X



ルドラの秘宝を攻略本より詳しく解析するスレ19日目 [転載禁止]©2ch.net
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/15(水) 09:24:22.07ID:EtopGnbl
攻略本に負けずに攻略、質問、解析そして最強の言霊リストを研究するスレです。

前スレ
ルドラの秘宝を攻略本より詳しく解析するスレ18日目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1324250656/

攻略サイト
ttp://rudra.client.jp/index2.html

関連リンク
ルドラの秘宝絵板@2ちゃんねる
http://www.geocities.jp/rudora2ch/index.html
ルドラの秘宝@過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/rudralog/

裏技などは>>2-10のあたり

言霊欄の一番後ろ(4ページ目の一番下)に入力すると
特別な効果のある言霊いろいろ

「ウラルドラ」
ザコ敵が出なくなる裏モードになる。さらに言霊の消費MPがすべて1
シオンの章かリザの章で0日目の時に入力しないと効果なし。
シオンでもリザでも一度入力すると全員裏モードになり、解除は不可。

「ダヨン」
言霊欄の1ページ目の一番上で作った言霊の消費MPがすべて1になる。
入れ替えていけばすべて消費MP1にすることもできる。

「オヤッサン」
言霊や弓,銃の演出が無くなる。

「サオサン」
ダメージ表示が見えなくなる。

言霊のデータ
http://web.archive.org/web/20050118192715/http://homepage1.nifty.com/UGuu/Pus/rudora.html

属性語位外になんらかの言葉を入れると性能が変化する。 以下オススメ。
字   消費MP/効果 影響
コ      -1/+10
ペ      -1/+10
ヴ      +1/+12
クコ     +1/+20
ルク     +2/+28
ナ       +3/+8   複数
カー      +3/+40
キ       +5/+38
ナニ      +8/+56
スーパー   +9/+64
強いと思われがちな「ギガ」は+4/+32で価値無し。
「ナ」以外の複数化言語は「マ」「プ」が「ナ」と同性能。
「バ」が+1/+13、「ヌ」「ソ」「ジ」が+2/+4だが全て属性影響があるので使いづらい。
0627名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/16(水) 18:21:29.35ID:zTVMJVe2
所詮プログラミングに著作権絶対ないと思うが
他企業の魔法を入力したらそれっぽい効果発動するのは現代だととても危ないネタだから
言霊システムリメイクしづらいとは思う
0628名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/16(水) 22:20:15.65ID:5StYcHZJ
と思うかもしれんがプログラムは著作権あるんだわ
「プログラム 著作権」でググったら一番上に出るぞ

他社の呪文を入れて似た効果が出ることに関してはエフェクトや威力が違えばセーフ
例えばファイアストームという名前の魔法が存在するゲームが世にいくつあると思う?
少なくとも実在する単語や文章から効果を設定したと言えるものは問題ない
0629名無しの挑戦状
垢版 |
2022/02/20(日) 15:24:47.65ID:/HGE/Sh3
スクエニ松田社長「HD-2Dをもっと活かすべき」と号令 ゲーム情報!ゲームのはなし
https://gamestalk.net/post-174190/
「HD-2Dをもっと活かすべきと社長命令、号令が号令が出まして。過去作のリメイクだとか、そういったものを
ちゃんと考えてみようと。どんなタイトルができるだろうかっていうのをラインナップ並べて、できるだけフェアに
どのタイトルをHD-2Dでやると良さそうかというのを考えて社長に持っていって。勝ち抜き戦じゃないですけど、
スクウェアとエニックス、スーファミで出したタイトル一覧みたいな。HD-2Dに相応しい、向いていないみたいな。
麻雀タイトルとか無理みたいな(笑)。全部並べてやって、『ライブアライブ』が一番向いていますと
プレゼンテーションして。ちなみに第2位が『アクトレイザー』でした。」

ルドラの秘宝がHD-2Dリメイクされる可能性が浮上
0630名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/20(日) 14:05:04.16ID:LXht8RZq
ぜひ作ってくれ
0631名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/20(日) 23:44:33.45ID:yQEZi82G
>>628
ファイアストームなら大丈夫なんだけど、ラツモフィスとかマダルトとかは気になるところ
0632名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/21(月) 02:00:32.32ID:yPzP60ly
>>631
そもそも同じ名前で似た効果にする場合はその呪文の制作会社に許可取るんでない?
許可取れなかった場合はゲーム内の法則に従って効果を設定するだけだろうし
プレイヤー側が他社の呪文を入力することは避けられない以上、何らかの対策はしているはず

