X



メガドライブvsPCE 17戦目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0378名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 18:51:51.99ID:d2en2HGs
「ロリは硬派」と「乳母車」と「亞」からずっと逃げ続けそうw
0379名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 19:11:07.29ID:Hghc6y3Q
PCエンジンの天外魔境がクソゲーだったからPC-FXでは天外魔境が出なかった
PCエンジンの天外魔境が水増し売り上げだったから脱NECして任天堂にすりよって仕切り直したが水増しができなくなり爆死した
そして今はブランドも消滅してコナミも版権を使ってくれない

これが現実
0380名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 19:25:48.53ID:Kq+EakeP
正直PCE派の全員が天外好きな訳じゃないならなぁ
話題作だし各雑誌でプッシュしてたけど、俺にはどうしてもあのキャラデザが好きになれなかった
0381名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 19:33:45.89ID:aXGAW2N3
ファンタシースターってサターンにも出てるしw
0382名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 19:40:07.45ID:JFrlJj3I
じみ出る代表がどう足掻こうと
PSOの始まりがドリカスである事実は揺るがない
PSOは独立したシリーズ
メガテンの一種ではあるけど独立してるペルソナシリーズと同じ

ペルソナ5はファミコンが生み出した大作なのか?w
0385名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 20:04:23.26ID:6ViLLJLP
>>382
>PSOは独立したシリーズ

>>354でメーカーが一連のシリーズと公言してるだろ。堂々巡りじゃねーか。
0386名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 20:20:41.89ID:DuBmeJlN
>>382
別なゲームの事はどうでもいいんだよ?
お前が言ってるのはPSO2単体として見た場合。
そりゃそうだ単体として見てるんだから他の物は含まれない。当たり前だわな。

でもメーカーがPSO2は5周年、PSO2を含めたPSシリーズの歴史が30年と言ってるんだから
PSO2はPSシリーズなんだよ。お分かり?
0387名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 20:21:32.00ID:JFrlJj3I
ファミコンの生み出した大作=徳間書店出版、西谷史原作のシリーズなら
メーカーには原作者と出版社の名を記載する義務があるはずなんだが
ペルソナ5にはどこにも西谷史の名はない
ファミコンのメガテンは1も2もちゃんと西谷史の名が記載されているぞ
0388名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 20:24:18.56ID:JFrlJj3I
>>385
そのメーカーがPSOをPSOシリーズとしてナンバリングしてる
PSOがマスターシステムから続いている作品ならPS5になる筈なんですがね?
なんで5の表記がないの?ん?w
0389名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 20:29:02.43ID:Kq+EakeP
>>387
西谷氏はデジタルデビルストーリーの作者であって、女神転生という名前とは別物
サブタイトルにすぎない
0390名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 20:36:50.94ID:Kq+EakeP
証拠として真女神転生からDDSは付けてないし、小説の続編は「デジタルデビルストーリー○○」とサブタイトル変えて展開している
知らないのに吼えるなって
0391名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 20:47:47.65ID:HN4QzIpP
海外の大作GTAなんかは,ゲームシステムが変わろうとも共通した世界観の基にあるし,同列エンジンのタイトルではナンバーも振られない.オンライン機能の追加搭載もあった.
やっぱり負け犬PCE代表は【世界観の共有】や【系譜】とかいうもののいっさいを理解できず,いきなりウリジナルが発生してしまう国の人なんだろうな.
0392名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 20:50:55.93ID:Kq+EakeP
ナンバリングでややこしくやらかしてるウェストンというのがいてな…
0393名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 21:11:25.69ID:P4HE/wP7
ナンバリングがないとシリーズじゃないの?!
こいつは新説だな。
ゼルダの伝説とかどうなるんだ?
0394名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 21:20:57.71ID:6ViLLJLP
>>388
サターンボンバーマン
桃太郎電鉄DS

ナンバリングされていないから、独立した作品なのか?
0395名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 21:23:08.03ID:w1nfmVtL
お前らまたケンカしてんのかw
0396名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 21:30:38.64ID:dvbUztrX
PSOはPSシリーズの流れを組むことは公式で明確になったから
基地外が何を言おうと屁理屈にしかならんのだよ
0398名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 21:34:21.89ID:Kq+EakeP
制作側が「シリーズだ」と言ってるなら、2chでペルソナガーとか叫んでも意味ないんだよな
まぁ荒らしの得意な「論破」とやらを俺がやったけどな
0399名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 21:36:23.56ID:4HW465aB
MD住人の脳内では
「ボクチンは乳母車の話から逃げたんじゃない!板違いな争いをスルーしただけなんだ!」と思ってるのかも知れないけど
話が乳母車からPSOに戻っただけで、板違いな争いなのは全く変わってないのが微笑ましいw

