X



キャプテン翼を語るスレ避難所 34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/16(木) 00:43:19.40ID:zyCYlVaB
よし、みんなきけ。
キャプテン翼 (FC版)
キャプテン翼II スーパーストライカー (FC版)
キャプテン翼III 皇帝の挑戦 (SFC版)
キャプテン翼IV プロのライバルたち (SFC版)
キャプテン翼V 覇者の称号カンピオーネ (SFC版)
キャプテン翼 (MCD版)
キャプテン翼VS (GB版)

について語りあうスレだ。

※前スレ
キャプテン翼を語るスレ避難所 33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1587333217/
0145名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/28(火) 21:04:15.00ID:hu78L6OZ
ブラジル代表スタメンが全員ユース時代と同じだしな
ゲーム内の能力値も4だとカルロス、コインブラ、ゲルティス以外のメンバーは大したことないし
0146名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/28(火) 21:40:36.13ID:YwQ2m1Pk
ドイツのシュナイダー達より上の世代はヘルマー・エッフェンベルグ・ミッターマイヤー・ユルゲンかな
0147名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 01:43:23.18ID:Am+EXbUk
>>145
W杯じゃないから一流選手はクラブの試合優先で若手の経験を積ませるためとか
説明の一つでもあれば少しは納得できるんだけどな
その反動が5の惨状とその理由付けのためのコパアメリカ惨敗なのかも知れないがだとしたら極端すぎるよな
0148名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 11:24:53.71ID:+0tGP1Mz
>>147
なおそのコパ・アメリカではユース世代のディアスが活躍したもよう
これがユース世代のディアスが既にプロになっていると思われる根拠
0149名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 13:13:04.11ID:r+ORGUgZ
ディアスがコパアメリカで活躍したのは5の前年なので4の年になるんじゃないかな
ちょうどプロ入り一年目で

それにしても、
「南米ナンバーワンを決めるラテンアメリカカップ 去年は大空翼の活躍でブラジルが優勝
 一方のアルゼンチンは日向小次郎にやられ 決勝進出もできず敗退した……」
という南米どこ行ったというストーリーになっていなくて良かったと言うべきか、4の話が無くなって残念と言うべきか
0150名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 13:54:01.09ID:Am+EXbUk
5からのプロ勢を逆輸入してリメイクした4というのも面白そうだ
後のカンピオーネの面々も弱小選手として出場させれば伏線にもなりそう
0151名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 14:10:55.30ID:ooNUyble
ラテンアメリカカップはリーグに所属していれば国外選手でも出られるという特殊なレギュの大会だから
なかったことになったというよりは別であったと考える方が自然かと
0152名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 14:26:46.43ID:Am+EXbUk
ラテンアメリカカップとコパアメリカは別モノだろうね
0153名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 16:47:36.00ID:UmLc0U+b
カンピオーネメンバーの本来の国籍を予想してみた
国名は当時の情勢に従っているが異論があれば指摘してくれ

サビチェビッチ…ユーゴスラビア
ピャタコーフ…ソ連
クスタ…マレーシア(確定済)
レビタン…ソ連
カルバリョ…ポルトガル
スペルマン…アメリカ(英語圏のいずれかの国?)
ユブンタイ…タイ
ダラピッコラ…イタリア
新田…日本
アルシオン…ブラジル
デサイー…フランス

なおアルシオンはアルシンドがモデルと仮定した場合の国籍
アルシオンという単語自体はヨーロッパの複数の言語でカワセミの愛称として使われていて特定が難しい
0154名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 18:32:55.64ID:K2ylTLVp
>>149
90年代のコパ・アメリカは2年に一回開催だから
5のコパ・アメリカの2年前は3の年なんだ
0155名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 18:49:47.27ID:r+ORGUgZ
>>153
アルシオンがブラジルだとワールドカップが凄いことになっちゃうな
FWカルロス、ザガロ、シニョーリ
MFコインブラ、アルシオン
なんて強すぎる

>>154
そうか、それだと3の年になるんだな
3でコパアメリカでブラジル惨敗
4でラテンアメリカカップで優勝したけどさすがに翼入りじゃノーカン
5でまたコパアメリカをやるけど今度は翼もストラットもコインブラもいなくてどうしよう……という流れになるわけか

