X



キャプテン翼を語るスレ避難所 23 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/10(日) 18:03:07.83ID:gU1NFFiF
よし、みんなきけ。
キャプテン翼 (FC版)
キャプテン翼II スーパーストライカー (FC版)
キャプテン翼III 皇帝の挑戦 (SFC版)
キャプテン翼IV プロのライバルたち (SFC版)
キャプテン翼V 覇者の称号カンピオーネ (SFC版)
キャプテン翼 (MCD版)
キャプテン翼VS (GB版)

について語りあうスレだ。

※前スレ
キャプテン翼を語るスレ避難所 22
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1497859366/
0842名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/27(月) 21:38:34.75ID:7uKhh3oP
4のレナートはザコの地上ノーマルシュートはがっちりキャッチできる
0843名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/27(月) 22:35:08.44ID:Fio7notf
4はキーパーのレベルさえ上げりゃ森崎でもがっちりキャッチできるからなあ
0844名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/27(月) 22:39:19.01ID:OXtS8nbE
1はレベル32にさえなってしまえば、後は誰でも問題無いからなぁ。
森崎がファイヤーショットを楽々パンチするのは中々シュールだが。
0845名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/27(月) 22:57:28.32ID:n13j+Txo
原作再現でバヤシをラストだけ使える演出、カッケェよな
しかも数値ズバ抜けて高いっていう
0846名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/27(月) 22:58:52.98ID:7uKhh3oP
2みたいに中盤 若林がはいると
使える期間は長くとも
ザル化する
0847名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/28(火) 00:28:27.94ID:QKaAj56w
2はまだクリティカルがあるからいいぜ、補正もかなり高めだし。それでも破られるならあきらめもつくし。
悲惨なのは3以降。横に躍動感のあるカットいんが入るあの演出は超えられんよ。
0848名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/28(火) 19:25:39.99ID:/3aG58gB
>>846
あれはショック。
バンバン点入れられてこんなの若林じゃない!って思った。
けど、1のようなチートな強さも駄目だよなぁと子供ながらに納得してた。
0849名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/28(火) 19:59:11.10ID:P0ZebW8e
漫画的にもゲーム的にも若林は扱いにくい立ち位置だもん。万全なら負ける要素無くなるしゲーム性重視で妥当な性能にするとコレジャナイだし
0850名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/28(火) 20:04:39.79ID:Sq0n0DfE
4、5の若林はその辺うまく調整できてると思う
PA外は鉄壁だけど踏み込まれると敵によっては危ないってのが設定的にもゲーム的にも妥当なとこじゃないかなと
0851名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/28(火) 20:09:04.32ID:kEsdijtr
漫画でもシェスターの「ペナルティエリアに入ってシュートを打つ」という斬新な作戦にすげービビってたからな
0852名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/28(火) 20:47:23.12ID:17UhuY5l
>>850
でもペナルティエリアに一歩入られたら極端に止められなくなるのも
いかにもゲーム的だなあと思った
レベル差が大きいとそれが顕著なんだよな
0854名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/29(水) 12:38:33.65ID:h6M5QLyL
2の若林はよく出来てたと思うけど、逆に若島津がかませにもならなくて惨めだった
0855名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/29(水) 14:22:35.79ID:GK2hNo41
島津がパンチ100到達すんのレベル40位だかんね
普通に進めてちゃ出る幕はないわね
0856名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/29(水) 14:30:35.06ID:0GZdZwzg
1の若島津はガッツさえあればディアスやピエールも完封できるくらい強かったのにな
0857名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/29(水) 15:58:17.13ID:az2Jn4Rd
2島津はさんかくとびのガッツが切れたら若林に変えていた
0858名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/29(水) 15:59:48.37ID:fUp90ba1
若島津はvs東邦とvs全日本で(敵として)活躍しまくってたからセーフ
0859名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/29(水) 18:14:56.46ID:J3Uq1o+B
1島津はレベル上げすぎると三角飛びが森崎以下になるから素敵
255超えるの何レベルくらいだっけか
0860名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/30(木) 06:10:55.89ID:6Y/D0MIv
レベル28でパンチ、キャッチ共に100を足した値が
255を越えてしまいオーバーフローを起こす
0861名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/30(木) 07:27:07.55ID:zq+Tp7LW
>>857
手に吸い付くようにシュートが飛んでくるのがシュールだったなあ2三角
0862名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/30(木) 15:37:55.31ID:EkOU0a9T
2ってのちのキャプ翼の定石になるものにあえて一石投じた感じがある
若林と若島津が同時に仲間になります、どっち使う?
若林が最終戦以外にも参加できる
翼vs全日本
本編じゃザコだけど使いどころのある新田とか早田とか