ちなみに、ファンタシースターは女キャラの魅力を売りにしたギャルゲー
CMで女主人公を嘗め回すように撮影し、タイトル画面に必要のないアリサの全身像を描いて
女キャラをアピールしているのが、その証拠
異論反論大歓迎w
0400名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 21:36:54.60ID:4HW465aB
>>390
デジタルデビルストーリー女神転生は「女神転生」まで含めて小説のタイトルであり商品名
愛蔵版では「女神転生」という名前で統一されてる
「デジタルデビルストーリー」の記載の有無でシリーズが分けられるなら
「オンライン」の記載の有無でシリーズが分けられるファンタシースターもPSとPSOも別物と言う事だな
見事な自爆w
0401名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 21:37:58.34ID:Kq+EakeP
ほら。ここからスレタイ無視の馬鹿発言ばかりやりだすぞw
0402名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 21:39:44.93ID:3x8Rbt5b
ポケモンもナンバリングされていないから全部別々のゲームなのかな?
0403名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 21:41:56.63ID:4HW465aB
修正
「オンライン」の記載の有無でシリーズが分けられるファンタシースターも、PSとPSOで別物と言う事だな
見事な自爆w


>真女神転生からDDSは付けてないし、小説の続編は「デジタルデビルストーリー○○」とサブタイトル変えて展開している
その通りだと思う
同様に
ファンタシースターオンラインから「オンライン」が付いたし、マスターシステムの続編はU・V・W・外伝とサブタイトル変えて展開している
つまり別物
0404名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 21:42:00.17ID:Kq+EakeP
>>400
違うよ
頑張ってググってたみたいだが別物として西谷氏が許可も出してるんだが
常識で考えてアトラスが何も交渉なしで名前使えると思ってるの?
おめでた脳ミソだな
じゃあゼルダシリーズ(>>393)への答えは?
0405名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 21:42:41.69ID:DuBmeJlN
>>388
単純な話。ナンバリングのルールはメーカー次第で変わるってだけ。
だから他の作品を持ち出したところで意味が無い。

PSシリーズの中のPSシリーズで1234
PSシリーズの中のPSOシリーズでPSO、PSO2
PSシリーズの中の・・・

お前が言ってるのはPSシリーズの中の【PSOシリーズのみ】
こちらが言ってるのは【PSOを含めたPSシリーズ全体】
PSからPSO2まででPSシリーズを構成しているってのはメーカーが言ってる事。

まだ意味が分からない?分からないなら聞いて良いよ?

>>397
それなら「スーパー桃太郎電鉄」と「桃太郎電鉄」もだな。
0406名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 21:43:38.49ID:Kq+EakeP
>>403
ワンダーボーイ
ワンダーボーイ2モンスターワールド → モンスターワールド2ドラゴンの罠
ワンダーボーイ3モンスターレア

わけわかんなくなったのでWBとして5作目、MWとしては3作目として
ワンダーボーイ5モンスターワールド3

やっぱりわけわかんないのでシンプルにすべくボーイやめて
モンスターワールド4


ナンバリングなんてあてにならないのだが
0407名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 21:53:08.71ID:4HW465aB
>>404
そういう問題じゃないだろw
西谷氏のシリーズなら、著作権が発生してるのだから出版社と著者の記載がなかったら大問題だぞw

別物だから記載がない
別物だから本人もゴネてない

PSOも同様
分類上ではPSの一つだが、PSOシリーズであってマスターシステムから受け継いだ物ではない
猫がPSで、犬がPSOってとこだな
違う生き物だが、分類上は遡ればネコ目だ
だからと言って猫が犬を生み出したわけではないw
0408名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 21:57:07.80ID:Kq+EakeP
>>407
天外も同様だが。そこはどう言い訳するの?
ストーリーもシステムもハードも乗り継いでるけど

