X



【初代】ゼルダの伝説1 LEVEL-3©2ch.net

0552名無しの挑戦状
垢版 |
2019/12/05(木) 14:01:07.76ID:pafxjV7t
初代ゼルダはVCで表裏クリアしたぞ
久々だったが面白いよ
0553リンクψ+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/12/07(土) 02:51:55.65ID:w7KRID/s
BotWのモリブリンは、序盤では鬼のように強い。
※白銀のモリブリンは、中盤でもかなりの強さなので、王家の両手剣で攻撃しないと倒せないほど。

オクタロックはリンクに向かって比較的正確に岩を撃ってくる。
防具の防御力に関係なく、ハート半分ほどのダメージなので水辺で当てられまくると痛い。

ライネルはめっちゃ鬼畜なほど強いから、序盤で喧嘩を売ればすぐに殺される。
※息吹の勇者服を手に入れた最終段階で、ようやくライネルと戦う気になれたくらいだからね。
0554リンクψ+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/12/07(土) 02:54:42.43ID:w7KRID/s
ピーハット

ビタロック+を手に入れているなら、そいつでロックして、弓矢を当てればOK。

ゾーラは、今作は敵であったが、BotWでは味方キャラクターになっている。
0555リンクψ+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/12/07(土) 02:57:52.43ID:w7KRID/s
ライネル

赤紙のライネルは近づいただけですぐに雄叫びを上げて襲ってくるが、
青髪のライネル、白髪のライネル、白銀のライネルは、
リンクが剣を出したりしない限り、じっとしている。

ライネルは比較的離れていても「?」が出て、リンクが何かしらの
物音を立てるだけで、「!」となって気づかれる。

それだけライネルは目と耳がいいと言うことがうかがえる。
0556リンクψ+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/12/07(土) 03:00:58.85ID:w7KRID/s
ジャスト回避はライネルとの戦闘でしっかり覚えた。

ライネルが振る獣神の斧や獣神の金棒の横振りを至近距離で
バク宙するだけで余裕でジャスト回避状態になる。

獣神の斧の攻撃を受けると、防御力84であってもハート5個くらいのダメージ。
獣神の金棒はめっちゃ攻撃力が高いため、防御力84であってもハート10個ほどは飛ぶぞ。
0557名無しの挑戦状
垢版 |
2019/12/07(土) 08:18:12.94ID:tj59unCq
バイブルで炎が出るってデビルワールドから持ってきた発想なんだろうか
それとも他に聖書=火みたいな元になる発想がどこかにあるのか
0558名無しの挑戦状
垢版 |
2019/12/07(土) 14:02:38.93ID:csZX9Tq4
悪魔城伝説のサイファもバイブル=炎だったな
十字架がブーメランになる世界だから製作側も深く考えてなさそう
0559名無しの挑戦状
垢版 |
2019/12/10(火) 09:44:26.37ID:dQzuyR/d
>>550
初代とWotB以外は進行がワンパターンなだけに何回もやろうと思わない
0560一方通行+ ◆BotW5v0x3A
垢版 |
2020/01/11(土) 03:22:01.25ID:1zg/bg4y
Switchのバーチャルコンソールでは、始めからお金持ちバージョンなのか…。

剣はレベル2のマスターソードになっている…。
※マジカルソードがレベル3のマスターソード。

BotWの英傑の服を意識しているからか、始まりの勇者服は青色になっている…。

ハートの器の個数は、スカイウォードソードと同様に6個。

最小限だが、序盤で手に入るアイテムを始めから所持している。
0561名無しの挑戦状
垢版 |
2020/03/21(土) 09:32:55.02ID:BZL99P0s
バイブル入手したらロッドの連射が実に気持ちいい
0562猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2020/03/26(木) 02:47:21.85ID:+WU5oFAV
猫娘の冒険 お金持ちバージョン

・散魂鉄爪は古代の散魂鉄爪+。

・2段階まで強化された息吹の勇者服を着用している。

・ハートの器の個数は8個。
※最初からハートの器が6個や8個となると、克服の証の切手が余るだろ…。
余っている切手はどう活用するのか…、使い道がないので、切手はそのまま持っていることになる。