よく3のブラジルに勝てたなディアス……
0156名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 19:47:27.74ID:UmLc0U+b
>>155
ジョアン監督の秘蔵っ子だしポルトガル語でもアルシオンはカワセミの事だから
ブラジルがいいと思ったんだがやっぱりバランスが悪くなるか
そうなるとスペイン、フランス、イタリア、ギリシャあたりが候補になるな
ちなみに睡眠導入剤のハルシオンの由来はフランス語でのアルシオンの綴りらしい
ユブンタイは中東っぽい響きにも感じるんだが由来がさっぱり分からん
0157名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 19:50:03.17ID:UmLc0U+b
忘れていたがポルトガルもアルシオンの所属国の候補になるな
いずれにしてもジョアン監督がどこからどうやってアルシオンを見つけてきたのか気になるところだ
0158名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 20:38:16.94ID:K2ylTLVp
>>157
ジョアンがロベルトの活躍(リオカップ連覇時)を聞いて活動再開したのが翼19歳時の1月として
石油王がカンピオーネを結成したのが4の大会前後だから
4終わってサンパウロ監督になるまでを丸々編成段階としても1年半足らず
その間にアルシオン・シニョーリ・クスタ・サビチェビッチは見出だされて育成された計算
新田はこの4人の後
0159名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 21:05:26.26ID:r+ORGUgZ
>>156
心情的にはフランス、イタリアと原作キャラが主軸で、すでにできあがっているチームにアルシオン投入はやばいと思う
ほぼ空白地のスペインに入れるのが安全かなあ

あと、フランスに入れたら「ところでGKに転向する気はないか」と打診されそう

>>158
新田はたぶん4でサンパウロに移籍し
4の後でジョアンが監督に就任したことで出会い、
そこから5が始まる前までに速攻で鍛えたんだろうから……

半月ぐらいあれば才能を開花させちゃうんじゃないか、あの人
0160名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 21:27:11.05ID:K2ylTLVp
>>159
私がテクモ版のジョアンさんをチート呼ばわりしてるのもそういったあたりが理由w

人材発掘と育成においてジョアンさん以上は居ないw片手間レベルでピエナポにもアクセルキャノン習得させるしおかしいよあの人w

ある意味原作とテクモで最も乖離したキャラの1人と断言できる
0161名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 22:53:41.31ID:cu5i5PyC
4のサンパウロにオリベイラがいないのは
単にヨーロッパのクラブにいたからなのか
それとも4の時点では二軍落ちしていたのを
ジョアン監督に鍛え直されて
5では見事キャプテンに返り咲いたのか気になるところ
0162名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/29(水) 23:32:59.04ID:VtiTyVRj
>>161
翼やロベルト、マウリシオなどの契約解除金をもらってブラジル内のベテランを比較的安価で買ったと思う
0163名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/30(木) 13:34:06.25ID:1MUbv4+w
スレチすみませぬけどここの住人の皆さんたちは今度出る新作は買うのん?
武蔵で三杉からパス貰うとかめっちゃ面白そうに見えるんやが
0164名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/30(木) 17:08:06.73ID:hLA38Ejv
昔PSで出たJを今風の画面とシステムに変えた感じの妙な地雷臭を感じる・・・
0165名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/30(木) 20:30:17.32ID:k/9/HfMN
テクモ以外の翼は漫画も含めて全部コレジャナイしなあ
0166名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/30(木) 20:37:01.21ID:ZkQT44Ju
>>153
ユブンタイってその頃ジンギスカンのゲームをやっていたから
モンゴル帝国の末裔とか言う設定だと思っていたわw
スブタイとかベルグタイとかいたし
0167名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/30(木) 20:39:27.52ID:+gWkuUrW
PS2のキャプ翼みたいな良いキャラゲーに見えるな
でもどうせストラットとイスラスでてこないし
0168名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/30(木) 21:15:12.92ID:UfbObrrx
テクモ翼だって3以降は超絶クソゲーなんだが
0169名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/30(木) 21:16:04.70ID:Cm5mFCMi
イスラスには復活の機会を与えて欲しいよな
シュナイダーに並ぶ逸材という設定がもったいない
0170名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/30(木) 23:46:14.29ID:nX+fY2y3
>>155
「よし、いくぞ!」が出まくったんだろう
あれはダークイリュージョンも関係ないから
0172名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 01:14:54.66ID:D2zGJZHq
5をやってて一向に出てこないテクモキャラ達がラストのカンピオーネ戦で一気に登場してくる・・・
そんな風に希望を持っていた時期が僕にもありました
0173名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 06:26:54.57ID:Wtn+S15A
新作かー。反射神経皆無だからアクション要素多いんなら無理だなあ。
オリジナルキャラとかシナリオは期待してる。
まずは様子見。
0174名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 09:20:54.84ID:RLqVYpiF
>>172
カンピオーネ戦後半に真の10番アルシオンと交代させられるリベリオを想像した
0175名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 10:35:12.70ID:GgX8Nc93
>>174
再試合になるとベンチメンバーになって
3からは最初からベンチと推定され
4ではとうとうベンチすら追放されたリベリオさんをいじめないでほしい