女神転生で絡むけど、問題あるならとっくに訴訟沙汰だろ?されていないのは問題がないだけ
0409名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 21:57:17.69ID:HN4QzIpP
ストリートファイターシリーズも時系列を前後し、また時代に合わせたゲームシステムの変化も取り入れながらシリーズを重ねている.
セガの場合アウトランあたりもタイトルや内容を微妙に変えながらシリーズ作品を多く重ねている.
後付け設定だろうと,リリース側の人間の意思があれば,それはシリーズに含まれるということ.
今回のこれは(>>354)の内容で決定づいた.
これに反論を続けるのならば,同じ立場の人間による【シリーズではない】発言を示せばいいだけ.
それができない時点でお前は負けてんだよ.本当に往生際が悪いな.
ろくな社会経験もないから,自分の過ち認め,それを詫びるといったことすらできないのか?
0411名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 22:01:02.65ID:Kq+EakeP
>>409
ここに縛ってあげようよ
それだけでPCEスレに荒らしが来ない不思議現象が起こるのだからw
0412名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 22:01:25.82ID:4HW465aB
>>405
そう、とても単純な話
マスターシステムから始まったPSは1234で終了している
ドリームキャストから新たにPSOという似た名前のシリーズを始めた
後に全部を一まとめにした呼び名があると言うだけで、PSとPSOは別の作品

〇〇時代劇シリーズ、××特撮シリーズ、△△映画シリーズのような括りと変わらない
同じ会社が作った作品だから、同じシリーズとしてまとめ上げてるだけ
0413名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 22:02:08.40ID:6ViLLJLP
>>409
X-MEN VS ストリートファイター
マーベル VS カプコン

「ナンバリングされていないから別ゲーム」とか言い出しそうだよね
0414名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 22:03:38.45ID:Kq+EakeP
>>412
その理論ならDQはIIIで終わってるwizも続いてないって事なんだ
0415名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 22:04:45.49ID:Bfiz+jp8
>>411
MD代表がここに釘付けになってる間は全スレが平和になるのはもはやお約束
0416名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 22:06:08.71ID:4HW465aB
>>414
ドラクエはシステム含めて継承している
PSはゲームジャンル自体が別物で受け継がれたのは名前だけw
0419名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 22:06:55.09ID:DuBmeJlN
「ファンタシースター」って名が全シリーズの総称。
その後に繋がる言葉、「オンライン」「ユニバース」「ゼロ」「ポータブル」etc.が各シリーズを表す言葉。

シリーズ年表を見ればその位分かりそうなものなんだがな。
ttp://phantasystar.sega.jp/psportal/history/

PS以外の作品を持ち出して「ナンバリングガー」っても無駄。
ナンバリングをしなさいってルールがゲーム業界に有る訳じゃない。

>>407
「分類上ではPSの一つだが、PSOシリーズであってマスターシステムから受け継いだ物ではない 」
「分類上」ってどんな分類なの?お前が勝手に分類しただけじゃないの?公式の意見なの?

>>415
それ、PCE代表にも同じ事が言えるんだけどねぇw
0421名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 22:09:44.33ID:4HW465aB
>>408
女神転生に問題あるならとっくに訴訟沙汰だよな
メガテン(旧作)とペルソナ(新作)がハッキリ分けられてるから問題にもならないし訴訟沙汰にもならない
PS(旧作)とPSO(新作)も同様だったとw
0423名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 22:16:07.89ID:4HW465aB
>>420
システムを継承してる物ならともかく、そうでないなら別物だろ
例えばゼルダ無双

ゼルダ無双はファミコンの時代から受け継がれてる大作ではない
0424名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 22:18:59.25ID:6ViLLJLP
>>423
ゼルダ無双だけじゃなくて、一連のシリーズ語ってくださいよ。
アナタの頭の中ではディスクシステム版も、最新のswitch版も同じシステムなんですかー?
ナンバリングの件はどうなんですかー?
0425名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 22:19:34.87ID:Kq+EakeP
>>423
つまり天外も駄目なんだ
ブラウザゲーとか格闘ゲーだもんな
0426名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 22:22:11.80ID:4HW465aB
MD派の主張だと、名前でも設定でも何かしらに関連があれば
全く異なる部分も含めて、過去作が生み出したものになるらしい

オンラインにせよ無双にせよ80年代のハードには存在しない物なのに
何 故 か 旧ハードから受け継がれてる物になる
そのくせ何 故 か PS2以降のシャイニングシリーズだけはMDが生み出したものだと認めないw
0427名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 22:23:59.59ID:JFrlJj3I
>ID:Kq+EakeP
何時間常駐してるんだコイツ…
0428名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 22:26:39.85ID:DuBmeJlN
>>412
ttps://www.inside-games.jp/article/2017/07/20/108628_2.html
## そして、その流れで今回『ファンタシースター』シリーズが30周年と言うのもあり、
## お話の中のキャラクターの1人として、「アリサ」と「ルツ」(※)が登場します。

