>>416
アトミックロボキッドに関してはみんな口を揃えて良移植だと言っていたけれど、
まさかマイクロニクスの作品だったとは!
嘘だと思って調べたら、GDRIというサイトにものっててびっくりしました!
この件から考えるにマイクロニクスはきっと、
Z80から2A03向けにプログラム言語の変換をするのがただ苦手なだけで、
プログラミングそのものは自由に出来るメーカーだったんでしょう。
もしマイクロニクスがメガドライブにあの怒シリーズを移植したら、
操作方法がショット、ボム、方向固定の3ボタンにアレンジされて、
音楽やグラフィックは原作にかなり忠実な良移植になってたと思います。
他のひどいファミコン移植のゲームもそうだったと思えるだけに、よけい残念…。

…にしてもシフトアップネットの名をまさかこのスレで見るとはw
この名前を見るのはブラゲーがパソコン業界で持て囃されて
開発が盛んだった2000年前後以来です。なつかしい。
ってかあそこ会社だったんだw