X



【GB】ゲームボーイウォーズ二日目【GBA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME BOY
垢版 |
2012/02/15(水) 00:17:33.84ID:LbHcwTP/
SLGの名作、ゲームボーイウォーズを語りましょう。

ゲームボーイウォーズと名のつくソフト一覧

ゲームボーイウォーズ           1991年5月21日発売
ゲームボーイウォーズTURBO      1997年6月27日発売
ゲームボーイウォーズ2          1998年11月20日発売
ゲームボーイウォーズ3          2001年8月30日発売
ゲームボーイウォーズアドバンス1+2   2004年11月25日発売


ウォーズ総合wiki(現在仮設営。どなたでも編集できます)
http://gbwars.s266.xrea.com/warswiki/

ファミコンウォーズDS・ゲームボーイウォーズ 54(携帯ゲ板のGBW総合スレ)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1317926878/
0644NAME BOY
垢版 |
2018/10/06(土) 00:23:35.12ID:EAKpq6Mh
空母で敵の空港を射程圏内におさめると航空機を出来た側から破壊出来て楽しい
0645NAME BOY
垢版 |
2018/10/06(土) 04:06:59.69ID:Kf6aVpMC
>>642
戦闘ヘリ相手でもそれなりに被害出るのがな
合流前提で運用するにしても弾数の少なさから、近くに補給できる場所がないと使いづらい
使わない一番の理由は、同じくCPU大好きな爆撃機相手だと効果が薄いこと
0646NAME BOY
垢版 |
2018/10/06(土) 06:26:58.12ID:EAKpq6Mh
ターボだと指摘の通り戦闘機Bを使わざるをえない場合も多いよ
2と違って占領できる都市数自体が少ないから収入が比較的少ない。戦闘機Aが作れない場合がある
もちろん貯金してAにつぎ込むって手もあるがそうもいかない
GBW2ならもう高収入で戦闘機Aと爆撃機だけ生産してりゃ済むが

1はどうだったっけな、多分2の都市数が多すぎるだけだからターボに近いはずだが
0647NAME BOY
垢版 |
2018/10/06(土) 09:55:50.40ID:oubO90pR
戦闘機Bは速攻のお供よ
というか普通に戦うと空対空自体あんま必要ないからなこのゲーム
0650NAME BOY
垢版 |
2018/10/13(土) 11:12:07.12ID:mo/kJVtZ
ヘリも戦闘機Bも燃料なくなりそうなら着陸しろよ
0651NAME BOY
垢版 |
2018/10/13(土) 14:24:51.84ID:OlXaJYUt
地上部隊の燃料切れたことないけどやっぱり切れたら消えるんかな
0653NAME BOY
垢版 |
2018/10/13(土) 16:20:16.34ID:QN6NNnPa
艦船部隊は燃料なくなると沈没するんだよな
補給艦がないからだろうけど説明書読んで釈然としなかったのを覚えてるわ
0655NAME BOY
垢版 |
2018/10/13(土) 18:27:05.56ID:BHnqHtEF
>>651
というか砲台の燃料が1だから、生産場所から動かして隣に補給車がない時経験してると思う
0658NAME BOY
垢版 |
2018/10/14(日) 22:42:52.32ID:ZmO7sXbe
一理ある(マシンガンに沈められる戦艦を眺めつつ
0661NAME BOY
垢版 |
2018/10/17(水) 23:19:44.22ID:/5/HzAzS
 