## --:『PSO2』5周年記念が終わった後は、『ファンタシースター30周年』の楽しみがやってくるわけですね。
## 酒井氏:そうです。

>>416
ttp://vc.sega.jp/vc_ps4/
## シリーズ3作の設定をまとめ上げた、オリジナリティあふれる世界観は、
## 『ファンタシースターオンライン』などその後のシリーズにもさまざまな形で受け継がれています。

まず、この2つを覆してくださいな。お前の妄想ではなくSEGAの公式な発言でね?
0430名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 22:29:17.15ID:JRssXW0a
ゼルダって無双以外は、最も旧作のシステムを継承しながら続いてきたシリーズでは?
2Dか3Dかの違いはあるけど、キャラの名前だけでなく
アクションRPGな部分は勿論、台詞や武器や道具の使い方に至るまで継承を繰り返して続いている
0431名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 22:31:23.45ID:Kq+EakeP
>>430
ゼルダはアクションアドベンチャーって言ってたような
0432名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 22:34:21.37ID:JFrlJj3I
>>429
困ると言うか気持ち悪い
寒気がするという点では困るかな

>>430
PSOはジャンルからして別物だからな
後付けで繋がりを作るのは簡単だけど、一作目は世界(星?)も違うし設定も異なる
0434名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 22:38:40.71ID:Bfiz+jp8
> PS2以降のシャイニングシリーズだけはMDが生み出したものだと認めない
MD派は絶対その部分に振れないw
0435名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 22:51:44.49ID:d2en2HGs
長文くんが死んだら、同じ常駐力を誇る短文くんが誕生した
喜劇やなw
0436名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 22:53:55.20ID:Kq+EakeP
ここが忙しければPCEスレで活動しないのだが
わかりやすいどすえ
0437名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 23:00:44.46ID:6ViLLJLP
システム継承していればシリーズ作品。
世界観や設定が変わったらシリーズ作品じゃない。

おかしな理屈だな。じゃあドラクエは1から3で終わってることになる。

PSシリーズは1と2でも1000年経っているし、PSOなら更に時間経過している。
それでもPSO2内ではアルゴル太陽系に関する話も出てきているぞ。
0438名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 23:10:16.58ID:HN4QzIpP
>>432
IDコロコロしながら毎日張り付いている様子のどこぞの無職荒らしさんにはかなわんよな()
客観的()に見て,ID:Kq+EakeP氏の勝ちだな,ってか?

> PSシリーズ
少し前にCPU(6502と68k)の比較論で,ハドソンのプログラマでもあった中本氏の発言を拾ってきて,
いかに6502カスタムが優れていたかを激しく主張する誰かさんが居たんだが,今回はそのレベルの公式発言が出たということ.
その道理でいけば,消費者個人の妄想でない【シリーズでない】とするソースも示されねばならない.
0440名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 23:11:41.44ID:6ViLLJLP
アーケードの天地を食らうはどうなるんだ?
システム全然違うぞ?
0441名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 23:18:55.26ID:6ViLLJLP
あー、もっと極端なのあったわ
ファミコンからスーファミにかけての

北斗の拳シリーズw

横スクアクションからRPG、そして格ゲー・・・
メーカーはナンバリングしているけど、これはどうなんだ?
0442名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 23:26:49.41ID:Kq+EakeP
もう前に書いてるけど、俺はPCE派だし
アンチMDな荒らしに腹が立ってるだけ(嘘八百はいかんだろ)
女神転生でグダグダ言ってるが、ゲーム化等の事で西谷さんのインタビュー記事とかリアルタイムで見てるんだけどなw
マジでにわか乙としか言えない
0443名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 23:31:51.94ID:JFrlJj3I
>>433
鏡見て言えよ
荒らし発言ってw
自虐が好きだなぁ…

