X



天地を喰らうU諸葛孔明伝を語るスレ2
0111名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/24(日) 08:14:41.06ID:w4VMiFJe
デメリット無いからな
メリットもそんな無いけど
0114名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/24(日) 19:18:33.10ID:FM5wxzlw
そうかなあ。俺は一回も消えた経験無いけどなあ。今も持ってて遊べる状況だけど
0118名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 13:05:39.57ID:31BKE9Kx
周りを見る限りだがリセット押さずにPOW即切りして勢いよくイジェクトレバーを
ガシャコン!してカセット発射するタイプは割とデータが消えまくる印象
扱いが雑な人は落ち着いてゆっくりモノを扱う癖を身に着けるべき
0119名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/07(日) 16:58:37.88ID:8n7Btsi0
緊急事態また外行かなくなり、クラシックファミコンジャンプの天地を喰らう1やったが、面白いな笑
2もクラシックファミコンとかでだしてくれんかな
昔ガラケーでファミコン版2の移植あったけど、顔グラか1の分だったような気がする
2の顔良の顔グラ好きだったのに
0120名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/07(日) 20:28:22.16ID:tOqeiyIL
このゲームって雑魚戦全逃げ&訓練無しでもクリアできるんだよね
ボス戦だけで経験値を十分に貰えるし、宝箱の装備とお金で十分なので雑魚戦する必然性は皆無
むしろ雑魚戦無しで調整したんじゃないかと思うくらいのゲームバランスになっている
もし今でもプレイ可能な環境がある人がいたら雑魚戦全逃げでやってみるといいカモ
0122名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/07(日) 22:41:15.19ID:TEPjFl5i
最小限のリソースでやりくりしたい縛りプレイ好きなら良いんじゃないかな
後は町などの隠しアイテム禁止で割と緊張感のあるプレイをラストまでやれる
0124名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/08(月) 01:21:57.05ID:dmyB5T5L
逃げの成功率がもうちょっと高ければやってみたい
0125名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/08(月) 02:21:15.31ID:I+gHpWPf
雑魚敵をでないように改造すれば捗りそう
0126名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/08(月) 05:49:58.46ID:RaomyFot
レベル低いと不意打ちが多くてイライラする
0127名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/08(月) 06:10:07.67ID:Kt2zYIWr
やっぱそうだよな
逃げるとか策略の成功率も低いように思う
適当に育てたほうが楽だし、縛りする気にはなれないわ
0128野島健一
垢版 |
2021/03/08(月) 03:19:18.21ID:GpA8DNYp
◆「共産党中国」の次は、日本ではなくて「民主化中国」との戦いになるので、今後長年にわたって、米国にとって日本は最重要のパートナー国の一つであり続ける


いい加減、米国は日本を仮想敵国として考えるのは止めるべきでは?
中国がここまで強大化した主因の一つに、米国が日本弱体化のために実施した政策の多くが中国を利してきたことが挙げられる


次は、日本との戦いになるとの懸念があるためだろうけど、間違っている


「共産党中国」の次は、「民主化中国」との戦いになるので、今後長年にわたって、米国にとって日本は最重要のパートナー国の一つであり続ける
つまるところ、ソ連崩壊後、ロシアが米国に挑戦してきているのと同じことが起こる
共産党が崩壊しても、中国が大きく弱体化する可能性は低い
むしろ、腐敗に対しての監視能力が向上するため、より強力になる可能性も大いにあることに注意しないといけない


各地の戦区が独立して軍閥化するとのシナリオは、中央軍による統制が強化された現状では考えにくい
そもそも、たしかに冷戦の終結以後、いくつかの国家において政権が崩壊すると同時に内乱が発生してきたが、それらは内々に抱えていた民族問題が表出したためだろう
中国から分離独立するのは、ウイグルと内モンゴル、それらの一定までの地域にとどまる

台湾や香港を分析すると、中国人には民主主義を運用する能力が十分にある、と評価できる
人口が多く国土が広いために難易度が高く、おそらく中国の場合、準民主主義というレベルにとどまるだろうが、共産党政権下よりも腐敗の撲滅と組織の効率化が実現されることになる
 
