなログインパスワード変更しようとしたが
HPで変えたあとに、それを他のソフトとかでも利用しているときにそっちを変えたパスワードに訂正するのが面倒だった
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 00:59:43.37
ノートンよりカスぺの方が軽いらしいぞ>>899
0945 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2020/11/22(日) 01:19:04.61
             ∧..∧
           . (´・ω・`)
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 10:34:09.27
ノートン重くて高くて検出力なくて
いやだと止める人急増中らしいな
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 17:28:38.14
ノートン重くて>>899値段か高くて検出力なくて>>898
駄目だという意見が増えてるようだな
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 10:13:52.23
顔真っ赤だぞ、涙拭けよw
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 15:09:26.24
ノートン使ってるけどあんま性能よくないのな。
カスペよさそうだと思ったけど値段もそんなに変わらんという罠。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 15:27:32.52
カスペルスキー使ってるけどマジで快適、ノートンがいかにクソか分かるぞ。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 16:19:05.09
俺はHuweiに情報抜かれた上に、外資証券に情報漏洩されて
すでに携帯電話に不信な電話がてんこ盛り来てるからいまさらってのはあるから今更だけど
ここまで露骨ならやめとくか
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 17:05:11.57
>>961
・コンピューター上に存在するすべてのファイルの名前および場所。

・閲覧したWebサイトに関する情報。Webサイトのアドレス、ブラウザーのアドレスバーにユーザーが入力したWebアドレスまたは検索システムからユーザーが開いたWebアドレスのドメイン部分。

を収集されるのはちょっと気持ち悪いなぁ
ウイルスと関係ないファイルでもPC内のファイルはすべてファイル名をデータベース化されてってことでしょ?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 18:12:17.97
都市伝説信じてる奴いるんだなw
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 20:01:27.92
閲覧したWebサイトに関する情報。Webサイトのアドレス、ブラウザーのアドレスバーにユーザーが入力したWebアドレスまたは検索システムからユーザーが開いたWebアドレスのドメイン部分。

www
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 21:11:22.77
>>970
ようは品質向上のためのデータ送信ってことなんだな。
いいじゃん。不具合すぐ改善してくれそうで。

どっかの不具合多発、PCぶっ壊すセキュリティソフトと違うねぇw
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 07:15:30.79
CEOも逃げ出して恥丘にリーズナブルに十億人達成のワクチン( *´艸`)開発に
余生を投じた つまり見限って逃げ出したPCセキュリティーなど大半がウイルス
ショクンアンチウイルスとは毒物を与えるようなもの 結果米国は元より世界は
大混乱 最強のウイルスソフトは窓からPCを投げ捨てて化石時代に戻る
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 12:52:26.58
ウイン標準のでフェンダーで十分とか 過去にアスベルフリーとかだったが今は申し訳に
ゼロが入っている 効果はしらんが最近CCreanerを入れた PC軽くなった 浮いている
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 14:05:47.97
コンピューターのハードウェアに関する情報。ハードディスク(HDD)の開発元、モデル、容量に関する情報、ハードディスク(HDD)のシリアル番号(シリアル番号が特定できない場合はランダムな番号)のチェックサム、物理メモリと仮想メモリのサイズ、メモリの開発元とメモリの容量、マザーボードの開発元と型番、BIOSの開発元と名前、搭載されているプロセッサのコアの型番と数、ビデオカードの開発元と型番およびビデオメモリのサイズ、ネットワークアダプターの開発元と種別およびデータの転送速度、モニターの開発元と名前、コンピューターの開発元と型番、コンピューターの筐体の開発元、型番および種別、バッテリーのフラグの情報。コンピューターに接続されているデバイスの情報。デバイスのクラスまたは型番、デバイスの開発元と名前、ID、デバイスが前回コンピューターに接続された日付。UPnPプロトコルをサポートするデバイスに関する情報。開発元の名前、デバイスの型番と名前、前回の接続日。空きメモリと使用メモリ、ディスクの空き容量などシステム負荷に関する情報。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 14:07:08.04
コンピューター上でのユーザーの操作に関する集計情報。コンピューターの操作時間、情報の集計期間、この期間中の総イベント数、およびユーザーがシステム内で開始したプロセスに関する次の集計情報:プロセスの名前、プロセスが実行された回数の合計、プロセスの動作の合計の所要時間、プロセスが開始されたアカウント名のチェックサム(CRC64)、プロセスファイルの完全パス、プロセスと関連するソフトウェアの情報(名前、説明、開発元、バージョン)、ソフトウェアのウィンドウが表示された回数の合計および表示時間の合計、およびウィンドウ名の静的パラメータ(名前で使用されている言語および名前での単語の分布)。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 14:11:18.88
コンピューター上に存在するすべてのファイルの名前および場所。

--------------------------

さすがに情報集めすぎじゃない?
ハードディスクのシリアル番号とかユーザーがいつどういうPCの操作をしたまでカスペルスキーが知る必要ある?
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 18:52:26.20
確かにノートンは米国製
でも防御能力>>898も、軽さ>>899も、価格の割には駄目ですわな
だから米国製だけど高いだけだわと嫌われるんですわ
米国製にこだわるのであればWindows Defenderでいいじゃんてなりますわ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 18:22:30.76
マカフィーを使っていたが、マイクロソフトに替えた。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 12:38:37.02
>>991
ノートンを使っていたが、マイクロソフトに替えた。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 12:40:30.18
やっぱりサポートが中国、中国人には抵抗あるよね
それなら安全性を考えてサポートなしの米国製でいいかと
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況