あんまり絡むと規制議論に私怨報告されそう
こわいwこわいw
0444名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 23:34:16.71ID:HN4QzIpP
>>442
俺も両機種もちだよ.決定的な優劣はそう簡単につけられんよね.
> アンチMDな荒らしに腹が立ってるだけ(嘘八百はいかんだろ)
この点,同意する人は俺含めて相当居ると思う.
0445名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 23:34:50.66ID:4HW465aB
ID:Kq+EakePが必死に自演してるけどPCEスレでは軽く流されてるなw
0448名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 23:38:35.31ID:4HW465aB
女神転生とペルソナの関係が、PSとPSOの関係と同じだって事を立証されてイライラしてるのは判るけど
都合が悪くなるとすぐPCE派を騙る癖を何とかしろよw
0449名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 23:42:05.46ID:4HW465aB
荒らしがどうのこうの言ってるけど、今もPSOの話が続いてるのはMD代表のおかげだし
MDスレが荒れているのも、瞬間湯沸かし器みたいな勢いで発狂するMD住人の気質が原因なんだよな
自業自得と言わざるを得ない
0451名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 23:43:25.65ID:4HW465aB
ブーメランの意味すら判ってない状態の禿w
0452名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 23:43:56.90ID:Kq+EakeP
>>449
地がでたぞ
○○代表ガーとか荒らしだけが好きなワードなんだが
0454名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/22(土) 23:46:05.49ID:6ViLLJLP
>>449
質問に答えてよー

システム全然違ってもナンバリングされていればシリーズ作品なの?
システムが似通っていれば、ナンバーなくてもシリーズ作品に見なすの?
0455名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/23(日) 00:04:58.91ID:ZAIzjFXQ
>>453
何故か他のMDスレ群も並んで留守気味な様子なんですwww
0456名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/23(日) 00:10:03.60ID:gYXtzuBM
惨め過ぎる
まるで相手にされてない…

683 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2017/07/22(土) 07:11:20.14 ID:RzSMaz7g0 [1/2]
スルー力高いぞ
スルー力高いぞ
ハードにスルーするぞ

707 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2017/07/22(土) 23:57:58.99 ID:RzSMaz7g0 [2/2]
【インタビュー】5周年の先に待つのは「ルツ」に「アリサ」!? 『PSO2』EPISODE5の魅力や“これから”に迫る | インサイド
https://www.inside-games.jp/article/2017/07/20/108628.html

じみ出るPCE代表がいくら喚こうが
ファンタシースターとファンタシースターオンラインは同じシリーズ
0457名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/23(日) 00:14:33.25ID:+ku9uVaH
>>456
690NAME OVER2017/07/22(土) 11:59:19.52ID:noLubeSy0
>683
爆笑したw

残念
レスついてる
0458名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/23(日) 00:17:19.68ID:gYXtzuBM
同じ名を持ち、大きな括りでは同じグループになるシリーズでも
別の作品、別のシリーズとして扱われる場合があるのが女神転生シリーズで立証された
PSOはまさにそれだな
0459名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/23(日) 00:18:24.92ID:gYXtzuBM
>>457
悲しいくらい惨めな自演だなw
しかも全角というwwww
0460名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/23(日) 00:23:16.43ID:+ku9uVaH
メガテンは販売元が変わったからだろ
PSOには該当しない
いい加減見苦しいぞ
ハウス、ハウス
0461名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/23(日) 00:27:02.40ID:aEzxWFdS
ttps://www.inside-games.jp/article/2017/07/20/108628_2.html
## 『PSO2』を含む、これまでの「ファンタシースター」の宇宙の記憶が
## ごちゃごちゃになってしまっている、と言う世界なんですね。

凄く分かりやすい説明。「ファンタシースター」って宇宙の中の一作品がPSO2だって事だよねぇ。
その宇宙の中にはPSの記憶が有り、そのほかのシリーズの記憶も含まれていると。

ドラクエやFFのナンバリングによる構成、女神転生シリーズの構成、それ以外にPSシリーズの構成も有る。
ゲームが違えば呼び方や構成の仕方が違ってくるって事だね。

だから他のゲームのシリーズ構成を別なゲームに当てはめるのは無意味。
0462名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/23(日) 00:27:32.94ID:QgskyhYf
>>460
マジで解らない
開発は一緒なのにどうやったら駄目なの?
ネクストン
0463名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/23(日) 00:29:20.58ID:1dImbvli
>全角
長文のボクチンは死んでない!という意思表示なのかもな亞()
0464名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/23(日) 00:32:35.40ID:1dImbvli
>「ファンタシースター」って宇宙の中の一作品
ドラクエ1のある星の数兆年未来の1万光年離れた所にある星での出来事がドラゴンボールの地球
みたいな後付けだな
要するに別世界って事だね
0465名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/23(日) 00:35:42.59ID:+ku9uVaH
>>462
意匠登録、商標登録の問題だろ
開発会社が同じACモンスターランドとPCEビックリマンの関係と同じ話
0466名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/23(日) 00:40:10.80ID:1dImbvli
>他のゲームのシリーズ構成を別なゲームに当てはめるのは無意味