あの中途半端な戦闘機Bを有効活用してる奴は…





間違いなく上級者だな
0665NAME BOY
垢版 |
2018/10/24(水) 17:23:06.19ID:33rXA1uN
移動力4は極めて使いにくい
同じ移動力なら戦車Z使うわ
0666NAME BOY
垢版 |
2018/10/24(水) 20:02:37.40ID:ivF0dL6a
狭かったり都市が固まってたりするマップ
あと防衛戦ならそれなりに使える子なのよ
まあ防衛を強いられるようなとこだと、歩兵や戦闘工兵作ったほうがマシなこと多いけど
0667NAME BOY
垢版 |
2018/10/24(水) 23:32:54.42ID:BvJm2fiI
ファミコンウォーズの狭いマップは歩兵だけを限界まで大量生産するゴリ押しで勝てるけど
GBWの歩兵は弱いし地形効果小さいし上限40部隊だから無理っぽいな
0668NAME BOY
垢版 |
2018/10/27(土) 04:35:49.69ID:OLwbEhyt
スマホアプリでGBWに近いのあるかな
リアルな大戦略よりはGBWのキャッチーでポップな戦争ものがツボだったな
0669NAME BOY
垢版 |
2018/10/28(日) 01:32:05.67ID:rdQovbDq
全くない
マリオラン見たく買い切り制にしてくれたら本体3000円
追加マップ、10マップ200円迄なら余裕で払うんだけどな
0672NAME BOY
垢版 |
2018/10/28(日) 22:17:58.83ID:kSZGZdDk
それは良いアイデア
0673NAME BOY
垢版 |
2018/10/29(月) 18:04:34.93ID:yfouVZ7b
ゲームボーイウォーズが好きすぎる俺が来ました。
砲台派?自走砲A派?
俺は砲台派。

久々にターボ全クリしたけど、マップによって全てのユニット(某Bユニットは除く)に見せ場があったな。
狭いマップでは戦車Bやロケットランチャーも有用だったし、潜水艦が活躍してくれたマップもあった。

戦闘機Bは結構使える。
戦闘機Aまでのつなぎと爆撃機の残機処理、なにより補給車より補給可能。
上限40は相変わらずきついw
0674NAME BOY
垢版 |
2018/10/29(月) 19:13:37.10ID:rdcV54VC
ガラケーならNEC専用で「オフィサーズタクティクス」ってのがあるあった
0675NAME BOY
垢版 |
2018/10/29(月) 21:52:48.64ID:/hCnfJxf
歩兵へのダメージが気になるから砲台持ってく派だな
上でも話題になってたけどターボだと乏しい資金上どうしても戦闘機Bも必要になってくる
戦闘ヘリ作られると特攻つきで歩兵や輸送ヘリを一方的に減らされてしまうのと
移動後に攻撃できる地対空がほぼないから空対空を使わざるを得ない
0676NAME BOY
垢版 |
2018/10/29(月) 23:55:47.18ID:O0VD6RhE
なんでGBW3が評価低いのか理解出来ない。
全てのシリーズで最高傑作やと思う。
0677NAME BOY
垢版 |
2018/10/30(火) 02:45:51.12ID:64EH9MZl
昔は砲台だったけど自走砲派になったな
ロケラン愛好家というのもあるけど
装甲車の足回りがいいのと、侵入絶対に許さないAIとカウンター戦車Aのおかげで歩兵処理は気にならない
戦線を維持するのには優秀だからマップによっては1、2台はつくるが
0678NAME BOY
垢版 |
2018/10/30(火) 03:24:10.39ID:YNBn6gnv
無印のヨンタマジマをコンピュータ同士で戦わせたら
日数が255でカンストしたまま続行して
それ以上増えなくなった
0679NAME BOY
垢版 |
2018/10/30(火) 06:54:09.26ID:Xnl/ZsEV
ロケランは自走砲で削った戦車Aの処理にも使えるのが地味に大きい
0680NAME BOY
垢版 |
2018/10/30(火) 12:09:24.56ID:tw2UBSz5
爆撃機で輸送船、対空戦車に攻撃しかけたときのこっちの被害っぷりは衝撃だった。
あと戦闘機のバルカン砲。
0681NAME BOY
垢版 |
2018/10/30(火) 16:13:36.56ID:cpH5ppnJ
砲台最高
0683NAME BOY
垢版 |
2018/10/30(火) 22:24:54.97ID:HD25dc9R
初代の意味不明でシュールなオープニングが大好き
0684NAME BOY
垢版 |
2018/10/31(水) 13:17:57.62ID:Hul9q4Q5
バルカン砲は残り1のユニットを処理するのによく使う
戦闘機Aは対爆撃機と瀕死ユニットの処理で使ってるから同じ戦闘機Aに攻撃されてもかなり痛い
0685NAME BOY
垢版 |
2018/10/31(水) 13:32:17.40ID:7T3nZ5KE
残り1でも削り切れないことが結構あるけどなw
戦闘機Bのバルカン砲が最弱かね。
0687NAME BOY
垢版 |
2018/10/31(水) 22:45:53.04ID:AWMbyQLt
首都砲台の固さが厄介。
戦艦×3でも削られてる場合1つ残ったりする。
0689NAME BOY
垢版 |
2018/11/01(木) 10:04:43.62ID:lPyzlTxT
海軍のない離れ小島の場合は爆撃機特攻の消耗戦になるのがつらい。
戦闘工兵もできるだけ送り込むけど、あまり活躍できない。
0691NAME BOY
垢版 |
2018/11/01(木) 17:59:45.23ID:T5p7goqY
>>689
1だっけ、ヨンタマジマあるの
あれはとにかく歩兵系ばら撒いてユニット置く余地無くすのが肝
端を爆撃して周りを歩兵で囲んでいく感じ
最初に仲良く陣取り合戦やったらやたら面倒だった記憶がある
0692NAME BOY
垢版 |
2018/11/01(木) 19:01:41.96ID:MHtDsXfY
>>691
そう。
とにかく爆撃機生産しまくって特攻させてた。
周りの小島の制圧までは簡単なんだけどね。
0693NAME BOY
垢版 |
2018/11/02(金) 19:36:35.74ID:bukPFkUx
下手だから、GBW2スロートワンをレッドスターで勝てない。
コツとかあるなら教えていただきたい。
0695NAME BOY
垢版 |
2018/11/02(金) 23:28:00.16ID:yR+GNiQZ
>>693
最終マップと同じやり方でいける
まず首都周りの敵陣を歩兵で占領して、完了する頃には時間がかかるから敵の戦艦やら強いユニットが来てるはず

