X



スクウェアのスーファミソフトは神ゲーがめじろおし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/18(土) 14:29:20ID:0FOOa70R
神ゲーいろいろあげてみて(スクウェア)限定で。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/24(土) 15:42:49ID:RhOF1xfD
スクウェアのファミコンソフトはマゾゲーがめじろおし
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/25(日) 10:42:57ID:gmqRSEPT
PS2はミンサガだけがギリギリ楽しめた程度だな。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/06(木) 23:14:17ID:qfVE4ekq
トレハンGがWiiでそろそろ配信するらしいぞ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/29(火) 11:34:33ID:B/O39jnB
俺はスクウェア(SFC時代)はFF6以外、全部おもしろかった。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/29(火) 12:06:39ID:9Abmz8/M
ロマサカ1が神だよね゙
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/29(火) 23:47:54ID:TbdTnBgL
>>390
サガフロ1も賛否は分かれたような気がする。
個人的な感想として、GB時代のサガに近いものを感じで好きだったんだが、
ロマサガのイメージがある人にはあの世界観は微妙だったのかもね。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/12(火) 12:52:20ID:acl1LOB4
アイスソード ビッグバーン フラミー クイックタイム ソウルスティール チキンナイフ
ものまねし バニシュデス ナルシェ アルテマウェポン 神獣 ビーストキングダム
ゾンビのトミー 竜鱗 フェイタルミラー クリスタラー

あの頃のスクウェアは輝いていた。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/22(金) 12:52:07ID:pC1BtoRR
もうこれ程やり尽くすともういいアイデアでないと思うけどな
スクエニのクリエイターも2ちゃんにおびえてヒイヒイいいながらゲーム作っている
ような気が
どんな業界でも新たな救世主の存在が必要な気がするね
それか新たな業界を作り出す救世主か
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/22(金) 13:11:57ID:6tlsdSz0
まだやり残していることがあるぞ。
ロマサガ1のリメイクだ。敵の数減らすだけでいい。
普通のところは、うまくやれば接触なしで通過できる程度にしろ。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/27(水) 09:49:06ID:bfkRTSLP
>>400
というかPS時代以降、新しいシリーズを生み出してないのは
スクウェアだけなんだよね。
シリーズ物ですらあの糞状況だし。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/27(水) 12:36:08ID:G6LgY8jS
FF7から批判する奴ておかしくね?
ポリゴンが受け付けないとかならわかるけど、ゲーム性で分けるなら5と6の間に断裂があって、6と7は同じようなもんだよ。
むしろ7のほうが5に近い。
まぁ6はまだSFCだから5の余韻で補えたのと、その後の7のメディア展開に拒絶反応が出たって事なのかな。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/27(水) 12:50:21ID:G6LgY8jS
>>406
そういやそれもあるね。
6をSFと感じるかどうかに個人差ありそう。
俺の回りじゃ「魔導アーマー?ドリル?どんなSFだよw」て感じで、6の時点で諦め入ってたけど、
6は古代文明だからまだ許せるって見方もあるだろうしね。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/27(水) 13:29:04ID:yCofoAsz
>>402
主人公8人全部でクリアした俺にとって、ミンサガは悪夢でしかなかった。
つか、別物。
戦闘BGMを聞いた時、変わってない!さすがイトケン!と思ったら前奏だけ旧作と同じでいきなり違う曲に。
俺ぁひっくり返ったよ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/27(水) 20:45:23ID:O6lMwtrn
まあ、1からSFなんだけどね。
浮遊城なんて宇宙ステーションだもん。

ただ、その度合いが違うだけでこんなにも亀裂が生じるんだよな。
宇宙に今なお漂う無人の基地と
氷の召喚獣が双子の姉妹でバイクに変形じゃねえ

5までと6以降が正しい分け方ってのはあると思う。
6から北瀬主導でいくことになったからね。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/28(木) 09:50:41ID:2jq6iY6N
>>409
そして10からはフィールドさえ消した、
鳥山(求)が主導になったわけだな。
だからさすがに6以降すべて同じというのは
さすがに失礼だから、10以降も分けたほうがいいかと。

13はもはや論外だけど・・・・
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/28(木) 23:26:37ID:5zvWTE5S
いつになったらロマサガは移植されるんだろう・・・リメイクでもいいが

ミンストだったが糞作品出す暇があるなら早く出して欲しい
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/29(金) 08:54:13ID:TcnLEv6A
>>410
たぶん8でやめた人が多いからわからないんだろう、俺もだけど。


0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/03(月) 11:35:57ID:xUEjnY1W
>>409
SFがダメなんじゃなくってキモイからだろう。
世界観が全く合ってない、特に8と10.
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/04(火) 17:13:08ID:N41FEui8
>>413
たぶんこういうことだと・・・・・