同様に
他のハードのシリーズを別のハードの新シリーズに当てはめるのも無意味
って事だろ

結論
PSOはマスターシステムから受け継いだ大作ではない
マスターシステムから受け継いだPSはメガドライブで終了した
0467名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/23(日) 00:43:14.45ID:gYXtzuBM
馬鹿丸出しw


710 名前:NAME OVER 投稿日:2017/07/23(日) 00:30:49.42 ID:H87109Te0
460名無しの挑戦状2017/07/23(日) 00:23:16.43ID:+ku9uVaH
メガテンは販売元が変わったからだろ
PSOには該当しない
いい加減見苦しいぞ
ハウス、ハウス

VSスレでハウスされたからこっちでレスしてんかと思ったら
自らハウスしてたのかw
0468名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/23(日) 00:51:01.68ID:+ku9uVaH
てかPSOとPSの関係がメガテンと一緒だったら
3DSの桃鉄もPCE桃鉄とはメガテン同様シリーズじゃなくなるのだがw
0469名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/23(日) 01:08:56.71ID:gYXtzuBM
桃鉄もゼルダもほとんど変わってない
ジャンルも変わっていない
PSとPSOは全く違う物
0470名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/23(日) 01:14:58.28ID:QgskyhYf
>>469
ゼルダが変わってないのかw
FCだけでもリンクの冒険(CMでゼルダ2とシャウトしてたが闇歴史にされた)とかあるのに
0471名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/23(日) 01:18:54.49ID:aEzxWFdS
>>464
ドラクエとドラゴンボールって同じ話だって誰かが言ってたの?
お前さんの妄想と公式の説明を一緒にしないでね?

別な世界じゃなくて、PSもPSOもファンタシースターって世界の中のお話だよ?
製作側がそういってるんだから。お前さんのは自分の妄想。

>>466
全然同様じゃないし。

## 他のハードのシリーズを別のハードの新シリーズに当てはめるのも〜

むしろこういうのがファンタシースターの構成だって言ってるんだけど?
しかもお前さんの結論はSEGAが否定してる>>428


※結局、SEGAの公式な発言を理解できないだけじゃん。
0472名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/23(日) 01:22:05.63ID:+ku9uVaH
>※結局、SEGAの公式な発言を理解できないだけじゃん。

そう
PCE代表が日本語読めないから騒いでるだけなんだよねw
0473名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/23(日) 01:23:32.10ID:QgskyhYf
公式発表なんだから、同一シリーズでFA
他のゲームまで持ち出してゴチャゴチャ言うのはキチガイって事でいいだろ
言い出したらファルコム物のPCEなんてどうにもならないのだが
0474名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/23(日) 01:24:59.73ID:OTAHU0bI
>>471
後付けの設定に過ぎないって点では変わらんな
ゼルダ無双もゼルダの伝説って世界の中のお話だがファミコンから続く大作ではありませーん
0475名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/23(日) 01:25:47.30ID:aEzxWFdS
>>469
PSは時代の流れに沿って個人プレイコマンド選択式RPGから、
多人数型オンラインアクションRPGに進化しただけ。

ゲームの基礎となる世界観はPSを引き継いでる。(メーカーが公言してる)

とは言ってもPSのダンジョンは3D表示だったり、PS2戦闘シーンはワイヤーフレームで奥行きを出して
攻撃する時はキャラクターがモンスターの前に表示されて攻撃してるよう見せたりと
現在の3DアクションRPGっぽさが見え隠れしてるけどね。
0476名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/23(日) 01:31:07.09ID:aEzxWFdS
>>474
むしろ後付けで同じシリーズにしようって事なら、それを尚更強調していることになる。
それにこの記事のインタビュアも書いている通り、同じシリーズとして遊んでる人は他にもまだ居るって事。

## 「マジック」と「テクニック」の関係は、
## 当初からのシリーズファンの心をくすぐるポイントだと思うんです。
0477名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/23(日) 01:31:38.85ID:OTAHU0bI
>>475
それは進化じゃない
別のゲームになっただけだろw
個人プレイコマンド選択式RPGからシューティングゲームになったら進化って呼ぶのか?
同じジャンルを発展させた物ならともかくジャンルその物が違うなら
それは進化じゃなくては変化だw

MD代表がすり替えに必死だけど、この話は
「ファンタシースターと言うマスターシステムの時代から受け継がれてる大作がある」
という文章が正しいのかどうかが論点になってる
マスターシステムとメガドライブのPSは大作と呼ぶに値しないクソゲーで4作で終了している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況