X



家庭用ゲームマシン互換機 29台目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2017/08/07(月) 20:06:20.26ID:r8YKhkMe
 
互換機ユーザーやコレクター、店で見かけて懐かしくて買った人などでマターリ語り合いましょう。
互換性やその改造、動作ソフトの情報なんかの報告もあればよろしく。

【前スレ】
家庭用ゲームマシン互換機 28台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1489621898/

(注)
このスレはFC互換機初め家庭用ゲーム機の互換機について語るスレです。
純正品の話題は下記スレ、他の各純正機スレで思う存分どうぞ。

【関連スレ】
純正ファミコンについて語ろう その6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1388459853/
0563名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/13(月) 17:15:10.04ID:wHnm0v0g
>>534
しかしNEWバージョンの正方形チップやメモリチップの纏められたものって
一部の切り欠けのあるのやツクール系など特殊なのは起動しなかったり若干互換性下がってるよなぁ
やっぱり長方形チップでメモリチップが多数のX2やニコファミ昔の奴のほうが互換性が高い
まぁヨッシーとかカービィとか有名どころはまず起動するんだけどね

この法則なんなんだろうな
新型にして多少互換性が下がっても有名どころが大体動けばそれでいい
新しい部品・基板でコストダウンにもなる、ってもんだろうか?
0564名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/13(月) 18:52:09.20ID:sCjRM8a/
個人的にはポケファミDX最強説を推したい
0566名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/14(火) 16:44:22.33ID:SHR7bBHD
コストダウンだろうね
2チップならパッケージの価格は倍と見ていいから
1チップ\500とかそんなもんだけど
全体から見れば3本足は僅かな本数
大半が動けばそれで良いと判断するだろうから
0568名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/15(水) 23:18:55.04ID:5LdAGGwu
HDMI機はサイドがかけるイメージしかなくてこわい
0569名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/15(水) 23:34:23.63ID:QqTgkNB2
その考えは的中すると思うが
互換機を買うならそういうプアさも広い心で
受け入れる度量が必要という事を思い出そう
0571名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/17(金) 16:39:10.58ID:SEi/TxFL
>>569
それを受け入れられる互換機って廉価品ってイメージじゃん
そこそこの値段つけておいてプアさも何もねーわ
0572名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/17(金) 17:35:32.67ID:i1m8b6+x
そこそこの値段w
大人なのに子供並の金銭感覚なのは悲しいね

1万2万なんて焼き肉1回分じゃんw
0573名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/17(金) 18:07:23.64ID:1vcws9nW
そりゃおかしいわ
本物ならわかるがニセモノで3DS並みの価格はない
そもそも互換機は原価が安すぎる
0574名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/17(金) 20:00:36.63ID:Uqdyh1Ch
高すぎる!と声をあげておゆき
最近のは俺もそう思うし

それとは別に広い心が必要なのは確かだな
でなきゃ楽しめない趣味だわ

完璧以外買わないならいつまでも買えないし
毎回情報ウォッチするのすら時間の無駄でアホらしくなる
0575名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/17(金) 20:35:17.80ID:1vcws9nW
とりあえず画面のキズとかは完璧にして欲しいわ
技術的なことじゃないからな
あと耐久性
0576名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/17(金) 23:58:50.21ID:Sxvo2I/5
別に高くてもいいんだけど、まあ買わないね
HDMI付けるとやっぱこれぐらいになるのかという実感はあるけど
0577名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/18(土) 04:22:23.35ID:Xf+qPT8N
買わないんじゃなくて買えないんだろ
貧乏でw
0578名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/18(土) 09:10:11.72ID:G2PcDMIf
高くても安くても煽ってマウントするつもり
両方に叩く理由作れるからね
嫌がらせが嫌なら俺様の童貞卒業させてリア充にしろ
0582名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/18(土) 20:34:33.27ID:Tns8rUR5
HDMIで、互換性が高いNTがあるから
ただでもやっぱ高いね
0583名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/18(土) 20:47:59.32ID:ND7adzul
平素はヨドバシ・ドット・コムをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