871 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/03(月) 16:55:14 ID:Ad56Ss0iO
FF8は強烈な電波キャラばかりで参った
どうすればリノアみたいなキャラができるんだか…
FF10の服は酷かった。
ヒロインは袴モドキ、主人公はシルバーアクセで世界観統一感ナシ

FF13?興味無いね。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/08(土) 22:01:41ID:ynKxRIPK
>>404
シリーズモノとは言い難いかもしれないが続編出てるタイトルなら武蔵伝とかディズニーのヤツとかあったよ。

あと一時期、ロープレ以外で微妙なの結構出してたよな
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/09(日) 12:00:57ID:sfLH8SBj
でも、どれも他の会社よりか知名度低い現実だよな。
KHなんてFFの外伝の1つでしか変わらない。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/09(日) 16:22:05ID:tuydFd5t
スレ読まずにカキコするけど、
SFCの雰囲気好きなやつはFF12やってみそ。
中盤までは神ゲーだと思うよ。
厳密にはちょっとFFとは違うけどね。

あと、ロマサガ2と聖剣2、クロノトリガーは名作。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/09(日) 17:01:40ID:DxrpEy7z
やだ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/09(日) 18:20:25ID:KS70G30c
いやだ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/10(月) 23:38:07ID:gaIFxvi9
A Sa・ga1魔界塔士
B Sa・ga2秘宝伝説
C Sa・ga3時空の覇者
D GB聖剣伝説
E ロマンシング・サガ1
F ロマンシング・サガ2
G ロマンシング・サガ3
H クロノトリガー
I ライブ・ア・ライブ
J スーパーマリオRPG
K FF1-6

ランク付けしてみてくれ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/11(火) 00:16:25ID:mT9QfpIp
>>425
適当だけどこんな感じ
B≒F>H>G≧D≒A>>I≒E>>>C

サガ2、ロマサガ2は完成度も高く、戦闘やイベント、音楽や演出も熱い文句なしの名作だった。
クロノは完成度高いし、音楽もよく、遊び要素もあっていいけど戦闘がヌルイ。ちなみに聖剣2を入れるならここ(ゲームバランスがあと一歩の作品)。
ロマサガ3は戦闘、キャラ、音楽と光るところはたくさんあるけど開発途中感ありすぎ。
サガ1と聖剣はどちらも違った面で良いところがあり、優劣が付けられないけど面白かった。随所に突っ込みどころや試作品臭さはあるけど、ここまでが今でもできるゲームかな。

Jは未プレイ
Kをまとめて評価するのは不当だと思う。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/11(火) 10:19:17ID:85j9lMpZ
>>425
追加

L 聖剣2・3
M ルドラの秘宝
N バハムートラグーン
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/13(木) 23:43:43ID:JHXxvhXo
小4くらいの時に友達からサガ123まとめて借りたんだけど、
オーソドックスなRPGしかやったことがない俺は12のシステムが理解出来なかった。
3は普通にレベルが上がるし、ステスロスの音楽はかっこいいし、
ぴょんぴょんジャンプ出来るし、
過去現在未来海底と当時の自分にはとても世界を広く感じて、
とても印象に残った。
なので三部作の中では一番好きな作品です。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/14(金) 13:49:48ID:FrYqgkg0
>>433
3は良くも悪くも普通だからね。
俺は1から順番にやってたし、3の時には厨房だったから
なにこのFF3もどきぐらいの印象しかないが。

藤岡さんのインタビューで
1も2も小世界の集まりだったから大きくしたと言ってたが
3の世界も異次元以外小世界レベルの大きさだよなあ
と思った
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/20(木) 21:04:09ID:1eHCwwEl
ロマサガをプレイしたいんだけど2と3はどっちがオススメですか?人それぞれ違う意見があると思いますが最初からスレみる限り3>2の意見が多いかな。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/20(木) 22:22:44ID:PNuyMStr
ロマサガ初心者には3をお勧めする
ただ、2と3のどっちが面白いかは人それぞれ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/21(金) 00:49:01ID:7jEvZsXm
戦略練るのが楽しいタイプのRPG(世界樹とか)が好きなら2
そうでないなら3

ただし3も(2ほどじゃないが)シナリオとかキャラクタの個性は薄め
DQやFFとは全く別種のゲームと思っておいた方がいい
俺はどっちも好きだが
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/03(木) 00:07:26ID:PupJW4ay
中古屋見たらGBのSaga1=300円・Saga2=2400円・Saga3=1200円ってなってた
Saga2が人気なのは分かるがSaga1は出回ってる数が多いのか控えめすぎだな
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/04(金) 11:12:18ID:5W3OAQiM
すまん、ミスった