ちなみにドラクエの呪文で当時存在してないドルマ系は元の闇(陰)属性ではなく雷属性になる
0633名無しの挑戦状
垢版 |
2022/03/21(月) 22:35:33.51ID:guKcNqd0
今日久々に秋葉原のレトロゲームショップに行ったら
ロドラのサントラが16000円で売ってた
0637名無しの挑戦状
垢版 |
2022/04/21(木) 02:56:06.96ID:5P0m8Jl3
個人的にはマユラ。
シオンの章の天空巡りにおける重要なボス。大星衝という技も良い。
0640名無しの挑戦状
垢版 |
2022/05/29(日) 14:48:21.62ID:c1QXZXWi
列車とか他の乗り物で世界各地をウワンウワン回りたかったね
0641名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/03(水) 00:22:36.01ID:rzH9KjeJ
最悪
おおさか辞典サーバーダウンしてる
絶対犯人あいつやん
ここもそうならんとええけどね
0642名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/30(月) 19:25:43.78ID:Rl92eW6w
巨体のモンスターでずっとぱふぱふしてるモーションの奴、なまえなんだっけ
0643名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/31(火) 12:13:35.96ID:UpIDfZXb
ギール
べべドール
ホビディデンス
の三体だったかな
0644名無しの挑戦状
垢版 |
2023/02/24(金) 01:01:51.09ID:YOK+8FNf
ほとんど忘れてたから久しぶりに引っ張り出してクリアしたけどエンディングこんな短かったっけ?って思ったわ
イラストが渋いのと弟切草みたいな「終」の文字がシュールで笑ったわ
0645名無しの挑戦状
垢版 |
2023/03/20(月) 22:25:44.85ID:R0LSJ+lF
ルドラの秘宝HD2D早くしろ
0646名無しの挑戦状
垢版 |
2023/04/24(月) 09:45:58.51ID:LDfp+obd
効率重視の言霊は字面がカッコ悪い
もうちょいかっこよさを両立できないの
0647名無しの挑戦状
垢版 |
2023/04/25(火) 19:57:32.67ID:M1u5e6aF
キングコストみたいな字面まともで強い言霊多かったら良かったのにね
強いボスの大技は漢字になるからがっかりだよ
0650名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/01(火) 11:52:57.31ID:E2ZHQQTv
最近判ったことなんだが
ツールでは同威力だけど内部値を覗くとヨキナニヘグの威力はピキナニヘグより実は2低い
まあ誤差ではあるけど
0651名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/13(日) 20:17:53.27ID:qFs/u0Y8
まず両者の言霊の構造を説明すると、
『ヨキナニヘグ(MP27/効果値221/陽単/ソアLv3)』の構造は、修飾語「ヨ(MP+1/効+4改め+2/→陽単)」+「キ(MP+5/効+38)」+「ナニ(MP+8/効+56)」+基本語「ヘグ(MP13/効果値125/水複数/要海浄化)」である。
『ピキナニヘグ(MP27/効果値223/陽単/ソアトームLv3)』の構造は、修飾語「ピ(MP+1/効+8改め+4/→陽単)」+「キ(MP+5/効+38)」+「ナニ(MP+8/効+56)」+基本語「ヘグ(MP13/効果値125/水複数/要海浄化)」である。


ヘグの要海浄化については、他の属性に変化させたので効果値半減という仕様を回避している。
効果値+4が+2になっているのは、修飾語と基本語の属性が異なるため加算量が半分になるためである。


効果値221と223では本当に微差なので測定するのが大変である。
実際に使ってみると、回復なら決まった値になるが、攻撃は乱数があるから数値がブレるので何度も使って全体的に見るしかない。
0652名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/13(日) 20:20:49.61ID:qFs/u0Y8
最近、『アンペアヘグ(MP9/効123/雷複数/トウナテースLv3)』が発見された。
アンペアとヘグを合わせる発想でこんなに強い言霊になるとは思わなかった。
トウナテースLv3の比較対象は『スーメダコル(MP17/効果値119/雷複数/トウナテースLv3)』だが燃費が明らかに違うのが分かる。
0653名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/16(水) 01:12:50.46ID:xw03kONk
完璧な解説に感謝
仰る通りヨとピは乱数の関係で内部を観ない限り本当に気付かないと思う

ところでよりにもよって個人的に一番好きな言霊が投下されるとは嬉しい限り
たぶんそれは消費帯9の雷属性複数で最強だと思われる
ペア、コアは強い
コアベペバニからはじまり
イヤペ(コ)アヘグ
コアベペバタ
コアテヌヘグ
アンペアヘグ
カーコアヘグ
コアベペヘグ
コアキペヘグで一連の流れは終わりだったかな
これらとは関連しない(とも言い切れない)ものだと
コペトラベルというのが個人的にアンペアヘグに並んでお気に入り
これらは雷属性複数でそれぞれの消費帯においておそらく最強
これらの解説もお願いしたい
0655名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/29(火) 22:11:59.71ID:Adkw23p0
修飾語の「ヨ」「ピ」については、ア〜ォまで根気よく試して行く必要があるので大変だったでしょうね。

言霊については、
「コ+ア+ベ+ペ+バ+ニ(MP1/効63/雷複)」重解に『ギル+ペ+コ+ベ+ド(MP1/効63/雷複)』あり。
「イヤ+ペ+ア+ヘグ(MP7/効115/雷複)」
「コ+ア+ベ+ペ+バ+タ(MP4/効93/雷複)」
「コ+ア+テヌ+ヘグ(MP8/効119/雷複)」
「アン+ペ+ア+ヘグ(MP9/効123/雷複)」重解に「ペ+ア+ベ+バ+メン(MP9/効123/雷複)」あり。
「カー+コ+ア+ヘグ(MP16/効175/雷複)」
「コ+ア+ベ+ペ+ヘグ(MP11/効155/雷複)」
「コ+ア+キ+ペ+ヘグ(MP17/効183/雷複)」
そして、
「コペトラベル(MP2/効66/雷複)」まで。

これらのポイントは、修飾語「ア(MP+1/効±0/→雷)」「ギル(MP+1/効+13/→雷)」「トラ(MP+3/効+26/→雷)」などで雷属性に変化させる事、
雷属性に変化される前に「ベ(MP-1/効+10/→無)」を使用する事、
複数範囲については複数範囲のヘグを使用する他にも、単数範囲の基本語を複数化させる事、ここで修飾語「パ(MP+1/効+8/→単)」「ヲ(MP+2/効+13/→単)」ではなく修飾語「バ(MP+1/効+13/→風複)」を使っているのもポイント高い、
他には異なる属性の性質を利用して「イヤ(MP-6/効-40改め-20/火属性)」「テヌ(MP-5/効-32改め-16/風属性)」を組み込んでいる事など色々な技術が使われているのが分かる。

