>>316
> 本当に自覚のないやつだな。

自覚がないのはお前だろ。あるいは悪意でレスしてんのか?w

> また、仕様上かわることのない「最大容量」はスペックだが

SFCのカセット容量の最大が6MBなのは、設計上のメモリ空間から決まるスペックそのもの。
しかも6MBのソフトが出たのは1995~96年と全盛期の終盤だ。
実際6MBは2本しかなくその下の5MBも2本、さらにその下の4MBは数十本ある。
その状況を踏まえれば任天堂はもうそれ以上の容量はいらないと判断したのだろう。
結局、SFCの最大容量は名実ともに6MBがスペック。
そして今回はその容量を超えてくる話だ。スペックと無関係な話ではない。

> 49は製品化の話などしていない。

それは >>306 の2に対して反論になってない
そもそも49がどれだけ製品化と無関係のつもりだろうが50に対して続くレスが製品化前提の話。
だから「49だけが製品化じゃない」と言っても無意味

> 50の内容は製品化に限った話ではないから製品化の話として伝わっていない。

最初から >>50 は製品化としての話だぞ。製品化と無関係な話なら「原価」って単語は出てこない。
原価という例を出した話が、製品化の話じゃないと思うなんて本当にとんでもなく頭が悪いか
今の話に沿うように無理やりそういい続けてるだけだろ。それこそ見苦しい言い訳って奴だ。

そんで決定的なのは相変わらず306の3に対してはスルーを決め込んでるじゃん。

> ムーアの法則がどうのでコストは安く作れるとか、今でもSFCソフトは出てるから需要があるとかを根拠として
> 「今現在なら安価で提供可能」「バンクROMで実現可能」「500MB級の容量で実現可能」と連呼していた。
> 当然、製品化に向けての流れで「実現可能」って言っている

これが製品化の話じゃなかったら結局何だったの?
製品化を踏まえないならコスト計算なんてしないから最初から「安価に提供可能」って言えないはずだろw

> こじらせる理由はこのスレでマウント取りたいから「勝手に思い込んだこと」を認めたくない、というだけ。

これ、実際にお前自身の自己紹介じゃん。
いろいろお前の発言には問題がありまくりなのに、自分の非を何一つ認めずに「相手が悪い」と言うだけ。
これが49のこじらせでなければ何なのか?って話だ。