>>25
> ADPCMボイス再生しながら映像バリバリ動かしつつCDDA再生するようなタイトルがあるなら具体的に言えよ。

ADPCMもCD-DAもCDからのストリーム再生だ。両方同時はありえない。
そのような仕様も把握してない時点でニワカ過ぎる。

> CDDAは録音した楽曲を高音質で再生できるというだけ。録音した楽曲自体が打ち込みが多くボーカルやコーラス付き楽曲でもない限り、SFC内蔵音源でも遜色なく移植できるだろう。

本来スペックの話に過ぎなかったはず。スペック上の話で分が悪いとなると、コンテンツを語り始めるのはダブスタである。
最初に「多くのタイトルは」と濁しているんだから、ちゃんと最後までその辺は通してもらいたいもんだ。

> 同じ事。移植は製品化ではないにもかかわらず、>>8のような言い訳を繰り返すだけ

>>8 は言い訳ではない。

> 元が製品であっても勝手移植は可能だし、製品化を前提としなくてもマジコンで動作するプログラムを開発することはできる。

そして、元が製品であるソフトを移植して製品化することは普通のことである。
にもかかわらずそれが除外されると言うなら、前々スレ50より前に、それが分かる表現をした箇所をを
示してくれ、と求めたが前々スレ49は示せなかった。

さらに >>3 のような条件つきの移植の話をしてるくせに、「製品化ではない」と言うなら、
最初にレスをする時にそう言えばよかっただけ。それを言わずに「実現可能だ」と返した時点で
「製品化の可能性の話」が始まっている。にもかかわらず、そんな屁理屈で非難をするのは筋違いである。
散々実現性の話をした後で、分が悪くなってからそこを突くのは見苦しい言い訳だ。

その結果、前々スレ50のようなレスが来ることは、その時点で妥当の範囲内でしかないし、
前々スレ178までに話した内容はれっきとした「製品化の可能性の話」でしかない。

これに対して反論ができないなら、「移植は製品化ではない」という屁理屈は繰り返さないでくれ。

> 製品化するわけでもないのに製品レベルのコストに落とす必要もない。

ところが前々スレ50には「コストを無視したら可能」と書いてあるので、その前提ならコストの話をする必要がない。
ところが前前スレ49は、しっかりコストの話をして反論していた。言ってることが矛盾している。

> 4-11にレスした記憶はない。お前が勝手にレスしてきただけ。

「4-11にレスをした」と言ってるんじゃない。「4-11を書いた俺にレスをした」と言ってるのをわざとごまかしたか?
IDを見れば、16-17は4-11と同一人物である事が分かるし、15を見ても、4-11を受けてその後のレスをしてることが分かる。

それらを一切スルーしてるなら、それはまた前々スレ49の自業自得に過ぎないだろう。