どれも良い言霊で、おおさか辞典の【接頭語(上級編)(4)】と【接頭語(上級編)(5)】で作り出された各属性の低燃費〜高威力と並び‥‥いや、一部は上回っている。
これにより、「コペトラベル(MP2/効66/雷複)」が新たに追加され、「コアベペバタ(MP4/効93/雷複)」が「カー+コ+ペ+ヴ+ツ(4/82/複)」『コ+ペ+ツ+ベ+ビ+タ(MP5/効88/雷複)』『コ+ペ+マ+ロ+ベ+タ(MP6/効92/雷複)』を更新した事をおおさか辞典に書き込んできます。
0656名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/29(火) 22:26:23.50ID:kNtje0Fs
即死の命中度ってどこまで研究されていましたっけ...
自分がわかる範囲は「デス+プチ+ゲ+マ(MP1、命中158、複数)」あたりです。
あとは「デス+ゲ+ゲ+ゲ+マ(MP3、命中174、複数)」「デス+ゲ+ゲ+ゲ+ケ(MP2、命中174、単数)」でしょうか。
0657名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 00:38:00.57ID:bhXPxrUF
素晴らしいです!!
基本語と接頭語の一つ一つの効果値、読んで理屈は解るのですが実際に纏めるとなると……
個人的には途中式は苦手です。

「コ+ア+ベ+ペ+バ+ニ(MP1/効63/雷複)」の重解、流石です!

「アン+ペ+ア+ヘグ(MP9/効123/雷複)」の重解、「ペ+ア+ベ+バ+メン(MP9/効123/雷複)」
は盲点でした!目から鱗です!ありがとう!!


即死の命中度は素の命中度を用いるものではそれが限界のはずです。

が、例えば消費4命中度127の「イヤタクミミ」を用いれば
命中度127の「デスorフラム」+「デーマ」が254/256の命中度になります。

ここからは明かされてない、かつまだよく判っていない(私も理解できていない)のですが
『ロー+タクミ+ギorゼorド(消費8,命中値81h=129d)』+『〜デーマ』で
理屈としては256/256になるはずなのですが、何故か偶に外すことがあります。
仮説として1ポイントだけオーバーフローしている
あるいは命中度(状態異常成功率)判定とは別に(もう一段階前に)命中可否判定が存在する
のいずれかだとは思うのですが……
あるいは254/256が限界なのかもしれません。
こんなところです。
0658名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 00:55:30.78ID:bhXPxrUF
それと消費4命中度127の「イヤタクミミ」のあとの
『デスゲデーマ(消費1,命中値9Eh=158d)』=『デス+プチ+ゲ+マ(MP1、命中158、複数)』
は大きくオーバーフローするようです。(結構な試行回数でMissしました)

あと追記で『ふたつの言霊の合計値』で命中度が丁度『FFh=255d』にしても
稀に外すことがありました。(使用言霊は失念、すみません)
ですので
命中度(状態異常成功率)判定とは別に(もう一段階前に)命中可否判定が存在する
もしくは命中度は254/256が限界なのかもしれません。
0659名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 02:56:41.36ID:reQWCVc3
なるほど、一撃必殺はシナジーあってこそ最大限に引き出せるのですね。
それでなお、言霊士が鈍足のシオンの章では敵が動く前に単純連打という選択があるので実践では使い分けしてこそ効果的なあたり、一筋縄ではいきませんね。
私もおおさか辞典の方に普段は書いているのですが、「タクミ」の使い道は目から鱗です。
0660名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 03:21:24.88ID:reQWCVc3
ところで、「イヤ+タクミ+マ」の命中度なのですが、
タクミ(修飾語の命中度10)+マ(基本語の命中度5)の合計15⇒半減して7
イヤ(修飾語の命中度236)+先ほどの途中解(7)の合計243=半減して121
以上の通り、計算すると121になると思われるのですが、なにか間違いがあるでしょうか?
0661名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 05:27:58.57ID:bhXPxrUF
イヤタクミミではなくイヤタクミマのつもりでした。
間違えました。
仰る通り121、つまるところ248/256です。


命中度127(=254/256)は『アン+タクミ+ゼ(消費7)』でした。
0662名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 05:44:27.78ID:bhXPxrUF
そして失念していた言霊はロータクミゼです。思い出しました。

アンタクミゼ(消費7,命中度127)
データクミマ(消費8,命中度128)
ロータクミゼ(消費8,命中度129)

書いていて思ったのですがデータクミマの時点で1ポイント
ロータクミゼで2ポイント
僅かにオーバーフローしている(127が最大)のかも知れませんね。
したがって254/256が限界というのが濃厚でしょうか。
0663名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 12:31:18.43ID:bhXPxrUF
度々の追記失礼します。
命中度127と勘違いしていたのは『イヤ+ナ(orマ)+タクミ』(消費9)でした。
こちらは前述のとおり命中度が127です
まあアンタクミゼ(消費7,命中度127) で良いと思います。消費が7ですし。