・スタミナゲージは2周。

・序盤から手に入る武器は最初から所持している。
0566名無しの挑戦状
垢版 |
2020/04/30(木) 17:13:44.94ID:1YBqzoLR
森のゴブリンだからモリブリンだと気づいたのはわりと最近
0567名無しの挑戦状
垢版 |
2020/04/30(木) 17:21:38.33ID:UKSSltrJ
銛を投げて来るからというミーニングもあるらしいぞ
0568リンク+ ◆BotW5v0x3A
垢版 |
2020/05/07(木) 10:15:09.09ID:6uR1B2wy
モリブリンは、ブレス オブ ザ・ワイルドでは、序盤は鬼のように強いぞ。

竜骨モリブリンバットでボコられたら、序盤の体力では確実に一撃死だからね。
0569名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/15(月) 11:14:07.45ID:8XK1I+2Q
レベル6のダンジョンでライクライクと黄色と青の魔法使いがいる部屋で、いつも赤い薬飲む羽目になるか殺されてしまうんだけど何かいい攻略法はありますか。
0570名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/15(月) 12:42:48.74ID:BZlgLmx4
シャッターの部屋かな
画面切り替えで逃げられないから、まずは一発で倒せる赤ぶっ殺してから、あとはブーメランでライクライク止めつつ青ウィズの相手するか、あるいは青ウィズから逃げてライクライクから潰すか
どっちにしても周囲をよく見て正攻法で一体ずつ相手にして潰していくしかない
その画面では爆弾使い切るわけにもいかないから、ちょっと厳しいな
0572名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/15(月) 15:42:01.00ID:b6Oswkth
その面は難し過ぎるので先にレベル8だったかでバイブルを取って魔法の杖で炎を出せるようにして
魔法を撃ちまくってライクライクは対処していた
0574名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/28(日) 05:48:06.26ID:m0kiAEna
うーん、やっぱウィズローブ赤→青のほうが安定するかな
ライクライクが偏っているならそのほうが早い

結局ボス前で死んだ
薬買っとけばよかった
ここで薬買うとどうしてもレベル7の爆弾費用が枯渇するんだよなあ
0575名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/28(日) 09:20:22.41ID:9kEtMnOj
どこでもセーブでオカネヲフヤスゲームをすればいい
0576名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/28(日) 11:38:37.42ID:mLXMQFc/
裏ゼルダなんとなく始めたけど面白さに驚いた。ノーヒントってこんなにワクワクするのな
0577名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/28(日) 16:32:21.34ID:9Q4yJVGX
裏ゼルダの通り抜けれる壁、笛とか青い指輪とかの。あれは普通にやってりゃまず分からんよなあ
0578名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/28(日) 16:34:15.09ID:01Tdrc63
あれは行き詰ってからが勝負って感じだからな
ちょっと分らんかったらって投げ出さない根性が必要だ
0579名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/28(日) 17:15:02.83ID:9Q4yJVGX
当時裏ゼルダまでプレイしてた人って多かったの?そこまでやる人は少なかった?当時を知る人教えて
0580名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/28(日) 17:20:19.73ID:m0kiAEna
そりゃやったよ
きつかったし何回も死んだが
それこそ賭けで稼いで金作った
失敗したら2コン上ABでやり直して、勝ったらセーブの地道な作業
それでもきつかったが
0581名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/28(日) 17:57:23.22ID:9kEtMnOj
「通り抜けられる壁もある」という事に気付けるかどうかが無茶苦茶ハードルが高かったな
自分の場合表ゼルダの爆弾で開く穴もあるという事すら自力では気付けなかった
友達に教えてもらった
そういう壁もある、という事を知った後はシラミ潰し
今思えば異常ともいえる執念で全ての壁を爆破してみたものだ
0582名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/28(日) 19:05:04.53ID:iKrBMP5S
フィールドも穴開けまくったし、木を燃やしまくった
0583名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/28(日) 20:00:00.86ID:mdFMLRsN
赤いろうそくの性能が低いので
めんどかった
0585名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/28(日) 23:00:05.63ID:G97kkF4i
あーやっぱり皆、全ての壁やら木やらに爆弾&ろうそくしてたのねwじゃないとどうしようもないもんな。
0586名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/28(日) 23:08:16.36ID:mdFMLRsN
>>585
なれてくると 予想が当たるようになる(バクダン&ろうそく)
開発陣との知恵比べだね
0587名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/29(月) 00:30:17.81ID:c9W3nBG0
>>586
ww
なるほどそういう視点になってくるわけかw
0588名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/29(月) 00:33:45.28ID:c9W3nBG0
どのタイトルか忘れたけど壁が汚れてる(傷んでる?)から爆弾で穴があくのが簡単に分かるようになってなかったっけ?神トラだったかな
0589名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/29(月) 11:38:16.76ID:r5cPmCu8
神トラからバクダン壁分かるようになったね
0590名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/29(月) 11:56:28.39ID:j7ozTfVq
昭和にタイムスリップ出来る音楽やグラが素晴らしい。
と同時に一つ気になったのは3DSのVCで配信されてるゼルダの伝説1の音楽は、ディスクシステムと違うの?
当時の音をあまりきちんと覚えてないからもはや判別できない‥
0591名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/29(月) 12:21:33.01ID:r5cPmCu8
>>590
ゼルダの伝説1はROM版でディスクシステムであった拡張音源はない
一番わかりやすいのはタイトル画面のOP
ミニファミコンに収録されてるのはディスクシステム版
0593名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/30(火) 01:50:04.83ID:8qOWbOoV
記憶違いならすまんだけどおもてのマップの右上も壁すり抜けじゃなかった?
0594名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/30(火) 03:13:59.06ID:cOonNWKO
あれは透明の壁だから微妙に違うんだよな
裏のすり抜けはすぐ抜けるわけじゃなく少し間があるから
0595名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/01(水) 19:47:41.79ID:XsUUEsCH
>>594
裏のはググッと押し込む感じだな
あんなんどうやったら自力で気付けるんかと
自力で気付けた人はどういう拍子に分かったんかな
0596名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/01(水) 21:49:18.73ID:PbitUEQX
マップ見てどう考えてもこの辺りに通路があるはずなんだがなあって考えながら壁を押してたら通れた
0598名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/02(木) 00:13:06.71ID:XktZJPQM
>>595
爆弾置いて壊れないから、あれ〜?違うのかーって何度も思った
0599名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/02(木) 13:38:26.10ID:mWr3+cOb
>>596
有能
なんと有能