0129名無しの挑戦状
垢版 |
2021/06/12(土) 11:52:45.94ID:qeqg/Pfh
東方のアレンジCD買ったらなぜかこのゲームの曲のアレンジ入ってて知った
0130名無しの挑戦状
垢版 |
2021/06/13(日) 07:00:47.43ID:CJpGBTck
とーほーしんきもリスペクトか
まあアッチノ半島のほうが人気でそうなゲームだよな
0132名無しの挑戦状
垢版 |
2021/06/14(月) 07:44:02.17ID:4Awx66wH
東プロは若い奴らだけだろ
このゲームやるようないい歳したおっさんがハマるゲームじゃない
精神年齢が低いか心の病なら別だけども
0135名無しの挑戦状
垢版 |
2021/06/21(月) 00:01:28.93ID:a40I4bQn
そういや前スレで当方のパッチ画像公開してたやついたな
キモかった
0136名無しの挑戦状
垢版 |
2021/07/06(火) 15:37:52.44ID:g+K3/E03
93 :名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/10/05(金) 23:05:31 ID:qOojyqbh
ホウ統が仲間になってかつ、5人になる前に
編成所で先頭が趙雲、次をホウ統にした状態で
5人になったら、死ぬホウ統とは別のホウ統が
編成所に出現するってのは既出?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/10/06(土) 23:26:44 ID:H/nPxwEe
書き方が悪くて申し訳ございませんでしたが
「編成所の中」での順番、つまり
趙雲とホウ統は隊列から外れた状態、という意味です。
そのまま劉備に呼び出されてホウ統と張飛だけになった後
編成所に行くと、編成所の一番最初がホウ統になっています。
このホウ統は隊列のホウ統が死んだ後も生き続け、
暗殺の計や静寂の陣を覚えますが、二度と隊列から外せなくなります。
0137名無しの挑戦状
垢版 |
2021/07/12(月) 12:03:06.94ID:3Jj2NneZ
龐統は扱い的に固定枠だから色々面倒なんだよな
前作でも関羽とか再加入させると外すためにチート必須だった
0138名無しの挑戦状
垢版 |
2021/08/26(木) 20:55:47.74ID:U9mAK17N
アイテムの無限増殖は簡単なのに当時大技林(死語)とかにも載ってなかったな

イベントアイテムのヨウユウのゆみを増殖して黄忠に装備させようとしたら出来なかった(装備アイテムとは別扱いだった
0139名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/05(金) 22:18:09.49ID:zjiN41Gh
このゲーム
戦闘終了まで動けなくなるのと寝返る技があるのが
逆に使いどころが難しかった
二重がけくらいがちょうど良かったんだけどな
0142名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/07(月) 14:57:19.16ID:uQY9Q9u4
昔はショウエン、姜維、リョウカなどの蜀の遺臣で司馬懿と戦ってたけど、最近は裏技でやってみた
曹操、曹昂、曹丕、曹彰、曹植で司馬懿から中原を奪い返すのは結構熱い
0145名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/13(日) 00:18:41.00ID:nXgbtfDJ
夏侯惇と呂布は使ってたな。
あんまゲームバランス崩壊しないから。
0146名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/06(土) 09:13:13.64ID:k3tl5los
君主戦の音楽最高だよな
ロックマン2だか3の人と同じなんだっけ
0147名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/07(日) 04:47:18.54ID:VF9jvNA3
たまに音楽だけ聴きたくなるのわかる
戦闘曲だけは2の方が好きだけど
(通常戦闘≒攻城戦>遭遇戦≧君主戦 ※個人の感想です)、
全体的にはどっちも同じくらい好き。中国っぽさは1の方があるし

