X



【KONAMI】PCエンジン mini ★35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2021/05/22(土) 15:16:25.15ID:VvfVPZKa0
コナミ公式
https://www.konami.com/games/pcemini/

PCエンジン mini タイトルラインナップトレーラー
https://m.youtube.com/watch?v=1WzgcxT3Pf4

日本版
https://www.youtube.com/watch?v=FLSaW8pfTgo

北米版
https://www.youtube.com/watch?v=iOXlnZqPUuE

欧州版
https://www.youtube.com/watch?v=EYLINzIcO4g

PCエンジン mini / 全収録タイトル渡辺浩弐氏解説付トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=qRMRZDdZEng


※次スレは>>970を踏んだ者がすぐに宣言して立てること。
  踏み逃げ野郎はハチ助メガトンパンチの刑。
  規制等で立たなかったら後任を安価で指名すること。

前スレ
【KONAMI】PCエンジン mini ★34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1607819121/

【KONAMI】PCエンジン mini ★33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1603158249/
0422NAME OVER
垢版 |
2021/07/12(月) 05:46:41.35ID:/CYLQnTwM
最近Switchのホリアケコン買ったんだが、これもうターボパッド必要なくね?
0425NAME OVER
垢版 |
2021/07/12(月) 15:11:14.78ID:BGKezf7Ea
近所の中古ショップで
コアグラが箱付、説明書AVケーブルなしで9900円であった
欲しいけど初めて購入だから怖いんでなかなか買えない・・・
ジャンクじゃないから動作保証あり返品可みたいだけど
AVケーブルて特殊なんだろうか?
0427NAME OVER
垢版 |
2021/07/12(月) 15:37:47.34ID:GJVKBnW6M
映像端子は普通のDINコネクタだよ
5ピンのメガドラネオジオ兼用の売ってる
メガドラ2のは駄目だったと思う
0431NAME OVER
垢版 |
2021/07/18(日) 13:34:19.27ID:TsKrl8T00
コアグラはインターフェイスユニットに接続すれば赤、黄、白のケーブル使えるぞ
電池生きてればセーブもできる
0435NAME OVER
垢版 |
2021/07/18(日) 18:28:51.75ID:AyTsRuXI0
そういや当時天の声2をAV出力出来る様に改造したな。なんか当時の雑誌にやり方が載ってて真似したんだけど…何の雑誌だったかは忘れた。
0437NAME OVER
垢版 |
2021/07/18(日) 21:40:47.88ID:4H8+IbEN0
銀河お嬢様伝説ユナが好きでつ
0438NAME OVER
垢版 |
2021/07/19(月) 00:41:30.89ID:pNnVnKEb0
発売当初に買って連写なしに愕然として起動すらしなくなったけど、
最近switch用のコントローラで連射もいけると知ってそれ買ってからPCEミニ楽しんでる

