X



【FF1/FF2/FF3/FF4/FF5/FF6】Part1
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2023/11/03(金) 12:39:25.02ID:ReGMTXyV
ファイナルファンタジーのスーファミ以前に出た作品について扱うスレ
リメイク・リマスター版も可
0427名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/11(月) 11:23:50.31ID:WBy8VubZ
当時はドラクエナーロッパファンタジーしか知らなかったから、6の世界観はあんまり好きじゃなくて評価も低かったけど
それまで薄かったキャラ一人一人に目的や性格が設定されてて、それの見せ方も上手いのに気づいたら好きになったな

ただ機械がどうのこうのって設定が上手く融合としてると思わんかった
0428名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/11(月) 20:24:30.82ID:Ecp1YZjm
>>422
その感覚分かるわ
俺はDQは2と4、FFは4と6、サガはロマ1とスカ、聖剣は2が至高だと思ってる、異論は認めない
なおFF7以降は積んでる、いつか円盤崩さないとと思いながら15だか16だか忘れたけど円盤だけは持ってる
まあ噂に聞く限りFF7はヘラクレス3の焼き直しなんでしょ? それなら名作と言われるのは分かるわ
0429名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/11(月) 21:17:49.48ID:9YrllQ5b
>>422
いくらそれらが嫌いだからってそこまで他人を見下すなんてほんと腐ってるな
で、お前が崇めてるモノはそれ以外ってことでFA?
0430名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/11(月) 22:32:43.17ID:4wMchUDg
ワイの初めてのFFは4のイージータイプから始まり、それから9までやってPSP版の1234をして卒業した
0431名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/12(火) 00:27:05.34ID:Oy9xgPaU
>>429
なんか勘違いしてねーか?
俺はその作品が嫌いなんじゃなく、その論調をかますやつが嫌いなんだよ
7以降とかクソ、やってないけど
こんな論調のやつの言うことになんの説得力があるんだよ
0432名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/12(火) 07:13:35.09ID:KUVkWo46
イージータイプって、比較的には簡単かもしれんが
言うほどイージーでもないよな
0433名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/12(火) 07:52:42.44ID:P/twsatT
かいふく1 かいふく2
0434名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/12(火) 11:32:56.16ID:PYWlYxdB
自分の思い出補正でランク上がってる作品を好きって言うのは問題ないけど、
レビューの点数上げるようなことまでやって、○○以外はクソって言ってるやつ多いからなあ

その時代の作品として評価するのは大事だけど、自分の思い出補正は切り離せないと評論はできない
思い出がたりするだけなら問題ない
0435名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/12(火) 23:26:25.09ID:0v+/t/Nn
例えばロマサガ3は俺にとっては発売日当日に定価で買った思い入れが深い作品だけどな、
今になってよくよく考えたら、あれは所詮中身が薄いキャラゲーなんだよな
一方FF5は最後の最後に宝箱回収率とか出て来て「は?」とか思ったけど、カトブレパスやカーバンクルも持ってなかったし
まあでも今なら、よく考えられているって評価できる気がする
0436名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/13(水) 11:10:30.69ID:dGA3itvE
FF4のドロップ召喚獣4体はイミフだけど、FF5の召喚獣入手経路はよく出来てるな
0437名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/13(水) 13:19:52.25ID:+UtDNeSJ
でも7も過大評価すぎるんよねドラクエ3と同じように
0438名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/13(水) 16:28:07.56ID:WxuXHbsT
>>436
マジでコレクター泣かせだったFF4
それがピクリマになってからマシになった
0439名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/13(水) 16:40:44.00ID:y4oD5qJ4
FF5は無情報プレイやった時シヴァと
カトブレパスとカーバンクル取り逃がした
0440名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/14(木) 04:29:41.60ID:A03gR+ho
エクスデス城って長くてきついから、何か緑に光っているのがあるのは分かるんだけど、行き方分からないし、
とりあえず先に進んで、あとから取りに戻ればいいやって思っちゃったんだよね、多分
0443名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/14(木) 18:25:06.24ID:enJuuraF
ああ、愛の歌で行動不能ってそういう意味か
ツインランサーとかもあるしロボット物のネタがちょくちょくあるよね
0444名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/15(金) 06:45:59.65ID:8X0Q+SlH
FF4やドラクエ4は手軽に遊ぶのに丁度いいボリュームだと思う
0445名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/15(金) 07:38:22.17ID:VlDfrTvm
どのFFもちょうどいい長さだろ
極端に長かったり短かったりする作品が
あっただろうか
0446名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/15(金) 07:40:38.35ID:DWUlJCmd
FF16とか手軽にやるか〜なんて思わないし
1回やりゃもう十分だよな
0448名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/15(金) 11:39:53.83ID:g1A+aUR7
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)誰が頭スカスカやねん…
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0450名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/15(金) 16:33:18.91ID:VlDfrTvm
ゼムス、フースーヤ
月の民ハゲ説
セシルは自分の頭皮に戦々恐々としている
カイン「セシルがハゲたら俺にもチャンスが…」
0451名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/15(金) 17:04:06.82ID:SXOOLLkx
FF2の武器熟練度アップの仕様がうろ覚えなんだけどさ
全員で両手盾 → こうげきでAボタン固定
→ 99ターン超えたら魔法攻撃で勝利
→ 全員の盾熟練度 1アップ

