>>539 続き
> ここでも製品化と言う話は出ていませんね。

50自体が製品化を示唆していて、それに反論がないなら何度も前提の話を繰り返さないのは普通だが。

> 「製品化」も「非現実的」というキーワードも出ていません。

その時は50の表現で通じてると思ってたからね。わざわざ繰り返さないのが普通だ。

> 「CD-ROMROMに置き換えたらどうなるか?」

CD-ROM2へ、ではなくCD-ROM2から移植する話をしてるんだが?w

> 「スペック的に移植できるか」ですから、コスト無視できるのは当たり前の話ですね。

だからそれを認めたうえで「製品としては非現実的」ってことを言ってるだけ。
単に50の内容を説明してる一文に、そのようなレスをする意味が不明。このくだり完全に無駄。

> 逆に媒体コストの上下で、本体スペックが変わる場合を教えてくださいな。

これは煽るためだけの意味のない質問である。と指摘されてるのに、
反論もなしに繰り返すとかもはやただの厨房だね。

> また、媒体原価はムーアの法則に準じて下がりますが、製品化による量産効果により、より下がることも期待できます。

期待できないよ。SFCに使われてる種類のROMはその後需要が減り、大容量化が進んでない。
おそらく最近でも入手できるパーツは2000年前後に作られた生産設備でそのまま生産が続いてるものばかり。

> 「コスト的に無理」というのはROM容量の実現性の話になりますね。

って言うか最初からその話をしてるし、そこは変わってないんだけど?
実際問題、49が主張するバンク切換え方式のROMではコスト的に合わない。それは変わってない。
いまさら何を言ってるんだかw