X



メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part43 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/20(水) 10:13:01.20ID:ZL//kIOn
アクションやシューティングの名作の多いメガドライブについて話し合うスレッドです。
最近リメイクや復刻盤などが発売されているのでその話題でもOK

しばらくしまっていたソフトが動かない場合、カートリッジの端子の表面が酸化している場合があります。
無水エタノールでの清掃やコンタクトZ(HBの鉛筆)で端子の清掃と電導性を良くすると良いです。


※前スレ
メガドライブやろうぜ part42
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1495378061/


>>2-5あたりに補足事項を記載します。
必ず目を通してください。
0083名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/03(火) 06:33:39.17ID:xuqtkREN
MD代表の話によると
絵で表現された物は、全て写真でも表現出来
写真で表現された物を、全て絵で表現するのはとても難しいから
絵より写真の方が優れた芸術らしいよw
0084名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/03(火) 07:26:26.96ID:SmQGjFGG
amazonで買えれば…くやしいビクビク
0086名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/03(火) 10:54:32.40ID:eGP48Xv+
>amazonで買えれば…くやしいビクビク
今年出たメガドライブ互換機は普通に買えるのになー
0091名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/04(水) 17:05:00.70ID:qbfAfAU9
スーファミでもソフト復刻発売されたね
人気ハードって30年近く経ってもソフトが出るんだね
0092名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/04(水) 20:59:29.27ID:+1F05k9M
>>91
メガドラ、スーファミ、ファミコンはほんと名ハードだし人気ハードだったよな
0093名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/04(水) 21:17:33.91ID:W330/Epy
世界に名を轟かせたそれらは
今でも現役なのもうなずける
0094名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/04(水) 23:51:55.06ID:G9lTr6Vl
ピ、PCエンジン、、、
0095名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/05(木) 01:48:37.90ID:TQlVO7HJ
ヘルツォーク・ツヴァイを超えるゲームはいまだないな
毎日やっても飽きない
0097名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/05(木) 08:30:29.10ID:738FbCq4
向こうで負けてこちらに泣きに来た禿wwww
0098名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/05(木) 13:15:19.74ID:1fREf7L7
>>95
シミュレーションゲームか
テクノソフトってそんなのも出してたんだ
0099名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/05(木) 17:27:30.26ID:7/o4ZuX1
代表の話によるとリップはギャルゲーじゃないそうだよ
じゃあ、なにゲーなの?w
0100名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/05(木) 22:05:18.36ID:u5AG/Q+5
ファミコンミニ、スーパーファミコンミニで盛り上がってるし
いまメガドライブプレイTVをしれっと再販したら意外と売れるんじゃね?
にわかがメガドラミニだと騒いで
0101名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/05(木) 22:57:22.17ID:PUUGBup5
>>100
セガは10年早かった―TVにつなぐとメガドラのゲームが遊べた「メガドライブ プレイTV」 [インターネットコム]
https://internetcom.jp/202890/megadrive-play-tv


wwww
0102名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/05(木) 23:40:21.81ID:kipRp5V+
>>100
メガドラ好きには一般人はいないから
マニアにはバレてるしうれるわけがないあ
0105名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/06(金) 08:42:45.39ID:zUk67gRT
>101
>セガは10年早かった―TVにつなぐとメガドラのゲームが遊べた「メガドライブ プレイTV」 [インターネットコム]
着眼点はよかったけど収録ソフトが少ないのが問題だった
メガドライブ プレイTV2とメガドライブ プレイTV3の収録ソフト+ガンスターやエイリアンソルジャー+スラップファイトmdでメガドライブプレイTV4でもつくってもらいたい
無論ファイティング6Bパッド付属HDMI接続で
0107名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/06(金) 12:10:58.84ID:h/OBxOCv
メガモデムといい
セガの先進性は時代を先取りしすぎてる
0108名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/06(金) 21:53:52.53ID:wWEFhsxa
メガドライブプレイHDTVの発売が望まれるな
・MD1のミニサイズ
・当然HDMI接続
・電源はUSB
・HDMIケーブル付属
・本体のコントローラ端子は4つ(USB)
・コントローラは2個付属(ファイティングパッド6B通常サイズ)
・ソフトは50本ほど


