X



ロックマンスレッド Part115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/03(火) 16:21:10.48ID:o7A26E4T
ロックマン1〜11、ロックマン&フォルテ、ロックマンロックマン、
GB版ワールド1〜5、メガワールド、
ロックボード、ロックマンズサッカー、
バトル&チェイス、スーパーアドベンチャーロックマン、
パワーバトル、パワーファイターズについて語りましょう。
XやDASH、エグゼ、ゼロ、ゼクス、流星の話題はスレ違いなので極力控えて。

      _  __   ___
     / へ\__\// | |
  、____|::| ∠      ̄\  //
 /____L|__/ メ|   ト、 \/
 _,..// /|/ ,-\____| L_|.| ⌒)
 |_ 7/  /|イリ  ‐=、 | |)/ _ノノ   エミュ、nes改造ロックマンや
   <.   / ト、┌┐ _,ノ| |/         パロディ同人作品の話題はダメ。
  (⌒丶─∨-/7_/7 ,.イ/                  ロールとの約束だよ。
  ヾー── /   |'´ ´
      /     ヽ==、
     /_     \リ
    <___ ! \___\
       .l_ヽヽ-'    ̄
       (|ニゝ|}
        ヽ,__ノ

ロックマン11 運命の歯車!!
http://www.capcom.co.jp/rockman11/

ロックマン クラシックス コレクション
http://www.capcom.co.jp/RCC/switch/
http://www.capcom.co.jp/RCC/1/
http://www.capcom.co.jp/RCC/2/

タイトル一覧
http://www.capcom.co.jp/game/content/rockman/lineup/

ロックマンシリーズ公式サイト
http://www.capcom.co.jp/game/rockman/

前スレ
ロックマンスレッド Part114
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1528592757/
0781名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 02:59:40.80ID:N4geQXvJ
そっから好きになった当時子供だった世代もいるということを
忘れないで頂きたいな
0782名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 03:11:28.57ID:SkBfQORI
開発スタッフ「ショップは残しといてやんよ」
0783名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 05:22:42.78ID:XSIsrnmQ
古い人間が変化を受け入れられず、そこから入ってきた新規ごと変化を否定してしたり顔、というのも長いシリーズではよくあること
0784名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 05:45:41.61ID:sxSuGquP
5→7→8→RFと序盤やって来た影響で
毎度変わるゲーム性の方が好きな性分だな
後で前期シリーズのどれかやった時
振り向いた瞬間に弾撃っても逆方向に飛んでくのが
嫌だった記憶がある
0785名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 06:29:19.09ID:aZ8dJ0wm
俺にとっちゃロックマンって番外編漫画アニメ玩具で多方面の展開してるシリーズだから
そういうのが増えた7以降の方がイメージ強いな
ロールちゃんも7初登場だと思ってたし
0786名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 06:32:01.92ID:4e0FRqpR
絵も6までの目の死んだ稲船絵より7以降の方がいいな
6までの絵もぶっちゃけ石川ヒデキ氏のリファインやロクロクの方が・・・
0787名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 06:46:35.07ID:efrgTtab
その当時で見たらそんなに違和感は無かった
だんだん鳥山明みたいな絵になっていったな
0788名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 07:00:31.65ID:ni1bozMW
女性型ロボットを作ってないワイリーの最高傑作が女みたいなロボットだと言われるゼロなのは何か意味深だ
0789名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 07:06:41.43ID:80bG2PUK
ロックマンって他のゲームと比べると全然変わってない部類だと思うんだけど、78でロックマンじゃないとか言う人は他のゲームやれやいじゃん
ゼルダ、ゴエモン、マリオとかロックマン以上に大きく変わってるのに
0790名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 07:20:58.13ID:4e0FRqpR
>>788
最初期に作ったロボが自分と同じハゲ(しかも弱い)だった反動でフサフサなのかな
0791名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 07:24:40.92ID:NnQl9csI
懐古厨は変化を極端に嫌うフシがある
もう一生ファミコンやってれば?
0792名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 07:26:41.91ID:/Y8UNqer
7、8、9程度でコレジャナイ感を抱く人のためにWS版ロクフォルをオススメしましょう
0793名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 08:14:50.23ID:J5zVAKr2
ファミコン時代からリアルタイムでやってた身としては
7、8の進化はハードの性能に見合ったモノだったし個人的には歓迎してたんだけどな