本編のシチュエーション再現とどっち人気あんのかね
0863名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/30(木) 18:03:39.10ID:B0fif5RG
2は若島津不遇、同時加入、三角とびの弱体化、若林クリティカルの実用性&グラフィックがカッコいい
若島津使う理由がない
0864名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/30(木) 18:40:45.43ID:8NN4LE+e
2だと若島津はガッツ切れると完全にザルになるし
若林は少しでもレベルあげたいしな
0865名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/30(木) 18:53:31.35ID:7o9/boOb
適正な流れで行くと後半は若林のパンチ以外頼りにならないからあとの二人はどうしようもない
0866名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/30(木) 19:20:54.14ID:CJHhxGdx
三角飛びもグラフィックかっこいいじゃん
0867名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/30(木) 19:43:22.39ID:NF8Z14yR
2は容量の都合で
味方のチームは11人と23人の2種類しか用意できなかった
つまり若島津と若林はどうしても同じ時期に加入してしまう
開発中はフランス戦あたりで若林加入という案があったかもしれない
0868名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/30(木) 20:12:55.76ID:M+j5Z5B1
2のアジア予選くらいまでは若島津で通用するバランスになってれば若島津使用派ももっと増えた気もするが
シリアからもう若島津が実質上戦力外みたいなもんだし困る
え?もりさき?
苦行をわざわざ選択するなんてMすぎるたさ
0869名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/30(木) 20:14:01.17ID:w8Jm6ltr
考えてみたら今はサッカーがオタク視点で語り合えるコンテンツに成長できたのもキャプテン翼があったからで
第2世代にはキャプテン翼のゲームが初と人も多いはず
0870名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/30(木) 20:28:48.77ID:xJezUrOM
とめる!のカットインはかっこいいんだけどコマンド入力時の絵が1と違って雑魚っぽいのが不満
全員森崎と同じポーズだからしょうがないのかもしれんけど
0872名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/30(木) 21:14:40.78ID:DIONoMNd
>>866
俺はコマンド入力時の若島津のコジキみたいなツラが気に入らない。
0873名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/30(木) 21:49:58.07ID:9pzTtpqz
若島津は1のコマンド画がカッコ良かったからな
0874名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/30(木) 21:51:45.16ID:pfGbUplb
ガッツ0さんかくとびのイケメンさは異常
0875名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/01(金) 06:10:25.65ID:kVQTjZao
>>873
口を開けて好戦的な若島津と口を閉じて平然を装う若林が同じ立ち絵だもんな
0876名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/01(金) 06:32:58.51ID:fnHClsTh
1の森崎の絵は悲壮感が漂ってる
0877名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/01(金) 06:58:17.05ID:MPucD2Jd
1の森崎と若林若島津とのグラ差は可哀想レベル
ステ差もヒドイけど、グラだけで原作を見てなかった小学生達にも格の違いをはっきりと教えてくれるw
0879名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/01(金) 10:15:11.80ID:F8qBExIf
まあ基本的にキャラクターのカットインは流用可で問題ないでしょう
どっちかってーと背中で語るGKがシナリオですらプレイアブルで使える4なんかが逆に新鮮だわw
0882名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/01(金) 18:47:44.31ID:Ilz+aur/
海外版ってマジ?
中国産のパチモンじゃなくて?
0883名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/01(金) 18:56:32.98ID:xiNh1AAO
マジだよ
版権関係でキャプ翼要素が消されてオリジナルのサッカーゲーになってる
0884名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/01(金) 19:34:52.13ID:2fUZvXYi
この顔のまま「とめる!」つって横から出てくるのか
0886名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/01(金) 21:01:57.14ID:18YgBaFI
>>885
4までは有名・有力キャラ同士だと対戦カットインがあったけど
GKとのタイマンでそれあったら面白かったよなあとは思う
もりさきだとどんなんだろうなw
0888名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/01(金) 22:58:52.76ID:SRYY7uCl
2のポーランド、イングランド、ソビエト、フランスの組て作中で言われているほど
激戦区なのかな?ポーランドとソビエトて実力は予選敗退レベルの国でしょ
0889名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/01(金) 23:11:16.81ID:18YgBaFI
>>888
2枠しかない本戦進出枠をポーランド以外が競り合う組だからウソではない
ソビエトは当時はEUROとかで決勝進出する強豪国だ
0890名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/02(土) 03:00:35.14ID:coyI491l
ヨーロッパ勢が固まりすぎな感は否めないけどなw
0891名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/02(土) 03:32:27.33ID:cvOBiFBx
>>890
キャプテン翼2のヨーロッパ地域の区分けが意味不明だからしゃーない
フランスが振り分けられたヨーロッパ第三地区とか
ヨーロッパ地区優勝は西ドイツ(対ポルトガル)!とか
現実のワールドカップ・ヨーロッパ予選は9つのリーグ分けになってるけど
優勝とかないしw
0892名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/02(土) 03:38:25.27ID:OkMQYYl0
しかしキャプテン翼のゲームの世界でサッカー知った身としては今リアルサッカーのW杯の組み合わせで一喜一憂する光景がみられるてとんでもなく進歩した国になったよな日本

