X



ロックマンスレッド Part114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/10(日) 10:05:57.04ID:b9Vzs1CM
ロックマン1〜11、ロックマン&フォルテ、ロックマンロックマン、
GB版ワールド1〜5、メガワールド、
ロックボード、ロックマンズサッカー、
バトル&チェイス、スーパーアドベンチャーロックマン、
パワーバトル、パワーファイターズについて語りましょう。
XやDASH、エグゼ、ゼロ、ゼクス、流星の話題はスレ違いなので極力控えて。

      _  __   ___
     / へ\__\// | |
  、____|::| ∠      ̄\  //
 /____L|__/ メ|   ト、 \/
 _,..// /|/ ,-\____| L_|.| ⌒)
 |_ 7/  /|イリ  ‐=、 | |)/ _ノノ   エミュ、nes改造ロックマンや
   <.   / ト、┌┐ _,ノ| |/         パロディ同人作品の話題はダメ。
  (⌒丶─∨-/7_/7 ,.イ/                  ロールとの約束だよ。
  ヾー── /   |'´ ´
      /     ヽ==、
     /_     \リ
    <___ ! \___\
       .l_ヽヽ-'    ̄
       (|ニゝ|}
        ヽ,__ノ

ロックマン11 運命の歯車!!
http://www.capcom.co.jp/rockman11/

ロックマン クラシックス コレクション
http://www.capcom.co.jp/RCC/switch/
http://www.capcom.co.jp/RCC/1/
http://www.capcom.co.jp/RCC/2/

タイトル一覧
http://www.capcom.co.jp/game/content/rockman/lineup/

ロックマンシリーズ公式サイト
http://www.capcom.co.jp/game/rockman/

前スレ
ロックマンスレッド Part113
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1527387592/
0585名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 12:14:42.75ID:uYhEVPp8
高校生がこのスレにいるのに驚いたわ
興味持ってくれて嬉しいねぇ
0586名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 12:31:50.50ID:Qmd2pu2K
バイト禁止でもこっそり夏休みにバイトするのも高校生の楽しみやんか
0587名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 13:11:40.67ID:ooczQays
無印コラコレのタイトル画面の音量でかすぎ
パッチ出して欲しいぐらい
0588名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 13:17:55.12ID:dGZFpwA7
開発側にここ見ろって要望する奴には流石に呆れるわ。自分がクレーマーだと分かってないのかね
要望するにしても礼儀はわきまえろよ
0589名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 13:32:06.50ID:8lZMznpH
ロックマン自身への意見は愛故にだけど、
ギアシステムやゲームデザイン自体に否定的な意見はあんまり無いし、
動画見てる感じではいつものロックマンって感じだからな
主にビジュアル面に意見が集中するのは
(ロクロクもあったとは言え)初のHD解像度の3Dグラロックマンだからだろうな
X8とかはグラそのもののクオリティは良かったモノの視認性が悪く
操作感もそれまでとは微妙に違ったから
(俺的には軽すぎて慣れるまでやりにくかった)
アクション面に違和感や支障が出てたから敏感になるのもしゃあない
0590名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 13:40:36.64ID:1uKiTF6H
>>579
若い子がいるのは嬉しいな。
SNSとかで広めたりとかね
11が売れたら次の作品で予算たくさん降りる説があるもんでね笑
0591名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 13:42:46.00ID:1uKiTF6H
ロックマン自体のモーションが微妙なんだよななんか。
あとラッシュとビートに表情が無いし細い。
みんな、そう思わんかい?
0593名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 13:50:54.83ID:1uKiTF6H
>>592
具体的には分からないけど感覚的にこれじゃない感が強い。顔の表情とか歩き方とかジャンプした時とかかな?自分は7のロックマンが1番好きなんだ。
0594名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 14:19:18.85ID:8lZMznpH
ラッシュは顔がスッキリし過ぎてコレジャナイなのはわかる
ビートは一番変わってないと思うんだけどな
0596名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 14:35:52.18ID:YLzTXrLf
7はロックマンも雑魚敵もすごく大きく描きこまれてて単純にクオリティ高いけど
でかすぎて画面が狭いんだよぉ
0597名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 14:39:44.15ID:IMnV3MAm
ロックマン11スタッフの無能さがわかる動画が公開されました | ハード・業界板のスレッド |
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1529726726/?v=pc