>>792
本物のコレジャナイを推薦するのは即刻ヤメるべきである
0794名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 08:25:57.49ID:MIJSi5QZ
メットールで弾を反射させてボスに当てるアイデアは嫌いではありませんよ
その考えはね!
0795名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 09:11:16.07ID:Q94ntJlg
ロックマンは他のゲームがやってる変化を
シリーズを派生させる形でやってるよな
そこが他の長寿シリーズには無い面白味でもあると思う
同時に派閥を生んだが
0796名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 09:14:19.16ID:ZaY6xaTi
ロックマン8だけはチャージ溜まる早さがパーツありきの調整のせいで
溜まるのが遅いからアレだけはイライラしたわ
クラコレのバスターのみのチャレンジなんかは全然溜めれないから影響出すぎ
0797名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 09:47:22.31ID:MIJSi5QZ
8はボスが雑魚というか全体的に簡単だからバランスは取れているといえる
0798名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 11:28:33.24ID:ilv4k25i
9,10も普通に好きだけどナンバリングにはして欲しくなかったかな
0799名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 12:36:18.62ID:TJOOOi6k
レトロ路線はゼクスアドベントのおまけみたいなお遊びに留めておけば普通に受け入れられたな
0800名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 12:47:08.62ID:606gU1av
自分の中では7はかなりロックマンらしいと思うがな面白いしBGM良いし。
0802名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 13:13:00.19ID:jrP3O7Yz
エアコンマンは今じゃ無くてはならないモノだ
当時の時点で時代の先取りしてたんだな
0803名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 13:17:20.86ID:p8oUnuhp
>>798
わからんでもないけど、外伝とかにすると今以上に売れなくなるのが目に見えてるからね
0804名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 13:21:16.71ID:ZaY6xaTi
10は個人的にはシリーズ1難しいと思ってるけど10は難易度のバランスが丁度良いな
1とかは多少のゴリ押しで何とかなるけど
10はゴリ押しだけじゃ勝てないし、ステージにしろボス戦にしろそれなりのプレイスキルも要するから良いわ
0805名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 13:25:01.61ID:vvrFieDA
基本ゴリ押しが出来なくて体力満タンで武器使ってギリギリゴリ押せるぐらいがちょうどいいと思う
0806名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 16:02:55.75ID:mMUgw6b/
結婚せず自作ロボットと暮らすライト氏
結婚せず独り暮らしのワイリー氏
0807名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 17:02:58.74ID:5GKhaeaO
あの頃のロックマンってカプコン公式がロクロクイレハンとどんどん安売りして
挙句に出てたのがドット絵だったって
あの流れには世知辛さしか感じなかった
0808名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 17:44:31.37ID:amuPLsBf
10はボスラッシュですらすごい時間がかかる
ソーラーを筆頭に、シープ、ポンプ、ブレードなど攻撃が当てづらいのが集中してる
コマンドのジャンプ中にバスター連続ダメージ入るのは唯一の良調整だと思うが
0810名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 18:18:48.69ID:ZaY6xaTi
10のボスは平均的に全部強いよね
クイック、ニードル、ファラオの三強より強いボスは10には居ないけど、過去シリーズのように極端に強いのと極端に弱いボスがいるって感じではなくて全部が平気の強さってのが良い
0812名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 18:53:21.64ID:vT/WCNKp
ファラオは近づけばあまりジャンプしないことに早い段階で気付いたせいか
むしろ弱い印象
0813名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 18:55:50.15ID:zSxhpdQJ
>>811
バスター縛りなのかな?それでもクイック以外は普通に勝てる面子だが…
0815名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 19:05:15.98ID:ZaY6xaTi
まあファラオかリングかって感じだな
1で最強のガッツマン5で最強のクリスタルマン
6で最強のケンタウロスマン7で最強のスラッシュマン8で最強のクラウンマン9で最強のマグママン
この中でクイック、ニードル、ファラオ(リング)より強いのは居ないから、やっぱ三強だよ
0816名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 19:09:48.53ID:C6CXIMW6
不得意は個人差があるからまぁクイックとニードルは認めよう
だけどファラオとリングは流石に無いわ
シャドーとかプラグの方の苦戦する人多いだろう
0817名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 19:22:15.68ID:wl4GRwK3
リングマンってフリーズマンみたいな感じだよな
パターンが複雑だけどランダム要素薄いからはめるのは難しくないみたいな
4だとドリルマンの方がきつかった
0818名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 19:29:03.36ID:zSxhpdQJ
>>814
ニードルはラッシュジェット欲しさに頑張って倒せるようになった、一番目はいつもニードルだわ
0819名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 19:43:04.58ID:ZaY6xaTi
シャドーマンってワイリーが作ったロボットじゃなくて地球外のロボットで何故かワイリーの研究所に居てワイリーに協力してたみたいな感じなんだっけ
0820名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 19:50:04.61ID:x6+neZV5
ラッシュジェットってニードルマン倒さずとも使えるよね
シャドーマンを倒してからだけど
0821名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 19:54:48.50ID:2DgI8qwu
>>820
武器エネルギー回復しないといかんしシャドーも強敵だから、それならニードルを選ぶ気がする
0822名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 20:21:23.20ID:amuPLsBf
>819
シャドーは地球外の技術にワイリーが手を加えて制作したロボット
惑星での作業現場にいつの間にか登録されていた…という設定のはず。
あとシャドーブレードには、ロボットの動きを低下させる液体が塗布されてるとか
0824名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 20:30:24.68ID:2DgI8qwu
>>823
シャドー倒して武器選択画面開いてシャドブレードの右を選択すると空欄の武器(ラッシュジェット)が選択出来て実際に使用出来る

