>>361
> 50一人が製品化を前提だと思い込んで話をしているだけ。

だから49のどこに「製品化じゃない」という情報があるんだ?と聞いてる

> 49はそもそも「スペック的に移植できるか」の話をしているのであって

お前が仮に49の時点で移植が製品化のつもりじゃなかったとしても、
すでにその情報を出しているなら「思い込んだ」とも言える。逆に、何の情報も出さずに
自分の意図と違うだけの状態を「思い込んでる」と言うのはただの押し付けでしかない。

俺は50で「そんな博打を打ってまで発売するメーカーはない」と製品化の話である
という根拠は出しているとすでに何度も言っている。

なのに、なんでお前は根拠を何もださないで「思い込んでる」と繰り返すんだ?
そのまま言えば単に情報不足、説明不足が原因で49が話の齟齬を起こしてるだけってことになる。
それを他人のせいにしてる見苦しい状態の奴が49ってことでしかない。

それとも実は、もうとっくに論破されてるのは自覚してて、あとは気に食わないから
スレ荒らすためにずっとごり押ししてんの? それならそれでしっくりくるけどなw

> ROMにしたらの話(提供媒体の話)であって、製品化したらの話をしているわけではないな。

こっから下は相変わらず同じ話。何の反論にもなってない。繰り返すのもアホらしいので >>306 見とけ

で結局何の反論にもなってないので

> 49は「製品化想定してない」話だったのに、50で「製品化は非現実的」と言われて、
> 結果的に「(製品化は)実現可能」と言ってしまい、その後のやり取りでボロボロになった馬鹿です。
> 「そんなの発売するメーカーはない」と言われてるのに「製品化だとは思わなかった」
> というどうしようもない馬鹿。それが49ってことだな。

この結論はそのまま。