てのは誰もがやってたと思うんだけど
最後を魔法でなく武器に持ち替え攻撃し勝利
だと99回の盾空振りがその武器にスライド
して熟練度アップという仕様だったよね?
FC版とWSC版でやった記憶があるんだけど
近年でもこれ可能なの?
0453名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/15(金) 17:32:59.62ID:SXOOLLkx
>>452
そうなんだ
これABキャンセルより楽だったんだよね放置できて
回避率も上がっていくし一石二鳥だった
さすがにお手軽過ぎてボツになったか
0454名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/16(土) 04:40:24.73ID:lPOTrdJW
同じものをコピペする 発狂ファイナル・ファンタジー
0455名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/16(土) 04:40:54.77ID:lPOTrdJW
糞くだらねえ書き込み混ざってるだろ
赤ん坊レベルの
しかしババアだ
0456名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/16(土) 06:08:57.89ID:Qg8SoVRu
6はガ系魔法習得出来る魔石手に入るの遅いねえ
その頃になるとメテオやアルテマとか習得出来るようになるし
0457名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/16(土) 08:03:33.27ID:CulzrTeB
>>456
崩壊後だとアルテマ使えるようになるのと
あんまタイミング変わらないからな

FF5だとエクスデスと戦う時にはもうケアルガ使ってたが、
FF6だとアルテマウェポンと戦う時には
まだケアルラとファイラが飛び交ってるし
0458名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/16(土) 11:35:32.68ID:7dMobovh
そもそも6は魔石手に入るの遅いよ
入手と同時にサンダラ使えて、しばらくずっとサンダラ現役だぞ
特技が強すぎるからあんまり問題にならんけど
0459名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/16(土) 12:21:08.35ID:fWJ25UKJ
6は特に魔法が舞台なんだから早めに魔法を覚えさせる仕様にした方がいい気がする
0460名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/16(土) 15:33:09.71ID:/ftusuij
ガウのあばれるは強い魔法や敵特技が早く使えるんだよな
しかもMP消費しないし
崩壊前序盤ならかまいたちやネコキックやバイオやファイアボールやファイラで中盤なら100万ボルトやマグニチュード8やアクアブレスで終盤はメテオやほすうダメージや水遁が使えるようになる
0461名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/16(土) 16:06:18.98ID:IX04FGsz
ガウ、ウーマロ、モグ、あんま使わなかったな
0462名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/16(土) 16:31:33.47ID:CulzrTeB
モグは槍と竜騎士の靴持たせて
他作の竜騎士のような使い方をしてた
0463名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/16(土) 17:48:51.60ID:Qg8SoVRu
4は魔石だのジョブとかがないから武器の種族特攻知っておくだけで楽さが大分違うね
特に爪よ爪
氷の爪を地底に持ってけば楽だし雷の爪持ってれば巨人内部が楽だし妖精の爪あればラスダンの雑魚に有効だ
0465名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/17(日) 11:23:42.44ID:ixSkctrB
ピクセルリマスター版でFF4担当したチームは無能だよな
フィールドのちびキャラが動くのがモッサリ、戦闘中の魔法エフェクトもノロノロ…
なんでSFC版の方がサクサク動くんだよ
0468名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/18(月) 07:36:38.15ID:Jmj09p7E
6は魔石使わないプレイだとジジイやガウの価値はかなり上がる
0470名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/18(月) 17:10:50.88ID:Vyw6JcZm
地味キャラは野生児、踊る動物、爺さん、子どもだよな
0471名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/18(月) 17:27:24.00ID:bEs+G6tS
>>465
全部無能
新入社員に研修でつくらせたのではないかと穿ってしまうくらい無能
0472名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/18(月) 17:31:17.71ID:XrDqdMid
ピクリマ3って忍者がDSより強化されたのは良かったが賢者がDS同様MP低くて器用貧乏のままなのがねえ
導師二人入れてラスダン踏破したプレイヤー多いんじゃない?
0473名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/18(月) 20:47:22.26ID:pceGGvJX
導師2人は過剰だし、一振り限定の全ての棒をうまく振り分けたいって感じで、クリアした時は忍空導賢だった
賢者の枠は魔人でもいいけど、賢者は召喚使えるのが強くて器用貧乏な感じは全然なかったし、その上で白黒使えるのが便利
今PR版の5やってるけど、踊るが今まで以上に強くなってて、これのおかげで踊り子は当然、赤魔がめちゃくちゃ出世した
0475名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/21(木) 10:23:17.69ID:DvBhGwHm
ええな
0477名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/21(木) 12:33:33.51ID:UTFZETxi
DQもとっくにオワコンなのに需要もあるし出たら話題になるじゃん
それ考えるとFFはやっぱ関連作品作りすぎたんじゃないかなって思うんだよな
スパロボもシリーズ乱造しすぎて寿命縮めたって考察もあるし
0478名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/21(木) 12:43:54.53ID:8ReYzo80
立体のシューティングにしようと思ったら
こんなことになってしまった
0479名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/21(木) 12:44:19.82ID:8ReYzo80
この黒帯いやだねえ
0480名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/21(木) 12:45:28.15ID:8ReYzo80
ケアルラもいいのだが
ガ系だけになるかもなー ケアルガ ファイガ
場所移動も必要だ
0481名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/21(木) 12:48:21.84ID:8ReYzo80
ロンカ遺跡戦艦がないとダメだな
シューティングにならんかった こっちの方がましだ

