>>51
> 大容量ROMは実現可能なのだからなんらおかしくはない。製品化しないだけ。

ならば「コストを無視すれば可能」、「発売するメーカーはないだろう」と言ってる部分に、何がしか断りが必要。
それをナシに反論」しておいて、後出しで「製品化(の可能性)は関係がない」と言っても後の祭り
その非を認め、話をリセットすべきだ。

> 開発費や需要に言及せず製品化の可能性の話だったというお前がおかしいんだよ。

「ROMコストによる大容量カセットの実現性の話」だから、開発費や需要は関係がない。と指摘してるのに
単なる「ゲームの製品化の話」を出して、話題をごまかすのは前々スレ49がいつもやってる話コロコロだな。

> 技術的に実現可能だからなんら問題ない。技術的に不可能ならそう言えよ。

「コスト無視すれば可能」と最初から言ってる。つまり技術的に不可能とは言ってない。
でもお前はそのレスに反論したのだよ。
技術的に可能かどうかの話に過ぎないのなら、俺に反論する必要はなかった。
でも反論したのだから、ごまかさないでその自分の発言に責任を持ってケリをつけてくれ。
そもそも「実現可能だ」と反論したのが間違いだった、と非を認めつ誤りも認めるべきだ。

> また得意の省略か。それなら「ランダムアクセスできる読み込む先としてメモリにコピーする」と書けよ。

省略でもなんでもない。ストレージからワークに読み込むとは、技術的にそういう目的がある。
これは、ゲームにおけるお作法の常識部分の解説に過ぎない。
技術に興味のないゲーマーでもある程度は、察することが出来る部分だ。
これを省略だと思う時点で、お前が技術的にニワカだというのは確定だな。