コンテナの中にジャンクに近いが動作品の各種本体を
予備として20個ぐらいそのまま入れて置いたんだが
さっき久しぶりに中を確認したところ1年もしないうちにビネガーシンドロームが発生して
液晶に黒い円状のにじみが表れて悲惨な事になってたw
ポケット、カラー、アドバンスと種類があったが等しくやられてる
しかし、コンテナの中で隣り合っていたのに全く液晶に変化が無い個体も半分ぐらいあって
その違いが何なのか気になる
温度や湿度は同じ環境にあったのに違いが出るというのは
やはり元々の消耗具合が影響したのだろうか?
心なしか無事だったものは外装も綺麗な物が多いように見える
いやー、しかし一気にくるもんだね
恐らく最大の原因は高湿なので、みんなも保管には気を付けてね