トニーニョより基本的にずっと有能なんだぞ
0176名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 10:35:21.49ID:O0NSxERG
裏カンピオーネことリストラオールスターズの10番はリベリオくんなのか
0177名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 10:58:50.35ID:6ehjXVcg
そこはせめて準決勝でミランを10-0で撃破するリベリオとイスラスに……
0178名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 11:03:37.29ID:JTCuST7Y
バビントンがしれっとカンピオーネメンバーに混じってるぐらいのファンサービスがあっても良かったんだがな・・・
YO1が許さんか
0179名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 11:20:39.03ID:qH/GnaEc
>>130
佐野がヘディングしてるんだからGKの目の前でシュートしてるはず!
何でDFは勿論MFまでシュートコースに割り込むんだ??

…本気で思っていた小学生の自分。
0180名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 17:49:58.47ID:yl3dimd9
5の時に陽一からの横槍があったっていうのソースでもあるの?
0181名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 18:03:23.99ID:SqRjkHQs
テクモは神!
陽一(原作者)は疫病神!
って滅茶苦茶な信仰がまかり通るスレなので...
0182名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 18:14:08.26ID:D2zGJZHq
5のカルロスの無茶な設定変更ぶりを見れば推して知るべしだろ
0183名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 19:08:43.08ID:C91jST/k
4までの流れをぶった切って日本遠征のリベンジとか言いながら登場するオランダ組もなぁ
0184名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 19:21:51.21ID:n1Pp8zvK
>>182
2〜4の設定を無視していきなり「サッカーサイボーグ」にされたカルロスさん
0185名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 20:17:53.70ID:VNkuGE7H
新田はカンピで急成長したけどそれでも松山レベルってのは
真の天才勢との大きな差でもあるんだろうか
キャプ翼の選手ってだいたい松山より上か下かで評価が変わるよね
(上だとエース級、同等で海外でも名前が通じる、下だとお察しみたいな)
0186名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 20:55:13.15ID:B531CtSr
言うても3以降の松山自体がかなり優秀な部類だからなぁ
0187名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 21:48:41.03ID:Cp9YFDVU
5の新田はVSモードで全日本選んでもあまり使う気にならないんだよな
本編で頑張ってくれた三杉か沢田か佐野を選びたくなる
0188名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 22:19:00.33ID:vpxQeaz1
>>185
新田はステの設定間違えてるからな
小兵駿足なんだからグラウンドとランと走行速度をしっかり高い数値振らなきゃダメだってのに
他の日本連中より多少マシレベルだから
ヘッドは6でいいから
ランは10ダッシュは9グラウンドは6スピードは翼より上にしないと
0189名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 22:27:21.56ID:ejGP/a7C
>>182
コインブラが怪我させられたのも、当時のWY編で最強だったカルロスの存在感がかすむからだろうしな
他のオリキャラと違って存在ごと抹消されなかっただけまだマシだけど
0190名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 22:39:40.28ID:vpxQeaz1
>>189
4最強のファンベルグとの対戦がストーリー中でないことも同じ理由なんだろなあ
フライハイトは抹消されてるからカワイソ
0191名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 23:28:14.47ID:lH10yTeR
でもゲルティスはいるじゃん
0192名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 00:06:59.36ID:4v7eB8cH
ゲルティスはGKだから比較対象にならんし
0193名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 00:23:58.53ID:eQHgnahV
その時期はサリナスが未登場だったからな
もしサリナスが早い時期に登場してたらゲルティスもリストラされてただろう
0194名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 00:37:32.13ID:By3yVwL1
ダークイリュージョンもちゃんと残ってるじゃん
5がテクモキャラをないがしろにしたとか陽一が横やりいれたとか