【pokeFAMI DX Black Edition [SFC互換機]】

ご予約いただきましたお客様にご連絡しております。

上記商品につきまして、弊社取引先から入荷遅延のご連絡がございました。
取り急ぎ、ご案内申し上げます。


変更前  2017年11月中旬 発売予定
      ↓
変更後  2017年12月中旬 入荷予定
0584名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/18(土) 20:55:13.57ID:irNrlPF5
>>580
必要
キモヲタが全員童貞卒業できれば荒らしは無くなる
世への憎悪殺意が荒らす原動力だから
0585名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/18(土) 21:27:48.03ID:WIDnw8vc
エフシーポケットHDMI使ってるんだが
1〜2時間くらいすると音が出なくなる
電源OFF→ONすると直る
同じ症状の人いない?
ゲームはDQ3
0586名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/18(土) 22:03:46.35ID:bWb/sFSs
>>584
でもおまえ童貞卒業しても童貞相手にマウンティングして煽りまくるじゃん
今と何も変わらないんだよ
0589名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/18(土) 23:22:49.28ID:RS8NWpJ2
>>588
出来るよ
会員登録している/していないに関わらず
発送前ならキャンセル可能

支払い方法によって返金も発生するから
その辺りは公式サポート参考に
0590名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/19(日) 11:40:40.41ID:AImwzlrz
>>585
電源関係か?
0591名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/19(日) 12:01:18.83ID:5lvQqen9
>>590
何か心当たりある?
BGMがブツブツ途切れるのでかなり気になる

HDMI出力やワイヤレスコントローラは使ってなくて
ゲーム中は充電ケーブル抜いてます
(正確には本体にケーブル挿しっぱでアダプタからUSBケーブルを抜いてる)
0592名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/19(日) 12:18:24.99ID:qppLGgAQ
>>591
グランドが浮いてるような症状だな
部品の不良かな
繋がってるTVの方にダメージ与える可能性があるから修理に出した方がいいよ
0593名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/19(日) 12:37:44.79ID:5lvQqen9
>>592
> 繋がってるTVの方にダメージ与える可能性があるから修理に出した方がいいよ

教えてくれてありがとう
これは怖いな!!

クリアしてから修理を考えようかと思ったけど
すぐ修理した方がいいみたいだね
0594名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/20(月) 01:42:56.71ID:jHN9ldb7
果たしてコロンブスに直せる技術があるかどうか
0595名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/20(月) 02:15:35.26ID:64eVOQ4u
直す?こんなもんまともに直して送り返すなんて事はせずに
一次対応は保証期間内なら新品動作品と交換だよ

サイバーガジェットだと送り返された初期不良品は
後でリファビッシュ品として放出されたりはあるけど
コロンバスはそういうことするってあまり聞かないから
秋葉原のジャンク屋に訳アリジャンク品で並ぶだけ
0596名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/23(木) 23:01:37.01ID:SYi22/RE
日本じゃそんな出てないけど
海外だとNESやSNESのHDMI機結構出てるんだが
どれもこれも両端切れてるんだよな
なので今んとこ欲しいのないな

FCP HDMIもご多分に漏れずなんだが
酷いのが本体液晶で遊ぶとカクカクなんじゃこれ
外部モニターだと問題ない
0597名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/24(金) 08:12:44.53ID:ygM53ePW
両端切れてるって
ひょっとして256ピクセルx224ラインがスクエアピクセルで
正方形になることを言ってる?
ブラウン管は横に伸びてるから4:3になってただけだからな
液晶は画素が正方形だから幅がせまくなる
決して両端をマスクしている訳ではない
0599名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/24(金) 12:22:00.81ID:JMpi96m3
本来表示されなきゃダメな部分が表示されないんだから問題だと
0600名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/24(金) 13:36:30.16ID:eee2UixN
映らなくてもいい部分
上下の1キャラずつ(8ドットx2)はバッチリ表示されてるのだ
あそこは見えないほうがいいのだ
0601名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/24(金) 15:55:55.54ID:upcdsDuH
個人的にはそのオーバースキャン領域も表示しておいてほしいけどね
一杯まで領域使ってるゲームもあるから
WiiVCとかはエミュの設定でマスクしてるのか
キャプチャボード通しても黒いままだったからちと残念だった
WiiUで一部機種は表示してくれるようになったけど
0602名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/24(金) 18:54:33.90ID:oWcaPkEy
hidefNESとかは
流石に切れてないんだっけ?
0603名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/24(金) 19:18:57.79ID:eee2UixN
上部の書き換えが見えるのは
縦シューだと目障りに感じるのだ