武器エネルギーは0なので回復しないと使えない

ってやつだったかと
シャドーを序盤に倒す人は結構気付けるネタ

ロックマン3はこう言った裏技が多いね
0825名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 20:32:37.32ID:4e0FRqpR
クイックマンといいシャドーマンといいイケメンに限ってブサイクやダサい奴の武器が弱点な希ガス
あとイケメンかどうかはわからんが、かっこいいと思ったターボマンにシェードマンの武器が効いた時は落胆した
0827名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 20:35:00.71ID:zSxhpdQJ
マジか…今初めて知ったわ…
でもまあ>>821で既に言われてるけど、最初に誰から行くかというと、やっぱりニードルを選ぶなぁ
ステージが短くて楽な上に、ちょっと頑張ればバスターでも倒せるもんな
0829名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 20:49:13.51ID:fh49sWbE
タクゲー求められるシャドーマンもなかなか鬼畜
0830名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 20:54:51.43ID:yEiq1GPm
オレもジェット欲しさにニードルを一番にしてた時期があったけど、安定して倒せないからやめた
紆余曲折あって最終的に一番最後に倒す様になったわ
0831名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 21:11:16.62ID:ZaY6xaTi
3は大体スネーク→ジェミニ→ニードルの順で行ってるわ
スネーク弱いしそっちのが楽
0834名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 21:49:25.75ID:XwejZXXU
今回プレイうまいからイライラ少なくていいね
ブラストマンステージ面白そうで楽しみ

見てるとロックマン11すごいやりたいけどやれないやるせなさに襲われる
0835名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 22:04:09.79ID:amuPLsBf
スネークの曲は3屈指の曲だから、ステージ楽しむために7番目位の最後の方までとっとくな〜
ニードルもカッコいいステージ曲やボス戦楽しいから6番目。
シャドーは3の代表格だから最後に倒す。
シャドーは8ステージのなかでロックマンを監視しながらジャマしてきて、ラストに戦い挑んでくるイメージ。
ステージもエネルギーオイルまみれのプラントだし、ラスト面っぽい雰囲気
0836名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 22:48:28.03ID:xL0iC9hX
シャドーマンのスライディングと手裏剣の二択ってどうやって避けるの?
スライディングは距離かなりないと見てから避けるの無理だからスライディングくる前提でジャンプするのは必須?
0837名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 22:57:26.87ID:rmDGqM60
二択もそうだけど3回飛び跳ねるジャンプの高さが不安定で、画面半分より詰めてきたら距離を取るために下をくぐり抜けにくいのがつらい
0838名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 23:01:28.99ID:k7ARib7N
>>835
>>スネークの曲は3屈指の曲だから、ステージ楽しむために7番目位の最後の方までとっとくな〜


