X



女神転生を語るスレッド 其の陸拾弐

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/27(土) 00:33:05.16ID:+8Zz4/5i
女神転生についてマターリ語るスレッドです。
主にFC、SFC、PCで発売された物を対象としますが、柔軟に対応していきましょう。
エミュネタは禁止です。粘着・荒らしは放置。
対象となるタイトルは

デジタル・デビル物語 女神転生 [日本テレネット] (PC88、MSX、X-1turbo、FM-77、Win[角川書店])
デジタル・デビル物語 女神転生 [ナムコ] (FC、iアプリ、S!アプリ、EZアプリ)
デジタル・デビル物語 女神転生II [ナムコ] (FC、iアプリ、S!アプリ、EZアプリ)
真・女神転生 (SFC <ロッピー版有り>、PC-E、MD[シムス]、PS、GBA、VC、GA)
真・女神転生II (SFC <ロッピー版有り>、PS、GBA、VC、GA)
真・女神転生if... (SFC、PS、VC、GA)
旧約・女神転生 (SFC <ロッピー版有り>、VC)
[ ]内は販売した会社名(表記のないものはすべてアトラス)

■アトラス公式サイト
https://www.atlus.co.jp/

■atlustube
https://www.youtube.com/user/atlustube

※前スレ
女神転生を語るスレッド 其の陸拾壱
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1601101093/
0901名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/13(日) 08:36:23.75ID:LNR6KU3B
原典自体は当時の集落をまとめる為に簡易的な約束事のベースを決めただけだったのに
いつの間にか唯一神()の絶対的なお言葉になっちゃったもんなあ
言ったもの(やったもの)勝ちの元祖に近いんだろうけど今の中国やロシアが狙ってるのもそれに近い
0904名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/03(日) 15:36:16.40ID:kzQ7Xbxg
久しぶりにスーファミ引っ張り出して真女神転生をやってみようかな
0905名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/03(日) 17:57:01.77ID:3fbvk9S7
Wii U のストア終わるけど NINTENDOオンラインじゃなくてマルチで 移植してほしい 魔神転生
0906名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/04(月) 05:34:51.07ID:WFT2j5pC
>>901
そんなのどこの国でも同じ
大航海時代のヨーロッパによる世界の植民地化侵略なんか代表的
0907名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/04(月) 14:03:11.43ID:mS40wjz1
エジプト人の奴隷だったユダヤ人が四散して作ったのがユダヤ教でキリスト教なのだから
顔さんの本当の敵はエジプト神話ではなかろーか?
0908名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/04(月) 15:36:24.24ID:7ELikv54
ポッと出のくせにデカい顔してるよなあいつ
0914名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/05(火) 08:37:07.30ID:/u+2Ws+q
このイラストかっこいいよね
もっと暗かった気がするが別のかな
0915名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/05(火) 12:19:15.02ID:3tckjR7t
>>913
いつの間にか紛失しちゃったんだよな
この頃の攻略本は読み応えあったよなぁ
0916名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/05(火) 12:43:01.59ID:G0Kp4mlI
>>913
自分が今持っているのはこれとは違う攻略本だった
スーパーファミコンソフト攻略ガイドブック真女神転生
1992年11月20日初版発行 小学館 定価950円
これも随分助かった
0917名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/05(火) 14:08:25.69ID:MyE2nX9W
>>913
これって敵の解説にほとんど「倒すと宝玉を出す」って書いてあるやつだっけ?
0918名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/05(火) 14:47:05.12ID:T49hhrYz
913のも916のも持ってるw