設定で変えれるのがいいんだろうけど
ソフトエミュ互換機以外まず無理なんだろな
0604名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/24(金) 21:17:51.02ID:OTsQojtX
頓珍漢な597さん5963
言葉通りHDMIで表示すると両端が見切れてるという意味
こんなのどれか買えばすぐ気付くし
動画とか観てもすぐわかる
悪魔城伝説とかSCOREのS切れてるし

上下の書き換えはまあ無い方が良いが
切れちゃ困るゲームもあるんで
やはりすべて入るほうがいいね
0605名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/24(金) 21:19:34.65ID:PvnnjD0U
てか過去の書き込み見ればすぐわかるよね
画像あるし
0606名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/25(土) 00:35:21.65ID:LdU6X6JI
実機をブラウン管に接続して悪魔城伝説プレイしたら、普通にscoreのs切れてるね
むしろこれが正しい再現かもね
0607名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/25(土) 01:20:49.36ID:b3tPqQzZ
まぁ2ドット切れてるくらいで全拒否するのも器めっちゃちっさい気もするが
全部見れてた方が気分いいのは確か
0608名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/25(土) 06:41:38.05ID:obBwZF5h
hidefNESニューファミコンのワイ、高見の見物
0610名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/25(土) 10:38:07.49ID:1wiUZvsa
ブラウン管テレビは調整次第でどうとでもなるだろ
0614名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/26(日) 04:21:10.55ID:I/HyV19f
音だけメイン基板から取れば完璧な音程で聴けるだろ
それくらいの改造しろよ
0617名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/27(月) 15:13:03.47ID:BcurIei1
ブラウン管では当然切れない
まあ余程古い球面管で14や15インチだったら切れるけどね

音に関してはDuty比がおかしいとか入れ替わるのは別として
音量や拡張音源とのバランスが実機でもバラバラ
好みとしか言えない部分があるんで完璧とか正解はないな
敢えてこれがオリジナルだろうと言う部分だと
実機の最初期の四角ボタンとその次の基板くらい
拡張音源がかなり大きいのでよく聞こえるがFDSは割れてしまう
しかし割れているのが正しいと言うか記憶にある音なんで
好みとしか言えない
0618名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/27(月) 15:17:32.74ID:BcurIei1
例えばゼルダはバランスをとると
音の迫力が無くなるが割れない
しかしFDS以外の音源では内蔵音源が小さすぎる
あとN106系のナムコ拡張音源では初期型が都合が良い
と言うよりそれ以外では音が小さすぎる
代表としてはローリングサンダー

仕方がないのでゲームによって
バランスを変えられるように改造してあるが
そうでなければ最低2台用意してゲームで使い分ける
AVファミコンでも前期後期では全然バランスが違う
映像よりむしろ音の問題がファミコンの永遠の課題

Analoge ntやAVSはその回答とも言えるが
一々手動設定が必要だから面倒だし
海外では日本のカートリッジやFDSは入手しづらい面もあって
エミュレーションで代用してるので判断に困る部分もある
0619名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/27(月) 15:27:09.35ID:BcurIei1
あとたまに話題に上るけど
ファミコンとNESは完全に同等というわけではない
UIや周辺機器の問題ではなく設計そのものが異なる

