X



コナミワイワイワールド

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/04(月) 15:30:56ID:TaaPVUvl
立ててみた。
とりあえず語れ。
0548名無しの挑戦状
垢版 |
2013/05/05(日) 00:50:26.27ID:ySLnJFR4
VCのエスパードリームだとカメオ出演扱いのマイキーは
そのままの名前でこっそりと登場してる

ワイワイワールドのマイキー曲は
シンディローバーのやつそのまま使ってるよね
0549名無しの挑戦状
垢版 |
2013/05/05(日) 09:18:38.87ID:zrap74Tl
主題歌そのものより先にゲームでこの曲のよさを理解させてくれた。
本当いいアレンジだよねこれ
0550名無しの挑戦状
垢版 |
2013/05/06(月) 10:39:48.33ID:gmiD9Hcr
レトロゲームの音楽って使える音が少ないから
メロディーラインを強調した作りになるんだよな。
だから長い間ずっと印象に残る曲が多い。
今のゲーム音楽って豪華だけどプレイしなくなって
しばらく時間が経つとメロディーを忘れてしまう。
0551名無しの挑戦状
垢版 |
2013/05/19(日) 09:57:03.09ID:8r8YCg1D
>>548
グッドイナフじゃなくて2から使われてたBGMじゃなかったけか?ワイワイは
それともあれも劇中の歌とかのアレンジなのかな
0553名無しの挑戦状
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:DPbfuvCm
バグかどうかは不明だけど、ワイワイワールド2のパセリ城で、最初の雷の所を抜けて次のフロアへ移動した直後に何故か中央へキャラが移動することがある
さらに次のフロアへ移動すると、橋の中央へ移動するため下に落ちてしまう

発生する確率は不明、この状態でラストの強制スクロールを抜け、落とし穴へ落ちると無限ループしてボスへたどり着けない
0554名無しの挑戦状
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:bVI3z837
あの落とし穴はリックルでジャンプするだけでもバグったねw
0555名無しの挑戦状
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:X+cjBRIH
>>550
そもそも今のゲームなんかやらない
レトロの思い出を持ち上げるためにエアプレイで批判する事はあるが
0556名無しの挑戦状
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:kZLrh9iG
隠し転送装置の場所がわかるとグッと楽になるな


>>537
>月風魔伝の開発段階では、波動剣は1本取得でも使えたそうだ。

ケイブンシャのファミコン攻略を寄せ集めた単行本にも、1本取得で離れた敵にダメージを与えられて3本揃えば大念動波という強力な技を繰り出せる、ようなニュアンスで説明が書かれてたな
0557名無しの挑戦状
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:kZLrh9iG
>>551
>グッドイナフじゃなくて2から使われてたBGMじゃなかったけか?ワイワイは
>それともあれも劇中の歌とかのアレンジなのかな

1面BGM(グッドイナフ)と2面BGMを大幅にアレンジして継ぎ合わせたようなBGMだったな
0559名無しの挑戦状
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:uyN/mBg7
ラス面をマイキーのみでクリアしたいって思ってるけど、いまだに実現できてないわ
0561名無しの挑戦状
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:ij7FtHy6
>>559
多分ワルダー戦で詰まっているんだよな?
あれ、白血球を丁寧に倒して回復しながら戦えば意外と簡単に勝てると思うが。
0562名無しの挑戦状
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:Wv/Y+mJk
>>561
ワルダーの手前の階段下の敵に手こずってるのでは
あれはただでさえ飛び越しにくい
0563名無しの挑戦状
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:GJDyoCcE
当時ものすごくはまってたけど今見ると不満点も目立つな
スクロールしていくときにキャラが画面端すぎて辛いとかFCグラの限界ゆえステージに
よっては背景と敵の弾が混ざって見分けにくいとかね
もうリメイクなんてありえない作品だけに残念だ
0564名無しの挑戦状
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:JY0T/EmX
風魔もうちょっとリーチながくてもいいよな
シモンのクロスが便利すぎる
0565名無しの挑戦状
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:HZmP4tM0
風魔は月風魔伝そのまんまの性能でも文句なかったよ
刀のリーチ、ダッシュ速度、落下途中でジャンプとか

波動剣を使うよりまだぶっ壊れでもなかっただろう
0566名無しの挑戦状
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:/n/gsNVP
風魔はコングより後で救出だから
どうしてもコングの性能と比較されてしまう。