>>917
ちゃんと宝石やら武器やらのドロップアイテムも書いてるよ
たまたま宝玉落とすやつばかりのページが印象に残ったんじゃないか
0919名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/05(火) 15:10:27.11ID:MyE2nX9W
>>918
わざわざありがとう、それなら昔持ってたやつかも
横に敵の原画が載ってるんだよね
0920名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/05(火) 16:34:33.56ID:G4rNrHft
何回もやっているが、まだ攻略本を見てしまう
一度も見ないでやったほうがおもしろいのだろうね
昔、ドラクエ4,5やmothre1,2は付属の説明書だけでやったが達成感はそれなりにあった
しかし後から見直すと結構ぬけがあった
0921名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/05(火) 17:04:40.72ID:Fj621ZiC
真1のは買った数年で真っ二つだわ
しかしあの当時はここから出る本にお世話になったよなあの合体表とか懐かしいわ
0922名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/05(火) 17:26:55.91ID:gQ/weM2P
下ネタ嫌いなんすよ・・・・
0923名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/05(火) 17:51:35.11ID:nuHsyYrU
想像神
0925名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/05(火) 20:17:49.48ID:Y1QghNXX
>>870
マーラ様のデザインは鈴木大司教の案が全面的に採用されている
他にも大司教原案の悪魔は何体かいるらしい
0926名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/05(火) 21:17:02.66ID:OXs+/wwG
>>914
分かる
思い出補正の懐古趣味を差し引いてもSFC版真1のパッケージイラストの格好良さは至高だな
妖しくおどろおどろしく陰気ながらも猛々しく威厳ある雰囲気がたまらん
エキドナが小さいのだけがちょっと気になる
0927名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/06(水) 06:26:46.27ID:H3EhkG2j
イエスをラスボスにしなかったのはやはりキリスト教からのクレームを恐れてか?
0928名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/06(水) 10:52:09.22ID:MudO67RX
イエスなんてただの大工のせがれで代行者だし
神霊どころかエンジェル以下だよ
0929名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/06(水) 11:51:57.50ID:R3guiXlH
聖書知識0だな