こんな無能スタッフが作るゲーム買うなんて貴様らロックマン信者って知能低いんだなw
0598名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 14:45:14.26ID:1nFIQ3F7
今の解像度なら7や8のドットのまま物凄く画面大きくしたりもできるよね
0600名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 14:53:26.53ID:wfcXqacW
>>588
お前みたいのが1番迷惑なんだよな
まず言葉の意味を勉強してこい
0601名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 14:59:03.31ID:8iTJ5H5q
>>593
ドット絵だと足りない部分を脳内保管してるからってのもあると思うけど、アニメとCGアニメぐらいの差があるから単純に無駄な動きが足りないのが原因かと。
表情が見えずらいぶん上下の動きを入れないと3Dキャラは生きてこないからね。
0602名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 14:59:22.55ID:zvCcMY+u
>>594
ビートに関しては目が黒くてまん丸すぎて生気が感じないのと
ロックマンを救出して上に戻る時に真上に真っ直ぐ行く感じがヒモで吊るされてる感じがして良くないのよ。
ロックマン7のはフワフワ飛んでるのよ。
まあ、細かい所なんだけどね
0603名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 15:07:07.93ID:8iTJ5H5q
全体的にキャラが無機質に見えちゃうだよね
アクションの部分は完璧だからあとは敵が出たら目で追うとかパーツの動きをバラつかせるとか細かい部分が欲しい
0604名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 15:16:22.99ID:CEmAYPDx
>>598
別に昔でも出来たけどゲームの主流がスーファミに移ってからのキャラをでかくする風習みたいのが影響してる
0605名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 15:49:17.67ID:14gvl6Kv
>>597
人に難癖つけたいだけじゃん
短い言葉なのに低能度合いがわかるあたりは生粋の低能くんかな?
更にアホを露呈する前に消えた方がいいよ