そしてもうひとつ追記を。
もしかしたら
データクミマ(消費8,命中度128)
で『〜デーマ』の命中度が255/256にまでなるかも知れません。
誤差なので試行は非常に困難を極めますが……
0664名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 15:21:03.58ID:reQWCVc3
特殊効果の上乗せが127が最大というのは本当かもしれません。
「ゲ+ゲ+ゲ+タクミ」は計算上の命中度は224であり、これを仕掛けてから「ラキ(命中度22)」を使えば、単純計算なら命中度は224+22=246のはずですが、さっぱり命中しませんでした。
「イヤ+タクミ+マ(命中度121↑)」と「ラキ(命中度22)」のほうがまだ現実的な命中率になります。
0665名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 15:26:20.60ID:reQWCVc3
追記:「データクミマ(命中度128↑)」と「ラキ(命中度22)」ならば命中率は大きく上昇しましたが、「ロータクミゼ(命中度129↑)」と「ラキ(命中度22)」だと逆にほとんど当たらなくなっています。128と129が境界線の可能性が出てきました。
0666名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 15:58:30.60ID:reQWCVc3
連投失礼します。
特殊効果側が128オーバーしても問題ないケースと、即死側が128オーバーしていると失敗するケースも確認されました。
紹介してもらった「ロー+タクミ+ド(命中度129↑)」と「デス+デー+マ(命中度127)」なら数値通りの成果なのですが、「イヤ+タクミ+マ(命中度121↑)」と「デス+ゲ+カー+マ(命中度129)」だと大きく命中率が下がるという実証結果が出ました。
実践上は双方を128以内にするのが現実的なのでしょうか。
0667名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 19:46:43.59ID:bhXPxrUF
>>特殊効果の上乗せが127が最大というのは本当かもしれません。
>>特殊効果側が128オーバーしても問題ないケースと、即死側が128オーバーしていると失敗するケースも確認されました。

追検証ありがとうございます。
例えば『イヤ+キビキビ(消費7,命中値86h=134d)』+『〜デーマ(7Fh=127d)』
前述の命中値は134d+127d=261dとなります。

オーバーフロー後の値は134d+127d=「261d−255d」=「6」⇒255
256のうち「0――つまり外れを除外した」255−6=『249』が命中率という計算で合ってますかね?

>>実践上は双方を128以内にするのが現実的なのでしょうか。

『ふたつの言霊の合計値』で丁度『FFh=255d』にした結果においても避けられたことがあります。
上記の内訳は命中値81hの『ロータクミゼ』を掛けた命中値7Eの『デスデーラマ』でした。
上記が果たして額面通りにFFhとなるのか
あるいは「81h+7Eh=FFhとはならず、81h−2h=7Ch+7Eh=FAh」となるのかといった疑問もあります。

総括すると80h+7F=FFが閾値なのか、あるいは閾値7F*2が上限かのいずれか――といったところでしょうか。
問題はどちらにしても極々稀に失敗することがあるのですが、その差異が体感では計測が困難だという点ですね。
0668名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 19:52:03.56ID:bhXPxrUF
ちなみにデス側の命中度128はまだ見付けていなかったと思います。
(あるいは存在しないとは思いたくはないのですが)
記憶が正しければ等しく128*2にした場合の検証はまだ出来ていない筈です。
0669名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 20:51:34.02ID:reQWCVc3
>>例えば『イヤ+キビキビ(消費7,命中値86h=134d)』+『〜デーマ(7Fh=127d)』
軽い検証結果なのですが、101回中1回しか外していないため、命中度249に説得力が感じられる結果となりました。

合計が256をオーバーしても問題ない組み合わせとしては「ロー+タクミ+ド(命中129↑)」「デス+アッ+キ+マ(命中度128)」もありますが、こちらも合計257になったにも関わらず、100回中1回も外していません。そのため同様に「255-2=253」になっているのかもしれません。

特殊効果のほうは129オーバーでも大丈夫な反面、現状の報告では即死側の命中度が高過ぎるとダメなものばかりですね。
おおさか辞典のほうでも経過を加筆させてもらっていますが、今後の展開によってはかなり追記内容が増えそうではあります。
0670名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 21:29:53.65ID:bhXPxrUF
早速にありがとうございます。
100回も。
重ねて検証の方もありがとうございます。

「デス+アッ+キ+マ」は命中度128dではなく7Eh=126dになるようです。


!?
っと……見付けてしまいました!!

おかげさまで「デスゲループ」(80h=128d)が出来ました!
語呂的にも何だか良い(笑)
ですが、消費が12と、少々重めです。

よろしければ、データクミマ+デスゲループ(等しく128*2)の検証の方もお付き合いくださいませんか?
0671名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 21:31:54.55ID:bhXPxrUF
おおおお!
これはこれで!!
データクミマ+デスゲループ、滅茶苦茶外します(爆笑)
0673名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 22:07:30.75ID:bhXPxrUF
リザの章(マリーナ不在)はダヌルフ近郊の森でアクシスナイト*3を相手に
今のところ4ターン目まで不発。
5ターン目に2〜3体死亡(デスゲループ本来の命中度と推測)します。
5ターン目にバフ?デバフ?(笑)の特殊効果切れでそうなる模様です。(いわゆる四ターン効果)
これをとりあえず25セット試行しようと思います。
0674名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 22:15:16.57ID:reQWCVc3
「デス+アッ+キ+マ」の訂正情報、確かに確認しました。どうもです。

データクミマ+デスゲループが外しまくるというので検証してみました。
命中率は13/102といったところですね・・・
0675名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 22:16:17.15ID:reQWCVc3
失礼、効果が切れる点を失念していました。
もう一度100回検証し直してきます・・・
0676名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 22:23:00.57ID:bhXPxrUF
今は大体折り返し地点といったところでしょうか。
まだ試行回数が足りないので何とも言えないですが
今のところデータクミマの効果持続中は50発中デスゲループ全弾不発です。
それにしても。まるで雨と晴れの境目に居るような気分です。
興奮しているせいか取り乱しての度々の連投申し訳ありません。
0677名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 22:24:05.57ID:reQWCVc3
暫定検証結果が出ましたが、なかなか衝撃的でした。
150回検証したところ、なんと「1回も命中しない」という想定外すぎるもの。
これ、命中度が0になってる可能性が高いです…
0678名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 22:24:58.63ID:bhXPxrUF
おお、行き違いでしたか。失礼。
もっと早くに報告して居れば。。
0679名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 22:25:52.74ID:bhXPxrUF
>>これ、命中度が0になってる可能性が高いです…

ですよね……?(笑)
0680名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 22:33:20.09ID:reQWCVc3
1ターン3回×5体×50ターン=1750体分に仕掛けて成功例0。
断定していいレベルです。
0681名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 22:40:01.83ID:bhXPxrUF
ほう……。
ということは数値は嘘を吐きませんね。
FFh=255が最大値で
100h=256=ループして0と云ったところでしょうか。

したがって命中度は「255/256」を最大と仮定して
うち残りの1の部分は0の部分で、外れるという認識で合ってますかね?