イエスは神が人としてこの世に降臨した姿
神であり人であると聖書に書いてある
0930名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/06(水) 12:22:19.05ID:8u/XVtfW
版が変わるというか刷られる回数が増えるほどにチートも後付けで増えていってそう
0931名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/06(水) 15:17:45.06ID:muAuoKH+
聖書の記載は結構いい加減で三位一体を巡ってたくさんの異端が生まれた
0932名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/06(水) 15:30:01.16ID:REzrnEbE
萩尾望都 百億の昼と千億の夜 の世界がおもしろい
0933名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/06(水) 15:38:42.56ID:R3guiXlH
>>928みたいな意見が異端とされて迫害されてきたわけだ
メガテンやってるようなにわかがニケーヤ公会議しってるとは思えないけど
0934名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/06(水) 15:46:38.88ID:REzrnEbE
真女神転生
ニュートラルで将門様の塚に行っても入れないことがあったが
あれはどうしてだったのだろう?
0935名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/06(水) 15:52:56.30ID:R3guiXlH
洪水前に四天王倒してないとか
そんなとこだろう
0936名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/06(水) 15:54:39.06ID:REzrnEbE
たしかに四天王は倒していないのがあった気がする
0938名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/06(水) 16:37:26.70ID:PdHym6hP
衛星写真であんなに大量の死体があったのにそれはねーだろ顔
0939名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/06(水) 17:01:55.00ID:PH5HyfR5
真1は終盤にバグが多い
カテドラルに入れないバグは泣いた
0940名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/06(水) 17:18:32.53ID:XPlg6YMN
>>939
カテドラルに入ってからアイコンが猛スピードで逆回転始めたバグに泣いた
0941名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/07(木) 06:48:05.01ID:ubPiDzl9
渋谷の体力強化所でひたすらレベルアップばかりやっていたな
0942名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/07(木) 11:04:49.27ID:l9Sm7Nnd
属性固定してからもバグで一部の属性変化が有効なままとか酷かったよな
今ならチート使って強引に修正できるけど当時はマジできつかった
半日レベル上げしてセーブした後で逆回転してる事に気づくとかもう…
0943名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/07(木) 12:09:17.55ID:PbQXNE7F
クルセイダーって落ち十字軍なのかな やっぱり顔は骨か
魔人は骨率高いし
0944名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/07(木) 15:00:20.30ID:kIhE+vex
スーファミの真1しか持っていないから、バグ遭遇を覚悟でやるしかない
0945名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/07(木) 15:49:47.84ID:2q8ux7IS
サマリカームで復活させるのに失敗すると人間キャラもロストするらしいな
ぐぐって初めて知ったわ
0946名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/08(金) 16:39:47.34ID:xDjjiJmq
SFCの真女神転生のバッテリーバックアップはまだ生きている
いったい何年もつんだろう?
0947名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/08(金) 17:50:04.30ID:V9s7tG5Y
>>946
俺のプレイステーションより長持ちしそうかね?
そろそろヤバげ
オークションとかなら程度のいいプレステ本体ってまだある?
0949名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/09(土) 23:14:49.68ID:GWa98RZ1
スーパーファミコンのカセットのbackup電池から静止状態のメモリーに
供給する電流は殆どゼロで、使っているリチウム電池の放置寿命とほぼ等しい
だから普通の家庭内環境だったら40年くらいはbackupできる可能性がありそう
0950名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/10(日) 06:59:59.57ID:X5HItJdq
あの当時の小型ハードのカートリッジではまだ消費電力を抑える技術なかったのもあるが
スーファミカセットは割と世界レベルでも凄い技術が詰まってたっていう
軍事技術を汎用化するってのは珍しくないけどゲームハードを軍事方面に
逆に転用されるって日本製が初めてじゃないかなと
まあX箱なんかは軍事転用防止でわざとポンコツハードにしてるそうだが
0951名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/10(日) 12:51:57.49ID:JtQfETzf
心配でカセットの電池を自分で交換しようかと思ったこともあったが
特殊ネジなのと、はんだ付けタブ付き電池の入手が難しそうなので諦めた
電池への線の簡易接続法としては金属板を接触させて上からテープを巻くくらいか?
0952名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/10(日) 14:15:35.95ID:wkNUYmtG
>>950
軍事転用はPS2で出てきた話だよね
SFC時代にそんなの聞いたことないぞ
0953名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/10(日) 15:14:26.56ID:maI9iblV
知らんのか?悪魔召喚プログラムを・・・
0954名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/10(日) 18:38:36.10ID:e76NJ9da
ロケットとかは放射線の影響でファミコンの性能なんだっけ
0955名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/10(日) 19:46:07.91ID:wdgWaUrw
真4でスマホで召喚してたがやっと時代が追いついた感
ハンドヘルドコンピューター
0957名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/11(月) 06:39:26.02ID:JXEukj56
SFCの旧約女神転生はFC版女神転生1,2だったかな
何回も楽しんでいるが、やっぱりバグがあった
0958名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/11(月) 08:18:21.89ID:Q6COzzav
SFC版女神転生シリーズってそこまで複雑な仕様じゃないのに、異様にバグが多かったな
アトラスが開発会社として未成熟だったということか
0959名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/11(月) 08:21:57.28ID:0N9FY0ex
SFC時代は岡田がプログラマーやってた時代だったからな
俺TUEEE状態でテストプレイしてたことが
真・女神転生if学園の悪魔使い という漫画の
サイズが小さい方だったか単行本で明かされてたしな
0960名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/11(月) 12:15:53.82ID:FXXKVIP5
アクションを伴わないRPGの面白さって何なんだろうな?
アクションRPGや、普通のアクションゲームは面白さがハッキリしてる。それは操作する面白さだ
だが、女神転生やドラクエみたいなアクション性がないゲームでも十分に面白いんだよ。ていうかアクションRPGより面白いゲームが普通にある
アクション性の低い俗に言うハクスラ系もそうだね。グリムドーンとかおもしろい
ていうことは、ゲームにはアクション性よりも大切な何らかのゲーム性が存在するってことなんだが、そこがよく分からない
収集要素なのかな?
レベルアップによる能力強化要素?

最近それについて考えてる
0961名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/11(月) 12:21:04.47ID:FXXKVIP5
特に、アクション性のない、そしてターン制のJRPGの面白さが何なのか分からないんだよ
面白くないんじゃなくて、面白いんだよ
面白いのに、なぜ面白いのかわからないんだ
女神転生シリーズの場合は、悪魔合体が面白いんだろうけど、もっと根本的なターン制RPGの面白さはどこから来るのか?
あれかな?昔あったじゃないか?自分でシナリオを使って、サイコロを振ってダメージを計算するやつ
ソードワールドだってけ?ロードス島戦記のやつもあったよね?
そういった面白さが根本にあるのだろうか?
0962名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/11(月) 12:46:30.82ID:DfCXSPn9
>>960
自分はアクションゲームは嫌いで専らRPGで楽しんできた
運動神経や反射神経を競うのでなく、じっくり考えられる思考や発見やプロセス
のゲームだから自分に合っていると思っている
0963名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/11(月) 14:41:31.15ID:iSJvT747
>>957
旧約は音楽がくっそ劣化してるので
できればファミコン版をやり直してもらいたい
0964名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/11(月) 19:05:32.06ID:FXXKVIP5
>>962
スレチだが、今メガテン3やってて、ギンザのお札を手に入れてすぐの太っちょのボス倒したんだけど、それでも達成感あるわ
俺はフロムゲーとかもやるんだけど、SEKIROのボスを倒した達成感と変わらない
太っちょは死ぬことなかったのに