自分とはえらい違いだ
俺はひと目見て壁があったらそれっきり
何のトライ&エラーもせずに諦めていた
0600名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/19(日) 03:42:23.81ID:TAe5JO9p
>>582
裏はほんとむずかった。情報皆無だし案外友達でディスク買ってゼルダやっている奴も少なかったし(ほとんどファミコン中心)
何日も隠れダンジョンや金を求めて森を燃やし爆弾投入し探しに探し回ったな。これがまた「ピロリロピロリロ〜♪」が流れた瞬間感動するわけよ
0603名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/13(木) 08:49:05.14ID:gFZrAVB4
初代はバグダンでダメージ受けないから
あやしい壁に仕込んでそのまま方向キーも入力したら抜けられた感じだから気づく人は結構いると思うけどね
0604名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/13(木) 18:30:39.86ID:0cAsoJyl
>>603
もし表にあったらそれで見つける人も多いんだろな
表で散々試してそのパターンはないって思い込んじゃうからなあ
0606名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/30(水) 12:53:16.91ID:ttqF4bl0
>>16
ディスクシステムは売れなかったな
0607名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/15(木) 06:01:02.55ID:/Ny+KUYR
マジカルロッドいらんなあ
最近全く使ってないこと気づいて取るのやめてみたが、ほんとに必要な場面がなかった
レベル6もおかげでより安定するようになった
0608名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/27(火) 17:06:21.61ID:8x7f8/3i
>>599
ファミコンゲーは割と意地悪な仕掛けが多かったからなあ
似た切り替えゲーの魔界島でも同じような押しっぱなしで進める壁があった
でもあの時代はそういう意地悪さが通じたこともあってユーザー側も
思考が鍛えられるというか色々な手段を考えるようにもなった感じはする