ソフト候補
 幽遊白書魔強統一戦(版権的に厳しいだろうけど・・・)
 パーティクイズメガQ(ネタは古いだろうが)
 Jリーグプロストライカー2
 エイリアンソルジャー
 ガンスターヒーローズ
 コントラハードコア
 ヴァンパイアキラー
 マクドナルドとレジャーランド
 ベアナックルシリーズ
 ソニックシリーズ
 レースドライビン
 ガントレット
 リターンオブシュレッダー
 V.V
 空牙
 スラップファイト
 ロックマンメガワールド
 アレックスキッドシリーズ
 ゴールデンアックスシリーズ 
 スーパー忍シリーズ
 シャイニングフォースシリーズ
 など
0110名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/06(金) 22:14:45.68ID:wWEFhsxa
>>108
訂正
× レースドライビン
○ ハードドライビン


あとタントアールとイチダントアールもほしいね
0113名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/06(金) 23:37:18.26ID:wWEFhsxa
>>111
アクション、シューティングはメガドラの処理能力の高さが活かせるジャンルだからな
RPGは非力なスーファミで十分
0114名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/07(土) 06:42:51.52ID:LxvtCJye
ランドストーカーやラグナセンティもほしい
0115名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/07(土) 06:55:17.66ID:yKodvXlt
ダイナマイトヘッディーわすれてるよ
あと、バハムート戦記

一応スト2も入れてあげて
スーファミ版より出来いいんだから
0116名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/07(土) 08:32:27.93ID:dPiUyAx8
>>115
スト2はダッシュプラス、スパ2共にSFC版よりよかったな
特にMD版スパ2はラウンド間でBGMが途切れないのとSEがとても良かった
SFC版だとBGM途切れるのが本当に残念
先日ミニスーファミ買ってまたがっかりした


記憶があいまいだがダップラはAC版と同じくケンで下弱キック→アッパー昇竜がつながったんだっけ?
なんか細かいとこまで再現度を突き詰めていた気がする
0119名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/07(土) 10:44:18.68ID:YrVpo9hc
いっぽうPCE派残党は精液でガビガビの春麗ファンブックを使った
0120名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/07(土) 17:33:37.75ID:8SGTGHXg
>>116
ミニスーファミのスパ2やって、アレ?こんなに音軽かったっけ?て思った
MD版の思い打撃音は快感だ
MD版は音楽がスト2プラスに比べてショボくなったけど、スーファミ版の音楽も意外と大した事なかった
0122名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/07(土) 18:44:06.18ID:z+Rinkv1
ガントレット復刻したら最高だけど
無理だよなぁ
0123名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/08(日) 00:08:55.14ID:CMnuOSPW
>>122
なんかSteamに出てないか?リメイクみたいなやつ
0125名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/08(日) 01:59:18.32ID:CMnuOSPW
>>124
画面めっちゃ綺麗でおもしろそう
評価もなかなかいいしやってみたいな
0128名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/08(日) 14:31:22.90ID:kyzqEVk6
出してるのアタリじゃないのな
権利譲渡されてたっけ
0129名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/08(日) 14:38:30.85ID:j5goIdqc
アタリはとっくに潰れて今はタイムワーナーだな
0131名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/08(日) 17:41:28.53ID:+p50BUM+
>128-129
>開発元:
>Arrowhead Game Studios
>パブリッシャー:
>WB Games
IME ga kidou sinainode ro-maji de suman
kounatteruna
a-ke-do no Gauntlet tomo chigaunokana
0132名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/08(日) 18:06:28.33ID:3H1ho4Ty
>>123
リメイクじゃなくて「メガドライブ版ガントレット」が欲しいんだよ
古代氏の「Sorty」がすばらしすぎる
あと「Transparent Obstacle」もイイ
0133名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/08(日) 18:17:22.39ID:nHRrYj7/
>>131
発売ワーナーじゃん
今のアタリはタイムワーナーの傘下
0134名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/08(日) 18:18:33.63ID:YqY+CTKy
ならMDのガントレットを買って一人で遊んでろクズが
0135名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/08(日) 21:12:09.63ID:+p50BUM+
>132
>>>123
> リメイクじゃなくて「メガドライブ版ガントレット」が欲しいんだよ
> 古代氏の「Sorty」がすばらしすぎる
> あと「Transparent Obstacle」もイイ
FM音源パワー全開だね