人を無能扱いしてるけど自分が人生で有能なことがあったんだっけ?
0606名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 16:08:04.03ID:Iv2AAMVp
ロックマンって眉毛が基本無いから闘ってる感じの顔にしづらいよね
顔を前に押し出す感じ ライティング ヘルメットのツバとか
なんとなく的なもので表現するしかない
>>603
複数を相手に目を下手に追わすと
見てない相手にバスター飛ばすケースとかでそれはそれで違和感出そう
0607名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 16:36:28.27ID:MSKFH3PJ
>>605
たかがコピペ荒らしにそこまでムキにならんでもよかろう
君以外誰も相手はしていないぞ
0608名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 16:55:52.09ID:2KqjU4mt
今までのロックマンの表情に共通する事
・歯を食いしばって頑張っている印象
11はクールすぎて好きじゃない
0609名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 17:03:21.37ID:SDY5gvzd
たしかに歯を食いしばってるイメージあるな
なんでだろ?
0610名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 17:17:13.70ID:2KqjU4mt
1人で立ち向かってるからかな?
だから孤高な音楽が多い
0611名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 17:27:00.25ID:BG6VQiFg
>>610
ロックマンが戦ってる時ライトナンバーズは何をしてるんだろう?
スパアドでは共闘してたが
0612名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 17:40:28.55ID:2KqjU4mt
スパアドはちょっと毛色の違う作品だからなぁ、、
0617名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 19:23:43.64ID:hgeJEBmG
ロックマンの歯を食いしばって頑張ってる表情が昔から好きだから無機質なのは拍子抜けしちゃうな。
0618名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 19:44:02.16ID:NtmL9MjN
ロックマンは基本1人で立ち向かっていく孤高のロボ
シリーズ全体に哀愁感があるのはその為だとおもう
2のワイリー基地1なんてロックマンのテーマそのものっぽく聴こえるから名曲化してるんだよね
0619名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 19:51:18.68ID:pvb3WJC0
>>618
孤高のロボだからボスの攻撃が使えるようになっていって強くなって行くってのが辻褄合うもんな。サポートロボのラッシュ達も重要な存在
0620名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 20:02:09.55ID:ZQn8XWQU
2からステージ毎にテーマ決めて曲を作ってるみたいだから、ワイリー1ステージは1人で巨大なものに立ち向かう最初のBGMって事になるんだよね。
そりゃ印象に残るよな。
0621名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 20:14:29.69ID:NG/PYIF5
>>611
7では博物館に展示されてたり、8では山の中で待ち伏せして昔負けた事を根に持ってたりしてるな
1の戦いから先はロックマンの仲間として行動してるのは漫画版とかの印象なのかな
0622名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 20:18:57.14ID:YLzTXrLf
スパアドとか有賀漫画(とかロクロク)みたいにライト製のいいロボット、って
強調してる作品もあるけど、単純そうな奴なんかは
「ロックマン1の時はよくもやったな忘れんぞ、機会があればいっぺんボコボコにしたる」
みたいなことを考えてたりしてな カットマンとかカットマンとかカットマンとか
0623名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 20:28:29.74ID:xqrAC78m
カットマン可愛いなw
0624名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 20:35:02.60ID:dGZFpwA7
>>600
図星だから迷惑だと思ったの?
買う気無いのに文句いってる連中の話をしてるわけで、君がちゃんと金を落とすユーザーなら関係の無い話だよ
0625名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 20:35:34.50ID:ASxti/pb
クラコレアップデートきたけど何が修正された?
0626名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 20:47:33.51ID:TYArrEc4
このスレの一部の人を見てると、カービィファンて鷹揚なんだなあと実感した
あっちは公式が新規客を取り込む努力を怠らないのに対してロックマンは長いことご新規さんお断りな作品を作り続けてきた違いかな
そういう意味で今回の11は期待だな。公式も新規客取り込まないとマズイと思ってるようだから
0627名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 20:56:21.53ID:NtmL9MjN
3のワイリー面はステージを追うごとに雰囲気変わっていくのが良い。
潜入→未知ときて一気に哀愁、ラストは退廃とBGMでクライマックスへ向かってるのが分かる
4のワイリー面でもラストはゴージャス格好いい哀愁曲だったね。
ロックマンの音楽はそういうの上手い。ロボット主人公のゲーム音楽では間違いなく世界トップクラスのBGMだと思う
0628名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 20:59:32.01ID:xpXa2fO+
>>627
よくできてるよね。10年経った今でもたまにBGMだけを聴きたくなる。
0629名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 21:07:36.88ID:Wwxd6QPG
>>624
ここにいる住人ならまず買うだろ
だけど新規も取り入れなければ今後発展しづらくなる状況で少しでも良くしようとしてる意見をクレームと言うのはな…
0630名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 21:12:39.63ID:xpXa2fO+
ロックマンには子供の頃から長い間お世話になってる
0631名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 21:13:10.03ID:dGZFpwA7
>>629
それでも「このスレを見ろ」は無いと思うわ
自分の言葉でまとめて開発者に丁寧に伝えるのが筋じゃない?
何か自分達をお客様だと言ってるみたいでもにょるんだよね。そうでない人も多いとは思うけどな
0632名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 21:18:41.76ID:ss9ZDnNh
ロックマン愛がないが故に自分には共感出来ないからイキってるんだろな
意見まとめるって書いてあるのに文字も読めない可哀想な奴は赤くなるからもうほっとけ
0633名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 21:24:25.86ID:J+xCrQ5E
まぁ何もしない奴より行動しようとしてる奴の方が有能だな。
0634名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 21:37:37.86ID:9zCAbicz
きっと>>631が自分の言葉で丁寧にまとめて伝えてくれるから大丈夫だよ
0635名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 21:38:57.77ID:xpXa2fO+
>>626
ギアシステムは楽しみだよな。
0636名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 21:42:19.89ID:SAuArh8I
スピードギア使ってる時に連射したら中ボスくらいなら瞬殺できるのかな?
0637名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 21:49:51.86ID:4v2oZ0Ju
11が発表された時このスレの会話を見て作ったのかと思ってしまう作りで驚きと嬉しさと不安が同時に来たの思い出したw
0638名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 22:04:09.62ID:xpXa2fO+
>>636
カプコンTV観た感じだと瞬殺は厳しいと思う。
0639名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 22:25:37.77ID:S+LdETjw
>>579
まさかの同い年発見
0640名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 22:33:04.47ID:ZED8ZpjH
ダルマオトシーンは回転して無敵時間になるからむりっぽい
ドレッドメットールならうまくやればいけるかもな
0641名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 22:35:51.69ID:6FvWDYk0
実際の馬の名前使ったり馬主に許可貰ったうえでの擬人化だからって事で
ウマ娘がイメージを損なうエロ同人とか作るのをやめてくれって声明を出したな
バカ月も、神話の英雄やら偉人とかの名前をパクってるキャラは名前に「自分を〇〇だと思っている精神異常者」とか付けた方がいいんじゃないの
0642名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 23:00:16.35ID:EI4EsjfL
>>629
言ってることは立派だけどさ、実際ここで上がってるモーションのここがこうとかなんとなく違和感がとかの瑣末な意見で本気で新規が取り込めるとでも?
0644名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 23:19:33.83ID:pYZDm2IS
もうロックマン11はロックマンロックマン
みたいなポップなキャラデザでいいよ
ニューカマーモードで難易度と敷居も低くなる
だろうし、キャラデザもキャッチーなもの
だからゲームをあまりやったことない人も、
子供や女性の人も興味出てくるんじゃない
だろうか?