現代っ子だと押してダメなら引いてみなって事すら理解できない人は増えたのも
教えてもらってないから分からない!で思考停止するからではないかなあ
0609名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/27(火) 19:14:26.05ID:m5ad2DSs
今はちょっとやってできなければ、クソゲーと言って他のやるからな
0610名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/27(火) 19:17:32.02ID:TrN0x83/
クリアそのものが目的だった頃とは違うからな
ゲームのテンポも違う
その辺の流れ無視して今どきの若いやつは発動したってしょうがない
0612名無しの挑戦状
垢版 |
2020/11/09(月) 17:59:27.46ID:RZYFAtQ+
>>611
確かあそこって部屋自体は左側から爆弾で入れたけど中央に仕切り線が入ってなかったかな
マップなしAの構造知らずでもしばらくやっていたらここから入れないとおかしくないか?って当たりはつけられたはず
0613名無しの挑戦状
垢版 |
2020/11/09(月) 18:01:52.87ID:RZYFAtQ+
勿論俺もすぐわかったわけではないよ
即座に気づけたら大したもんだと思う
0614名無しの挑戦状
垢版 |
2020/11/09(月) 18:02:15.05ID:FSOh5+bl
>>612
> 確かあそこって部屋自体は左側から爆弾で入れたけど中央に仕切り線が入ってなかったかな
> マップなしAの構造知らずでもしばらくやっていたらここから入れないとおかしくないか?って当たりはつけられたはず

あー、こいうのが秀逸だよな。
やっぱりミヤポンの調整、アイディアだったのだろうか。

ZELDAにきづいてダンジョン構造を見抜くこともあったのかと思ってね
0615名無しの挑戦状
垢版 |
2020/11/28(土) 05:26:54.25ID:hYUbBPzh
天地を喰らうU諸葛孔明伝を語るスレ2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1592604316/より
81 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 17:37:13.34 ID:u0/zDhyl
個人的にファミコンでセーブデータが一番消えやすかったのはカセット版ゼルダだったな
まともにセーブデータ残してくれてたことほとんどなかった…
0617名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/06(水) 07:56:00.20ID:CrB2XrSS
そろそろ記憶無いと思ってやってみたが、裏の山中のハートの器以外するする思い出した
テガミは必要なかった
次は認知症始まったらやるか
0618名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/07(木) 09:16:43.28ID:W3ex0AnB
裏はほぼ忘れてたな
5年に1回もやらんけど
0619名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/21(日) 01:24:35.84ID:Gc5i6UTc
本家35周年ってか
こないだ20周年だの30周年だのだったのに…
人生半分は確実にすぎたな
数十年後にルダ説を夕食前にやってた幸せだった頃を思い出してから死ぬわ
0620名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/08(月) 00:05:14.72ID:vy09N9L9
今さらながらサテラビューを思い出しこれのリメイクのプレイ動画見てこういうライトアレンジもやってたのかと感心したわ。
久しぶりに裏やりたくなったが指が錆びついて表も無理かも
0621名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/27(土) 23:49:32.78ID:1sHuuXZv
>>619
レトロゲーの良さって過去に戻れるタイムマシンだと思うんですよ
0622名無しの挑戦状
垢版 |
2021/04/02(金) 22:40:41.34ID:mTlewYxw
昔の人はこんなクソゲー楽しめたのかばかじゃねーのwwww

って吐き捨てる思考停止はしちゃだめだもんな
むしろ過去にそういうゲーム時代があったとか
昔はノーヒントで作り手との知恵比べやってたようなもんだとか
ネットの無い時代故に可能だったシステムや設定があったとか

今との違いを比べたり考察したりして楽しめる人が勝ちだと思ってみる
0623名無しの挑戦状
垢版 |
2021/04/23(金) 09:00:08.78ID:10optwD/
ノーヒントじゃなくて
みんな困ったら攻略本やら
他人か口コミで情報手に入れてたんだよ
0624名無しの挑戦状
垢版 |
2021/04/23(金) 09:02:29.56ID:10optwD/
フィールドの岩壁に爆弾したり
木を燃やしたりするのって
判定やらむきやらシビアなの?