いやあ、それにしても笑いが止まりませんでした。
RUDRAのパラダイムシフトと云っても過言ではないでしょう。
イグノーベルチックな感もありますが(笑)
心よりありがとうございます。
0682名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 22:48:05.08ID:reQWCVc3
>>したがって命中度は「255/256」を最大と仮定して
>>うち残りの1の部分は0の部分で、外れるという認識で合ってますかね?
自分も同じ解釈です。1発で必中はありえない、と。
だからこそ「イヤタクミマ」+「デスデーマ3連」の4人合計消費7・命中248×3というのは目を引きます。
1ターンで最終的に外す確率が1/32768というのは魅力的です。
なのにピピンとかだと素早さを活かしたいからさっさと開幕で先手即死させたいので
ここまで性能が高くても戦術的には即死連打もありうるというのが悩ましいです。
これをどう戦術に落とし込むかも楽しいのでいいのですが、さてどんなプランを立てましょうか。
しばらくおおさか辞典中心にじっくり加筆してきたいつもりです。
そして丁寧に情報をいただき、こちらこそありがとうございます。
0683名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 22:48:36.09ID:bhXPxrUF
ん?
ということはですよ。

逆に合計値255dの即死コンボで外れた時は
四ターン効果が切れていたという可能性はありませんか?
0684名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 22:51:06.98ID:bhXPxrUF
255/256が理屈としてはあり得そうですが。
『必中』……。
浪漫がありますよねえ。
何だか締まらないなあ。
申し訳ありません(笑)
0685名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 22:53:17.76ID:bhXPxrUF
確かにすばやさは重要で
昨日仰ってましたようにシオンの章では戦術としての扱いが難しいですよねえ。
0686名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/30(水) 23:28:37.63ID:reQWCVc3
限界がどれぐらいなのか調査しました。
アンタクミゼ(命127↑)+デスゲループ(命128)だとよく外すのでオーバーフロー。
データクミマ(命128↑)+デスデーマ(命127)だとほぼ当たるのでこちらを採用。
キラービーの大群を駆除した結果、駆除率は1129/1137でした。
この数値は254/256とほぼぴったり重なります。
この検証により、限界は254/256と結論付けられないでしょうか?
0687名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/31(木) 00:50:12.74ID:q/d0bIzU
度々ありがとうございます。
なるほど……255/256とはならず、当初の254/256に落ち着きますか。

しかし。
>>アンタクミゼ(命127↑)+デスゲループ(命128)
>>データクミマ(命128↑)+デスデーマ(命127)

これら組み合わせの違いが解りませんね。
額面上の数値では同じはずなのに。
計算式の関係というか計算の順序でしょうか。
アンタクミゼ(命127↑)+デスゲループ(命128)の時点でループして0ということでしょうかね?

???

どうやらデス側の命中度でオーバーフローが起こっているような気がします。
その証拠(――になるかどうかまでは判りませんが参考まで)に
クッ+タクミ+マ(126↑)+デスゲループ(128)でも悉く当たりません。
ロー+タクミ+ゼ(129↑)+デスデーマ_(127)の場合はほぼ当たります。

解せないのは計算上「130+127」=257になるはずですが
デー+タクミ+ゼ(130↑)+デスデーマ_(127)でも同様にほぼ当たってしまう点です。

したがって、デス側はデーマの127が限界値と考えて差し支えないと思います。
前述のデスゲゲゲマでしたか?それはもちろんのこと。
デスゲループ(128)でオーバーフローしているような節があります。
では、タクミ側はどこまでの限界値を許すのかという疑問点です。
都合のいいように考えるとタクミ側は閾値以上の値は自動的にカットするという仮説が浮かびました。
タクミを極力最適化してみるのも良いかも知れませんね。
う〜ん、謎です。
0688名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/31(木) 01:03:07.43ID:q/d0bIzU
うーん。
厳密にはタクミ側の作用は閾値以上の値は無視して倍加するという印象です。
そう考えると辻褄が合うような気がします。
どうでしょうか。
0689名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/31(木) 02:55:48.62ID:1DI9BknL
データクミマ(命128↑)+デスデーマ(命127)
試しに命中度の思いっきり低いタクミを作って検証してみました。
「ダ+ダ+ダ+タクミ(命中度4)」と「デスデーマ」で試してみましたが、ほぼ外しません。
つまりタクミの命中度が一切影響してないということです。
これまでの報告が全てつじつまが合います。

追伸:「データクミマ(命中度128↑)」と「ラキ(命中度22)」で命中度が大きく上がったように見えたのはまぐれだったようです。命中度倍=44と考えれば辻褄の合う結果がでました。
0690名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/31(木) 02:58:06.99ID:1DI9BknL
あ、1行目は誤爆です(汗)

MPのことを考えると「イヤタクミマ」が最適解のひとつであることは変わらないようですね。
0691名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/31(木) 09:45:40.81ID:q/d0bIzU
ありがとうございます。
ママタクミマ(費16,命4)⇒デスデーマで
こちらでも同様の結果が確認できました。