ジャンプ、打撃、射撃共にコングのほうが上なので
低性能と思われてしまう。
0567名無しの挑戦状
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:3EhHjFg8
ワルダーはなんで主人公たち生かしておいたんだろう
0568名無しの挑戦状
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:3dDLkk6E
岩切りも微妙だし刀の振りも遅いから前方に密度のある一点連打攻撃もできないし
手裏剣も消費弾丸の割りにはいまいち使いにくいしなぁ
ぶっちゃけコナミマンの方がよっぽど雑魚を倒しやすいと思う…ワルダー体内の吸い付きスライムとか
0569名無しの挑戦状
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:aqfgkSM5
>スクロールしていくときにキャラが画面端すぎて辛い
FCの2P同時プレイのアクションゲーはみんなこんなもんじゃなかったか?
今だったら、DSやPSPとかで個々にスクロールできるだろうけど
0570名無しの挑戦状
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:/aql/rqX
スクロールポイントについてはこのスレでも何度も話題に上がっているが、やはり良くなかった設計だったと思う。
併設した設計として「マップの一定のポイントが画面に表示されたらそこに配置されている敵が出る」というのがある。
この仕組みがあるから、マップを左右にギュンギュンスクロールさせられないんだよね。
だから、スクロールするポイントを画面の中心ではなくより端っこになるよう設計されている。

2Pプレイだと顕著で、両Pは左右のスクロールポイントまでしか離れることができない。
これは1Pだと気付かないが、2Pだとかなり窮屈でもっと画面の端まで行きたい、と思うことがしばしばある。
そして両Pが左右のスクロールポイントで画面を引っ張り合うと、先述の敵発生の仕組みから数珠つなぎで敵が出てきてしまう。
決してレアケースではなく、片方が先を急ぎ、片方が敵の相手をしていればすぐにそういう状況に陥る。

ワイワイ2のような片一方スクロールや強制スクロールなら、こうした不満は出てこないが
これだと探索型ゲームの楽しみ方ができなくなる。
同じような画面端にスクロールポイントがある2Pのゲームではダウンタウン熱血物語があるが、
そっちではさほど不満はなかったな。
0571名無しの挑戦状
垢版 |
2013/09/15(日) 19:32:06.62ID:dhSftLTS
ちょい役でいいから
立花理沙や我王、カイト、ニコルにも
チャンスを与えて欲しかった。
0572名無しの挑戦状
垢版 |
2013/09/15(日) 19:39:55.49ID:lBWykS5m
理沙はともかく、我王は手塚キャラだろww
ヨーヨー少年とゴリラ?はて、なんのことやら…
0573名無しの挑戦状
垢版 |
2013/09/17(火) 00:47:37.96ID:TSZHmm7M
1は時期的に魂斗羅の前。だがラスボスに魂斗羅のBGMが先立って使われていた。
ディスクの各ゲームが出るより前だったんじゃないか?
携帯のiアプリに移植される際、マイキーはウパに、コングはペンタに変更されていたね。ステージも。
0574名無しの挑戦状
垢版 |
2013/09/17(火) 00:53:37.35ID:AcGr2f2p
コナミワイワイワールド
1988年1月14日にファミリーコンピュータ(ファミコン)用ゲームソフトとして発売された

『魂斗羅』(コントラ、Contra、欧州版:Gryzor)は、1987年にコナミがアーケード用に発売した、
縦画面のアクションシューティングゲーム。また、これを初作とする一連の作品。

ファミコン版
1988年2月9日に発売する。構成・システムに相違点がある。画面を横向きに変更し、ステージの区切り方と長さも異なる。
また、罠などの種類が増え、敵の行動パターンも異なる。
ほぼ同時に北米向けNES版も発売されているが、カスタムチップ(VRC2)を使用していない為か画面エフェクトがグレードダウンしている。
欧州版は1990年に発売、タイトルが"Probotector"に変更され、キャラクターもメカに変更されている。
0575名無しの挑戦状
垢版 |
2013/09/17(火) 07:16:42.25ID:g3HYuspK
ウパとペンタ使ってみたいけど携帯限定かー
どうしようもないな
0577名無しの挑戦状
垢版 |
2013/12/17(火) 02:23:03.91ID:DFreCXLt
コングの使いやすさも異常