連コンと関係ないけどネクロマンサーのエンカウントにうんざりしてるところ
0439NAME OVER
垢版 |
2021/07/19(月) 01:27:12.27ID:5nJl3/I3a
ネクロマンサーやると他のレトロRPGが凄く親切なゲームに感じられてやりやすくなるからオススメ
ネクロマンサーやった後のドラクエ2とかホントヌルゲー
0440NAME OVER
垢版 |
2021/07/19(月) 04:38:09.95ID:kSvUjh/9d
ヌルゲーマーの俺はネクロマンサーラスダンのボスラッシュ、1体倒しては地上に戻って回復して倒したわわ
何故か当時カオスを女キャラと思いロミナと一緒に使ってたけど前田俊夫のコミカライズを読んだら髭生やしたオッサンだったのに驚愕した…しかも○○りやがるし
0441NAME OVER
垢版 |
2021/07/19(月) 07:07:14.75ID:jdcu6qYk0
当時桃伝、ネクロマンサー、天外1と遊んでエンカウントのウザさにハドソンのRPGが嫌いになったんだよな
アクションRPGのダンジョンエクスプローラーは大好きなんだけど
0442NAME OVER
垢版 |
2021/07/19(月) 07:37:19.93ID:E0WKo3CF0
ネクロマンサーは死んで逃げて繰り返したせいで
大事なラスボス戦で仲間が逃げ出すようになって詰んだわ
名人はデバッグで全員の仲間でクリアしたらしいけど
0443NAME OVER
垢版 |
2021/07/19(月) 09:15:30.51ID:JQ/fpq1sa
耐えられんと感じて投げたハドソンRPGはモンビットだけだ
0445NAME OVER
垢版 |
2021/07/19(月) 12:45:54.28ID:cBOwS3B10
ネクロマンサーはパスワードミスったのか突然主役の名前がヘンなのに変わっちゃってそこでやめちゃった
0446NAME OVER
垢版 |
2021/07/19(月) 13:07:48.32ID:DkWF49qba
ミニに収録されてるんだから名作なんだろと思ってたのに
なかなかの怪作やね
0447NAME OVER
垢版 |
2021/07/19(月) 13:51:01.56ID:myw1ZXQD0
当時クリアできなかった人に遊んでもらいたかったのでは
ファミコンミニに収録させれたFF3のラストダンジョンと違う意味で心が折れた人もいるだろうし
0448NAME OVER
垢版 |
2021/07/19(月) 16:48:09.25ID:0263BAava
オレも当時パスワードで心が折れたからミニ収録はありがたいわ。まだプレイしてねーけど。
0449NAME OVER
垢版 |
2021/07/19(月) 16:58:52.95ID:U5ycASjvd
>>448
大人になってからやり直してみると案外楽だったりする
単調なLv上げに耐えられるようになったおかげかも
0450NAME OVER
垢版 |
2021/07/19(月) 18:25:40.09ID:Z3rcaIZO0
ネクロマンサーはストーリー=イベントがあまりにも魅力なさすぎるのがきつい
各地のジジイに会いに行くイベントがメインってまったくモチベーションが上がらない
0452NAME OVER
垢版 |
2021/07/19(月) 22:37:21.90ID:F2RP15A60
そういえば、天空城へ行くために必要なアイテムがスターサファイアだったのには往生したな
邪魔になって途中で売ってしまってたんで、また最初からかと絶望感ハンパ無かったよ
0453NAME OVER
垢版 |
2021/07/20(火) 15:48:23.41ID:xSL4IYq30
やっとPCエンジンミニの尼在庫が0になった
プライムデー利用して知名度上げてから在庫売り切ったな
0454NAME OVER
垢版 |
2021/07/20(火) 18:07:10.60ID:+7ztqOksa
やっとプレミアが付くな

これを売って大金持ちの仲間入りじゃーいw
0455NAME OVER
垢版 |
2021/07/20(火) 19:02:46.72ID:MxXj73hQd
>>454
すでに○○鑑定団系列のリサイクルショップでターボパッドの買い取り価格が4000円になっている件
0456NAME OVER
垢版 |
2021/07/20(火) 19:33:45.71ID:mDFBi/f40
438でネクロマンサーやってると書いたばっかりに
誰一人褒める人もいなくてやる気を失いました
0461NAME OVER
垢版 |
2021/07/20(火) 20:41:13.88ID:enCeGQBK0
ネクロマンサーは個人的には嫌いじゃないがな
リアルタイムでやってたせいもあるがあの当時としてはこんなもんだろうと
全体的に仄暗さが漂うが、後にFCのドラえもんやファザナドゥと同じスタッフと知って妙に納得した
作曲者も同じ
0464NAME OVER
垢版 |
2021/07/20(火) 21:56:09.16ID:wFqbREiQM
先月のプライムデーも一度は売切表記になったの
忘れたんかな? おっちょこちょいやな
0465NAME OVER
垢版 |
2021/07/20(火) 21:57:00.86ID:3GqCWPqXa
ネクロマンサーは音楽とグラフィックは雰囲気バッチリで素晴らしい
ダークなエンディングも好きだ
伝説の最強の剣が本当に次元の違う強さなのもいい
魔法も道具もちゃんと戦術的な価値あって脳筋プレイにはならないとこもいい
断じてクソゲーではない
0466NAME OVER
垢版 |
2021/07/21(水) 11:44:53.24ID:Mq2ZNLnw0
当時のネクロマンサーの一番の敵はパスワードの書き取りミス
0467NAME OVER
垢版 |
2021/07/21(水) 12:14:20.07ID:AUIdo+KE0
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
0468NAME OVER
垢版 |
2021/07/21(水) 12:39:52.57ID:/jLxleVP0
そういえばすぎやん入れてやれよなそれ
って仕込みじゃなく偶然通るパスワードだっけ
どうやって発見したんだろう
0469NAME OVER
垢版 |
2021/07/21(水) 17:16:58.42ID:wCujCA+s0
ドヤ顔で尼在庫が0になったなとか言っちまったが普通に販売してるじゃねーか
マケプレの方が安いから勘違いしてたわ
お前ら優しいから許してくれるだろうけどな
0475NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 00:51:07.30ID:YZazCWVz0
明らかに作りすぎだな
もうちょい粘れば値下げくるだろう
0476NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 04:22:47.67ID:Tg7eEnkQ0
>>475
販売を尼限定にした以上それは考えにくい。
プライムデーでダラダラ安売りしたのは目玉商品としてイレギュラーに尼倉庫に在庫積んだから売れ残りを捌かないといけなかっただけ。

