X



COMODO Internet Security Part71
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 13:51:13.14
公式サイト(英語)
https://personalfirewall.comodo.com/
公式フォーラム(英語)
https://forums.comodo.com/comodo-internet-security-cis-b125.0/
Wiki
http://comodo.qawsedrftgyhujikolp.net/
レビュー(k本的に無料ソフト・フリーソフト)
http://www.gigafree.net/security/firewall/comodofirewallpro.html
日本語化
http://torichuu.blog69.fc2.com/
http://lwoaa.web.fc2.com/patch.htm
関連スレッド
http://ff2ch.syoboi.jp/?q=comodo

前スレ
COMODO Internet Security Part70
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1494836949/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 16:27:01.08
>>1
乙。

ワッチョイは……まあ、今回くらいは無くても何とか……。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 23:51:28.05
板がないんでここで聞くのも何だけど
OnlineArmor、Win10でも使えるって何処かで見たけど使ってる人いる?
comodoでも良いんだけどあっちのほうが軽かった記憶があって
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 05:06:35.42
>>7
ipv6に対応しきれてなくて、emisi(開発元)のサーバーがなくなってファイルのチェックができない。ファイヤーウォールだけ使うことは可能かもしれないけど、それならComodoと軽さは変わらないよ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 20:16:29.39
やっと更新がきました。
問題なし。軽くて良いソフトですね。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 09:26:55.42
chromeは平気だけど
IEの起動が遅くなった
essentialの有効を都度要求される

以上
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 10:57:50.74
アンチウィルス使ってるかよりHIPSの設定をどれだけガチってるかが気になるな
システム周りも含めてピチピチに縛ってるパラノイド上級者のアプリルールとか知りたい
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 12:40:51.59
hips、設定するの面倒だし、たまにルールが全消しになる事例もあるんで使わなくなった。自動サンドボックス使うほうが全然楽できる。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 14:44:12.95
>>1
更新前にこれやっておかなくても大丈夫だった?

下記2つにチェックしてからアップデートしないとCIS(HIPS)がCISのファイルやwindowsを誤検出して再起動中にBODする
・署名したアプリケーションを信頼する(信頼するベンダー)
・信頼できるインストーラーによってインストールされたファイルを信頼する
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 15:55:07.34
たまたまシステムバックアップをしたあと、更新のお知らせが来た。
みなさん、問題なく更新できてるようなので、俺も更新した。
大丈夫だった。

ブロックされたアプリケーションの整理で削除できなかったアプリが
やっと削除できてスッキリしたw
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 18:14:23.46
署名のないソフトや信頼されてないソフトが立ち上がると、自動でサンドボックス化される。怪しいソフトなんかはほぼ引っ掛かるけど、フリーソフトも署名のないものが多いからこのへんは許可してやらないとダメ。hipsより都合がいいのは警告が一回だけで済むこと。
ざっくり説明するとこんな感じ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 20:07:41.76
更新後生還age
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:09:05.27
バグってほどのことでもないが、日本語表記だと高度な設定のUI崩れる。たぶんフォントのサイズの関係かな。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 14:12:35.74
hipsが強力なのはいいけどwindowsの起動まで阻害するときがあるのはどうにかならんのかと思うね
ブルスク復元コースも復元できるかどうか怪しいわけだし
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 22:36:29.66
5台で使わせて頂いてます。Windowsの起動を阻害されたことは1度もありません。
Win8.1 64bit
最近のバージョンは,反対に起動がスムーズです。
今までの半分くらいの時間で起動します。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 01:48:55.44
ブロック消えないのがあったので日本語来た時入れなおししたけど(6514?)そこからのアプデで問題なし
Win7 64bit
winの起動阻害はないなーwin機能じゃない自動起動するソフトアプデしたときに署名入ってなくて
そのソフト起動しないことはあったけど
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 06:45:56.72
ドライバ入れるソフトに相性問題は避けられないから何とも言えない。起動で固まるのはhipsが原因のことが多いんじゃないかな。ルールなしでパラノイドで再起動させたとか。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 08:54:06.91
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 20:37:59.84
>>37
セーフモードが標準なのは当然なんだろうけどOS周辺はパラノイドでもスムースに動けるようルール作ってくれてたらなあって…
その他アプリルールを自分で作るのは当然だけどOS周辺でひっかかるとルール作り自体がはかどらない
自動作成のルールは雑で嫌なんだ
まあワガママはほどほどにしてマウス連打する作業に戻るか…
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 22:02:11.05
生還age
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 10:24:42.91
\(^o^)/オワタ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:40:31.28
\(^o^)/ハジマタ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:57:58.61
>>42
それが現実的な処置だよね