ママタクミマ+デスデーマ=合計命中度131
イヤタクミマ+デスデーマ=合計命中度248

額面通りの数値では二つの解にこれだけの差異が見られるのにもかかわらず
両試行ともに同様の結果を示すということは
タクミ側の閾値以上(つまり128以上)の値を無視して倍加する――
のではなく、「無条件でタクミ側の命中度を無視して倍加する」
つまり、特殊効果きようさ倍増効果をもつ言霊は自身のバフの一切の数値を無視して
純粋に「特殊効果きようさ倍増効果」のみを参照して行使する、という認識で良いと思われます。

これにより全ての面において「イヤタクミマ」が最適解であるということが判りました。
改めて「イヤタクミマ」、偉大です。
この言霊はとあるサイトの管理人さんが発見されたもので
思えば「必中」と断言しておられました。
厳密には254/256になるのでしょうが、概ね「必中」という認識が正しかった
ということが改めて証明されましたね(疲労困憊)
0692名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/31(木) 09:54:39.84ID:q/d0bIzU
ですが、かしこさを除いた倍加効果をもつほかの能力値操作系の言霊は自身の数値(=威力効果値)も参照すると思われます。
これは命中度に限ったことでしょうね。
0693名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/31(木) 10:06:40.85ID:q/d0bIzU
いやあ、検証ほんとうにおつかれさまでした。
ご協力心より、ありがとうございました。
おかげさまで長年の疑問点が解消されました。
0694名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/31(木) 10:43:30.05ID:q/d0bIzU
掻い摘んで要約する――その前に

まず大前提として追記。

命中率は物理攻撃の命中度のほか「即死系言霊の命中度」にも作用する

改めて要約すると

特殊効果きようさ倍増効果をもつ言霊は自身のバフの一切の数値を無視して
純粋に「特殊効果きようさ倍増効果」のみを参照して行使する

きようさ倍増効果を持つ言霊+命中度127のデスデーマ
=127*2=合計命中度254

きようさ倍増効果を持つ言霊+命中度128のデスゲループ
=128*2=合計命中度256(=ループして0)

これらを踏まえて、合計後の閾値は255(=FFh)であると合致した


こんなところでしょうか。
0695名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/31(木) 11:09:04.23ID:q/d0bIzU
命中率は物理攻撃の命中度のほか「即死系言霊の命中度」にも作用するではなく

きようさ倍増効果をもつ言霊は物理攻撃の命中度のほか「即死系言霊の命中度」にも作用する

ですね。
0696名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/31(木) 13:22:19.28ID:1DI9BknL
>>ですが、かしこさを除いた倍加効果をもつほかの能力値操作系の言霊は自身の数値(=威力効果値)も参照すると思われます。
>>これは命中度に限ったことでしょうね。
考えてみれば命中度の上限が255って特許文書に書かれてた!

そして、
つよさの場合は「つよさアップ」と「武器攻撃1.5倍」という別々の2種の効果、
すばやさの場合は「すばやさアップ」と「回避率倍増」という別々の2種の効果、
きようさの場合は「きようさアップ」と「命中率倍増」という別々の2種の効果、
といったところなのでしょうね。そして前者は効果値に依存し、後者は何にも依存しない。
敢えて別々の言い方をして情報を整理したほうがわかりやすいかなと。

リザとかシオンのパーティでの即死戦術なのですが、俊足のキャラが最初に即死を連打して敵を減らしつつ、先手を取れない鈍足のキャラが命中率倍増を唱えて、次のターンにデスデーマで確実に殲滅、とかもありそうです。
0697名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/31(木) 15:55:52.16ID:q/d0bIzU
>>考えてみれば命中度の上限が255って特許文書に書かれてた!
そうです、そして

>>前者は効果値に依存し、後者は何にも依存しない。
敢えて別々の言い方をして情報を整理したほうがわかりやすいかなと。

全く仰る通りでよくよく考えてみれば

「補正後のかしこさ+能力値操作言霊のもつ威力(=効果値)」
⇒つよさ,きようさ,すばやさ(ー127〜+127)


物理ダメージ半減or1.5倍
⇒対象それぞれの物理攻撃のダメージを単純に半減もしくは1.5倍増する

命中率半減or倍加
⇒(複数の場合)対象それぞれの物理攻撃の命中率,即死言霊のもつ固有命中度を単純に倍加する

回避率半減or倍加
⇒(複数の場合)対象それぞれの回避率を単純に倍加する

というところでしょうか。
このうち、回避の半減or倍加についてはよくわかりませんね。
キャラ固有の回避率を倍加したところで顕著に効果が実感できないのか
それとも回避率は戦闘前の素のすばやさを回避に参照して上昇分の数値は無視する仕様なのか
このいずれかなとは考えています。
ですから
>>特殊効果きようさ倍増効果をもつ言霊は自身のバフの一切の数値を無視して
純粋に「特殊効果きようさ倍増効果」のみを参照して行使する

これは半分間違いだという考えに至りました。

正しくは
特殊効果きようさ倍増効果をもつ言霊は自身の持つ威力は「かしこさ補正値とともに」きようさの補正値に加算する
と同時に、対象キャラの物理攻撃の命中率と即死言霊の持つ固有命中度を倍加する
といった具合でしょうか。
0698名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/31(木) 15:58:21.44ID:q/d0bIzU
>>リザとかシオンのパーティでの即死戦術なのですが、俊足のキャラが最初に即死を連打して敵を減らしつつ、先手を取れない鈍足のキャラが命中率倍増を唱えて、次のターンにデスデーマで確実に殲滅、とかもありそうです。