ゲームにおける根本的な達成感って、難しさではないような気がする

最近そういう根本的なゲームの本質的面白さってのに興味あるわ
料理のさしすせそ?みたいなw
0965名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/11(月) 19:13:19.59ID:iSJvT747
勝つためにルールを理解してうまく利用する
ってのがゲームの面白さの根本
難易度はその次の段階かな
0966名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/11(月) 19:27:12.99ID:FXXKVIP5
>>965
なるほどな
その書き込み見て思ったんだけど、昔詰将棋ハマってたんだが、今思うと必死で難しい詰将棋を解いた時と、サクッと解ける簡単な詰将棋を解いた時の達成感ってそんなに変わらなかった
どっちも閃きで解くわけだから変わらないんだよな
閃いた瞬間の楽しさは同じだし

でもこれは俺の性格の問題かもしれないな……
謎だわ
0967名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/12(火) 09:03:06.66ID:xGTNiXiF
コマンド選択型RPGには戦略系SLGに近い要素がある

個々の戦闘力の上に戦術が存在し、さらにその上に戦略が存在する
個々の戦闘力をメインにすえるとゲームはACTになる。無双系みたいな。
戦術メインにするとアクションRPG
戦略メインならSLG

装備やPT編成(ユニット)をどうするか、どのスキルが必要か
準備段階の仕込み次第でその後の戦闘難易度が全く異なる

全体と先を見越して、的確な指示を出せる戦略眼こそ、このテのゲームのキモ。
計算通りに事が進むと気持ちいいやろ
0969名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/12(火) 14:43:21.66ID:DDUuHOWy
SFCの真女神転生2をやっていたら、ワクチンポリスというマスクをした
警官スタイルの悪魔が出てきた。
1994年の製品だから28年前。今と同じような感染病騒ぎがあったのだろうか?
0970名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/12(火) 16:41:41.48ID:1CYcN/VO
>>969
ないよ
ウイルスっていう敵がいるからそれに対応した悪魔ってだけ

たしかVR空間だからコンピューターウイルスとそれに対するワクチン(ウイルス対策ソフト)じゃね
0971名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/12(火) 16:46:22.96ID:lr9ybv9I
ウィルスがハッカー側だからワクチンはそれを取り締まる警官形状だったな
0972名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/12(火) 17:06:48.34ID:ya4VPzDT
サリン事件が95年か
我、19歳の頃なり……
0973名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/12(火) 17:21:41.62ID:1CYcN/VO
>>969に追加で答えると
日本の一般人が脅威にさらされた大規模な感染症は100年近く前のスペイン風邪(スペイン・インフルエンザ)
新型コロナがどれだけ稀で危険だったか分かると思う
0974名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/12(火) 18:54:39.21ID:UCKctG2R
10年くらい前に新型インフルエンザで警戒態勢になったことがなかったっけ
銀行の支店とかが休業してた
0975名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/12(火) 18:55:24.09ID:5hXhZrOr
つーか今も昔も本来のRPGを目指すクリエイターが本来やりたかった事が今のリアルタイム形式のRPGだと思っている
昔はコンピューターにRPGを落とし込むとなるとリアルタイムは非常に難しくてTRPGをベースにターン制にするしかなかった
ウルティマやウィザードリィの系譜を見ているとたぶんそんな気がする
0976名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/12(火) 19:33:31.12ID:sPTvqhCq
操作系統が 偽典+ バイオショック +P5S みたいなのが良い

