X



ロマサガ2 part88【ロマンシングサガ2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/08(月) 13:18:40.46ID:RlBhbbnH
◆ iOS / Android / PlayStation 4・Vita/PC/Xbox One/Nintendo Switch版公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/romasaga2/

ロマンシングサガ2専用スレです。雑談・妄想・プレイ日記などご自由にどうぞ。
ただし改造・エミュの話題だけは極力避けること。実機プレイという建前でよろしく。
なお他のサガシリーズの話題などは総合スレなどでお願いします。

荒らし・スレ違い・気に入らない話題などがあってもカウンターせず、各自がパリイすること。
プレイ日記書く場合は気に入らない人がパリイできるよう、毎回同じ名前を入力してください。

質問する前に攻略系サイトを見て調べたほうがいいぞ!
攻略系サイトの紹介は>>2、次スレ伝承は>>950がやるぞ! ルドン送りなら>>960が先帝の無念を晴らす!

ロマサガ2 part87【ロマンシングサガ2】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1514133635/
0580名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 01:10:59.29ID:bIupTAoz
人魚薬を作るだけで人魚遊びにうつつを抜かす皇帝が1人いただけで
七英雄の脅威にさらされながらも、500年もの間、何もしない帝国の支配下にいる地域ってすげえよな

中には要塞の内部を探って目印を付けた義賊や
自分たちのメンツを守るためブヨブヨした奴を倒しに行ってもららってる格闘家
ダンジョンの中で500年も迷子になってる子供
七英雄の浮かせた城の上空からの脅威にさらされてる地域
火山の噴火の脅威をなくすことを待っている島
大嵐のせいで漁にも出れず困っている町
原因不明の鉱夫が倒れる事件が発生する鉱山
支配下になって独立を宣言してずっと放置されている商船団

重複しないものも結構あるけど、こんなものがなんかがあったりしたりしなかったり
するがいずれ帝国の参加に全て収まる予定
0581名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 01:24:52.17ID:bIupTAoz
新宿:侵略するところのスタートが悪かった
恵比寿:海は自分のものにしてた陸に興味はない?海の主が邪魔者だがうまくいけば娘を取り込む
池袋:古代人の秘密を探すのに執着、関連する1地域は制圧、拡大は考えてない模様
上野:1地域制圧、配下のモンスターに任せっきり、執着してない
品川:人間同士の争いに便乗して制圧を始めるも制圧する前に返り討ちor本体を守るために放置
五反田:自分が強くなることにしか興味なし

新大久保ってそういう意味だと優秀だよな
0582名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 01:25:12.78ID:WKP6GYVg
ヤウダはメルーを制圧しない限りはワグナスの侵攻が始まらずずっと平和ってことになってるが、
そうしないとシナリオが進まないと言う
0583名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 01:29:10.29ID:JkGqkT+6
強νも終盤となったところでふと気が付いた