そんな超名曲をライブで聴けて本当に良かったわ
今でも目を閉じればあの時の感動が蘇ってくる
まさかこのスレにはライブ行かなかったニワカ奴はいないよな??
0839名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 23:02:42.37ID:S5fVQjMk
フォルテって戦闘用ロボットでフォルテニウムって言うチート設定もあるのに
どうしてロックマン勝てないのかって思ったんだが
0840名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 23:04:39.11ID:dpWEBBxk
>>836
とにかく距離をとって突っ込んでくることを前提に身構える
んで突っ込んできたらジャンプしてまた距離をとる
俺は操作ミスを防ぐためにシャドーブレードもジャンプで避けるようにしてる
シャドーマンが画面中央あたりまで近づいてきたら下をくぐって部屋の反対側へ行く
くぐるときは最初か2回目のジャンプ直後を狙わないとくぐった直後に突っ込んできた場合に避けられない
0842名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 23:38:52.87ID:cdcyHCFS
クラッシュマンのドット絵のかっこよさ。
クラッシュボムが地形にロックするときのSEのかっこよさ。
0843名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 23:45:24.12ID:fx7r6MD/
>>838
ライブに行った行かないでニワカを決めつける無能くんはもう少し社会勉強した方がいいんじゃない?
あんた海外でしかライブやってなかったらちゃんと行ったんだよね?
今までのロックマンイベント欠かさず行ったんだよね
いけてないならあんたがニワカくんなんだよ無能くん

大人になっても自分の固定概念でしか会話出来ないとかちょっとは自分が恥ずかしいとか考えないの?
だから社会に迷惑かけるんだよ
そんな暇あるならちょっとは世に貢献したら?無能くん
0846名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 23:53:02.04ID:Zn1TxkLt
煽るなよww
0847名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 23:53:25.91ID:rRK8xYhH
ロックマン発売までは積みゲー消化で楽しむかーっていう、エンジョイ派の俺
これでもロックマンは愛してるんだジョイ
0848名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 00:03:34.86ID:7Zv7YP6t
>>839
岩男に勝てないのはお前には守るものがないからだ、とかブルースが言ってたな
9のエンディングでライトが偽物の可能性が高いのに確証得る為に罠にかかったりした所は少し感動した
9のワイリーもジャンク寸前のロボット達に最もらしい事を言ってたり悪用しなけりゃワイリーも良い奴って感じだったんだけどなあ
0849名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 00:09:30.12ID:847WDy0a
アイスマンムズいんだが
慣れると上手くジャンプで避けれるようになる?
0850名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 00:23:00.24ID:dd5aY/Ic
アイスマンは撃ち方ワンパターンだし慣れれば避けられるけど
倒した直後の処理落ちという罠が
0851名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 00:23:10.17ID:WS+56g6h
アイスマン強いね
正直シャドーマンより安定して倒せないよ
ワールド1だと氷の間隔広すぎて雑魚だけど
0852名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 00:30:13.84ID:7Zv7YP6t
大人しく足場レーザーも取りやすいガッツ→カット→エレキ→アイスの順で行った方が無難だよ
0853名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 07:23:16.34ID:rmBEYruM
>842
クラッシュは何気に2のイケメン枠だよね
頭の防護バイザーを斜め角度にしてよく描かれてるし、プレステ復刻版の紹介イラストもイケメンそのものだった
11はクラッシュマンと同じ系統のブラストマン出るからちょっと期待w
0854名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 07:27:49.10ID:nK1sDwW2
シャドーマンに壁へ追い詰められる前にジャンプをくぐって距離をとれば2択もかなり楽にはなるんだろうけどうまくいかない
0855名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 07:44:10.25ID:sBzshWRR
https://youtu.be/NAEzuJNSTf8
シャドーマンノーダメ系の動画色々みたけどジャンプが来てもスライディングが来ても避けることができる絶妙なジャンプの高さとシャドーマンとの距離を体に覚えさせるしかないみたい。みてから避けるのは安定しない。
3回目のジャンプ終了後に画面の中心より自分よりに近づいて来ると思ったらくぐって位置を入れ替える判断でよさそう
0856名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 08:06:00.71ID:+XGtxIwu
今後は二度とスレで音楽の話できないと思うと切ないなぁ。
音楽の話題出すと絶対ライブ行った?えっ行かなかったの!?みたいな煽りチャソスが発生するし。
ライブなんていっそ無かったら良かったんや。
0858名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 10:16:46.65ID:L8sguOrW
エグゼで逆に不細工になってる貴重なボスキャラアイスマン
0859名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 10:25:32.34ID:lgRhJHMr
荒らしという害虫を恨まずに世の中を恨むような可哀想な子は
荒らしの自演かガイジかと思われちゃうよ!
0860名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 11:25:05.43ID:wb+S+2Ep
エックス「どうして荒しは発生するんだろう?」
0861名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 11:32:25.57ID:SvyaWGeN
アイスマンはフットホールダー地帯が面倒だからってことで先にエレキ行ってる事が多い
そのせいでバスターで戦うとどんな感じの強さかがうろ覚えになる
0862名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 12:45:41.69ID:RIx4iUFY
アイスはちょっとでもジャンプずれると大ダメージだけど単調でずっと続くからしんどいね
時間経つと早くなるし
エレキよりもしんどいかも
0863名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 13:38:35.37ID:TUuqJTqn
>>777
ロックマンらしくないとは思わなかったがファミコンロックマンに比べてゲーム性や操作性は劣化してるなとは思った
クラコレで10作続けて遊んだ感想だから懐古ではない
0865名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 13:45:44.71ID:nBZYZide
アイスはガンガン撃ち込めるからうまく避けつつバスターのヒットエフェクトを途切れさせないように撃つの考えたりするのが楽しい
0866名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 13:48:54.76ID:/DNuRdzQ
煽るンゴ
0867名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 13:56:16.86ID:xW1T9aoR
ナンバリング全部やってたらニワカではないわ
0868名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 14:16:40.83ID:L8sguOrW
コレクション系をやっただけで通ぶるのはあまりにも無知ではと思うよ
オリジナル版とは多少操作性は違うもんだしな
ファミコンとコンプリートワークスとクラコレは全部微妙に違う
0869名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 14:23:24.93ID:TUuqJTqn
実際7の画面比率やチャージの溜めの遅さ
背景とステージギミックの分かりづらさは他シリーズと比べるまでもないだろ
別にクソゲーと言ってるわけでもあるまいに
0871名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 14:44:24.36ID:RIx4iUFY
>>868
そもそも通ぶってるの?
8は動きが遅かったりとプレイしてたらファンじゃなくても普通に感じることだとは思うけど