モアイ?イオリング連射していればなかなか強いぞ
0579名無しの挑戦状
垢版 |
2013/12/17(火) 19:14:01.89ID:/NSvdAhv
最後のボス動いてくれよ
でないとつまらん
0580名無しの挑戦状
垢版 |
2013/12/24(火) 19:46:05.13ID:oDoaEjjb
コングがいれば出番そのものが薄い、難度上救出のタイミングが悪い…状況がそうさせてしまうけど
強いんだよねモアイ自体は。せめてリングが壁と敵を貫通とかそういう強みが欲しかった
0582名無しの挑戦状
垢版 |
2013/12/27(金) 22:22:04.97ID:hIC5XV+k
今リメイクしたら、4方向に踏んづけるボタンとか藤崎詩織が出てくると思うよ。
0584名無しの挑戦状
垢版 |
2014/02/11(火) 20:47:24.04ID:gsDOeFLA
ときメモ3・4から参戦しててもラブプラスとごっちゃにする自信はあるw
0585名無しの挑戦状
垢版 |
2014/02/16(日) 19:44:32.02ID:RBlhEL+i
オワタ式でクリアした動画見た。あれはすごいな
0586名無しの挑戦状
垢版 |
2014/03/17(月) 21:28:21.00ID:a3UUbnvE
リックルってシナモン博士が作ったロボットだよね?
つまりリックルはコナミレディの弟という事か
0587名無しの挑戦状
垢版 |
2014/03/20(木) 15:57:37.81ID:NPriEymv
何だこれ


ワイワイワールド1&2 サウンドコレクション(仮)
http://www.amusement-center.com/project/mall/cart_book-game/eggmusic016.php
まるでコナミサウンドのおもちゃ箱!
EGG MUSIC RECORDS第16弾は『ワイワイワールド』サウンドトラック!!
FC版で発売された1&2楽曲収録はもちろん、2006年に配信されたモバイル版楽曲緊急収録!
特にペン太&ウパBGMはここだけでしか聴くことができないレア楽曲!
0588名無しの挑戦状
垢版 |
2014/03/21(金) 03:07:12.36ID:QUEy3Yg6
今リメイクするなら、コングの代わりに詩織。マイキーの代わりはタコでいいじゃん
0590名無しの挑戦状
垢版 |
2014/03/22(土) 22:23:22.64ID:zueM45O8
紐緒にしたら裏切られそうで怖いなぁ。世界征服ロボで真世界征服ロボを迎え撃ったのを思い出したw
0591名無しの挑戦状
垢版 |
2014/03/28(金) 01:43:06.57ID:VD2gEQ52
紐緒「今すぐ○○の電源を切りなさい!」
0592名無しの挑戦状
垢版 |
2014/04/06(日) 06:40:47.61ID:zk7gnhBH
>>588
攻撃方法的には藤崎詩織はコングよりモアイのほうが似合うんだけどなぁ
モアイも浮き気味なんでいっそ変えちゃえ
コングはスネークあたりにして
0595名無しの挑戦状
垢版 |
2014/08/29(金) 13:21:05.36ID:te79dZ17
あえてカプセルとよろいを取らないハードモード
0596名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/20(月) 03:24:32.03ID:XwZneprs
二人プレイ時に距離が離れたら画面二分割になってそれぞれ別行動出来たら楽しそうだ
0597名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/23(金) 18:21:28.46ID:Mk39Kd9C
はやく、FPSコナワイがやりたいぜっ!!!
0598名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/23(金) 22:51:44.93ID:svADBjN6
>>596
セガの泥棒ゲーム、ボナンザブラザーズがそうだったよね。
0600名無しの挑戦状
垢版 |
2015/03/18(水) 06:13:12.31ID:lIhz3u+r
ゲームを止めてゲームキャラをまじまじと眺めたのはコナミレディが初めてだった
0601名無しの挑戦状
垢版 |
2015/03/24(火) 20:34:13.33ID:Nqy4VU6g
むしろ離れる前提でスクロール位置あんな端っこだもんなぁ
1Pでも同じという苦痛。
0604名無しの挑戦状
垢版 |
2015/05/07(木) 22:03:28.21ID:UNW7KErK
ランブルローズXXの続編に出ないかなぁ・・・
サイボーグ出るくらいなんだから違和感なかろ
ついでにマーシャルチャンピオンのティティとレイチョーも出せ