一番大きいのはロックチップだけど
改造によってロックチップを無効化しても
日本のゲームの全てが動くわけでもないしその逆も然り
変換または直結でROMのアクセスを同じ状態にしても
不具合が発生するものが結構ある
古いマシンなので
本体やカートリッジ側の劣化も考えられるが
(主にコンデンサや抵抗の劣化)
どうやらそうでもない
NESのゲームをまともに遊びたければ
NESを買うしかない

てか日本に限っての話でも赤白とAVとでは
微妙に動作が異なってて起動しづらいゲームが有ったりする
古い赤白のほうが安定している
動いてしまえば問題ないんだけどね
結局AVファミコンにしても純正ではあるが
互換機と言えなくもない感じ
0620名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/27(月) 15:36:01.06ID:0fKE9y0A
素晴らしい研究考察で敬意を表する

と同時にそこまで求めるのが無理くさい気持ちになったので
2ドット切れてても手軽にHDMIで遊べる互換機でも
暗いしましまAVファミコンでも
どっちでもいいやという気持ちになれましたありがとう
0621名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/27(月) 16:37:08.46ID:X8lPyAuF
はぇーニューファミコンでも前記後期で音違うんか知らなんだ
0622名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/27(月) 18:17:16.34ID:J8cnJ4gd
SFC/SFC互換機用 美食戦隊 薔薇野郎(再販)
ttp://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=GAME-0019343
0623名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/27(月) 20:21:09.01ID:nYzTJpVr
在庫0(笑)

そんなにブルースケルトンの偽物カセット欲しいのかよ
0624名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/27(月) 20:32:08.44ID:wOB5ncTI
フラッシュロムに焼いただけのコピー商品だもんなぁ
ちゃんとしたマスクロムなら買ってたかもしれないけど
0626名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/27(月) 20:46:21.01ID:wOB5ncTI
いや、フラッシュロムだからいずれ何もしなくてもデータ飛ぶの確定してんのよ?w
0628名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/27(月) 21:14:52.09ID:4uwRVlh1
ホントかどうかは判らんが公称3000本限定とは言われてる
まあ各所の即売り切れ状態見ると割とそんな感じの印象はある
0629名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/27(月) 21:49:04.99ID:gcj0Bswk
再販という名の中華コピーだろう?
海賊版とどう違うんだSEGAライセンス品のコピーと似たような扱いか?
0630名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/27(月) 22:02:16.65ID:eYvQzfwo
童貞情強のマウンティングきたー
家ゲ板のプレミアソフトスレが本拠地だぞ
死ね
0632名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/27(月) 22:23:19.11ID:4uwRVlh1
アイアンコマンドーも薔薇野郎も販売元が旧版と違うけど
今回の再販版もちゃんと版権を持って販売してるから海賊版ではなく
正規品なのは間違いない

が、魔界狩人の出来からするとこの2つもカセットのクオリティは
お察しで互換機ではコロンバス以外で動かないのは覚悟
特にレトフリ吸い出しでも動かない可能性大
0633名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/28(火) 23:29:29.79ID:ZeOSi6BD
レトフリでファミコン系はCRCに紐づけるマッパーの設定が必要だから
動いても後出しになるのはしょうがない
0634名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/29(水) 09:13:58.16ID:55lNadgo
Sega Genesis Flashback HD 2017 Console

画質(720P)はいい。しかし処理落ちというか低FPSなところが残念仕様
手持ちの国内ソフトもクラックス以外は動いた。
0637名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/30(木) 21:05:06.98ID:uuOXhDgb
>>626
リードオンリーでもデータが飛ぶの確定してんの?
0638名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/30(木) 21:23:14.80ID:msK0WYhf
NANDは10年程で勝手にデータ保てなくなって読めなくなる
上書きするとそこからまた10年程度持つようになる
だから書き込みできるツールとか出てくればこの心配はなくなるんだけど無理だろうね
0639名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/30(木) 21:42:21.91ID:3KJwgo8s
Sega Genesis Flashback HD 2017 Console
レトフリ以下の塵確定 レトフリの遅延なんて可愛いもの
0640名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/30(木) 21:48:29.00ID:6KLIQywn
JNNEXはレトロトリオHD出して16bitコレクションのメガドライブ版出してほしい
0641名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/30(木) 22:10:34.08ID:ia8Y5oMt
JNNEXは輸入してるだけなんで、アメリカ本家が出さないと
0642名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/01(金) 00:56:05.88ID:FyNVWKJ2
ファミニコHDとエフシーコンボHDMIってどっちがマシなの?
0643名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/01(金) 01:21:24.51ID:qhO9SGyP
おそらく中身のチップとか同等と思われ。違いは・・・
エフシーコンボの方にはNewFC用のコントーラーポートも付いてる。
0644名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/01(金) 23:38:46.86ID:nCeioH1l
だから何度繰り返すんだよ
USBメモリやSDカードとフラッシュROMは全然違うもの
飛ばせるなら飛ばしてみろよという