それだけサッカーが身近なものになったんだよな
日本人に生まれて良かったと思う
生まれ変わるとしたらアメリカの上流階級の白人かせめてドイツ人になりたいが
0894名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/02(土) 06:44:06.21ID:wB8N1gRZ
>>892
'98ワールドカップ予選に於いて、アルゼンチンのマラドーナ氏はこう述べていた。

『我々が日本から1点しか奪えなかったのは、日本のサッカーが進歩した証拠であり、甘く見てはならない』

当時ですら、あの名選手にそこまで言わせるレベルになっていたからな。
0895名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/02(土) 06:44:39.76ID:UgOHxJuJ
タイトルはテクモカップサッカーゲームで
登場人物も舞台も外国の設定になってたはず
キャプテン翼のOP曲を使用してた部分は
GBの「キャプテン翼VS」のBGMに差し替えられてる

システム面・ゲームバランスは全く一緒だが
作ったのが1992年なので、一部必殺技の演出は
変更になったり派手になったりしてる
「岬くんを探せ」のミニゲームは無し
岬くんに当たるキャラは強制的に仲間になる

さんかくとびはウルフジャンプに変更
スカイラブハリケーン、スカイラブツインシュートで
空中に投げられた選手は前転の姿勢でクルクル回転してる
あとスカイラブツインシュートの演出が
巨漢の男をジャンプ台にして二人がジャンプしてるんじゃなくて、
巨漢の男が二人を怪力で空中に放り投げてる

片桐さんはグロリアという女性に変更
フランス、ドイツが
ドイツ、ブラジルに変更されてる
(BRZ=ブラジル)
0896895
垢版 |
2017/12/02(土) 06:45:18.32ID:UgOHxJuJ
>>893へのレスね
0897名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/02(土) 06:52:34.67ID:b7gKuFRw
>>894
俺はJリーグ創設時ガキだったからまさにサッカー選手はヒーローだったし
キャプテン翼2でサッカーゲームの楽しさ知って当時タックルブロックも分からずがむしゃらに遊んでて
ドライブシュートでとりあえず点取ってパルメイラスあたりに苦戦して投げてた人間だったからある程度コツ掴んでクリアしてみたらとんでもなく面白い作品だったと知って小学生のときにクリアしときたかった作品だなと思った