首都にユニットを置けば敵の砲撃は首都優先になるので、首都圏をぐるりと歩兵の壁で囲んで、
砲台と対空ミサイルを作っておくと守りが完成する。後は左側の陸地伝いに都市を占領していく。

戦車Aが左側から攻めてくるはずなので自走砲や砲台も随伴させ陸戦ユニットを排除する事。
守りを固めて都市を占領すれば自然と逆転できる。砲台二つと対空ミサイル2あれば盤石
0696NAME BOY
垢版 |
2018/11/03(土) 00:54:29.21ID:ZEnK6er4
対空ミサイルは無傷ならスーパーミサイル一撃なので1つで十分だと思う
あそこは戦艦の数が多いので、下手打つと首都戦闘工兵でも耐えきれず重要ユニットが爆撃される
遠距離ユニットのあと、確か早めに爆撃機作れば楽になったような記憶が
0697NAME BOY
垢版 |
2018/11/03(土) 08:58:02.09ID:gE+8XYMA
こちらの対空ミサイルの射程を気にせず突っ込んでくる爆撃機を
きっちり落としていくことが肝要じゃないか

あと毎回輸送ヘリに歩兵乗せて右側の半島に送り込んで
さっさと都市郡を占領するのが良だと思う
0698NAME BOY
垢版 |
2018/11/03(土) 09:00:53.59ID:gE+8XYMA
2は攻撃力2倍の裏モードで、輸送ヘリの攻撃一回で相手歩兵を全滅させられるのが便利すぎる
あれに慣れてしまうと、元の感覚に戻すのが大変だったわ
0700NAME BOY
垢版 |
2018/11/03(土) 13:21:12.30ID:XgZQXDjW
うじゃうじゃ湧いてくる戦艦は処理しようとすると金が掛かりすぎるので、放置したほうがお得
首都を射程に入れるまで誘い込んで釘付けにするんだ
で、スロートワンの場合は自軍工場右上あたりを角に防衛ラインを組むと、調整がしやすかったと思う
0701NAME BOY
垢版 |
2018/11/03(土) 16:56:44.28ID:gE+8XYMA
首都右上に毎ターン歩兵を移動させれば、その歩兵めがけて艦砲射撃するし
右側の半島に歩兵を送った輸送ヘリで戦艦をちくちく攻撃すれば、囮にもなるし
首都付近まで引き込まない方法もあるでよ
0702NAME BOY
垢版 |
2018/11/03(土) 18:31:48.80ID:nyCPXspn
>>695-701
思ったよりたくさんレスいただいててびっくり。
歩兵を壁にして地道にやってみます。
ありがとうございます。
0704NAME BOY
垢版 |
2018/11/03(土) 21:19:35.85ID:q1WQDcua
スーパーファミコンウォーズは空母が無い、それは話にならない。
0706NAME BOY
垢版 |
2018/11/03(土) 23:01:37.90ID:nyCPXspn
アドバイスのおかげで簡単にスロートワンをクリアできました。
次のアーマーレイクはもっと難しいと思いますが地道に頑張ります。
0707NAME BOY
垢版 |
2018/11/03(土) 23:48:07.92ID:94p1+564
>>676
サクサクした進行と、搭載・降車の利便性が爽快だよな。
ただ移動後でも間接攻撃可能なのとCPがお馬鹿すぎるのが残念。
0708NAME BOY
垢版 |
2018/11/05(月) 09:36:18.13ID:xTN8bxlA
N64ミニには、未発売だった64ウォーズが収録されるらしいぞ
0709NAME BOY
垢版 |
2018/11/05(月) 10:23:34.17ID:HyL0l6Vi
ハドソン破綻でソースごと消えてそうだけど・・・
無事だといいな
0711NAME BOY
垢版 |
2018/11/05(月) 19:23:40.58ID:wVsOKhnd