書き込む時も通常は絶対起こらない書き込みフェーズが必要で
消すには12Vの印加が必要なものもあるのに

通電してない状態で消えることは半永久的にありえない
読めなくなる場合は単に故障
マザーや電源が故障して
規定以上の電圧や電流が流れた場合くらい
それ以外では何やっても消えるようなもんじゃない
0645名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/02(土) 22:23:11.44ID:c68drZc9
ファミニコHDとエフシーコンボHDMIどちらも音声モノラル(SFC)
0646名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/02(土) 22:56:56.73ID:RwbG8AFI
やっぱステレオのポケファミDXって神だわ
0648名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/03(日) 03:18:19.40ID:uoEDSQXf
メガドラ互換HDMI対応機Retro HDもモノラル
Genesis flash backは良く分からんがあまり良くなさそう

7インチはデカイんで5インチくらいのポータブル機がほしいな
5インチだと4:3表示なら丁度3.5インチと同じくらいの表示面積
7インチだと4:3表示では5インチ相当
5インチなら左右の黒帯もそれ程邪魔でもないから良いかもな

スパボイSは4.3インチなんで
4:3の3.5インチ比だと実質画面小さくなってるからな
0650名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/03(日) 14:00:16.26ID:5R+6c0pv
GT改造した時にスピーカーをDSのに変えて貰ったがポケファミDXより遥かにいいな
ポケファミ音小さくないか?
0651名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/03(日) 14:02:50.93ID:xIaNmhNT
JNNEXはSuper Retro Trio plus HDを販売してくれ
>>650
小さいっていうか、スピーカーの質が惡くてあれ以上上げると音割れするから意図的に上がらなくしてそう
0652名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/03(日) 18:55:29.21ID:PqMpckK+
MDもAVSと同等かそれ以上に気合入った互換機頼むよ
0654名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/03(日) 19:30:30.83ID:5R+6c0pv
キャラ小さくて爽快感ないしつまんないぞ
0655名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/04(月) 10:03:18.45ID:ztAmuNFr
Sega Genesis Flashback HD 2017 Consoleに関しちゃ所詮・・・
AT Gamesって事だろう 別会社に期待するしか
0656名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/04(月) 10:30:33.07ID:NbnsColP
>>654
マウンテング乙
キャラでかくて爽快感あっておもしろい(スーファミベルトにしては)
0657名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/04(月) 10:34:54.38ID:NbnsColP
少なくともアイアンウンコドーよりはるかにおもしろい!
コンパイルのスピンアウト会社だからな、基本は抑えてるよな
ネタゲーだから硬派な僕が持ち上げるのはプライドが許さん
ろくなゲームじゃねーだろバカがかついでるだけ
過ぎ
0659名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/04(月) 12:11:11.77ID:JzYmLuNi
>>655
安けりゃ欲しい。海外土産で買ってきてもらうか
コスコトぐらいで売ってないかな
0660名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/04(月) 12:11:45.59ID:NbnsColP
アイアンくそんどーは見た目だけカプコンを真似て調整が全くおろそかという
当時の日本かぶれ欧ゲームにありがちなパターンですね
0661名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/04(月) 12:18:38.42ID:NbnsColP
マウンティングコマンドー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況