キャプテン翼2で案外翼を知った人いるんじゃないかな?マジで名作だったよな
逆に翼はゲームキッズの恩恵かなり受けてる作品だよな
0898名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/02(土) 06:57:56.97ID:b7gKuFRw
しかしミューラーて2だとパンチングしかしないけど原作は片手でキャッチしてインパクト与えてたキャラだよね?
もしかして1でネオタイガーで腕が潰されてパンチングしかできなくなったとかそんな設定かと思いきやただのグラフィック上の都合と知り納得する
中西とミューラーは色ちがいじゃない特殊な素材だが
中西がジャイッチとしてポーランド代表になったのはウケたな
0899名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/02(土) 07:44:18.85ID:cvOBiFBx
>>898
通常キャッチモーション(シュートに備える)はボールとの大きさ比較が通常GKと同じになるからね
0900名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/02(土) 07:44:37.35ID:FAlR3eMw
2のポーランドの話をしてたらリアルのW杯で同組に入ってきた件
0901名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/02(土) 07:49:35.00ID:w3nPmSdN
ポーランド:1、2で対戦済み
コロンビア:ナナハンタックル
セネガル:ライジングサンで本戦出場

割りと陽一がプッシュする国は不思議と絡むジンクスがあるんだよな
イタリアオランダ弱くしたら敗退したし
0902名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/02(土) 07:53:11.38ID:w3nPmSdN
ついでにいうと抽選会てパフォーマンスであってあらかじめ組み合わせは決まってるて話なんだよな
嫌われてる国はより厳しい組に
そうでない国はそれなりの組み合わせ
韓国は毎回苦しいグループ
日本は割りと恵まれたグループに入る
1998 クロアチアジャマイカ、2006オーストラリアクロアチア、2014コートジボワールギリシアは負けるのが不思議なレベル

韓国だったら普通に勝ってる相手だもん
0903名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/02(土) 08:33:42.24ID:w3nPmSdN
日本と韓国を最後の引きにしたのはもうどっちを死の組に入れてやろうかわかっててやったんだろうな
これは韓国が世界の嫌われものてことを証明するエピソードだったと思う
日本を天国グループにするのは決まってたけど韓国凹ませるためにあえて最後に回したんだよな
0904名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/02(土) 08:41:04.88ID:qSLmhESH
実況で1の海外版の動画見たことあるけど敵で全日本出てたな
うろ覚えだがユニフォーム色は翼1の全日本と同じだった気が
翼キャラじゃない顔有り選手が混じってて日本の名字だった
0905名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/02(土) 10:05:57.84ID:3x8Eft6y
2ミューラーと同じ体格の中西は普通にキャッチしてきた気がするが
なぜミューラーはキャッチできないの?
0906名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/02(土) 10:51:09.93ID:xbaexv9I
中西はどうでもよかったんだろうなぁ…
巨漢を強調したかったのはミューラーだけで
0909名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/02(土) 12:28:37.80ID:LCKMiRr5
>>905
ミューラーって顔が中西、ジャイッチ面じゃないからじゃないの?
0910名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/02(土) 13:16:45.96ID:qZXMvQ0W
ジャイッチとかいうデヴが高速回転する様は当時の子供たちのトラウマだろうな
0911名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/02(土) 15:11:15.18ID:0BdfW2Jq
ラシンも大概だったがジャイッチのインパクトのせいで影が薄い
0914名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/02(土) 18:31:20.92ID:p0c1Hcvz
それ言ったら2のヘルナンデスだってパンチしかしなかっただろ
単純に設定ミスじゃないのかな
0915名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/02(土) 21:33:00.36ID:yDfGlDU6
あのミューラーのグラは違和感ありまくりだな。
巨漢てよりはただのデブに見えるし、長髪でもなく金髪だし(たしか茶髪のはず)、頬の傷もない。
まあ限界があるとはいえ誰かと思ったわ。
0916名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/02(土) 22:19:40.45ID:MKm9ABI3
高橋先生の描くミューラーは金髪だよ。
無印とライジングサンのコミックス表紙を見よう。当時のカラーもそう。
むしろ何で原作以外は茶髪なのか。
傷はシラネ。
0917名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/02(土) 23:46:31.87ID:3x8Eft6y
ミューラーはボクサーやってればよかったのに
0918名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/03(日) 02:16:48.92ID:jWkeBY+o
ローブロー食らったら立てなくなるから向いてない
0919名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/03(日) 04:33:01.96ID:PyWg7ZDV
ラムカーネはもう一人キーパー用意して交代出来れば弱点カバー出来るんだがなw
シャドーシールドだけじゃなくキーパーシールド
0922名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/03(日) 07:00:21.13ID:KLL7az0c
>>921
まあ翼の蹴りよか重量級ミューラーの岩砕きパンチだよなあw
>>916
初登場時に既に左頬に傷がある
ミューラーのTECMO茶髪は無印作中でずっと髪にトーン張ってたからだろう
0923名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/03(日) 09:04:19.32ID:X7TGynWh
しかしジノは金髪。かつてアニメで茶髪にしたら非難囂々。
ミューラーは本来の金髪のままだったらかえって似合わないの嵐…。
これが美形とそうでない者の違いかっ…!