考えが飛躍しすぎ
0195名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 00:51:01.06ID:S8KBO44U
シリーズ最後まで強キャラだったゲルティスに比べ
WY編以降は見る影もないほど弱体化したサリナス・・・

どちらが強豪ブラジルの正GKに相応しいかなんて言うまでもないわな
0196名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 01:01:02.86ID:T6ZU9Ski
5のブラジルはテクモキャラが軒並みリストラされたせいで弱かったもんな
4までのチームにシニョーリ、オリベイラ、ナシメント、セザールが加われば全日本に匹敵する強さだったのにな
0197名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 01:05:38.94ID:qNCSoMdA
>>181
納得したわ
何としても陽一を悪者にしたいオーラが満ちている
変化というものについていけない連中ばかりなんだろうな
0198名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 01:21:05.98ID:2qs3Z3tO
煽りも自演もお粗末すぎて乗っかる気にもならんな
もっと勉強して出直してこい
0199名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 01:43:19.93ID:qFqkKYQd
4はゲームとしての出来はアレだったがオリキャラは良いのが揃ってたな
ポブルセンとかジャックとかマッツォとか、1作限りで終わったのは惜しいキャラだった
0200名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 01:53:03.73ID:By3yVwL1
Uで編み出したサイクロンの欠陥を5で完璧に克服し
おなじくUのEDでのさなえちゃんとの約束を果たし無事にゴールイン
テクモシリーズの完結にふさわしい内容だったのに いまだに原作者がどうとかいってるやつらがいるのか・・・
ファンとして残念だ
0201名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 02:00:41.29ID:T6ZU9Ski
>>199
マッツォ、5で改心して強キャラになってたら面白かったのになw
0202名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 02:09:10.26ID:xZXyEBaR
マッツォ&ディーノは日向&若島津と入れ替えに放出されたんかな
0203名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 03:15:55.87ID:ul32mObw
>>187
新田は原作でもやたら贔屓されてるが三杉石崎同様レギュラーだと違和感のあるキャラだな

日向
岬 翼
葵 松山
早田 次藤 井川 沢田
若林
サイドバックの役割が見直された今石崎がレギュラーに居座る意味が分からない、サイドバックに転向した沢田をレギュラーにした方が納得できる
0205名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 07:41:36.68ID:lcTVXBRw
元ネタであるバティストゥータとカニージャが
コンビを組んでいたのだが、
カニージャがコカイン服用のため出場停止になった

たぶんそれに合わせたので、
カージャレもコカインを服用してしまい
バティンだけになったのだろう
0206名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 09:38:26.78ID:vbdf1/79
ブルノがバティゴールを止められる確率って宝くじで1等当たるぐらい低そう
0207名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 09:44:36.47ID:2wggADX1
どっちにしろ5は設定的に基本パラレルだからね
無理繰り原作要素を混ぜてしまったので
0208名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 10:03:30.12ID:T6ZU9Ski
得点力って意味ではディアスよりバティンの方が遥かに脅威だからな
2のサトルステギと一緒で
0210名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 10:34:29.72ID:Vlau/TQe
それは「ブルノが止める確率」ではなく「バティンが外す確率」なので……
0211名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 10:57:32.55ID:ul32mObw
バティンやファンベルグてリバウールの原点だな
全くひねりのないあからさまな元ネタのネーミングキャラ
0212名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 11:14:22.40ID:vPEuqflJ
デンマーク代表シューマッハとかおったな
0213名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 13:37:27.80ID:eQHgnahV
マッツォはバッジョがモデルならもっと強くてもよかったよな
または別ルートでは「実は望まない移籍だった」みたいな話があってもよかった
0215名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 17:29:11.83ID:sCbjhJoG
お前ら、鳥かごは好きか?
↑これって漫画版には無いよね?アニメ版のセリフ?
0216名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 17:52:37.19ID:9rV4Owdf
漫画版にもあるぞ
当時流行語大賞になっていいくらい流行った
0217名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 18:11:43.51ID:ul32mObw
4のブラジル選抜好きなんだよな
この面子にネルソン マウリシオ ザガロ バモラがいれば完璧なんだよな
0218名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 18:19:00.71ID:ul32mObw
ストラット カルロス ザガロ