表現上とアトラスの技量上の問題でターン製してるだけで
本当の戦闘はリアルタイムでしょ どのアニメ化みても
0977名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/12(火) 19:45:58.17ID:ya4VPzDT
FFのアクティブタイムバトルが良い
ノーマルバトルに戻せない仕様にして、さらに基本的な難易度を高くして売れば、高難度が売れる昨今では人気が出るのでは?
分からんけど
でもリアルタイムストラテジーもマイノリティなジャンルだからなぁ
0978名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/12(火) 19:59:42.56ID:J7Wn3/Zs
>>975
欧米はひたすら没入感やリアルタイムにこだわって進化していった印象だな
アクションRPGという概念もあまり無さそう
0979名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/12(火) 20:18:31.93ID:+Nj8YuWa
戦闘画面 2種作ろうぜ トイレマーク移動時は魔神 方式で たどり着いた
先で3Dダンジョンの戦闘に変わる
0981名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/13(水) 08:25:35.80ID:Lo8G3nIA
日本人が奴隷に向いてると言われるのも人を使うより
自身が使われる方が楽でいいって人が多いからなんかね
指揮官(管理職)ばかりを育てようとしていた昭和時代が
総じて失敗と言われるのもそのせいかもしれない
0982名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/13(水) 09:27:52.04ID:8WlbK1Oq
昭和は長いぞ戦前戦時中高度経済成長期
バブル崩壊は平成に入ってからだっけか
0986名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/14(木) 20:57:16.66ID:Et/t8x8I
これ↓でよければ立てるよ

女神転生を語るスレッド 其の陸拾参

女神転生についてマターリ語るスレッドです。
主にFC、SFC、PCで発売された物を対象としますが、柔軟に対応していきましょう。
エミュネタは禁止です。粘着・荒らしは放置。
対象となるタイトルは

デジタル・デビル物語 女神転生 [日本テレネット] (PC88、MSX、X-1turbo、FM-77、Win[角川書店])
デジタル・デビル物語 女神転生 [ナムコ] (FC、iアプリ、S!アプリ、EZアプリ)
デジタル・デビル物語 女神転生II [ナムコ] (FC、iアプリ、S!アプリ、EZアプリ)
真・女神転生 (SFC <ロッピー版有り>、PC-E、MD[シムス]、PS、GBA、VC、GA)
真・女神転生II (SFC <ロッピー版有り>、PS、GBA、VC、GA)
真・女神転生if... (SFC、PS、VC、GA)
旧約・女神転生 (SFC <ロッピー版有り>、VC)
[ ]内は販売した会社名(表記のないものはすべてアトラス)

■アトラス公式サイト
https://www.atlus.co.jp/

■atlustube
https://www.youtube.com/user/atlustube

※前スレ
女神転生を語るスレッド 其の陸拾弐
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1616772785/
0988名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/15(金) 13:28:16.71ID:f9jDGqX1
真女神転生2はやっていて腹が立った
例えば魔法が使えない主人公が、必須のピラーをディスコで貰うためには
魔法レベルを10以上にしないといけないとか理不尽
0989名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/15(金) 14:15:55.76ID:H3mr/wff
ナカジマの知力は〜ルシファーの剣は〜みたいな理不尽マウントの餌食になるぞ
0991名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/15(金) 22:15:40.58ID:H8TvBLAc
大天使のブラはカツオも装備できるワナ
かといって知恵をあんなに上げる気はないけど
0992名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/15(金) 22:18:03.02ID:zXMebZme
>>988
魔力が必要なのは会話で教えてもらえるから理不尽ではないと思う
レベル上げがめんどくさいが……

FC2は装備条件がノーヒントだったからわりと理不尽
0994名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/17(日) 10:36:37.86ID:AECMrDnz
FC2の当時はゲーム自体がリアルで交流&情報交換の場として機能してた時代なのでな…
今はネット中心で人同士の繋がりが希薄故にボッチには理不尽に見えるってだけの話
0995名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/17(日) 11:03:21.87ID:LxqCkwp4
エルデンリングはネットでの情報共有での攻略をしてほしくてあの様になったらしいが、俺は好きじゃないな
ソロプレイで完全に完結できるように作ってほしい
0996名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/19(火) 15:37:27.52ID:naSbG33B
埋め梅
梅といえば天神様
でもメガテンには居ない……よな?
0997名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/19(火) 15:43:46.55ID:c3c6/CM8
雷神様はいなかったなあ
FC2以降は将門様が東京の中心という感じだったし
1000名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/19(火) 16:09:16.37ID:PjAl2Udn
どうだ?
おじさんのオチンチンは?
彼氏のと比べてどうなんだ?ん?
ホラ!ホラ!
また濡れてきたぞ!!
太いだろおじさんのオチンチン!!
ズコズコ!!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況