パッドの状況から再生産は考えていないっぽいから
普段はあくまでも定価でプライムデーやサイバーマンデーなんかに出して減らしていくんだろう。

限定生産品の投げ売りは経営判断的にどうしようもない状況でないと必要性も薄いし、自ら売り方の失敗を認めるようなことに繋がるし。
0478NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 09:54:15.97ID:H6emXbgsM
ターボパッドがいつまでも買えない状況なのが
確実に本体の足を引っ張ってると思うんだけど
ホリが勝手に製造出来ない制約でもあんのかね
0479NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 10:07:07.99ID:t0USdvtw0
ターボパッドがあろうが無かろうが本体売上げに大した影響なんて無いよ
0480NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 10:29:41.57ID:yCyOxT3Tr
そもそも白にターボパッド標準添付しないのがユーザーナメてる
シューティング多いのに今時手連射しないだろw
0481NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 10:32:28.94ID:H6emXbgsM
いやそもそも2人以上で遊ぶ為には本体以外に必ず別売のパッドを買わなければならないのにそれが売ってないのはダメでしょ
今でもメガドライブミニWが9000円で買えるのにPCエンジンミニ本体+転売パッドに計2万も出す人が居るのかって話よ
0482NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 10:38:06.95ID:YsbvZ1tCM
>>478
製造するにしても最低ロット数つうもんがあって
本体の売れ行きからして
パッド作っても捌ききれないと読んでるんだろう
0483NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 10:44:18.45ID:t0USdvtw0
>>481
そんなに言うほどみんなパッド単品なんて元々買ってないよ
安くなってから買おうなんて人ならなおさら余計な出費はしない
必要なら他社のアケステ等の対応品買う方が便利だし
0484NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 11:35:55.42ID:BipOWJ0n0
他機種のコントローラーを使えるようにするコンバーターや
スイッチ用のホリパッドがあるのみんな忘れてない?
0485NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 11:39:15.49ID:yCyOxT3Tr
ライトユーザーは知らないだろ
まあミニ買う時点でライトじゃないけど
0486NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 11:48:35.89ID:t0USdvtw0
対応アケステ使ってたからすっかり忘れてたけど
そういえばSwitch用ホリパッドが使えたね
ターボパッドの発売が遅れたこともあって最初のうちはみんなそれ買ってた
0487NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 12:03:20.30ID:LJJfonNE0
というかPCエンジンの純正デザインのパッドなんか今どき子供に使わせるのは虐待認定されるわ
0488NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 12:14:43.23ID:a1HLM8/KM
え?PCエンジンパッド使いやすいからわざわざコンバーター買ってPCゲームでも使ってるのに
確かに不評はよく聞くけど……
0489NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 13:42:53.75ID:YsbvZ1tCM
>>481
最近プライムデーで買った組だが追加のパッドが買えないなんてズッコケたわ
Switch用のホリパッドが使えたからよかったものの、4Pまで揃える気は失せたな。

こんなもんヲタ以外の大半の人は家族や来客とワイワイ懐かしんであとはオブジェだろうに
1P交代とかじゃ全然元取れた気しない

まあパッド増産できないのは本体が売れないからなんでしかたがないけど、価格も売り方も色々ケチって失敗してる感じ
0490NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 14:20:07.80ID:72zHli5ma
>>482
最低ロット数なんて数百でいけるでしょ
定番以外のパッドとか周辺機器なんてそんなもんだぞ
0492NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 15:56:11.97ID:MSiFXFLJd
>>490
町工場じゃあるまいし無茶言いすぎ
損益分岐点を考慮したら大口ロットにするか値段を上げるしかないだろ
値段上げたら「高い」とか文句言う奴に付き合うほどコナミもホリも暇ではないぞ
0493NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 18:16:22.18ID:72zHli5ma
>>491‐492
いや町工場だろw
大企業だからって付き合いない訳じゃないぞ
そもそも生産はホリだろ
ホリは周辺機器でそんなのばかりだ
0494NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 18:17:13.65ID:72zHli5ma
本当にエンジンユーザーって騙されやすいんだな
そりゃ売れないわ
0495NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 18:44:16.31ID:xCoSijs8d
ばらして眺めりゃ分かるが海外発注基板だぞ
数百とか少数発注したらコスト増で販売単価上がるだけだろうに
発売していた頃にアレコレ言い訳して買わなかっただけじゃん
0496NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 18:51:17.82ID:5JvDi2ubM
公式でターボパッド以外を対応周辺機器に挙げてない時点でライト層には分からないし
そもそもライト層はPCエンジンミニの為にそういう事をわざわざ調べたりもしない