赤い翼だったらこうなるはずだ
ただセシルが手で青い牙などを使っていたが
0483名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/24(日) 22:05:43.38ID:4A9Q/63D
FFシリーズはどれも好きだけど寝る前に4の巨人のダンジョンやED曲を聞いて寝る
ED曲も赤い翼とボス戦のアレンジで絡む部分とか好きなので
0484名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/25(月) 03:04:37.45ID:XolvipTs
4ええよな
ミニスーファミに入れて欲しかった
6は暗すぎて全然駄目で
0485名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/25(月) 12:01:57.79ID:Wc/VOhd0
赤い翼の曲は別に好きじゃないんだけど、他の曲で赤い翼パートがあるの好きなんだよね
0486名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/25(月) 19:57:56.43ID:Qb6PCUdq
5の12武器は色々言われるものの大体の武器は見所がある中で、大地のベルだけはガチでどうしようもないな
効果だけ見たら盛り盛りなのに、ぶっちぎり不遇って逆にすごいよこの武器…
0487名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/25(月) 22:26:42.94ID:wzU1aCP2
パーティーメンバーが4人なのに武器は12個もあるんだから、そりゃあ優遇不遇は出来るさ
普通の人の発想力にも限界はあるしね
0488名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/27(水) 11:25:57.12ID:AAOyLgpF
当時はだいちのハンマーの有用さに全く気付かんかった
0489名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/28(木) 04:47:56.07ID:LDFYBm54
クロノトリガー戦闘ののバババって貯まるゲージがいやだ
ピンピンピンと一気に3人全員が行動OKなっても意味がない
連携をしたいのなら ATBやゲージはいらない
0491名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/28(木) 08:55:26.31ID:JvadPTXP
5の大地のハンマーはPR版だと、また殴り部分が隊列無視じゃなくなった
それでもタイタンから取れると、フライング性能でかなり強いけどね
大地のベルはホーリーランスですら数値だけは強いのに、それすらないから…
0492名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/28(木) 11:53:53.11ID:jOsGc7OR
SFCFF5だったら絶対デスシックル手に入れてしばらくデスパンチでプレイしてたのに
リマスター版ではそんなことやらずとも基本全部楽勝だったなあ
0493名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/30(土) 06:15:19.86ID:oi9pw6F5
ピクリマに限らず近年のFFがヌルゲーなのはオリジナル版12、DS版4、オリジナル版13といった一時期の高難易度路線の反動なのかね
0494名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/30(土) 08:20:33.34ID:kDWtpAUn
同じくらいの進行だと、現行バージョンのPR版は敵の行動スパンが短いから、結構強く感じるやつもいた
経験値だったり、仕様変更された部分で全体としては易化しているとは思うけど
0495名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/30(土) 10:55:09.20ID:EOqGEbVO
オート戦闘と戦闘スピード変更があるおかげで一回も逃げないでクリアしたシリーズが多かった、あと図鑑埋めで図らずも経験値稼ぎしてたり
リアルタイムでプレイしたFFだと全戦闘の3割ぐらいは逃げてたと思う
0496名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/30(土) 14:28:41.81ID:rd/HgTuR
ドラクエもWizもメガテンも旧作ほど逃げるほうが多かったなあ
モンスターが良くも悪くも脅威という存在だった気がする
0497名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/30(土) 21:17:44.60ID:t5gYbyrI
