>>209

前々スレ49は製品化のことなど一言も言っていない。前々スレ50は媒体原価を理由に大容量ROMの実現性について述べているだけ。

製品価格に見合った媒体原価というなら、そもそも想定される製品価格がなければ製品レベルのコストとやらも不明だし、媒体原価が妥当であるかも判断できない。

製品価格について言及していない前々スレ50は媒体原価はが製品として妥当かどうかの話をしていたのではなく、単に媒体原価が高いか安いかについて述べているに過ぎない。

これに対して、大容量ROMは技術的にも実現可能であり、媒体価格的にも当時よりはるかに安価に実現可能だ、というのが前々スレ49の主張。

いずれにしても「スペック的に移植できるか」に媒体原価を持ち込むのは見当違い。