家電のケンちゃんに行くような人を基準に物事を考えてはいけない
0497NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 21:40:56.22ID:BipOWJ0n0
本体自体もう売れんし公式のターボパッド増産は絶望的だろう
でもさホリパッドやコンバーターと違って純正と同じ形だから握るだけで超楽しいわ
なんつーか雰囲気が全然違うんだよな
ここの住人全員ターボパッド5個とマルチタップを持ってるだろうがな
0498NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 22:03:38.89ID:s1NA3DvG0
ターボは2、添付1、8bitdoは2
俺の他に少なくとももう一人いるw
0499NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 22:08:44.47ID:qq/0YBtD0
今日ブックオフ行ったらパッドだけ7千円オーバーで売られてた
ボッタクリひでえ
0500NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 22:57:38.69ID:rhDZvs2bM
そのうちコアグラ/Turbo16のパッド売ったら
本体代くらいになりそう
0501NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 22:59:10.73ID:YMNy1Z0t0
ターボ1個と純正添付1個しか持ってねーや。そのうち8bitdoのでも買っとくかな。
0502NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 23:09:36.64ID:2efYJAYn0
メガドラミニの6Bパッドはセガストア限定とはいえ今でも再販かけているからな
その辺りがメーカーのやる気の差だと思う
0503NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 23:36:14.78ID:u/vnzlrF0
売れもしないものを再販するはずないだろ
PCEミニなんて100ワニと同じで勢いでやっちゃいました・・・ってポジションだろ
0504NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 23:42:54.38ID:BipOWJ0n0
8bitdoもいいが連射をスイッチ式にして欲しいのと
マルチタップに並べて刺せないのどうにかして欲しい
だから俺はターボパッド一択だわ
0505NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 23:52:31.64ID:Tg7eEnkQ0
ファミコンミニ買った層がゲームに投資するヲタだって感覚がそもそも間違っていて、
PCエンジンミニの企画者も同じ考えだったんだろうなと思う。
持っていた人、持っていなかった人どちらも懐かしんで求めるものであって、今もゲーマーとは限らない。

正直、当時のシェアから考えても
コントローラー2P揃えてファミコンミニと同値くらいでUSBハブとパッドは汎用品OKくらいが相応。

ファミコン、スーファミのミニは専用収納ケースとかもいっぱい出て、オプション揃えたところで1万円とかだから衝動買いのコレクションとしては満足だったけど、これは1万スタートで色々揃えると2万円とかかかってしまう。

ほとんどの購買層はファミコンミニで懐かしんだらオブジェ化するの経験してるのに、なんで後発が倍でも売れると思ったんだろう。
0506NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 23:52:48.75ID:Tg7eEnkQ0
ファミコンミニ買った層がゲームに投資するヲタだって感覚がそもそも間違っていて、
PCエンジンミニの企画者も同じ考えだったんだろうなと思う。
持っていた人、持っていなかった人どちらも懐かしんで求めるものであって、今もゲーマーとは限らない。

正直、当時のシェアから考えても
コントローラー2P揃えてファミコンミニと同値くらいでUSBハブとパッドは汎用品OKくらいが相応。

ファミコン、スーファミのミニは専用収納ケースとかもいっぱい出て、オプション揃えたところで1万円とかだから衝動買いのコレクションとしては満足だったけど、これは1万スタートで色々揃えると2万円とかかかってしまう。

ほとんどの購買層はファミコンミニで懐かしんだらオブジェ化するの経験してるのに、なんで後発が倍でも売れると思ったんだろう。
0507NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 23:53:27.70ID:Tg7eEnkQ0
ファミコンミニ買った層がゲームに投資するヲタだって感覚がそもそも間違っていて、
PCエンジンミニの企画者も同じ考えだったんだろうなと思う。
持っていた人、持っていなかった人どちらも懐かしんで求めるものであって、今もゲーマーとは限らない。