6やってるけど、ホークアイのあのバシッ!っていう気持ちのいいSEなくなってて悲しい
あの武器よくわからないけどすげぇ強いし、あの音が爽快だったから再現してほしかった
0498名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/31(日) 00:02:06.50ID:T+xTMSEZ
ロックの前半いまいちな火力を補う個性的な武器たち
0499名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/31(日) 21:44:29.52ID:iAVZ90ht
投擲武器はホークアイ中心に性能いいし、地味にロックの強さを支えてるよね
6をやると魔法が強い上に固有コマンドも隊列無視が多いから、前列の必要性をほぼ感じない
せいぜいロックくらいで、ガウもストレイキャット使わんなら後列で大体は問題ないし…
0500名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/01(月) 07:05:15.27ID:oZryVbnn
アルテマウェポンは隊列の影響受けるから
後列でいいという訳には行かない
0501名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/01(月) 11:26:33.98ID:xZrs46JT
崩壊後に飛空艇とってからの自由度が大きいのはいいんだけど
バランスは割と犠牲になってる
0502名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/01(月) 16:31:19.54ID:oZryVbnn
初期プロットでは世界は崩壊せず
魔大陸で話が終わる予定だったらしい
だから崩壊後は飛空艇を手に入れた後は
一本道のストーリーが存在せず、
各地を散策して仲間集めする流れになってる

崩壊後に『封印された八竜』の話が出てくるが、
崩壊前にはそんな話は一ミリも出てこない
この辺りも突貫的な作業を思わせる
0503名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/01(月) 20:33:04.23ID:6ZB/Nttd
そもそも八竜だってカイザードラゴンまるまる没やしジークフリードもゴッソリ消えた
かなりギリギリまで迷走してた
0504名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/01(月) 20:46:05.12ID:129HQQja
5から6までの開発期間は短すぎだろう
むしろ1年ちょっとでよくあんな傑作を世に出したと感心するわ
当時のスクウェアは本当にすごい会社だった
0505名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/02(火) 03:24:53.77ID:YHFinlss
ケフカの生首とかよくあのまま出したよな
0506名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/02(火) 11:17:28.13ID:ak6bUjoB
ジークフリード意味わからんし(特に偽物の方、なんで魔列車にいたの?)、オルトロス関係も尻切れトンボな気がするし
良いゲームなだけにそこら辺のが惜しいって思うなあ
0507名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/02(火) 12:49:10.90ID:Wt+jAWIz
練り込み不足感はあるけどSFCのハード末期だったから早く売り抜けてプレステに移行したかったんだろう
FF6だけじゃなくてロマサガ3とか同時期のスクウェアゲーはだいたいそんな感じだ
0508名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/02(火) 13:53:12.77ID:ivUkWMJ9
当時のスクウェアのやりたいことを思いっきりやるには
もうスーファミでは限界だったんだろうな
0511名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/02(火) 22:36:33.06ID:4OfpylLA
>>510
くだらねえレス付ける暇があるなら調べろよ
メモリアルアルティマニアの転載画像が出てくるからよ
SFC版FF7、まだ熱血刑事ジョーなんかの設定すらなかったペンディング時期の画像がよ
0513名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/03(水) 10:22:06.83ID:/4l03x8N
少なくともFF6制作時にはまだ海のものとも山のものとも知れなかったPS1に移行することなんて考えてなかったと思う
移行を考えたのはもうちょっと後の時期でしょ