>>146
天地2作曲の藤田さんはロックマン3と4の人
0148名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/23(火) 14:21:08.99ID:virsqbla
これの日本史版みたいなのもやりたくて、
SFCの夢幻の如くも当時買ったなぁ
0150名無しの挑戦状
垢版 |
2022/10/13(木) 21:55:52.25ID:hJgOo4/g
一応、何の変哲もないつまらない鉄板最終パーティーって 張苞 関索 趙雲 姜維 諸葛亮 だよな?
0152名無しの挑戦状
垢版 |
2022/10/14(金) 05:05:03.42ID:GvB5tZhQ
張苞が罠でしかないってのが面白いところ
0153名無しの挑戦状
垢版 |
2022/10/14(金) 06:33:21.83ID:z2LaMqMF
最強は、馬良、馬謖、趙雲、姜維、孔明だよ
0154名無しの挑戦状
垢版 |
2022/10/14(金) 12:07:11.44ID:KSYcdpdE
LV育てきったら孔明いらないわ
アイテムでドーピングしたキョウイが上位互換だし
ラスボスも全員の物理で殴り勝てるくらいだし
0155名無しの挑戦状
垢版 |
2022/10/14(金) 12:08:37.65ID:KSYcdpdE
雑魚刈りでどのレア武器GET出来るかにもより、瞬間的な火力で最強パーティーは変わる
0156名無しの挑戦状
垢版 |
2022/10/14(金) 12:20:13.34ID:8AiJ7Q8y
槍が多過ぎるからね
張苞を一工夫して編成所に追いやるか兵士数少ない趙雲を外すかで魏延を入れてた
馬超魏延関索趙雲姜維
0157名無しの挑戦状
垢版 |
2022/10/14(金) 18:31:45.44ID:/eNCQZXn
俺は趙雲の兵士数が少な過ぎるからパーティーから外してたわ。実際に兵士数の多い馬超や張苞との攻撃力の差が目に見えて違うほどだったからね
馬超、姜維、張苞、関索、魏延が俺のラストのパーティーだったな
0158名無しの挑戦状
垢版 |
2022/11/09(水) 14:57:49.91ID:v05F5JuT
趙雲て超うんこくさい
魏延が斬られてぎえーん
姜維の顔は驚異的にかっこいい
関羽国際映画賞
0160名無しの挑戦状
垢版 |
2022/11/09(水) 16:37:03.75ID:UquMJAzR
かんううんちょという響きに小学生的ロマンを感じたのは確かだ
0161名無しの挑戦状
垢版 |
2022/11/09(水) 17:40:15.02ID:/0Dt/Bo7
>>158
李典を登用する利点を説明するのに楽進が苦心する
田豊さん、電報が届いてますよ
0164名無しの挑戦状
垢版 |
2023/03/26(日) 23:45:43.78ID:ZW/SPTh8
てすと
0165名無しの挑戦状
垢版 |
2023/03/26(日) 23:49:53.17ID:ZW/SPTh8
ロ城の周辺って、やたらカクショウと曹真のコンビが出る確率高いけど、
こううのうでわと、じゃぼこ、が欲しいのならここで粘るのもありなのかな?
先頭のカクショウしか判定にならないので

あと、レアアイテム狩りなら鉄門渓が良いとか聞いたけど、あんま根拠はない感じなのかな?
武将に出会う確率が高いとか
0166名無しの挑戦状
垢版 |
2023/03/27(月) 07:26:50.64ID:RMGzDXYe
マルチポスト(同じ質問を別々のスレでする)は
嫌われますよ
0168名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/13(日) 02:23:16.23ID:HB5cYlW4
張飛の蛇鉾を作るのにてつを探してきてくれ

てつがどこにあるかわからない

俺の天地を食らうはそこで終わった
0169名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/31(日) 10:43:48.84ID:34eIDALa
音楽が聴きたいがためだけにやってたことはあったが同志が結構いたのね
ただ個人的にはゲームとしては微妙と言うか何かが足りなかった気がする
セーブデータが消えた記憶は無い
0170名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/08(月) 01:52:19.96ID:laMHKRDm
音楽は最高、ゲーム内容も最高だったけどな俺は
まあ当時は小学校高学年ぐらいの年齢か

何かが足りないなんて後からだったらなんとでも言える事
最後まで飽きさせずクリアまで到達させてるんだから、このゲームは面白かった、って事
0171名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/09(火) 07:55:58.88ID:1/r4l/QI
170が言う「後から」がいつを指してるのか知らないが、
「何かが足りない」点は32年ぐらい前からそう思ってたよ
赤壁以降に呉がどうなったかが何も出てこないまま大団円になってるのもその一つだろうね

ファミコン初期はゲーム内ヒントだけではクリアが難しいものは結構あったから
クリアできるというだけで「良作」と呼んで良い感じな気もするが
この作品の発売当時はそこまで無くなってるし、それと比較するのも違うと思う
0172名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/09(火) 23:38:30.03ID:1/r4l/QI
確か説明書無しの中古を買ってたから陣形のこととかどうやって覚えたのかが記憶に無いんだよね
魚鱗か鋒矢は両翼に知将を置く、白馬は無難な陣形その1、鶴翼は無難な陣形その2ぐらいに
思ってた気がするが、それもどこで知ったのやら

ただ音楽は好きだったし、適当にやっててもなんとかなるゲームバランスだから
「好きな音楽を聴く時間」みたいな感じで、ゲームそのものには飽きてるにも関わらず
何度かプレイしていた思い出
0173名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/11(木) 02:12:15.61ID:7wvt74mn
劉備が主人公の物語なんだから、呉なんて二の次なのは当たり前じゃん
呉のファンならともかく
諸葛亮孔明伝
である以上、あれはああいうゲーム