PSにもちょっとは神ゲーあるよな

デュープリズムがよかった
FFは\がいい
あとはしらね
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/06(日) 13:11:45ID:aJfOVc1l
FFクライシスコアはZ続編と考えると面白い。レゲ以外で久々にハマったからなぁ。
FF456は面白い以前に極めるのに時間かかりすぎ。聖・クロノは気楽に出来る神ゲー。
ロマサガはゆとりにはキツイだろな。
サガのアポロンが大好きだったなぁ。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/07(月) 15:25:18ID:zebA8aOP
>>442
はぁ?意味不明。
コンピレーションシリーズは本編と違いすぎてるから叩かれてるだが。
それより、Zの続編と考えるんじゃなくってZと別物として考えると面白いと
言う言い方の法があってると思う。
逆に胸くそ悪くなる。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/09(水) 11:09:34ID:yc6KEQLN
やっぱりPSまでが限界だな。
PS2は絶対にありえない。

俺はロマサガ2が一番好きだった。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/09(水) 18:44:25ID:pRcdzISG
>面白い以前に極めるのに時間かかりすぎ

極めないと面白くないのか、
面白いから極めるんじゃねーの?とか、
そもそも極める以前で面白さは判断できね?とか

疑問頻出なので誰か解説してくれ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/10(木) 21:39:40ID:kVyFg3Fx
ミンサガの本スレとかチラ裏スレ行くと、信者を超えた存在である狂人がいるな
レアアイテム手に入れるために50回リセットとかありえねー

0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/12(土) 05:57:07ID:LW0ZUObV
FC→ファン
GB→マニア
SFC→神
PS→信者
PS2→狂人
PSP→変人
PS3→オワタ\(^o^)/
DS→厨二
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/12(土) 16:12:45ID:8Bw6i2it
>>449
なんでこう言う人間って、自分の価値観を何かに当て嵌めたりするのかねぇ・・
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/13(日) 04:36:08ID:GlWHFT01
>>450
ここは自分の意見を言う場所ですよ?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/13(日) 20:21:43ID:vhm75noB
>>449
DSとPSPは別に悪くないかと思うが。
ていうか家族向けに人気のDSが厨二というのはちょっと・・・
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/14(月) 00:29:07ID:29H4CFka
>>453
いや、それ以前に>>449はスクウェア限定で
言ってるだけだと思うがさすがに。
>>1のスレタイを見ろよ!
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/15(火) 17:55:09ID:vZt7Br3n
流れを変えようぜ。

ライブアライブは今は中古で見つかるかな。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/15(火) 20:42:52ID:yPiyPQvh
>>455
みつかってもバックアップが・・・

SFCまでは本当に名作、良作ばかりだったな
斬新なアイデアてんこもりで、新作が出るたびに本当にワクワクした
一歩間違えたらバカゲーっていうギリギリのバランスも良かった
グラや容量に限界があったから脳内補完してたのも大きいと思うけど

聖剣3やFF6でオタ臭くなってから腐っていったんだよな
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/16(水) 18:58:26ID:8iasYxxj
ロマサガシリーズそれぞれにGBサガ見たいな副題つけてみてくれ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/16(水) 19:05:41ID:6gNMJ8Nt
だいたい的を得てるんじゃないか
オタ臭さを増長させた結果がいまのスクエニ。。。

アンサガやFF12は昔のスクウェアっぽかったけどイマイチだったな
このメーカーには、できることが限られてるDSが一番あってる
0460455
垢版 |
2008/04/17(木) 18:10:27ID:B2OctFHk
>>456
見つかったからありがとう




と言いたいところだが、聖剣3をバカにしたので気分が悪い。
まあ、FF5や聖剣2やロマサガ3やクロノやルドラみたいに大きな思い入れ
はないから別にいいや。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/17(木) 19:28:23ID:B2OctFHk
連投するけど
結局みんなスレの流れを変えられないんだな。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/17(木) 22:29:39ID:q2Mv9PNQ
すきにすりゃいいんじゃね。もともとまじめに議論するスレでもないし
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/18(金) 05:39:03ID:rB6fyuzi
>>459
>>オタ臭さを増長させた結果がいまのスクエニ。。。

