>>255
情報サンクス。

>>256
>>SFCの限界超えたら即CD-ROM並って話ではない。その話は 252 でしてるし

だからマスクROMでできなきゃどの媒体で出すんだよ。

>>当時の限界容量の2倍程度なら、容量のでかいマスクROMが生産できるなら可能って話で終わりだ。

バンク切り替えの上限は2倍程度か?そうではないだろ。
また「生産できるなら可能」ってなんだよ。限界容量の100倍程度のマスクROMも生産できるなら可能だわ。

>>おかしくはない。「CD-ROM並の容量」とはそれが500MBやら600MBだって話は過去レスですでにしている。

言ってないだろ。「普通600MBから800MB」だと言っていたのは見たが。

>>馬鹿の一つ覚えもクソも49が「SFCで動くCD-ROM並のバンク切替えROMカセットは実現可能」
と言ったのが発端だ。

発端は50がスペックの話に媒体コストの話を持ち込んだことだろ。
媒体コストで本体スペックは変わることはないと、50が認めりゃいい話。

>>え?CD-ROMですらシークが遅くて結構待たされたのにそれ以上遅くてもいいって?
>>元は数秒単位の待ち時間が、何十年も後の移植なのにCD-ROM読込みが発生するタイミングで

やはり移植という意味やCD-ROM2の実態をわかってない。エアプか?
2MBのアーケードガードなどは事前にバッファに読み込むことで以降都度読み込みを無くしている。
6MBはアーケードカードの三倍の容量なのだから必要なデータは事前に読み込めばいいだけのこと。

>>仮に何十秒も待たされても製品レベルの仕様としてOKだと思ってるのか?

何十秒もまたされるような馬鹿な移植をすると思っている方がおかしい。
移植ではなくメディアコンバートを前提だと考えている証拠。

そもそも製品化の話などしていない。>>49の「CPU性能的に容量さえあれば移植は可能だろ」に対して>>50が「媒体コストはスペックだ」とか言い出して絡んだのが発端。