かなり誇張されてはいるが、ゲームのタイトルには逆らえないだろ
なら「周瑜伝」でもつくるか?ってな話

あと俺も中古で購入したけど、リアルタイムに近かった事もあって
双葉社 必勝攻略法
の本未だに持ってるぜ。もち、本体は当たり前
0177名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/11(木) 02:48:38.96ID:7wvt74mn
>>176
いいよお~(⌒▽⌒)
こんな過疎スレだもん、みんな仲良くやろうよ
0178名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/11(木) 05:05:00.13ID:+tiIkgwq
仲良くやる気があるなら「読めないか?」とか言うなよw
0180名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/12(金) 19:50:15.29ID:6IMvkYTD
>>179
俺、このゲームとその双葉社の攻略法本を未だに持ってて、互換機もあるからたまーに暇な時引っ張り出して遊んでんだよね
まあ一年に一回ぐらいだけど

ちな前スレ
天地を喰らうⅡ諸葛孔明伝を語るスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1179040145/
で書いた俺のレスがこれ

976 名無しの挑戦状 sage 2020/06/19(金) 20:53:37.92 ID:Sv9IAAx1
司馬懿戦の音源もいいですね。
そもそもこのゲームの音はユーロ系なので私は大好きなんです。(このゲームが好きだからユーロ好きになったのかもしれないが、汗)

もうだいぶ昔のレスだが、
>>466
↑のレスは嘘八百。
今回のコロナ騒動のあまりの暇さにより部屋掃除とともにソフト発見、中古ハードを購入後、レベル48から暇にまかせてレベル上げ、アイテム狩りに没頭。最終的にはレベル86で打ちきりになる事が判明しました。
兵数ですが一番多いのがバタイ、ゴイの8938、次がチョウホウ、リョウカの8918、次がカンサクの8836、続いてキョウイ、バチョウ、カンペイ、バショクの8828でした。
私はチョウホウ、カンサク、キョウイ、バチョウ、ギエン(8500)のパーティーに軍師孔明でした。
レベル48の時、八卦の陣敷けば余裕で勝てたのにレベル最高にしたからなのか相手側も解陣の計を二回も使われたり、逆に八卦の陣を敷かれたりこっちのSPが残りわずかなぐらい苦戦した感じでしたね。

最近はやってないけど、たぶんまだデータ消えてないと思う
このゲームでデータ消えた、とか一切聞かないんだよな、未だに俺のデータも残ってるしw
0181名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/22(月) 16:22:56.21ID:kyKGY3mR
みんな仲良くと言うなら173の書き込みはどうなのよ

1はごく序盤しかやってないが、あっちは呉も討伐するストーリーなんだっけ?
どこかで見た情報だと、2にはゲームには使われなかったデータも
あるらしいから(南蛮とか)納期に間に合わない等の理由でカットされたのかもね
あんな感じに蜀が進行してたら、魏が呉を動かす展開もありえるだろうし
あの状況で呉が何もしてないのも不自然だと思う
0182名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/22(月) 16:38:30.40ID:kyKGY3mR
あれいくつかレス番飛んでた
こういう話にいちいち変な反論やマウントしてたら過疎化していくのも自然だろうね
0183名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/25(木) 16:08:27.09ID:jIFmRcfl
もし納期に間に合わない、容量不足等の事情があったならどうせ実装されることは無かっただろうけど
呉を同盟国という考え方のままにするなら、魏軍と戦ううちに蜀の状況が劣勢になってきて
その分呉に動いてもらう展開でも良かったのかもね
それで呉の動きもあってなんとか魏軍を倒すことができましたみたいな

クリア後に呉の使者として兄御がやってきてて、そこで兄弟で少しでも会話してからのEDなら
「諸葛孔明伝」のサブタイトルとしてもおかしくないだろうし
0184名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/25(木) 17:06:50.78ID:jIFmRcfl
ただ兄も弟も日本語での読みが「ショカツキン」だから、兄御が出てくるとちょっとややこしいかな
本作発売頃に放送されてたアニメ三国志で孫乾の読みが「そんかん」だったのもそういうところからだろうし
0187名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/25(木) 21:48:16.59ID:jIFmRcfl
この作品は台詞が横山三国志準拠なところが多いから
そっちに出てる諸葛均が本作に出てるのは別におかしいことでもないんだよね
「あにをおたずねになりましたか」「あにはいつかえってくるかわかりません」とかは
横山三国志そのままだし
0188名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/26(金) 13:23:07.43ID:1dwb5Wty
戦闘システム的な面で物足りないと言えば、隊列が6人以上だと軍師が戦闘に参加できないことだね
そして軍師諸葛亮でも策略Pが不足気味なのに、彼を戦わせたかったら
他の知将を軍師にしないといけないからさらに最大策略Pが少なくなる
こういう仕様もあってか中盤以降は5人隊列でプレイしてる人も見たが

