マーク3も色数だけはあったから晩期はPCエンジンぽいのもあったけどな。
主人公のスプライトサイズがでかく、画面上に主人公と敵が出ても一人か、敵が超小さい感じ。

それでもファミコンで同じことやると色数の少なさが目立って効果が薄く、
ファミコンと同じ色数アップの工夫をすればマーク3ではさらに高い効果があった。

もっともPCエンジンにはそれらの心配自体ないわけだが、マーク3に優位点があるとすれば
FM音源ユニットじゃないかな。
セガ信者目線が多分に入るがスペースハリアーの出来はどうだろう。
http://www.hardcoregaming101.net/spaceharrier/compare-tg16.png
http://img2.game-oldies.com/sites/default/files/styles/large/public/snaps/sega-master-system/space-harrier-japan-usa.png
ビジランテあたりは結構…でもないか」
http://www.mobygames.com/images/shots/l/51956-vigilante-sega-master-system-screenshot-the-boss-of-the-first.gif
http://www.mobygames.com/images/shots/l/383958-vigilante-turbografx-16-screenshot-the-first-levels-boss.png