押せる壁とかも向きとか中心じゃないとダメとかあるよね?
0625名無しの挑戦状
垢版 |
2021/04/23(金) 10:24:48.64ID:3AbcuXCo
押せる壁は迷宮の仕組みだから中央に寄るのは爆弾同様
仕掛けそのものはノーヒントとはいえそんな鬼畜でもない
これがわかってないゲームだと位置ずらして全部試させたりしただろうが
0626名無しの挑戦状
垢版 |
2021/04/23(金) 21:17:11.33ID:cO71G98c
表は攻略本無しでもクリアできたけど
裏はクリアできなかった
0627名無しの挑戦状
垢版 |
2021/04/24(土) 02:12:39.25ID:QANpftFU
裏ゼルダとか限られた容量の中で上手い事作っていたものだ
あれ追加でかかった容量はかなり少ないよな
0628名無しの挑戦状
垢版 |
2021/04/24(土) 06:50:45.99ID:0K8nK8XS
裏は一気に難度上がりすぎなところはある
表と裏中間の難しさがもうひとつ欲しかったくらい
0630名無しの挑戦状
垢版 |
2021/04/25(日) 19:26:25.55ID:shccHgGQ
レベル9魔法使いだらけで
全然進めないわ
0631名無しの挑戦状
垢版 |
2021/04/25(日) 19:32:27.40ID:YfW0Ld5s
こればっかりはうまくさばけるようになるしかない
0632名無しの挑戦状
垢版 |
2021/04/26(月) 03:42:44.38ID:z2DoGOrz
青魔法使いとか青タートナックがワラワラ居る部屋
一度全滅させた部屋でまた復活してると軽く絶望感あるよな
0633名無しの挑戦状
垢版 |
2021/05/08(土) 19:38:04.44ID:qPmYeNJ0
有野課長が前後編で初代ゼルダやってるよ
次回放送が後編
0634名無しの挑戦状
垢版 |
2021/05/09(日) 06:23:50.91ID:dOtkasR0
見たけどこれ誤解されそうだな
まあ確かに最初はこんな感じかもしれないが
つか今までやってなかったことに驚くわ
0635名無しの挑戦状
垢版 |
2021/05/09(日) 08:43:04.75ID:BxgvXpqV
偶々 LEVEL の順番どおりにいってるのがなぁ
0636名無しの挑戦状
垢版 |
2021/05/09(日) 10:29:04.94ID:dOtkasR0
そういやそうだな
カットしているだけかも知れないが
偶然ドドンゴやテスチタート倒したり都合いい場面多い
0637名無しの挑戦状
垢版 |
2021/05/17(月) 00:32:18.02ID:HNrI3qRd
意外と課長は適当にやってクリアしてる時少なくないw
0639名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/23(火) 17:27:54.72ID:5mn4TdWt
正攻法じゃないクリアしてると時もしょっちゅうあるからな
効果無い武器で延々と立ち向かっていったりとか
0640名無しの挑戦状
垢版 |
2021/12/04(土) 21:08:59.99ID:ShN5Bpjv
やはりゲーム&ウオッチのゼルダも音が再現できてない気がする
0642名無しの挑戦状
垢版 |
2021/12/05(日) 10:51:55.26ID:RFXcnwAg
老眼が来ているのでゲームウォッチの小さな画面でプレイするのは多分無理
0644名無しの挑戦状
垢版 |
2021/12/05(日) 16:44:24.93ID:WfXgckjm
ゲーム&ウオッチのゼルダは国内版と海外版ある(夢をみる島は海外版は3種類)
0645名無しの挑戦状
垢版 |
2022/01/24(月) 00:12:02.69ID:fO6Blf4L
リアタイ世代だけど当時やってなくて(ディスクシステム未所持)
3DSのバーチャルコンソールでクリアしたけど画面小さいな。
ファミコン版の買おうかな
0648名無しの挑戦状
垢版 |
2022/01/30(日) 14:49:48.77ID:6z8aSUrS
ゲームウォッチ版をやって
久しぶりに情報抜きで解くのを楽しんでいたが
がのんにダメージを与えられずに投げてしまった
0649名無しの挑戦状
垢版 |
2022/01/30(日) 14:53:20.09ID:1CRHxKWf
弾の出どころから次の出現ポイント推測できる
時計回りか反時計回りか見極めたら先回りして剣振っていれば当たるよ
0650リンク+ ◆BotW5v0x3A
垢版 |
2022/04/24(日) 08:47:11.22ID:uWM7U/OK
>>568
青いモリブリン=基礎攻撃力:8 竜骨モリブリンバット:攻撃力44…。

合計52の攻撃力なので、通常モード、ハートがきっちり3個、
防御力4の庶民の服で食らうと確実に一撃死だからな。

初期の防御力だと、攻撃力32を超えているので、即死ダメージの食いしばりの限界を越えているぞ。

BotW本家にて、新規でセーブデータを作成して、
始まりのチュートリアルを終えるところまで行き、ハイラルの大地に降り立って、
強い魔物の攻撃を食らってみたらどうなるのかなと思ってやってみた結果、こうなった。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況