そういや昔のアニメで北斗の拳のラオウと聖闘士星矢のアルデバランも元々金髪キャラだったのに
アニメで黒髪にされてたなあ。
強そうに見せるために生まれついての金髪を黒く染める3人…。
0924名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/03(日) 10:29:33.90ID:oLhEx14A
CHIBI岬
イジメッ子次藤
同階級ライバル浦辺
クリーンヒット厨井沢
0925名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/03(日) 10:29:33.77ID:i4K2JL4q
イタリアは殆どのシリーズでラスボスどころか
準決勝にも残らないチームの設定なのにキーパーが強いから
バランスをとるために攻撃力を下げないといけない
ジレンマがあるな
3のランピオンですら必殺持ちだけどハッキリ言って攻撃力不足
0926名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/03(日) 12:31:08.68ID:mf7ASQRg
ストラット「ポストのほうがまだマシだぜ」
0927名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/03(日) 13:12:40.14ID:X7TGynWh
ストラットくんよかったなあ。彼女ともお似合いだったし。
0928名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/03(日) 14:39:24.89ID:9FkBmxAJ
メガロゾーンシュートを習得したストラットが
加入した後のイタリア代表は
フランスよりバランスが取れてる
むしろ全年齢のプロ代表チームになっても
キーパーがアモロのフランスがおかしい

アモロをリストラしろとは言わないが
フランスとは非ベストメンバーで交流戦、
ベストメンバーで代表戦を行う展開にしても
良かったのではないか
(アモロは前者でキーパー
 後者では「フランスの真のキーパー」が出てくる)
0929名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/03(日) 14:56:33.66ID:npOiZeBW
習得イベントをダイジェストで飛ばしたせいでラスボスでもメガロゾーンシュートが使えないストラットかわいそう
0930名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/03(日) 14:59:06.11ID:SLAaC/vx
ジュスト「俺はドミニク・アモロのかませ犬じゃないんだ!!」
0931名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/03(日) 19:24:31.68ID:QpthaCZs
そういえばなんでスタミナじゃなくガッツなんだろうな?
原作になんか元ネタになるようなエピソードあったっけ?
0932名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/03(日) 19:45:45.76ID:eyXVE3Ci
「くっ、スタミナがたりない」
より語呂が良いでしょw
0934名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/03(日) 20:00:14.32ID:E6oaoD7z
スタミナが切れているのに走り回れるのはおかしいからじゃね?
0935名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/03(日) 22:08:18.67ID:uXtlKa8q
むしろガッツという表現を選んだセンスに脱帽
0936名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/03(日) 23:22:45.13ID:5RkX47dI
当時だとガッツマン流行ってたしそこから来てるのかもね
0937名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/03(日) 23:24:25.36ID:8/q0n9fx
当時のスタッフの口ぐせが「ガッツが足りない!」だからじゃなかったっけ?
0939名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/03(日) 23:56:13.82ID:npOiZeBW
弱体化してようがいきなりブルノにぶつけていいシュートではない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況