正直、当時のシェアから考えても
コントローラー2P揃えてファミコンミニと同値くらいでUSBハブとパッドは汎用品OKくらいが相応。

ファミコン、スーファミのミニは専用収納ケースとかもいっぱい出て、オプション揃えたところで1万円とかだから衝動買いのコレクションとしては満足だったけど、これは1万スタートで色々揃えると2万円とかかかってしまう。

ほとんどの購買層はファミコンミニで懐かしんだらオブジェ化するの経験してるのに、なんで後発が倍でも売れると思ったんだろう。
0508NAME OVER
垢版 |
2021/07/24(土) 00:12:02.92ID:zew4yqDy0
落ち着けよ
ファミコンやスーファミは知名度高いからキッズ層も買うが
一方PCエンジンはおっさん層のみ
ターゲット層が違うんだから厚利少売になっても仕方ないだろ
このスレの住人の殆どが30代、40代じゃないの?
0509NAME OVER
垢版 |
2021/07/24(土) 00:16:52.77ID:pkIUC/Pv0
あのコナミが出しただけで奇跡に近かったけどな
もちろん不満はあるけど
0510NAME OVER
垢版 |
2021/07/24(土) 02:17:23.89ID:rk7RQh6qM
>>508
メガドラだっておっさんしか買わないけどセガはファミコンミニを研究してそれに対抗できるよう仕上げてきたからな
メガドラミニ+パッド1個、メガドラミニW、どちらを買っても1万円以内で収まるのはセガのファインプレーだと思うよ
0511NAME OVER
垢版 |
2021/07/24(土) 02:51:15.34ID:VvYIHbZw0
ぶっちゃけエミュレータ側でソフト連射つけりゃよかったんだよ
いちいちメニュー開いてON/OFFすることにはなるけど
0512NAME OVER
垢版 |
2021/07/24(土) 06:03:22.50ID:fSVNbcCOM
PCエンジンミニの場合、1人で遊ぶにもまともに遊べるようにするにはまずターボパッドを買ってねっていうコンセプトだから、ソフ連は付けられなかったんでしょうね

ターボパッドが定価で買えたとしても本体+パッドで13000円がスタートライン
メガドラミニの7000円と比べるとどうしても高く感じるし、その上転売パッドで計2万も出すとなったら普通の人はどうせならSwitch買うわってなると思う
0514NAME OVER
垢版 |
2021/07/24(土) 10:45:07.80ID:0vorx11CM
マルチタップが捨て値になるぐらい余ってるが何を繋ぐ気だったんだろう?w
二つまでは本体だけで繋げられるから
パッドを3〜4台所有することを考えて作られたんだろうに繋ぐものが売ってないとかw
単純に最低生産数作るしかなくてバカ余りしただけかもしれないけど
0515NAME OVER
垢版 |
2021/07/24(土) 10:51:56.10ID:0vorx11CM
日本でプレミアム価格になったターボパッド買うより
アマゾンUKからコアグラ買った方が安いまであるなw
0518NAME OVER
垢版 |
2021/07/24(土) 20:23:53.01ID:pwCGqT480
>>514
ボンバーマン需要で本体買った何割かは
マルチタップ買うという算段だったんじゃないかな。
実際自分も一瞬考えたんだけど、トータルかかる費用考えて引いたわ。

パッド作れば本体もマルチタップも多少捌けるだろうけれど、
最低ロット40ftコンテナ単位では作らないといけないだろうから、増産は難しいと思う。
0519NAME OVER
垢版 |
2021/07/24(土) 20:27:30.28ID:pwCGqT480
>>508
ファミコンミニだっておっさんしか買わんわw
あくまでこのへんの復刻版はオッサンが懐かしんだり子供に自慢するツール
PCエンジンminiは価値を見誤った
0520NAME OVER
垢版 |
2021/07/24(土) 21:46:51.97ID:EvNaMtPp0
当時を体験してる層に売りたきゃソフト追加は必須だったよな
ほとんどのミニ買って超思ったわ
ファミ、スーファミは例のあれで追加してみたが動作しないの多くてつまらん
0521NAME OVER
垢版 |
2021/07/24(土) 21:51:21.38ID:JiwHRAuw0
タイトル追加はイーグレットツーミニでようやく実現したな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況