すばやさ倍加が即時効果発揮とかなら嬉しいんですけどね、次ターンから発揮されてもね(苦笑)
まあ即時発揮しても強過ぎるとは思いますが(HAHA)
0700名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/31(木) 16:20:25.73ID:q/d0bIzU
まあそんな強い敵もいないですが
印象に残っているやつは
バベルレーザーぶっ放してくるオルゼクスと
終章前のビフレストの敵でしょうか。

あとは何といっても月のボムバードでしょうか。
彼ら?には即死も効きませんし。
あの鳥は『方舟』でワープ(裏ワザ)して月に訪れる場合を想定すると往々にして大体3人組PTを強いられますが
理屈としてはサーレントのPTのみ『コペスバベア⇒キバゼロヘグ⇒スクベペヘグ*2』とワンターンキルが可能だったはずです。
私事で恐縮ですが、今手元に進んだデータがないものでして試せないのが歯がゆいところですが。
そしてあとはダヨンを各々の裁量で解禁するか縛るかといったところでしょうか。
0701名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/31(木) 18:05:07.41ID:1DI9BknL
>理屈としてはサーレントのPTのみ『コペスバベア⇒キバゼロヘグ⇒スクベペヘグ*2』とワンターンキルが可能だったはずです。
確かにリザの章Lv42では無理でした。
ボムバードは手を出さなければ安全なので自分は逃げてます(笑)
即死ローラー作戦やってると地域ごとの即死無効ザコが誰なのか覚えてくるから不思議です。

回避率に関してはかなり検証困難ですね。
敵にかけられればいいんですが文字数オーバーで全体化できないという。
0702名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/31(木) 19:57:48.54ID:q/d0bIzU
シオンの章(とリザの章)では
ボムバードは1ターン目に賢+127操作+イヤヘイスガ+キバゼロヘグのバフデバフを掛けて
2ターン目にスクベペヘグ*3とかで確か安定撃破していたような気がします。
でも強さの割には旨味が少ないので確かに仰る通り逃げた方が賢明で
たからばこLv56とか狙った方がいいですね、今思えば(笑)

残りの即死無効の5種は
『ダートリ,なぞのきょうだん(紫)』の2種は弱点属性の強力目な言霊でワンキルできたと思います。
『ベゼウェイン』は賢+127の『メルトンディ』だったか
『メルトンディ』*2で『魔防オーバーフロー』させてから『コペギルベゼ』でヤキトリにしてました。
『シャイロック』は賢+127のキバゼロヘグ+ロキナニヘグで運が良ければワンターンキルできたと思います。
『さまようきょじん』は魔防がもともと1のため、その1を下げるよりも味方の「かしこさ」を上げた方が良かったような気がします。
『コペスバベア』で味方の「かしこさ」をカンストさせて後の3人で陽単体最強の『キナニピヘグ』を放てば運次第で倒せて
――運が悪ければ次のターンで通常攻撃でトドメ……とかだったと記憶しています。

ただ、理屈として――というのと、たぶんそうだったであろうという補完的な記憶でしかないので
出来れば確かめていただけるとありがたいです(笑)
今手元にあるのは旅立ちから3〜4日程度のデータで雑魚敵に向けて言霊を数回撃つだけでいつも満足して止めてしまいます(笑)
それだけに昨日の検証は堪えました(笑)

ムテキ系統はおそらくですが、すばやさ操作系の回避倍加と根本が違う――か
もしくは、ムテキ効果中でも万が一にでも攻撃が当たるようなことがあれば同じ仕組みなのではないかと考えています。
0703名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/31(木) 20:09:15.53ID:q/d0bIzU
それと、仰る通り回避率に関してはお手上げ状態ですね。
回復言霊で云うところの「クアル」
即死言霊と、きようさ値操作系特殊――といったようなツールのようなものがあれば
検証も出来るのでしょうが、出来得る手立てがさっぱり思い浮かびません(笑)
0704名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/31(木) 23:00:12.44ID:1DI9BknL
>>出来れば確かめていただけるとありがたいです(笑)
すごい記憶力ですね…
確認しましたが、全部正解です。

ムテキ系統は即死も避けられるので、これは独自の特殊効果でしょうか?
0705名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/31(木) 23:07:51.27ID:1DI9BknL
追記:さまようきょじんですが、単純にキナニピヘグ×4で倒せますね。
かしこさバフは遠距離武器には覿面ですが、言霊には都合1/4の効果値しか乗らないので、
低燃費でない限りバフ入れてもあまり変わらないことを考えると、
短期決戦ではそのまま撃ったほうがダメージを稼げるという結果になりました。
0706名無しの挑戦状
垢版 |
2023/09/01(金) 00:17:21.13ID:p17FzYy5
早速の検証ありがとうございました!

恐縮です…
最短の手やオーバーキルが過ぎると威力を調整してその結果をメモしたりと
ストーリー進行そっちのけで妙な遊びをしていた名残です(笑)

>>ムテキ系統は即死も避けられるので、これは独自の特殊効果でしょうか?

そうですよね、そういったことからも命中と回避の違いこそあれ
即死効果と何かしらの計算方法で結びつきがありそうな点に違和感というか
ほかの状態異常発生とは一線を画すような独自の特殊効果を齎す付与がなされているのかも知れませんね。

>>追記:さまようきょじんですが、単純にキナニピヘグ×4で倒せますね。
かしこさバフは遠距離武器には覿面ですが、言霊には都合1/4の効果値しか乗らないので、
低燃費でない限りバフ入れてもあまり変わらないことを考えると、
短期決戦ではそのまま撃ったほうがダメージを稼げるという結果になりました。

おおお!!なるほど!
ありがとうございました!


ところで話は代わりますが、状態異常系の命中度は倍加効果を付与できませんが
その言霊固有の命中度は活きているのですかね?