オトメディウスでやってるんだから出れないということはないはず。
0605名無しの挑戦状
垢版 |
2015/05/17(日) 20:41:14.55ID:PuBOyp4U
2の各ステージの歴代BGMのアレンジは好き。
0606名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/02(火) 11:28:21.90ID:ypeHSQWB
スーファミで出て欲しかったね。
0607名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/02(火) 14:01:03.28ID:mhzuK8MS
系譜はパロディウスに継承されてったからねえ
0608名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/02(火) 15:04:36.94ID:lstvgPFZ
横スクロールアクションを作らなくなったから
このジャンルで夢のコラボゲーは無理なんだろうな
0609名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/03(水) 07:14:07.56ID:yq8Ao7nW
2はマイキーとコングを入れて変身をカスタマイズできれば良作になった。
0611名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/03(水) 18:32:56.26ID:aftkWSqF
なんかペンギンと差し換えられて移植されたとか聞いたな
0612名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/04(木) 07:13:39.05ID:Asuu1XMx
アプリ版ではマイキーがウパでコングがペン太になったらしいね。
0613名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/05(金) 02:53:43.16ID:2rxYFRiL
>>610
そもそもそいつらをコナミキャラクターにしちゃう時点でどうかと思うが。
0616名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/21(日) 23:55:15.15ID:vPMOlhzq
久しぶりにワイワイ2引っ張り出してやってみたが、ヌルゲーとおもったら意外と手こずってしまった。特にカーレースとグラディウスの所で。
0617名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/22(月) 07:11:48.39ID:6898c8tp
グラディウスは一度死んだら残機かなり持っていかれる
0618名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/12(日) 02:53:53.67ID:Fgr94SU+
シナモンの弟がサイモンってことになってるけど
サイモンもシモン(=ベルモンド)も綴ると"simon"で被ってるのはどうなのか
0619名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/12(日) 08:13:51.16ID:sEEMZB0+
今シナモンって言ったら空飛ぶ犬しか思い浮かばないから困る
0620名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/21(火) 08:33:46.48ID:f2VcHkBL
ROM改造でワイワイワールドのスクロール位置を中央にする
sm25375967
0621名無しの挑戦状
垢版 |
2015/08/08(土) 17:50:15.00ID:WlrTOfQv
このシリーズは1が神。2と3はゴミですね。
0624名無しの挑戦状
垢版 |
2015/08/19(水) 01:58:01.51ID:bOSu/jys
色んなスレでも見かけたから、おそらく対立煽りの荒らしだからシカト推奨
0626名無しの挑戦状
垢版 |
2015/10/17(土) 20:54:42.67ID:/+ekClFO
磁界迫ではぜひ燀ピRangerのしゅじんこうMainに鋳れて干井.
0629名無しの挑戦状
垢版 |
2016/01/20(水) 17:26:21.09ID:ltvmK2L6
>>625
2はキングコングもグーニーズも関係ないから障害ないんだな
0630名無しの挑戦状
垢版 |
2016/02/24(水) 23:20:10.56ID:/hPAsow8
コナミワイワイワールドの略称はコナワイ。

で、異論はありませんか?
0635名無しの挑戦状
垢版 |
2016/02/27(土) 11:45:13.22ID:YGW4kV/S
コナミワイワイワールド
       ↓
 ナミワ     ールド
     イワイワ
コナ       ワー ド
コ         ールド
   ミ      ールド
コナ       ー

どこカットしても無理があるだろ2
0636名無しの挑戦状
垢版 |
2016/04/14(木) 22:08:58.54ID:TIHWFSgq
コナミマンの略は、コナンで異論ありませんね?
コナミレディの略は、コナミレで異論ありませんね?
コナミマンコナミレディの略は、MID(コナミマンコナミレディ,4,3)で異論ありませんね?
0637名無しの挑戦状
垢版 |
2016/04/15(金) 02:09:33.55ID:mwJqMbKY
そんなの「コマン」に初めから決まっておる
0638名無しの挑戦状
垢版 |
2016/05/05(木) 22:05:18.67ID:RNxdrZOk
ヘンタホツホまでしか覚えてない
0640名無しの挑戦状
垢版 |
2016/05/28(土) 21:12:57.56ID:8WRr0RMu
これ2が駄作とかってやっぱグラフィックに問題があるよな。
あの世界観にmatchしてんのはプレイキャラではバブーだけだしな。
0641名無しの挑戦状
垢版 |
2016/05/29(日) 01:14:05.27ID:yb/1B1s6
マニアはみんな某所信奉の硬派ゲーマーだからね
二頭身デカキャラなど恥ずかしくて遊べない
0642名無しの挑戦状
垢版 |
2016/05/29(日) 09:08:37.09ID:1GJeqmGJ
初代が二頭身ならそういうものだと割り切って受け入れられたかもしれないが
続編で二頭身化は駄作フラグ
0644名無しの挑戦状
垢版 |
2016/06/08(水) 04:42:27.22ID:qbkXzjxI
コナミレディの他にバニーガールが居た記憶があるな
0645名無しの挑戦状
垢版 |
2016/06/08(水) 07:08:09.03ID:lo1KDbPZ
ドラクエ10で、ワイワイワールドのコスプレしてる人たちがいたぞ
きみたちか・・・・・・?
0646名無しの挑戦状
垢版 |
2016/10/03(月) 13:33:09.81ID:9/UKKCP+
ごった煮感がすごい好きだった

シモンやゴエモンがビル街を歩けるのとか
0647名無しの挑戦状
垢版 |
2016/10/03(月) 13:45:06.27ID:DvXDkhfU
クラシックミニ ファミリーコンピュータにこれ入ってない
悲しいなあ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況