BGMだと鋼鉄帝国も素晴らしい
ちょっと前にもパソコンに移植されたよね
MD,GBA,3DS,PCと4機種渡り歩いてる
0136名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/08(日) 22:36:44.39ID:noGcjAdW
メガドライブのFM音源によって、家庭用ゲームの音楽環境は
それまでのピコピコ音から一気に飛躍したな
0137名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/09(月) 00:25:05.21ID:z6jpNtDr
>>136
でもマーク3の覇邪の封印のメインメロのトランペット、というかマーク3のプリセット音のトランペット
あの音圧のトランペット音はメガドラのFM音源では聞いた事ない
作れないのかな?あの音
0139名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/09(月) 01:38:38.94ID:hdzQuZPV
>>137
FM音源のオペレータが4つあるメガドライブなら余裕で再現出来るよ
0140名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/09(月) 05:18:50.60ID:+154e8L1
>>139
4オペとかどうこうじゃなくて、トランペット風の音色はみんなマーク3よりショボいのしか聴いた事ないぜ
一番それっぽい音出してたのはアラジン
あの覇邪の音色は高音域とかかなりトランペットの感じが、MDではそこまで音圧のあるのは無かった
0142名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/09(月) 07:57:28.57ID:+154e8L1
マーク3のトランペットの音本当いい音だから聴いてみなよ
https://youtu.be/Dh4wECndDMk
1分47秒あたりからがフィールドの音楽
あとイースのフィールドのメインメロも同じ音色でかなりいい音

逆にいうとマーク3のFM音源ってそれ以外ダメダメなんだけどね
0144名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/09(月) 10:00:18.06ID:03l8mR75
なあ、早く答えろよw
PCEとMDのどちらがポットでどちらが湯沸かしポッドなんだ?w
なんで複数のIDがセットで沸くのに、全員揃って逃げてんの?www
0145名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/09(月) 11:38:02.37ID:hdzQuZPV
>>142
音色が作れるかどうか質問されたから再現可能だと答えただけだよ
あとFM音源の音色を語る上でオペレータの話は重要。

トランペットの音色ならメガドライブはマーク3よりもっと豪華な音をだせるから
あえて2オペのマーク3の音色をメロディに採用しないだけだよ。

https://www.youtube.com/watch?v=ZTj8U3cIWHs&;feature=youtu.be&t=348
0146名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/09(月) 15:41:46.51ID:DajP8wL6
オペレータの数が増えると複雑な波形が作れるので音が豊かになるんだよね
https://youtu.be/OeEwAbHK-no
0147名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/09(月) 16:08:18.31ID:03l8mR75
何故か自称沢山のMD派は一斉に現れて一斉に消えるよなw
レゲー板で博学なユーザーに論破されて必死に長文を垂れ流してる間は
こちらにはMD派が一人も現れないw
0150名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/09(月) 21:58:51.98ID:W1cBZtwb
FM音源によってメガドライブは一気にアーケードゲームに肉薄した
どれもこれもすばらしい楽曲
0151名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/09(月) 22:15:23.01ID:A9WI9845
ジェネシス フラッシュバック
秋葉原で買えますか?
売ってる情報下さい
0152名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/09(月) 23:34:23.08ID:cuZJDt1N
>>150
アーケード移植だとやっぱ劣化感がと強いけど(アウトラン、空牙、ネオジオ系、スト2など)
オリジナル作品はどれも音楽が良いね
魔強統一戦、エイリアンソルジャー、魂斗羅ハードコア、ガンスターヒーローズ、PS4などなど
0154名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/10(火) 00:31:51.10ID:Zx6LMcvC
>150
>>152
> FM音源によってメガドライブは一気にアーケードゲームに肉薄した
> どれもこれもすばらしい楽曲
そりゃメガドラは当時のアーケード基板をベースにモデムやCD-ROM接続まで想定されて設計された機械ですから