例として
「ゲゲゲゲアン(費4,威0,命236,複数)」
「フラムゲアミ(費4,威8,命127,複数)」
「バコベペアミ(費1,威略,命中度5,複数)」

――を比較して試行した際にどれも遜色がないような。
しかし、乱数の偏りと数値のバイアスに引っ張られて妙な感覚に囚われてみたり(笑)
やはり、命中度は物理攻撃と即死効果のみにしか影響しませんかね?
0707名無しの挑戦状
垢版 |
2023/09/01(金) 00:24:00.29ID:4iPdcmz+
>>ところで話は代わりますが、状態異常系の命中度は倍加効果を付与できませんが
>>その言霊固有の命中度は活きているのですかね?
詳細な検証はしておりませんが、こちらでもまったく違いが実感できていません。まあ活きてないでしょうね。
「命中するかどうか=Missするかしないか」なので、状態異常が罹らなくても言霊そのものが「命中」はしている以上、ここで機能していないことがわかります。
0708名無しの挑戦状
垢版 |
2023/09/01(金) 08:33:51.54ID:p17FzYy5
>>「命中するかどうか=Missするかしないか」なので、状態異常が罹らなくても言霊そのものが「命中」はしている以上、ここで機能していないことがわかります。


なるほど!確かにそうですね。
ありがとうございます!
0711名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/06(金) 18:10:10.19ID:2k0xqx7G
私事で恐縮ですが先日はありがとうございました。
さて。

命中度80h=128dの言霊の消費を更新しました!
デスフラプ_(即死)
フラムフラプ(消滅)
両消費ともに「3」


需要は無いとは思いますがよろしければ辞典のほうにも追記願いますm(__)m
0712名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/07(土) 23:39:17.16ID:8FKMZBDD
2千年間、陸海空全てが汚染された世界って食べ物どうしてるんだろう。
北の汚染大陸以外の土壌はまだしもセーフだからそこの農作物で凌いでるとか?
0713名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/07(土) 23:39:21.88ID:8FKMZBDD
2千年間、陸海空全てが汚染された世界って食べ物どうしてるんだろう。
北の汚染大陸以外の土壌はまだしもセーフだからそこの農作物で凌いでるとか?
0714名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/10(火) 01:31:21.90ID:rmuRNpu+
>>711
命中度80h=128dの言霊の消費追記です。

デスミニナ_(即死)
フラムミニナ(消滅)
両消費ともに「2」
0715名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/11(水) 14:16:59.37ID:aWac5yb3
ラウメーン硬過ぎて参った 最初の主人公にリザ選ぶ人はそういないだろうが、注意やな
0716名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/11(水) 22:28:52.72ID:qpW+XXJL
リザのボスは全体的に強目だな
0717名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/14(土) 12:35:31.87ID:5dST1YwT
ボスが強いというよりリザたちの火力不足が原因な気がする
0718名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/14(土) 20:54:32.48ID:JPiv79qd
いつも通り、おおさか辞典に行ったら【403 Forbidden】と【nginx】と出たからビビった。
今は普通に行けてるので大丈夫だが‥‥

ホームに戻るとやったら、「さくらのレンタルサーバ」のページになっている。
俺には訳が分からんよ。
0719名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/14(土) 22:28:40.29ID:kDP2hn1I
初回プレイでは市長メカとソーマとラウメーンに何回か負けた
ソドムは十回以上負けた
0720名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/15(日) 19:57:00.92ID:7KTbJ3bT
リザ編ボスは強い方だと思うなぁ
リザ編ボス自体は少ないから意図的だと思う
シオン編がボスラッシュウォーモンガーな割にボス弱くてシオンも最終PTで最弱だからね
0721名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/15(日) 21:14:06.81ID:77+gmQPI
報告します。
「おおさか辞典」が今アクセス不可になっています。これは由々しき事態であります。
接頭語中級編で本作をクリアした記録も、俺達が何十時間もかけてまとめあげた低燃費〜高威力の属性攻撃や回復や状態異常やバフデバフにアクセスできない事を意味します。
まさか、こんな事になろうとは‥‥
0722名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/15(日) 23:26:27.54ID:PPAmWWLk
う〜ん。
辞典という特性上ページ=ファイル数が増え過ぎてサーバーダウンしたんでしょうか。
このところのスクエニのリマスターラッシュが端を発しているような。
0723名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/15(日) 23:26:43.01ID:PPAmWWLk
う〜ん。
辞典という特性上ページ=ファイル数が増え過ぎてサーバーダウンしたんでしょうか。
このところのスクエニのリマスターラッシュが端を発しているような。
0724名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/17(火) 15:07:46.94ID:JQmNs6dR
今のところはアクセスできますね。ただ不安定なのでバックアップを取れるなら取っておいた方がよい。
今の内かも知れんよ。
0725名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/17(火) 15:07:56.18ID:JQmNs6dR
今のところはアクセスできますね。ただ不安定なのでバックアップを取れるなら取っておいた方がよい。
今の内かも知れんよ。
0726名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/17(火) 21:41:00.99ID:/NonTkZ5
「おおさか辞典(というかTinySheep全体)」の傾向なのだがこちらでは数ヶ月前から特定のブラウザで頻発中。
古いブラウザだがAncia Chromeを引っ張り出して見たら一度も弾かれていない。
参考までに。
0727名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/17(火) 21:41:23.36ID:/NonTkZ5
「おおさか辞典(というかTinySheep全体)」の傾向なのだがこちらでは数ヶ月前から特定のブラウザで頻発中。
古いブラウザだがAncia Chromeを引っ張り出して見たら一度も弾かれていない。
参考までに。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況