ある意味本当にサッカーゲームになってるんだよな、必殺シュートの方が決まりにくい
4の時点で必殺シュートより必殺ドリブルや浮き玉で低コストでゴール決めた方が効率的てシステムに比べたらマシだしね。
5は、カミソリパスで簡単にゴール奪えるから
楽勝の糞ゲー
とか書く奴が前はちょこちょこいたよね
こういうバグ、裏技前提でゲームを語る奴はぶん殴ってやりたい
もょもと使って、ドラクエ2は簡単とか抜かしたり
必殺パスゴールなしにしても全日本になってからはラストのカンピオーネ以外楽勝だけどな
ドラクエ2はもょもと使っても難しいぞ
一人じゃダンジョンを抜けられないから役立たず2名も結局育てなきゃならない
そのうち飽きる
>>956
ロンダルキアへの洞窟ばっか難易度高いと思わせといて
海底の洞窟での不思議な踊り三兄弟にMPカラにされたりとか色々あるんだよな むしろもょもとは罠だろ
もょもと以外が育たない状態でシナリオ進めてしまう
FC版DQ2は経験値0のまま三人揃えてからがゲームスタート
もょもとは南葛時代の翼のようなもの
一人だけ飛び抜けてレベルが高い
翼の他にも南葛には修哲4強、石崎、森崎と代表クラスがそろっているんだが、
ゲームだと翼の他はほんとうにつかえない
森崎なんか逆に難易度をマックスまで上げてくれる
井沢なんかトリオの中で頭一つ抜けててもよさそうなのにゲームでは高い玉に特化した能力でドリブル・パスは滝より下にされてるのが残念
>>961
そういえば南葛高校で新田がそんな事も言ってたな
しかしゲームでは東邦といい勝負してたんだけど原作では翼抜きだとコロ負けだったな。やはり森崎の存在がでかすぎたのか。 2は大友カルテットや高杉の能力が低すぎる
修哲トリオより大友カルテットの方が強いと思うんだが
森崎が弱いというか翼世界は海外のレベルが高すぎるのかもしれない
あれでも日本国内ならバヤシシマヅの双璧を入れても5本の指に入る名キーパーなんだし
原作基準でもハゲと中西をいれて丁度5人衆が出来上がる(なお実力的には四天王の5人目になる模様)
>>963
キャプテン岬の南葛高校すごい好き
岬と日向が互角でも周りの連中の差(特にGK)が大きかったんだろうな >>959
わかる
基本的に揃ってないとダメだ
だからキャプ翼のレベルシステムも苦労した 969名無しの挑戦状2020/09/20(日) 17:22:26.63ID:Y9g2thev
>>962
滝の特徴を食ってくれるなよ…
技巧派の滝
ごっつぁんゴールの来生
オールマイティー+高さの井沢でいいじゃない >>966
テクモ世界だと森崎はどうして日本代表なの?だから
4だと総合値で僅かにレナートを上回るけど
日本人GKの中でもモブより下だしな
かわぐちよりも頼りないとかヒドイ
3のジュストなみに頼りない そう考えると滝って地味なポジションだよな
いくらライン際の魔術師と言われても
ワンマン感出す為か基本スカスカだもんね
高杉とか能力ゴミ屑でもパワー系付けるべき
中3全国大会で南葛初ゴールを決めたのは高杉、ここはもっと評価されてもいい
下手したらあのまま初戦敗退してた
975名無しの挑戦状2020/09/20(日) 18:40:13.85ID:qnhmVJyU
GBではスライディングタックル使えるから…
スライディングタックル使えたのはふらのの小田じゃなかったか
南葛の小田は1でダイビングヘッド
滝は初期設定はドリブラーだから
ドリブル高いのは原作をよく読んでる証拠と思った
ただそれも微増だから、滝ドリブル、来生シュート、井沢パス中心に全体的にもう少し高めて良いと思う
そう思うとモブみたいなものに、アマラウとドトールの数値が絶妙なんだよね
>>976
南葛小田のダイビングヘッドは、ふらのの小田とデータを間違えた説あるよね 北海道には オダる という方言があることを唐突に思い出した
意味は調子に乗る、いい気になってるとかそんな感じ
>>983
あー確かに出身者から教わった時は おだってる だった訂正thx 正直南葛の小田でここまでネタが広がるとは想定外でした
南葛、東邦メンバー(主力抜き)プレイやってて一番最初にネット突き破ったのは高杉の強烈なヘディングだった
まさか井澤よりも早く突き破るとはおもわなかったぜ
高杉ってなにげに活躍してるのね
陽一先生のお気に入りキャラだったのかな
翼世代が学生だった時代にイエローカードをもらってる数少ない選手
高杉はあの試合で日向を道連れに退場してたら影のMVPだったな
991名無しの挑戦状2020/09/20(日) 23:33:13.87ID:2IxZzqlA
5はキーパーが反則をする事ってあるの?
東一中戦って漫画読んでなくてアニメが初見だったんだけど
高杉が決めるなんて当時思わないから、驚いたわ
中学生大会って滝や井沢が点を取ったり、わりとちゃんとサッカーしてたんだよね
でも、途中からドライブシュートとタイガーショット出て
必殺シュート漫画になっちゃった
たぶん、担当が代わったりしたんでは?と思ってる
言うても陽一がリアルのサッカー意識したの後半だしなあ
ここにいるみんなとオールスターで遊びたいわw
最初にポブルセン取る
FC版1の話で恐縮ですがスライディングタックル時のSEのタックルーって感じがすこ
ドライブシュートが完成した中学大会途中から展開が大味になっていったな
次藤を吹き飛ばすのにドライブシュートの必要性全く無いし
明和〜東一中までが原作のピークだと思う
998名無しの挑戦状2020/09/21(月) 08:51:44.36ID:Ngm64+4c
だな
999名無しの挑戦状2020/09/21(月) 08:57:55.66ID:Ngm64+4c
しかしあの巨漢の化け物のような次藤を吹き飛ばすにはノーマルシュートでは説得力が
次藤を吹き飛ばす事でドライブシュートの威力にも箔がついた
決勝の日向戦は日向が完全勝ってたのに翼にパスを送ったり…陽一糞イズムも出てたが…あの辺りまでが最高潮時代には異論無し
1000名無しの挑戦状2020/09/21(月) 08:58:55.44ID:Ngm64+4c
糸冬
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 8時間 15分 36秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php