マタドール閃いてねえ
0584名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 01:31:34.64ID:bIupTAoz
>>582
ヤウダとメルーを放置して進めて上野品川放置で終帝に
それで新宿撃破後に最後にメルーで上野撃破すれば
ヤウダは全く平和なままエンディングまで行くんじゃない?
0585名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 01:32:28.23ID:znjl3iOv
バレンヌ帝国は帝都の位置が最高なんだよ
はしっこじゃなくて、ロンギットやステップ砂漠だったら滅ぼされてたよ
0586名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 01:36:16.46ID:bIupTAoz
>>585
魔物の巣が近くに3つもあり、近くに七英雄が支配する町がある模様
蓋して終わりと、ゴブリン、ウォッチマンと、アリやブヨブヨした奴、パイロレクスとと比べたら格下だが
0587名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 01:37:08.54ID:hB1UeFP8
ヤウダを放置してワグナスを大氷原送りの刑にすればヤウダ平和だけどお侍は多分仲間にならんしバカ殿は君臨
平和とは難しいな
0588名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 03:02:32.08ID:iyBK94ap
通常プレイだとあまりにも簡単すぎるぞこのゲーム
0589名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 03:06:28.98ID:Fm/Nl9/l
>>588
小学生の頃は武器開発適当で段々ジリ貧になってった。
友達は詰んでて、金剛の槍でヴリトラと戦わされてた。
0590名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 03:08:15.35ID:iyBK94ap
>>589
システムとかマスクデータを知るか知らないかで大きな差が
あとは集気法乱数とか防御時ガーダー発動率2倍とか知ってれば...
0591名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 04:22:23.33ID:WKP6GYVg
表記通りだと防具の耐性なんて知りようがないしな
当時は最強の帽子とか重宝してたわ
0592名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 07:19:28.66ID:Ws8Jse6Q
攻略サイトで情報知りまくった後でこんな勘違い発言する奴たまにいるよなあ・・・
知った後だと楽だがそりゃ他のRPGも同じだべや
0593名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 08:24:23.16ID:NrBp4y6u
強い敵だらけで沈没船とかマジ無理だと思ってた
ネットもない当時攻略本あってまだ良かった
0594名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 08:55:31.38ID:K7LucWE8
閃きのタイプがあるとか
全く理解していなかった小坊の頃
まあアキリーズがやけに
大剣技を閃いてくれるなあという印象はあったけど
0595名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 09:03:29.59ID:iQu24T9O
大剣と超銅金の盾付けたまま進めてパイロヒドラとかに良く惨殺されてたなあ
0596名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 09:11:02.41ID:uWXioEJN
他のRPGと比べてもマスクデータが重要なゲームだし昔から河津さんはプレイヤー知識を重視する人だから
ネットで情報集めたあげく楽勝って言ってもねぇ
0597名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 09:15:09.57ID:zgNeNBfc
当時の七英雄戦なんて
全員で線斬り連打しながら勝利を祈ることしか出来なかった
0598名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 09:59:35.97ID:pBCdIr+w
知識っていうか、防具に関してはそんなん分かるわけねーだろって感じだしなぁ…
0599名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 10:28:05.89ID:Rlo4VkQ5
マスクデータやキャラ性能格差はキョンの仕業じゃねーの
0600名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 10:53:36.15ID:mY4Dx2Vj
キャラ格差はサガスカやら見ても河津さんの仕業
マスクデータは本人が言ってたからキョンの仕業だな
0601名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 10:54:56.87ID:F1i1YyQg
>サイフリートもボクオーン配下だっけ
どこ情報よそれ
0602名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 12:19:58.74ID:NrBp4y6u
誰か忘れたけどフリーファイターに無無剣振らせても一向に無明閃かないから、思いきってリストラしてイーストガードにしたらあっさり閃いた思い出
「大剣が得意です」(^ω^#)
0603名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 12:40:33.71ID:xo2qJgg/
得意だけど無明剣閃くとは言ってないキリッ(`・ω・´)
0606名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 13:14:11.32ID:y7k4nLxK
>>601
ttps://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88
> 彼が取り入ろうとした七英雄が誰なのかは不明だが、ステップからモンスターを招き寄せているらしい事と、取引に応じそうな性格からしてボクオーンが有力である。

まあテリーエスターク論やサラ少年双子論と同じで独自研究って奴だな
0607名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 13:15:56.74ID:ghWdtChu
体術を全て閃けない体術のプロ集団は許されますか?
0608名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 13:28:38.47ID:qVq5C09w
すまんが陣形取ったらスライムのエサです
0609名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 13:44:45.75ID:p4C8YDzY
柔破斬みたいな技が使えれば素手でブヨブヨの敵も倒せたのに
0610名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 13:46:51.28ID:Eu3l0dOb
格闘家は体力高いし
ブルーザーハセライガーベイダーあたりは普通に強い
0611名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 14:12:04.65ID:iQu24T9O
気弾連射すれば格闘家でもスマターに勝てたわけだし足りないのオツムのほう
0613名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 14:56:19.26ID:Rlo4VkQ5
ミスティック「気弾なんて使えないよね。」
0615名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 15:20:54.01ID:uWXioEJN
閃くまでは気弾の存在すら知らないから仕方ない
閃く前から知っていたらそれは閃きでも何でもないから
0616名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 16:58:08.53ID:5uT5afut
格闘家は過少評価すぎる
0617名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 17:03:22.33ID:UPiKgGVB
千手観音を使いこなせる奴を一人でも輩出できれば龍の穴の意義もあったんだろうが
0618名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 17:39:26.68ID:jURvcL10
>>615
気弾封印したらまた気弾閃くし
0620名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 17:43:02.43ID:iyBK94ap
ハセは体力23で素早さ16だぞ
優秀
0621名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 17:47:11.14ID:WKP6GYVg
年代ジャンプ後に皇帝のHP増加させる役目としては格闘家は最適なんだよね
人気も無いからその後心置きなくルドン送りにできるし
0623名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 18:02:09.52ID:L4PicbAb
最近は体術上位技閃くのは格闘家以外でやってるわ
破邪法→アキリーズ等の侍タイプ
クワドラブル、千手観音→フリーメイジ
0624名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 18:08:06.46ID:eyQiNP/s
クワドラブルなら格闘家ほとんど閃けるじゃん
体術は守護者で粘って千手観音と活殺破邪法以外1代でほとんど覚えてるわ
0625名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 18:11:45.07ID:Ws8Jse6Q
そもそも忍者は元々課金要素だしぶっ飛んでるのは2人だけだからな。しかし忍者抜きでも技揃ってるなら体術持ちの商戦団の方が優秀という・・・
0626名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 18:12:16.07ID:znjl3iOv
体術は忘れたが
光速剣はモグラは覚えてるな
大剣はハクゲンとか侍、ジュディリチャード
剣はシャールカーン、ジュディジェシカ
小剣はライーザ、イングリット、モグラ
弓は猟女とイーリス
斧は商戦とトモエ
棒はサイゴ
体術はレスラー
0627名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 18:12:24.61ID:yRevfEZ8
なぜここまで武道着は馬鹿にされるのか
腕力と素早さが中途半端すぎるしなぁ
0628名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 18:12:37.68ID:znjl3iOv
体術は忘れたが
光速剣はモグラは覚えてるな
大剣はハクゲンとか侍、ジュディリチャード
剣はシャールカーン、ジュディジェシカ
小剣はライーザ、イングリット、モグラ
槍はインペ女
弓は猟女とイーリス
斧は商戦とトモエ
棒はサイゴ
体術はレスラー
0629名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 18:19:13.02ID:ghWdtChu
>>627
殴体技能持ちのサイゴ族の方が便利だったりするからな
腕力は平均取れば似たり寄ったりだし
0630名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 18:23:19.60ID:iyBK94ap
忍者でも体力込みで考えると
ドレイクティルピッツに負けそう
でも固定装備が
0631名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 18:32:49.34ID:F1i1YyQg
>>606
ああそういう…まあわからん話でもないが