ロックマンロックマンが売れなかったのは
出す時期が悪かっただけだから…(震え声)
0645名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/23(土) 23:27:43.73ID:4enSZT/1
実際のロボットの名前使ったりMrXに許可貰ったうえでの女体化だからって事で
ケンタウロスマンがイメージを損なうエロ同人とか作るのをやめてくれって声明を出したな
ハゲ頭も、実在の昆虫やら動物とかの名前をパクってるキャラは名前に「自分を〇〇だと思っているレプリロイド」とか付けた方がいいんじゃないの
0646名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 00:03:10.10ID:OmOCwH3l
なんのコピペ?
0647名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 00:14:41.99ID:lJ95Hi6Q
人外萌えというジャンルで半人半馬の女の子のエロなんかも割と見かけるようになったあたり
女ケンタウロスマン時代を先取りしすぎじゃないか
0648名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 00:19:54.19ID:+okL1BV0
誰だよ
0649名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 00:30:26.59ID:g3Nv5ML8
コレクション買って1〜8までクリアして
今9やってるんだけどステージむずいわね(´・ω・`)
1〜8で3が1番難しいと思ったけど9は3を超えそうな勢いなのね
詰みゲーにならなきゃいいわね(´・ω・`)
0650名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 00:33:33.36ID:hIT6KOVC
>>649
3なんて駄作ヌルゲーのゴミゲーだろ
屈指の強さのドクロボットも2のボスありきだしな
ラスボスが特殊武器一撃で倒せる糞ゲーが一番難しい(笑)(笑)(笑)
0653名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 00:42:20.05ID:gxDziQh1
3はよく難しいて言われるよね
俺は初見に限っては1どころか2より簡単に感じたけど
0654名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 00:42:25.70ID:g3Nv5ML8
ラスボスは殆どのシリーズが特殊武器使えばあっさりやん(´・ω・`)
ステージの難易度や8ボスなどの難易度を総合して3が1番難しいと思うのね(´・ω・`)
その内容からだと特殊武器使ってもラスボスが強い7が1番難しいってこと?
0655名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 01:02:35.46ID:8BJiUvIB
しかも特殊武器使っても一撃ではないね
その前にシャドーブレードかハードナックルを数発当てないと倒せない
楽勝には違いないけど
0657名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 01:22:51.63ID:CHBeEDPF
その前に小顔のγを倒さないといけないからな
0658名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 01:40:36.82ID:6VcPLWyt
>>642
意見そのままを鵜呑みにしても新規にはさほど影響はない
ただねビジュアル面の良さってのは今の時代ゲームメディアと若い子達への影響が段違いなんだよ
今後の展開を考えるなら少なからず現状を伝える事はマイナスにはならない
0659名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 01:45:06.42ID:6VcPLWyt
徹底的にこだわり抜いて作ったものって先発でこけてもファンが持ち上げたりして第2波3波で返り咲く事ってこの業界珍しくもない
0660名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 01:49:03.95ID:Hp0vfjWb
細かい部分をこだわらないと面白いものは作れない
0661名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 02:20:05.06ID:1ziI0sbS
まあファンから大きい部分に関して特に指摘あまり見ないのは良いことかもしれないね。
特にギアシステムとか絶対叩く人多いんだろなって思ってたのに
0662名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 02:43:09.80ID:N91qLBu7
ギアは製品版なり体験版なりで触ったらヌルゲー化したとか叩く人出そうな気もするが、
元々が初心者救済にも玄人の選択肢を増やすのにも使えるシステムって位置付けだろうから、
まあその辺のヌルゲー化云々はスルーされるだろうしこのスレでも見向きもされないだろうな
0663名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 02:43:37.51ID:ACRZV2qv
音声オフは欲しい。
ヤッヤッヤッヤッとか動く度に喘がれても困る
0664名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 02:45:32.67ID:ePIQwjky
>>654
個人的には7より9のが難しかった
どっちも8ボスバトルから繋がるから大変
0666名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 03:05:20.80ID:XM29o2OV
もともと武器使わない人とか多いしセルフハード出来るなら文句言う人居ないわな
今作やりごたえありそうでかなり楽しみ
0667名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 04:08:43.63ID:CHBeEDPF
>>664
俺も9のがキツイわ
ちょっとしたステージ→ボスラッシュ→ワイリーマシン第1形態→ ワイリーマシン第2形態→カプセルの流れは歴代でもこれだけだし
0668名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 05:32:38.79ID:1IHitpJH
ブルースやフォルテの見た目も気になるなぁ
楽しみだ
0669名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 07:18:21.78ID:+LxqR2jV
7の鬼門はワイリーカプセル7号のみ。それに対し9は各ステージでギリギリジャンプやタイミングを要求されるので難しい。
それでも慣れで攻略できるのが9
3は一部のボスとまともに戦ったり、スライディング操作と攻撃の使い分けが下手だと一気に難易度上がる
3はけっこう操作性求められる作品
0670名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 07:26:43.21ID:Ytc0F+sV
3はゲームバランスが完成しきってないあの感じが好きなんだよな
その代表格がドクロボットなんだが当時のスタッフの声を聞いてみたい
0671名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 08:28:13.30ID:N91qLBu7
2の直後に3をやって、ロックマンの挙動の微妙な違いに戸惑ったなあ
地形ギリギリのつま先立ちしようとして落ちたり、重さが微妙に違うような印象が強かった
0672名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 08:35:35.69ID:36qrtlad
フォルテやブルースをはじめとした別キャラモードはどんだけあるのかな
最近のアクションゲームって同じ/似たステージを完全に別なキャラで進むモード一杯用意してよくボリューム増やしてるし
シャンティにマイティガンヴォルトにショベルナイトなんか
0673名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 08:40:43.38ID:Zu+32/gA
>>668
ロックマンオンラインのトレイラーみたいな感じになるんじゃない?
0674名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 09:00:44.36ID:4FmGxsD5
3はドクロボットステージ4つが異常に難しいな