>152
総額2万1千円に抑えるための我慢ポイントだね
家庭用ゲーム機で無尽蔵に金が使えない子供に売ることを考えたら妥協もしなきゃいけない、、、と
とはいえZ80側のメモリをもうちょっと増強してくれたら色々できたかもしれない
0155名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/10(火) 06:12:55.47ID:VhMLyxDt
スト2の音声が未修正のバグだとか何とかでガラガラ声な件は
スパ2でも改善されなかったのはどうしてなのか
0159名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/10(火) 20:17:35.93ID:6rZBoWhX
どんな意味だよと思ったがテリマンジョって韓国語なのか・・・
PCE好きって韓国人だったのね
気持ち悪り〜
0161名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/10(火) 21:03:15.97ID:66Qx3L0k
値段を抑えつつ高性能
さすが老舗玩具メーカー、セガ
0162名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/10(火) 22:02:13.34ID:/X//BcWO
何このスレ
韓国語スレになってるじゃんw
やはり偽スレはこんなものだな
0163名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/10(火) 23:28:50.86ID:iZ57iF71
今日もPCE代表の朝鮮押しが続いているな
朝から晩まで仕事せずによくやるわw
PCE自体がビックリマンとかネクロスのロッテ押しだったし
ウンコとかのネタも豊富で完全に向こうの趣味に合わせているよねw
0164名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/11(水) 00:07:22.61ID:h+DvTwcI
>>159
テリマンジョはゴキドライバーが得意げに韓国語講座してたからなw
0166名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/11(水) 01:20:51.35ID:mX7310Xk
>値段を抑えつつ高性能
> さすが老舗玩具メーカー
価格を抑えるだけじゃなくて子供が扱う事も考えてパッドの端子もしっかり固定されてるよ
任天堂はカバーにパーツの一部をはめ込んでパッドを差し込むときの負荷が端子や半田付け部分にかからないように工夫している
セガはプリント基板にパーツを螺旋止めしてパッドを差し込むときの負荷が端子や半田付け部分にかからないように工夫している
8ビット機〜16ビット機時代のゲーム機市場を支えていた2社だからこそ重要な部分は手抜きしないで作るもんだよ
0167名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/11(水) 01:27:56.43ID:mX7310Xk
>>165
あまり荒らしに餌やるなよ
たぶんそいつは轟音(もしくはハドソンおじさん、K5)と呼ばれていた奴だ
アパートに5回線もネット回線契約してたとかいう筋金入りの荒らしだからリア充とか普通にゲームの話してると
邪魔したくなるんだろうな
だから構うだけ逆効果になる
0169名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/11(水) 06:38:43.22ID:VByxLSsC
>>151
知らんけど
こういうものこそネット通販の有用性が発揮されるんだけどな
0171名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/11(水) 17:41:21.90ID:9oI6oYi0
ヴァーミリオンの続編を今でも待っている!
0172名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/11(水) 18:19:50.71ID:UCSwVLpe
おれはAランクサンダー逆襲編を待ち続けてる

プレイTVじゃないメガドラミニが発売されるなら収録してほしい
0174名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/11(水) 19:42:58.46ID:mX7310Xk
>>171
TRPGのゲームマスターがこれのサウンドテストを演出に使っていた

>>172
俺も待っている

>>173
メガドラのパレットは16色×4パレットだけどハイライトシャドウ機能(半透明機能)を使うとパレットで定義されていない色も出せる
だから出そうと思えば出せる
たぶん170色は画面の上と下でパレットを切り替えて表示色数を増やすテクも併用してると思う
ハイライトシャドウ機能(半透明機能)が使えると光とか影だけを動かせるので木漏れ日やサーチライトといった表現が可能な点
が便利
エクスランザーでも使われてるよ
0177名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/11(水) 23:15:36.50ID:2WAhmQcU
メガドラはウィンドウ表示用に1枚もってたりもするんだよな
シャドウ&ハイライトにしても、アーケード基板で使ってた機能だったりするんだろうか
0178名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/12(木) 01:24:46.87ID:1EqSzcE7
どんな意味だよと思ったがテリマンジョって韓国語なのか・・・
MD好きって韓国人だったのね
気持ち悪り〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況