>>43
学習はリクエストをそのまま登録してくれたら使いたいんだけどな
ルール増やしすぎないための策かもしれないが大雑把なルールを作るのはパラノイド利用者のニーズとは合わないと思う
セーフモードなら学習はあまり使わないだろうし
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 22:22:57.12
ファイル評価とクラウドルックアップとウイルススコープが
どういう機能なのかいまいちわからんので全部オフにしてる
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 05:02:35.11
>>47
ファイヤーウォールだけオンって使い方もありだと思うよ。
だけどファイル評価とかウィルススコープなんかはゼロデイ対策になるから使わないのはもったいないかも。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 09:03:11.89
今はアバスト使ってるけどcomodoのアンチウィルス性能ってどんな感じなの?
かなり性能上がってるならアンチウィルスもFWもcomodo一本の方がらくでいいかも
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 09:59:07.39
前スレでアバストとの比較のレスあったな、アバストはメジャーウイルスに強く、comodoは未知のウイルスに強いとか
参考にならんと思うけど、うちに唯一有るサンプル(クラックツール)はアバストは無反応でcomodoは隔離された
HIPSはオフ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 10:19:49.97
comodoのアンチウイルスは全てに弱いから
インストールしないで
アバストかアビラまたはカスペルスキーと
ComodoのファイアウォールとHIPSの併用でいいと思う
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 13:22:14.70
そのためにFirewall単体もあるんだしな
自分もそっち入れて、HIPS有効、ウイルススコープとサイトフィルタリングは無効で使ってる
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 16:13:21.96
ファイアウォールだけインストールしてもウイルスなんちゃらとか
サンドボックスとか勝手にくっついてくるのが邪魔
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 06:49:43.21
自動にはしてないが、結構使うぞサンドボックス
使うかどうか分からんアプリインストールして試したり、アプリの一部ファイルだけ取り出してインストール無かったことにしたりな
まあwebのフィルタは要らんけどな、同様の機能はブラウザでやるし
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 08:50:51.26
hips とwebフィルターは俺も使わない。自動サンドボックスは便利だよね。むしろhipsのアラートにいちいち対処してるほうがすごいと思う。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 17:49:56.09
サンド使うとドライブに結構大きな砂場が出来きあれが結構HDD容量圧迫する記憶があったけど
今どうなのかな
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 08:27:01.88
アバストは宣伝がうるさいから戻ってきたよ
ポップアップは消せるけど、UIに組み込まれてるのだけでもかなりウザい
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 08:29:18.64
test
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 16:54:32.39
comodo一本で行く事にしたんだけど、ちょい質問。
ウィルススコープはどういった機能なの?
記録を保持と説明が有るけど、何か処理するのか?
また、ファイル評価で「信頼できる」状態、または信頼できるベンダーのリストにあると、
ファイアウォール含めセキュリティ機能をバイパス(スルー?)するということ?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 17:39:06.49
お祭り
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 17:45:13.67
初期ではコンテナ(サンドボックス)内のだけ実行てなってないか
(自動仮想化ONなら)認識されてないファイルがサンドボックスで実行され、さらにウイルススコープで挙動が監視される
レジストリに書こうとしてるとかなんかうるさく出る

チェック外せば信頼できるファイルもウイルススコープにかけられるようだけど、恐ろしくてやってない
wikiでは負荷が高いとか書いてあるし、最悪起動すらしなくなりそう
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 22:11:25.76
>>74
> チェック外せば信頼できるファイルもウイルススコープにかけられるようだけど、恐ろしくてやってない

あ、そうなんだ。
俺は使い始めの頃、ここを読んでチェックを外したよ。
だって「現実環境でもViruscope使わないと、勿体ない」なんて書いてあるし。
http://crara06.web.fc2.com/newdir_1/index1.html