てか魔道士といい奴といい上手くモンス使役してんな
0632名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 18:35:29.93ID:yRevfEZ8
>>629
言われればサイゴ族の下位互換的なキャラクタークラスか
体術が極端な性能なのも不評の一因
複数技能持ちだったらもう少し評価されたかも
0634名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 18:48:20.88ID:WKP6GYVg
>>631
魔道士はHP低いとき限定とは言え、邪魔はさせん!って皇帝に襲いかかっておいて、
しれっと噴火を止めたいのです()とか言われて疑われないほうがおかしいよな
0635名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 18:49:40.13ID:bIupTAoz
>>633
武道着が本体だろ?誅殺するのに無駄に高いLPが邪魔、ソウジを見習え
0636名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 18:54:06.49ID:Ws8Jse6Q
新日全盛期の闘魂三銃士の頃ならレスラーはもっと優遇されていたのだろうか。というか無駄に体力高杉るよりそのぶん素早さに回して欲しかった
0639名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 19:15:42.42ID:PaQ/s5VU
>>636
格闘家は優遇されなかったが体術は3からフロ1にかけて充実の一途を辿ってたけどな
フロ1なんてやり過ぎの感がある位
0641名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 19:29:41.20ID:9qXi/gYF
フロ1でも全体攻撃はなかった記憶
単体火力は歴代最強だが
0642名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 19:38:42.34ID:BsMN0FMs
サガフロ2でも極限効果のお陰で充実しまくってたよ
0643名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 19:43:35.08ID:BsMN0FMs
>>640
D(デンジャラス)S(スープレックス)C(コンボ)

とは言ってもサガフロ1の体術(というかDSC)がすごいのはあくまで瞬間火力で
そもそもの燃費が良くないからDSCで無双できる頃には
早撃ち連携がある銃や各種(特に時)術でもう十分無双できるから言うほど壊れてはいない
0645名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 20:28:58.27ID:JXHSsoLn
コムルーン島の魔道士は世代超えても普通に生きているが、あいつも古代人の一員なのかな?
0646名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 20:30:52.43ID:r91erAXT
格闘家入れて大久保第1相手にカポエラキックとか閃いて死闘を演じてるくらいがいちばん楽しい。
ドラクエでいうベホイミベギラマ覚える時期みたいなワクワク感があった。
0647名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 20:34:21.07ID:ghWdtChu
>>641
サガフロ1の体術優遇はわざわざスープレックスを相手との位置関係によって三種類に分類してエフェクト作った所だと思う
性能面では練気・龍神・タイガーブレイクのある3が一番なんじゃないかね
タイガーブレイクなんて攻撃とバフの両立だもんな