ブルース、フォルテは今度のスマブラデザインと同じなんじゃないかな
ロックマンもスマブラデザイン踏襲してるし、
ブルースなんてよく見たらロックマンとおなじようなディテール追加されてるし
フォルテは元々肩・胸アーマーあるし
情報量多いデザインだからどの道そんなに変わらないと予想
0675名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 09:26:52.53ID:+Mt5Qu8n
パーツ外したらみんな3体とも同じ身体つきしてるはずだよね
0676名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 09:44:43.96ID:6fbvclzs
>>626
最近のカービィもロックマン同様マニア向けに作ってるだろ
スターアライズだってグーイとかリッククーカインとか今の若い子が知らないようなキャラ出してマニアが喜んでる
0677名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 09:59:19.75ID:hIT6KOVC
>>676
まぁでも別に重箱の隅をつつくようなねちっこい叩きは見た事がないな
まぁイケメンで性格良くて懐のでかい桜井と、ヴサイクで陰湿で狭量な稲船の精神性の違いかな
子は親に似るというし、細かい指摘繰り返す人は稲船チルドレンなんだろう
0678名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 10:11:19.51ID:AUEiAI+R
桜井はスマブラ方面では結構叩かれたりしてるけどな
流石にキッズ相手に聖人ではいられなかった
稲船は良くも悪くも自分が良いと思ったものは拘れってタイプ
どっちも共通してるのは作り方を変えた時に叩かれてる
辛い仕事だな
0681名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 10:53:36.30ID:qtgfQVPA
桜井は自分の関わっていないカービィ作品のステージを出さなかったりと
もともと子供っぽいところはあったよ
0682名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 11:22:12.26ID:dGnf63Gn
>>681
版権問題でいちいち面倒なんだろ
0683名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 11:36:06.61ID:Q8JLEzLW
昨日も言ってた人いたけどロックマンもカービィのように新規ユーザーを獲得するために色々違う手法で作品出すのも今後必要なのかね。
0684名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/24(日) 11:39:10.00ID:dgdud+1V
サッカーしたりレースしたりアドベンチャーしたりする必要があるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況