だいたいあのころソニーのゲームハードなんてコケると思ってたしなあ
0514名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/03(水) 12:15:02.52ID:sTbC34VE
ファミマガかなんかでFF6のキャラのポリゴンで格ゲー?みたいなのの情報があった気がする
結局その技術がFF7に活かされたようで、そっちはポシャったのかもともとテスト用だったのか

SFCからよそに移りたいとかよりはスクエニゲーはなんでも出しゃ売れるんで
作り込むよりタイトル数さばいた方が得だって会社側が判断してたんでないかね
0515名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/03(水) 12:41:54.53ID:p4s1/WwV
>>514
それただの技術デモ
SIGGRAPHって海外のイベントに出展したものだよ
よく64版FF7とかデマ流されてるやつ
0516名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/03(水) 12:46:28.79ID:B3JrP3fF
6を延期せずにあの形でリリースしたのは
別に戦略的な何かがあったというよりごく単純に延期するとなると各方面に膨大な負担と調整が必要になるし
開発チームのほうもヘトヘトでもうこれ以上ムリってなっただけかもしれんよ
0517名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/03(水) 16:27:37.33ID:fxJfISba
FF12の発売延期しただけでデジキューブ潰れたからな
0518名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/03(水) 16:43:03.72ID:p4s1/WwV
>>516
そもそも未完成とは思ってないだろ
入れたかったけど入らなかった、残念
ぐらいにしか思っとらん

>>517
ヤクザのシマ荒らしてんだから12とか以前に続くわけない
銃弾事件の影響はユーザー以外にはドでかいぞ
0519名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/03(水) 17:12:29.59ID:B3JrP3fF
>>518
>そもそも未完成とは思ってない
まあそうかもね
ユーザーから見たら辻褄合わせにしくじってる感はあるけど作ってる側は別にあれでいいと思ってたのかもしれん
0520名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/04(木) 11:19:38.21ID:anZ1n0f+
当時のスーファミゲーム界基準なら、制作者側はこれで完成品って判断してておかしくないクオリティ
でもFF6ファンからすればもっと上が目指せたでしょって期待込みの評価つけちゃうのもしょうがない
そのぐらい作品に対する思い入れが強い
0521名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/04(木) 17:00:04.44ID:kfFwrwez
ラスボスのケフカもうちょい強くしとけよ、とは思った。
逆にダメージインフレ要素多すぎなのは調整ミスったのかわざとなのか。
0522名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/04(木) 17:56:03.70ID:+0x8Ap4O
魔石ボーナスは開発後期に追加された要素なのかもしれんね
ボーナス一切利用しなくても余裕でクリア出来るバランスだし
0523名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/04(木) 19:06:07.24ID:/g1hRtCD
>>522
アイテムの名前が仮の名前だった時期から魔石ボーナス表示されてたからそれはないだろう

単純に計算式の問題
レベル40で最大と考えればまあちょうどいいぐらいだからな
0524名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/04(木) 19:13:24.73ID:5c+klVjr
6のPR版で崩壊後まで低レベル進行してきたからマッシュ大活躍だけど、さすがに体防具が弱く感じてきた
面倒だけど、ミラージュベストあげたほうがいいかな…他の男性キャラは適当に源氏でも宛てがっておけるのだけど
0526名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/05(金) 07:16:03.50ID:Lvw2ZugS
>>525
ガストラがラスボスになるとも思えんから、
あの時点でさっさと三闘神の力を吸収したケフカが
襲いかかってきたんだろう
0527名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/05(金) 07:39:23.42ID:sRMYhnBz
7リメイクが完結したら6フルリメイクも出してほしい
いつぞやのNHKの大投票では2DFFでは最高の3位だったじゃないか
レスを投稿する