それはほとんど糞野村が率いる、第1開発部だけな件について。
それ以前にもはやPS時代の時点で聖剣やサガにそんな力ありましったけ?
もはや今は他のシリーズはほとんど無視状態でリメイクしか作らせない。
スクウェアは野村さえいればもうどうでもいいという差別意識だから
あんたの言ってることは全然間違いでもないけど。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/18(金) 07:09:15ID:LgAQAAwc
ゲームの話でよく罵りあいとかできるよな
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/19(土) 10:58:51ID:8WTCicfS
>>440>>466までの話題はなかったことにしよう。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/20(日) 18:41:58ID:bbG2PNjD
そもそもスクウェアのFC時代なんてFF1〜3以外
なかったことになってるような・・・
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/30(水) 11:03:38ID:d/2Lfs5q
魔界塔士ロマンシングサガ@
秘宝伝説ロマンシングサガA
時空の覇者ロマンシングサガB 完結編
なんてSFCで出ないかな
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/30(水) 18:52:51ID:6jq0/p4Z
>>471
GBはロマンシングじゃなくって、普通のサガだろ。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/30(水) 21:23:04ID:95NqnZJL
一緒になったのがやりたいんじゃないの?

パチパチパンチ繰り出すミカエルとか
ミニオン倒したら「た たかしくんがやろうっていったんだよ!とか
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/02(金) 10:44:15ID:aCVO4R9T
トレジャーハンターGって面白いんですかね?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/14(土) 14:15:32ID:WyjLRzUp
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 小学館編集の横暴を許すな!! 
 漫画家さんを守りながら消費者にも出来る簡単な抗議運動です。

 1、小学館の雑誌は発売日に買わない。(無期限)
   小学館の横暴は問題ですが、漫画家さん個人が悪いわけでありませんし
   そこで、小学館の雑誌を買う場合一日我慢しませんか?
   発売日の売上げは、POSで把握してると思います、数字に出るほど変化があれば
   真剣に受け取るでしょう。単に不買運動を始めると頑張ってる漫画家さんも困ってしまいす。
   そこで、発売日に買わないことで、編集への抗議を明確にします。

 2、8月は小学館の漫画、雑誌、単行本を買わない。
   コミケ開催の8月は、一ヶ月我慢します。何時も追っかけていたコミックスを一生買えないという
   不買運動は、編集の詭弁によって単なる売上げ減に捉えられます。8月には買わない。
   これで、消費者側から★小学館編集★への抗議だと明確に伝えられます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

賛同する人はコピペしてね。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/02(水) 21:14:42ID:u5W2yf9h
ドット絵に戻せ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 22:53:11ID:THtMUAGQ
直接的には何の関係もないんだけどさ、この頃の■はギャグもできてたじゃん。今無理でしょ。シリアスだし。
何か時代ってものを感じるよな。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/10(木) 00:19:46ID://tDJYQM
当時のスクウェアのギャグの上手さは
ドットキャラを使った演出の上手さにあるんじゃなかろうか。
やはり等身大の3Dのキャラにギャグは向かん気がする。

SFCの半熟英雄とかその典型だろうな。ネタ自体はさほど面白くないけど、
ちまっこいキャラがチョコチョコ動いて体全体でギャグやってる感じ。
だから、テキストを高速化してダーッと読み飛ばしてもニヤニヤ出来る。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/10(木) 15:53:16ID:JuHvGh+S
ドットの2〜3頭身キャラだと、そういうの含めて、プレイヤーの想像力を引き出す演出が色々できてたよなぁ。
リアルになっちゃうとそれこそコントやらなきゃいけなくなるし、ハズすと死ぬほど寒いだろうなー。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/22(火) 10:20:58ID:CNRfLdO7
あのう、 スレチなんですけど、自分がプレイしたゲームを熱く語る人がいたスレッドを探してるんですけど
どなたかわかりませんかね〜?   面白かったもんで。。。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/08(月) 17:19:03ID:uBBDm3UA
SFC時代までは「面白いゲームを作る」って気概が感じられて好きだったな
最近のスクエニは映画が作りたいのか、ゲームが作りたいのわからん
三流ストーリーのムービーがメイン、おまけにゲームがついてますみたいなのばっかり
そんなんが売れちゃうこと自体が一番の問題なんだけどね
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/08(月) 21:04:53ID:0vbR5mxK
今は「売れるものを作る」だから売れてしまえばいいんだ・・・
それに文句言うと逆賊扱いだぜ いっそビッグネームの新作で大コケすればいい
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/10(水) 17:06:44ID:oH2G4OP9
>>483
スクエニというかFFしかもう頭にない件について。
後はみんなリメイクか移植。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/16(火) 01:56:29ID:NhCcqgzn
いい加減オリジナルを超えるリメイクなんて存在しない事に気付けよ
儲かればどうでもいいんだろうけどw
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/23(火) 08:11:51ID:fy4LJQNl
>>484
>>いっそビッグネームの新作で大コケすればいい
FF13のことですね。わかります。
あれはさすがにこけてほしいと思う。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/24(水) 15:27:03ID:cpc+N2Pj
なんだ スクウェア信者のオナニースレか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況