横336か352の件だが
http://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame6/dotclock.html
のドットクロックの話をベースに考えると

PCEのシステムクロック Fosc=21.47727[MHz]
VDCがこの1/4,1/3,1/2の何れかで動く、上記ページを基に考察すると1/4で256、1/2で512モードなのは間違いない
同じ比率で1/3を計算すると341ドット位になる。8ドット単位なら336まで
だから、このモードでは内部的に352ドットまで処理してNTSCに出力するのは上の話の設定で左右隠す前提なのかな?

よってNTSCと実装を考慮しない >>372 の言う事は内部的な仮想表示領域ではありえても

>結論から言えば、PCEの解像度設定は、横方向の指定は256から512ドットまで
>細かく指定できる(おそらく16ドット単位とかで)ってことらしい。

こんな事は有り得ない。自分だけ「おそらく」程度を許す