>>645
アイスシードを造れるぐらいだから、冷凍睡眠的な感じで寝てた現代人では
0648名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 20:34:46.97ID:3wPrXkwr
寝てるのが寿命どうにかする術みたいなやつなんちゃう?
0650名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 20:42:55.80ID:iQu24T9O
寝てる間は老化しないとかそういう術かな
0651名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 20:49:04.29ID:JXHSsoLn
>>648
前作で、不老不死の研究してた魔術士がいたな。
人体実験で老化は防げたが、ずっと寝たきりになってしまったとか。
0652名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 20:52:02.07ID:9ubzew5H
レジタンスのリーダーが代々ソフィアを襲名してるとか言ってなかったっけ
レオン2世とかも出てきていいのにな
0654名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 20:56:47.36ID:UpE8GGC9
魔道士「私の心臓は1年間に10万回しか動いてないのだ」
0655名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 21:14:55.98ID:znjl3iOv
魔導師は同一個体で問題ないが
他のムー子供とかは、同じグラフィック(似たようなビジュアル)の別人と考えるのが自然
ソフィア様は代々受け継いでるし
生存トーマやヒラガは〇世の概念あるし
ゲオルグ霊も成仏したら仲間になるのはピーターだかの二番目からだし
0657名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 21:20:02.40ID:iQu24T9O
子供と子ムーも代々襲名してるから
あの洞窟に生贄として送り込まれてるんだ
0658名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 21:45:38.19ID:bIupTAoz
数百年にわたりブヨブヨした奴を倒して貰うのを待ってメンツを守ろうとする格闘家
そして格闘家sageの話題に戻る
0659名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 21:58:56.83ID:JkGqkT+6
>>652
オリジナルのソフィアは
自分から動く事はあまりなく、移動する時も歩きで、感情も抑え気味な落ち着いた人だったけど

レジスタンスのソフィアは
自分から動きまくり、移動する時もダッシュ、学校奥での初遭遇など感極まってすらいる

レジスタンスの方が可愛い
0660名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 22:03:13.38ID:WKP6GYVg
>>657
考えたら迷子ってレベルじゃねえよなあれ
正に洞窟の奥底だし非常口目の前にあるし
迷子の場所が分かってるってのも謎
0661名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 23:08:19.50ID:iyBK94ap
忍者は女のくせに腕力高いのが気にくわない
イーストガードの女版と考えたら
平均腕力16 平均素早さ20でちょうどいい
その分術威力を平均35くらいに設定
しかも固定装備強いとか贔屓がひどいよね
固定装備が強いネレイドは腕力10で火力が出にくいように調整されてるのに
本来このゲームだと女クラスは同じクラスの男クラスより腕力が低めに設定されてるのにね
0662名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 23:21:41.53ID:Ml6GK8vw
子供と何百年も洞窟に住んでるダンターグの第一形態を見て思ったが
強さを求めていると豪語する割に人の頃の名残が残った上半身はそれほどたくましい感じはしないな
0663名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 23:28:52.56ID:F47HM/+I
>>661
まあ元は金払わないと手に入らなかったクラスだからね
0664名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 23:38:41.34ID:znjl3iOv
子ムーの洞窟は出口が無数にあるから
あいつらは入って直ぐ足怪我したんだろ。
たまたま五反田バリアで無事だったと
時を超える場合は
勝手に生還or死亡
でまた別の子ムーが、また入口(あの出口)で怪我をする
0665名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 23:46:21.13ID:xo2qJgg/
サイゴの族長に出口から送り込まれているんでしょ
0666名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 23:53:08.43ID:znjl3iOv
新市街でも焦り出すから
相当な重大時だよな
0667名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 23:53:24.12ID:znjl3iOv
新市街でも焦り出すから
相当な重大事だよな
0668名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/19(金) 02:39:21.78ID:0Xd6LeBy
子供が危ないンゴ!!
(アバロン名物うるわし饅頭を食いながら)
0669名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/19(金) 02:48:25.98ID:vCoaw1HK
第一から第四までまるで強化されない下半身
0670名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/19(金) 03:35:43.66ID:uFD6HRES
>>669
見た目はそのままでより強く硬くなってるんだよ
…たぶん
0671名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/19(金) 05:34:23.39ID:HUhucGXI
あれから進化なんて
蜘蛛足とかキャタピラやホバーしかないだろ
蛸足は恵比寿だし
0672名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/19(金) 07:10:48.07ID:f1mord4z
子供を発見したモンスター「旨そうだ食ってやる」
五反田「俺を無視するな!」
あの洞窟が数百年これの繰り返しだったのかと考えるとなんとも言えない気分になる
0674名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/19(金) 09:05:46.91ID:XZhbyJNb
>>661
課金要素は贔屓しないと意味ないからね
もっとも、忍者全員が強すぎるというほどではないけれど
0675名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/19(金) 09:09:25.07ID:6Uk+3IO2
>>672
最後の方はどうなるんだろな
元子供の玄孫(70歳)とかか
0677名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/19(金) 09:40:48.24ID:TK6FL+i7
五反田さんははんまU字郎とキャラ被って見える。
でもU字郎だったら「他者を吸収して強くなる」とか邪道と見なしそう。


U字郎が格闘家だったら腕40速30は有りそう
0678名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/19(金) 11:29:32.47ID:9p+UzhPF
子供と子ムーを1000年放置すると、ダンターグと子供の間に生まれた子供達が小さい村を作り、
七英雄と人間のハーフを新クラスとして加入できます
0680名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/19(金) 12:23:46.20ID:sZh5Ivdg
冥合成術とかかな?
普通に術使うなら軍師でいいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況