陣形のことも確かゲーム内の説明が少なかったと思うからわかりづらいし
策略P少なめなこともあって八卦の陣は使ったことが無い人も多いんじゃないのかな
背水の陣は使いどころが自分はよくわからないが、これは陣形的にはそんなものか
「諸葛孔明伝」なら策略中心の戦いでも良さそうなのにやりづらい

あと終盤は外せない武将が多いから隊列が固定されがちなのも良くない
張苞は罠だと言ってる人もいたし。カワイソス
本作だと関羽張飛の子は優遇されてるし(同時期のコーエー三国志もそうだったはず)
それもあって外せない仕様(=連れた状態でクリアして欲しい)だったのかもしれないが
そんなことは良いから外せるようにして欲しかった
0189名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/26(金) 19:56:16.71ID:f4B9ZiYI
>>188
まあ、あなたのいってる軍師にすると戦闘に参加出来ない、とかの意見は同意
またその上の人の書き込み、あくまで子供向けのゲームだけあって
横山三国志
を出来るだけ忠実に再現したかったのであろう
横山三国志の軍師は誰も先頭切って戦闘に参陣しないから(当たり前の事なんだけど、周瑜ぐらいじゃね、傷負ったの)

陣形に関しては説明書にも書いてないし、街の人達に聞ける訳でも無いし
そこでどうしても陣形の効果が知りたくなってくるんで
双葉社の攻略法本
なんですよ

ちな上で今でも持ってる、って書いた人間だけど、陣形って俺は通常は白馬の陣で、ラストの決戦て八卦の陣使うぐらいしか使った事ない
0190名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/26(金) 21:58:04.04ID:+b4kRAbW
まあそんな感じだわな
低レベルクリアとか目指さない限り適当で通じるし
0191名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/26(金) 23:02:26.52ID:f4B9ZiYI
>>190
すいませんね

俺、ここのスレで賑わえばいいな、と思って書いたレスがとりだたされてる
>>173
なんですけど

俺は>>173のレスなんかは過疎ってたから、相当相手見て書いてるのわかってないんだよね、後から見てる人達なんだから当然だよね、後から書くならなんとでも書ける

盛り上げたい一心で書いたし、呉の国は一切無視されてるゲームなんですよ、とだけ言いたかったダケ
0192名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/26(金) 23:17:37.74ID:+b4kRAbW
いや俺はその件に関しては何も反応してない
というか最近レスしてないでただぼーっと見てた
ただ陣形の話に乗っただけ
0193名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/26(金) 23:25:04.31ID:1dwb5Wty
上の人は他人の文章をちゃんと読んでるのかな
何故か何度も「後から」と言ってるが、自分がここに書いた大半のことは
「32年ぐらい前の時点」で思ってたことだよ

策略が使いにくいから(SPが足りない)雑魚戦ではほぼ使わずに力攻めか逃げ回ってたな
もっとも近年知った話だと雑魚戦全逃げでもクリアできるのがこの作品らしいが、
できれば策略ももっと使いたいと当時から思ってた。そういうこともあって終盤は連弩ばかり使ってたし

確か関羽張飛の息子は父親と違って台詞がほぼ無かったと思うから
外せても良さそうなものだが、元の構想では彼らにもどこかで喋る機会が
もしかしたらあったのかもしれないね。姜維も同じくかな
0194名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/26(金) 23:37:44.10ID:1dwb5Wty
たぶん終盤のエピソードは前述の南蛮(※未使用データらしい)以外にも
いくつかカットされてると思うんだよね
漢中王になってからは、適当に進めてたら魏が弱っていってクリアしちゃった
みたいな感じで拍子抜けだったような記憶もある
おつかいもあるし、この辺りはだるかったような記憶が強い

考えてみれば魏がそんなに弱いはずはないと思うが、それについてもあの当時からぼんやりと思ってた
とりあえずクリアしたことにはプレイの度に満足してたが
0195名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/26(金) 23:58:17.93ID:f4B9ZiYI
まあみんなそんな感じだよねえ(⌒▽⌒)