スマホアプリで作りてーな
ロジックだけだったらできるけど、曲やドット絵はムリポ
0712NAME BOY
垢版 |
2018/11/05(月) 22:28:40.93ID:G57Decwd
精神的後継作もさっぱり出ない
Tiny Metalとかゴミゴミのゴミだったし
0713NAME BOY
垢版 |
2018/11/05(月) 23:18:34.35ID:mk1bBPpD
ゴミゴミのゴミwww
0715NAME BOY
垢版 |
2018/11/06(火) 17:42:49.58ID:Fjraph+W
マスメタウンって開幕設置済みの歩兵を右上に2回進めるだけで敵の首都を封鎖して圧勝できるのね
0718NAME BOY
垢版 |
2018/11/07(水) 18:41:44.57ID:6ZBlgqxY
フラワー島、ごり押しでクリアしたけどなんかスマートなクリア法があった気がするんだがどんなだったか
0719NAME BOY
垢版 |
2018/11/07(水) 21:48:45.83ID:hr1cPTH4
ハードオフのジャンク品を漁っても見つからないとか?
俺は全部発売直後に買ってるが、今はもっぱらエミュでプレイしてる。
待ち時間を早送りできたり多数セーブできたりで便利だよ。
0720NAME BOY
垢版 |
2018/11/08(木) 00:18:12.04ID:ZTCJT8AG
刺激受けてスロート湾まで進めてクリア
ミスって49日もかかっちゃった
ちょっと2はマップ無駄に広すぎ、都市も多すぎだね。7割がた占領しただけで収入カンストマップとかがごろっとある
0721NAME BOY
垢版 |
2018/11/08(木) 00:31:18.42ID:wFGkbJa1
空母が航空部隊を補給だけでなく部隊数回復できるだなんて知らなかった
0722NAME BOY
垢版 |
2018/11/08(木) 00:47:27.43ID:cPjmwe7p
初代のイッポンバシを白でプレイするとコンピュータが自走砲B作る
0723NAME BOY
垢版 |
2018/11/08(木) 04:45:32.67ID:w+Dk07Qe
>>718
片方はほぼ無視
ああいう粘られると面倒なマップは、首都狙いの囮使うと楽になることが多い
0724NAME BOY
垢版 |
2018/11/08(木) 07:30:19.39ID:ZTCJT8AG
>>723
あー、輸送ヘリ部隊で一気に占領すればよかったか
マグネッ島みたいに
0725NAME BOY
垢版 |
2018/11/08(木) 13:21:37.46ID:zIiGVAgM
3は移動後に間接攻撃できるけど、凶悪すぎる。
戦闘機Sとか射程1-18とかになるしな。
0726NAME BOY
垢版 |
2018/11/08(木) 22:13:00.52ID:uWUXCcwO
3は歩兵と戦闘機や艦船の価格差が2までよりも現実に近いね
そして歩兵量産戦法が使いにくくなっている
0727NAME BOY
垢版 |
2018/11/09(金) 00:27:06.94ID:83RaLGZ2
フラワー島輸送ヘリと歩兵と爆撃機だけ作り溜めて一気に占領したら11日でクリアできた
あと、空港ない海戦半島で戦車Zを敵首都に置いてみたんだけど
当然ながらカウンター機銃は戦車Aだけなのね
0728NAME BOY
垢版 |
2018/11/09(金) 01:38:20.81ID:QCiU0GeL
3は艦隊がべらぼうにコスト高いが高性能。
空母なんか移動要塞だわ。
0729NAME BOY
垢版 |
2018/11/09(金) 22:33:13.28ID:p7/hTN91
実際にGBW3の有料ユニットや有料新MAPをダウンロードした人