コインブラ サンタマリア 翼 ネルソン
ドトール ディウセウ アマラウ 石崎
バモラ
全日本より強いしこの面子で全日本やドイツ選抜 アルゼンチン選抜 フランス選抜 ミランと戦っても面白かったな
ブラジル杯を先にやってブラジル選抜を最終章にした方が盛り上がったな
0219名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 18:20:06.26ID:ul32mObw
12人いるから
ネルソン マウリシオて実はザガロがいると存在意義なくなるな
0220名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 18:28:13.78ID:+dVSEsUx
マウリシオはともかく、ネルソンはボール運びにパスカットでの守備とザガロより有能
0221名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 19:27:57.66ID:Vlau/TQe
ストラットが景気よくメガロゾーンを連発し
ガッツが切れたらザガロに交代という形でもいいね
4は大砲のガッツ消費がでかすぎるから
0223名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 20:36:27.87ID:6HqS8yvn
>>216
お前みたいに勘違いしてるバカ多くてうんざりなんだけど
鳥かごをやるか云々はあるが、好きか?ってセリフはアニオリで漫画版にはねえよニワカ
0226名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 20:44:29.16ID:GxNw10o2
井沢「キャプテン、残り時間を考えるとまた鳥かごを...」
若林「お前ら、鳥かご好きか?」
0229名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 20:49:09.75ID:otqTxFbv
>>223みたいなニワカが陽一ガー陽一ガー言ってると思うと悲しくなるな
0230名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 20:53:27.17ID:Vlau/TQe
なんか変だと思ったら最近来た自演君だったか
0233名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 09:57:27.02ID:W2HY3yt8
鳥かごって相手がいる中で取られたり外に出さないように
ミスなくパスを回し続けるって凄い高等技術だよなあ
0235名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 11:00:03.41ID:Q4yRQWTS
ワンツー技でろくに移動距離を稼げなくなった5だと
修哲トリオが一応は鳥かごの原作再現なんだろうか
あれでもう少し時間を稼げれば役に立ったんだがな
0236名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 11:14:07.33ID:ILxw4z5E
>>235
無限ガッツでラ・オルケスタ(鳥籠ver)とかあったら詰むねw
0237名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 11:21:54.38ID:erI17zTq
5で敵にするとあいつ等は修哲トリオ連発してくるぞ
敵仕様で消費ガッツが少ないんだろうな
0238名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 13:06:41.59ID:4dgFoI8Y
ゲームではドリブル中の相手との接触判定がもう少し大きくても良かった気がするな
パワーブロックとか頑張って接触しようとしても大抵先にシュート撃たれちゃってほとんど使う機会ない
0239名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 13:20:33.55ID:tArM/sVz
>>238
それは4で特に顕著だった記憶
レーダー上で敵に接触してるのに全然コマンド画面になってくれずにパスやシュートされてしまう
0240名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 13:20:54.83ID:Q4yRQWTS
4を終わらせて久々に5をやってみたがこんなに味気ないゲームだったかな
確かにスピーディーだが大切な何かを切り捨ててしまった感じもする
0241名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 13:24:38.79ID:Q4yRQWTS
>>239
4はあと一歩で接触って場面で敵が毎回のようにシュートやパスするよな
たぶんCPU側が接触距離を検知して接触前にコマンドを出すルーチンなんだろう
0242名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 14:08:59.03ID:DWe3WpsY
ゾフくんが足が速すぎてなかなか敵のいる場所と重ならない
というか彼は走っているのではなく短距離テレポートを連発しているのではないだろうか
0244名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 14:42:36.21ID:h3NlMt2M
4はオールスターだけは面白いんだよな

サンパウロや日本の雑魚キャラまで入ってくるのは鬱陶しいし
全必殺技コンプリートするのがとんでもない苦行だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況