COMODO Internet Securityが10になってから使い始めたけど、
負荷も高くないし、別に何の問題も起きてない。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 01:18:57.89
>>74
Viruscope を常時有効で使っているけど、普通に使う限りではそれほど問題は起きてない。
ただ、大量のファイル操作(エクスプローラでのコピーとかソフトのアンインストールとか)は、
有効だとたまに極度に遅くなる時がある。一時的に無効にすると、無効の間は回復する。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 10:17:45.07
>>76 で提示された記事は書き方が雑で鵜呑みにすると痛い目にあうぞ
直接ウイルススコープで監視する使い方を推奨しているように読めてしまう

本来、「(ウイルススコープを有効にした)自動コンテナ仮想化」でユーザーに安全かを判断させるのであって
すべてをウイルススコープで監視する使い方は「自動コンテナ仮想化」が無効な場合のみが想定される

自動コンテナ仮想化が有効なのに全て監視対象とするのは冗長でありパフォーマンス低下を招くだけ
設定は各自の環境に合わせて自由でいいと思うけど、理解せずに設定するとシステムの起動を阻害しかねない
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 15:18:11.93
ウイルススコープを有効にして、
「コンテナ内のアプリケーションのみ監視する」にチェック入れてる場合、
自動コンテナ仮想化を無効にしていたら意味がないですか?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 15:37:40.71
なるほど。
つまり、手動も使ってなかったら意味がないということですね?
自動コンテナ仮想化は無効にするのがおすすめとどこかのサイトで見たんだけど、
今探したら見つからない。
最初からずっと無効にしてたんだけど、有効のほうがいいの?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 17:18:21.34
hipsの警告を理解して許可してるならサンドボックス不要。ワケわからずポチポチ許可やってるのならサンドボックス活用したほうがいいよ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 17:40:46.33
HIPSの話は混ぜるとややこしいので割愛
仮想化で安全確認するのにウイルススコープを使わないのはもったいない
ウイルススコープ全適用する場合は、起動障害が起こるリスクを考慮しましょうねって事かな
>>76-77で全適用問題ない報告してるから大丈夫かもしれないが、他人にオススメはし難い感じ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 19:44:12.06
全ての機能を有効にして3台使ってますが、問題ないです。
動作が軽いのでほんと有り難いです。
008581
垢版 |
2018/03/31(土) 01:19:57.72
自動コンテナ仮想化を有効にしたんだけど、
アプリのアップデートとWindows Updateでトラブったんで、
無効に戻したわw
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 07:19:49.18
つかアプリのインストールは一番役にたつ場面じゃね、変な物入れないために
その時だけOFFにするなんて意味ない
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 09:07:09.11
hipsの警告読んで理解できる賢者はそうなんだろうけど、おそらくほとんどは通過儀礼的にOK連打してそうだからさー。だったらオフにしてんのと同じじゃないかと。まあ、挙動を確認できるメリットはあるけどね。Chrome系のアップデートのときは面倒だったから俺は切ってた。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 12:21:00.80
久しぶりにcomodoに乗り換えようと思ってるんだけど昔FW単体もあったはずだけど今もあるの?
それともアンチウィルスと統合型しかない?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 13:28:42.44
自動コンテナ仮想化って、ようするに識別できないファイルをコンテナ化するんでしょ?
アラートが出てくるらしいけど、出てきたことないわ。

HIPSを有効にしてたら、そっちが優先されるってことかな?
で、HIPSで許可されたらもうコンテナ化はされないということでいいの?
だったら、両方とも有効にする意味がないような気がするが。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 15:15:21.29
>>86
では使いこなし方を教えてください。
コンテナ仮想化の設定は全部デフォルトです。
一時的に有効無効を切り替えるというのはなしですよ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 16:59:32.38
有効無効の切り替えは十分に有効な運用方法=使いこなしだろwww
お前の条件に従って言うなら手動をおすすめするぞwww
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 17:28:34.24
>>94
つまり、有効にしっぱなしだと不具合のある使えない機能ってことですね。
なら自動コンテナ仮想化はいりません。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 17:44:21.83
Windows Updateクラスの重大でメジャーなことにすらユーザーに切り替えを強いるのは
使いこなしではなく手間・煩わしさと評価するべきでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況