もしかして日本全国で数人しかいないとか?
ネット情報探しても全然見つからないし
あっという間にサービス終了したみたいだし
そもそもモバイルアダプタなる物を持ってる人がいたのか疑問だし
0730NAME BOY
垢版 |
2018/11/09(金) 23:42:36.77ID:ryhhid/t
有料ユニットは、今でも、入手可能です。
マップは無理だと思う。
0731NAME BOY
垢版 |
2018/11/10(土) 07:14:16.31ID:N3oOge+A
裏技あるからねえ。
使ってみたけど、確かに強いわ。
0732NAME BOY
垢版 |
2018/11/10(土) 22:27:43.67ID:RrqlWs9v
カウンター機銃ってバグなのか意図した仕様なのか
ターボや2でも継承してるから仕様かな

>>725
3は搭載&降車のしくみも凶悪。
歩兵等を搭載してからすぐに輸送部隊が移動したり
降車のときも降りた部隊が即座に攻撃や占領できる。
0733NAME BOY
垢版 |
2018/11/11(日) 18:24:28.84ID:tKwxXYpw
ターボのイッポンバシの速攻はホワイトムーンでも可能ですか?
0734NAME BOY
垢版 |
2018/11/11(日) 21:47:18.87ID:b9w5KesT
なんだよマグネッ島って
酷いネーミングセンスだな
0737NAME BOY
垢版 |
2018/11/12(月) 00:20:56.29ID:ST7NKsAx
1とターボはネーミング悪くない。2のネーミングセンスの悪さはご愛嬌。
0740NAME BOY
垢版 |
2018/11/12(月) 08:19:55.26ID:BP8oYfIA
ラストワルツの敵軍首都の最終要塞感がなんかいいなぁ
0742NAME BOY
垢版 |
2018/11/12(月) 12:32:49.08ID:YdTox/Dj
ロードモナークオンラインみたく
システム一式は無料ダウンロード
マップは個人作成でファイルでやり取り可能にしてほしいわ
0743NAME BOY
垢版 |
2018/11/12(月) 22:50:45.58ID:lKQiwnUQ
3のネーミングは異常にかっこよすぎる
ビッスム砂漠とか、こんな名前を次々とよく考えたと呆れるよ
0744NAME BOY
垢版 |
2018/11/12(月) 23:27:40.17ID:g6aimmsO
3はユニットが進化するし、それを持ち越し出来るから、自分だけの軍隊を持てる感覚で最高。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況