X



【GB】ゲームボーイウォーズ二日目【GBA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME BOY
垢版 |
2012/02/15(水) 00:17:33.84ID:LbHcwTP/
SLGの名作、ゲームボーイウォーズを語りましょう。

ゲームボーイウォーズと名のつくソフト一覧

ゲームボーイウォーズ           1991年5月21日発売
ゲームボーイウォーズTURBO      1997年6月27日発売
ゲームボーイウォーズ2          1998年11月20日発売
ゲームボーイウォーズ3          2001年8月30日発売
ゲームボーイウォーズアドバンス1+2   2004年11月25日発売


ウォーズ総合wiki(現在仮設営。どなたでも編集できます)
http://gbwars.s266.xrea.com/warswiki/

ファミコンウォーズDS・ゲームボーイウォーズ 54(携帯ゲ板のGBW総合スレ)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1317926878/
0695NAME BOY
垢版 |
2018/11/02(金) 23:28:00.16ID:yR+GNiQZ
>>693
最終マップと同じやり方でいける
まず首都周りの敵陣を歩兵で占領して、完了する頃には時間がかかるから敵の戦艦やら強いユニットが来てるはず

首都にユニットを置けば敵の砲撃は首都優先になるので、首都圏をぐるりと歩兵の壁で囲んで、
砲台と対空ミサイルを作っておくと守りが完成する。後は左側の陸地伝いに都市を占領していく。

戦車Aが左側から攻めてくるはずなので自走砲や砲台も随伴させ陸戦ユニットを排除する事。
守りを固めて都市を占領すれば自然と逆転できる。砲台二つと対空ミサイル2あれば盤石
0696NAME BOY
垢版 |
2018/11/03(土) 00:54:29.21ID:ZEnK6er4
対空ミサイルは無傷ならスーパーミサイル一撃なので1つで十分だと思う
あそこは戦艦の数が多いので、下手打つと首都戦闘工兵でも耐えきれず重要ユニットが爆撃される
遠距離ユニットのあと、確か早めに爆撃機作れば楽になったような記憶が
0697NAME BOY
垢版 |
2018/11/03(土) 08:58:02.09ID:gE+8XYMA
こちらの対空ミサイルの射程を気にせず突っ込んでくる爆撃機を
きっちり落としていくことが肝要じゃないか

あと毎回輸送ヘリに歩兵乗せて右側の半島に送り込んで
さっさと都市郡を占領するのが良だと思う
0698NAME BOY
垢版 |
2018/11/03(土) 09:00:53.59ID:gE+8XYMA
2は攻撃力2倍の裏モードで、輸送ヘリの攻撃一回で相手歩兵を全滅させられるのが便利すぎる
あれに慣れてしまうと、元の感覚に戻すのが大変だったわ
0700NAME BOY
垢版 |
2018/11/03(土) 13:21:12.30ID:XgZQXDjW
うじゃうじゃ湧いてくる戦艦は処理しようとすると金が掛かりすぎるので、放置したほうがお得
首都を射程に入れるまで誘い込んで釘付けにするんだ
で、スロートワンの場合は自軍工場右上あたりを角に防衛ラインを組むと、調整がしやすかったと思う
0701NAME BOY
垢版 |
2018/11/03(土) 16:56:44.28ID:gE+8XYMA
首都右上に毎ターン歩兵を移動させれば、その歩兵めがけて艦砲射撃するし
右側の半島に歩兵を送った輸送ヘリで戦艦をちくちく攻撃すれば、囮にもなるし
首都付近まで引き込まない方法もあるでよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況