ってやりたかったのに、くだらない人の揚げ足取ってくる奴がいるから困る
0196名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/27(土) 00:49:12.25ID:46MB6Z3o
過疎スレに人が来てくれて喜んでるのか知らんが、
それだったら変なうざ絡みとマウントはやめて「みんな仲良く」すれば良いのにね
そんなに長居する内容のスレでも無いし、そろそろ見るのやめるかな

そういえば呂布が変なところで出てくるのが自分には「?」だったな
ほぼ毎回なんでまだいるんだろうと思いながらプレイしてた
まあ毎回魚鱗の両翼から火攻めしてたら呂布はよく燃えてくれるし、
この辺は他の城も近いからSP満タンの状態でボス戦で策略を使えるのが気持ちよくて良かったが

近年になってちらっと調べただけだから詳細は知らないが、
呂布が出るのは前作でも似たような感じだったみたいね
0197名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/27(土) 00:58:45.30ID:HvHyO/eB
はあ?マウント絡み?
バカじゃね?

>>174

コイツの聞き方なんていきなり来て
なにそれ
だったからきちんと説明しただけなんだけど

それでも誘導した俺が悪いのかよ
0198名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/27(土) 01:03:50.19ID:HvHyO/eB
別に過疎スレに戻る事で結構ですよ
ただ
懐かしいな、ああこんなゲームあったな
ってな感じでスレだけは残しておきたいなあ
過疎スレに来て喜んでる、(⌒▽⌒)マークつけたからなんか間違いの素になった、と俺自身も反省してるわw
おまえらの「感受性」の低さにな
0200名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/27(土) 02:51:16.11ID:In6zlA6S
>>198
そういう事じゃないと思うんだがなあ むしろそういう所だと思うんだよなあ
0201名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/27(土) 03:10:24.00ID:HvHyO/eB
寂しい、っていうか
(⌒▽⌒)マークつけただけで言葉遣いが甘くなる、そう考えてる人間がいるんだあ、ってこの歳になって驚いてるだけw
このスレの人間なんてほぼアラフィフでしょw
なのに、5ちゃん(旧2ちゃん)の書き方とか分からん人がいきなり怒ったりして疲れるなあ、とw
0202名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/27(土) 03:20:36.45ID:HvHyO/eB
>>200
だって俺がスレたてて、君たち何盛り上げてくれた?
こっちは落とさないように連投もしたし、結構面倒くさかった

けど、結果としては(⌒▽⌒)の話をしたかっただけなんだよ
要するに、俺もそう思われてるんだろうけど、人付き合いが下手なんだろうな
俺は認めるよ
ただ、マウントなんて決して取って無いから

上に書いた通り
俺からすれば「ケンカごし」の質問だったんで、アンカー打って返信しただけ
0204名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/27(土) 04:52:39.93ID:HvHyO/eB
どこと?
板検索「天地」ではここしか出てきませんけど
0206名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/27(土) 05:18:00.53ID:HvHyO/eB
>>205
貼ってくれてありがと

重複?
俺が前のスレ主さんから継いだのはあくまで

スレタイ読んでね

なんだよね

ここで天地1の事とか語る人たまにいるけど、バカじゃねえかと
お前スレタイ読めねえのかと

そういうことです

まあ、「天地」では重複するのはわかりましたんで、それらしい人が来た時にはキチンと「スレタイ読んでね」てやんわり言うようにします

スレタイにⅡ、って入ってるのになぜ1の話をする人がいるのかようやくわかった

1の話こそそっちの話題だろうに
0207名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/27(土) 05:22:25.97ID:bU5RpqH3
そんなくどくど長文書いてる暇があるなら向こうのテンプレぐらいちゃんと読めよ
0208名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/27(土) 05:47:33.52ID:HvHyO/eB
ああ、なるほどね
こっちが廃れてたうちにいつの間にか統一スレになってた感じか
俺は2ちゃんからの前スレ読んでる人間で、その頃は完全に1とは別スレだったから分からなかったよ、ゴメンね
重複と言えば重複かも知れないけど、こっちは2オンリーの話(俺が1やった事ないだけだけどw)の話もあるし、上に出た陣形なんかの話もある
1はスレ見て兵糧とかめんどくさそうでてにつかなかった。実際安売りされてたしな

てな訳で、2だけ語るスレ、スレタイ読んで来てくれた人と語り合いたいわあ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況