そこからしったかしたりとか昔はこうだとか言い出したらおかしいでしょとはなるけど
0872名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 15:32:31.17ID:lX/nCb7q
んなことよりもクラコレで続けてロックマンを全部遊んでくれたのがすごく嬉しい。何だかんだ言われつつクラコレは大成功だったな
0873名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 15:47:14.98ID:AWYG2/1K
誰が見ても78はもっさり感があるってわかるしその部分に関しては通とか関係ないと思う
0874名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 18:14:15.49ID:aeGYMdKT
クラコレに、PS復刻版みたいなポケットロックマン機能がついていれば…
LV99 HP80 攻撃力27のボス育成できたのに
0875名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 19:39:12.45ID:TUuqJTqn
>>872
クラコレなかったらVCで初代やっただけで終わってたと思うから間違いなく成功だと思う
たぶんXもコレクションで8作遊ぶ
0876名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 19:49:33.88ID:OVX7x/j0
The.エチオピア マン
0877名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 20:27:00.63ID:em18LsFE
じゃあ初代からリアルタイムでやってない人はニワカってことでいい?
0878名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 20:34:48.99ID:qbEKqVWw
7や8の操作感覚はキャラのアニメパターンが増えたことも関係してる気がする
0879名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 20:39:05.94ID:AWYG2/1K
>>874
硬くなって攻撃力上がるだけとかただダルいだけだろ
速さとかパターンが変わるならともかく
0880名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 20:40:56.84ID:USUjYfKr
>>877

ニワカ…
突然に」「一時的に」といった意味をもつ「俄かに」から生まれた、主に特定の漫画やアニメなどのファンに最近なったばかりの人や、よく知りもせずファンと公言している人を意味する語。

これによると最近始めただとニワカだがリアルタイムである必要はないと思う

まあそもそもニワカだろうとなんだろうとどうでもいいとは思うけど
しったかしたりする人は嫌だけど、世の大半はニワカなんだし逆に詳しすぎても世間からしたらキモいだけなんだから、ニワカを気にする必要がない
0881名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/19(木) 20:50:27.88ID:r6u1Pl7M
クラコレ2⇒Xコレ見てると
クラコレ1の頃から本気出して作っとけよって思うわ
唯一の海外外注ってのもあるけどクラコレ1だけ出来が浮いてる
1の時点ではそんなに売上に期待してなかったのかも知れんが
ゲーム本編は色褪せないがUIの手抜きさや使いづらさがやり難い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況