X



【KONAMI】PCエンジン mini ★33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2020/10/20(火) 10:44:09.04ID:Dxf3Utwta
コナミ公式
https://www.konami.com/games/pcemini/

PCエンジン mini タイトルラインナップトレーラー
https://m.youtube.com/watch?v=1WzgcxT3Pf4

日本版
https://www.youtube.com/watch?v=FLSaW8pfTgo

北米版
https://www.youtube.com/watch?v=iOXlnZqPUuE

欧州版
https://www.youtube.com/watch?v=EYLINzIcO4g

PCエンジン mini / 全収録タイトル渡辺浩弐氏解説付トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=qRMRZDdZEng


※次スレは>>970を踏んだ者がすぐに宣言して立てること。
  踏み逃げ野郎はハチ助メガトンパンチの刑。
  規制等で立たなかったら後任を安価で指名すること。

前スレ
【KONAMI】PCエンジン mini ★31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1595805806/

【KONAMI】PCエンジン mini ★32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1598834049/
0018NAME OVER
垢版 |
2020/10/22(木) 03:07:56.34ID:NwkS1qYo0
すごいなぁ あれを買うってお金が有り余ってんだろうな
0019NAME OVER
垢版 |
2020/10/22(木) 06:19:50.28ID:NkDXK4NXr
LT有るから悩んでるわHDMI出力だけは魅力
まあ拡張バスからHDMI変換ICキット自作すればいいだけなんだが
0021NAME OVER
垢版 |
2020/10/22(木) 09:54:11.32ID:t9v3QnPgp
ガジェット好きは試したくなるじゃん
あまりバカにしてやるなよ
0022NAME OVER
垢版 |
2020/10/22(木) 10:01:56.88ID:0aQwa/Cs0
>>21
これだ!!って思っちゃうと地雷と分かってても踏みに逝くことは稀に良くある
0023NAME OVER
垢版 |
2020/10/22(木) 11:10:46.66ID:Q1myUmM20
>19
とはいえ、コンポジという時点でな…
あれで買う気が一気に失せたわ
0025NAME OVER
垢版 |
2020/10/22(木) 12:40:17.89ID:mvFAbjYD0
高橋名人(も)、初期不良を掴まされる!

PCエンジン用、ポータブルモニターLCD
ttps://ameblo.jp/meijin16shot/entry-12633116326.html

ttps://stat.ameba.jp/user_images/20201022/11/meijin16shot/6b/6b/j/o0501090014838720545.jpg
0026NAME OVER
垢版 |
2020/10/22(木) 15:21:40.03ID:2CG38Ipm0
なんでPCエンジンのアーケード移植って音が変なの多いのかな?
容量の問題?
ニアアーケードとかは結構忠実に再現してるしやれば出来るんだよね?
それともニアはCD-ROM2から鳴らしてるのかな?
0028NAME OVER
垢版 |
2020/10/22(木) 16:05:04.31ID:5ul/RT+q0
>>26
容量もそうだが、音源は当時から弱いと言われていた
なぜか上位機のSGはともかく後継機のFXまで使い回してたが

でもナムコ系は頑張ってる感あったな
元々波形メモリ音源のノウハウ持ってたおかげかもだが
0029NAME OVER
垢版 |
2020/10/22(木) 16:50:10.43ID:j591lSyd0
今となっては個性の一つだなこの音も
ブリブリFM音源や風呂場で収録したようなPCM音源といい
この時代のゲーム機は音源ひとつとっても愛おしいわ
0030NAME OVER
垢版 |
2020/10/22(木) 17:47:12.06ID:/iTTsYZsd
>>28
ナムコはオーダイン以降から音が汚くなった
アーケード基板の音源の音色に近い波形にエディットしてとからしいけど
そういうことをやる前の妖怪道中記やギャラガ'88やドラスピやワンダーモモのが
PCエンジンの音源を素直に使ってて綺麗な音色出せてた
0038NAME OVER
垢版 |
2020/10/23(金) 09:00:23.57ID:mwWvhcEKr
ファイナルソルジャーのリズム音とかすげー感激したけどな。
0043NAME OVER
垢版 |
2020/10/23(金) 17:15:08.63ID:V6/cfnB0a
ヴァリス1はMD版で挑戦済みだったよな。
他のナンバリングかな。
0052NAME OVER
垢版 |
2020/10/24(土) 05:17:52.12ID:2bjeih0R0
岩崎の人となりは知らんけど
お前らが嫌がるような何かしたの?
0053NAME OVER
垢版 |
2020/10/24(土) 05:37:46.13ID:WzUg9DU/0
岩崎といえばWiiのVCにイースが出るのスゲー嫌がってたな、あとWii自体貶しまくってた
それをライバルハード向けとはいえ商業誌で書いちゃうという
0055NAME OVER
垢版 |
2020/10/24(土) 10:07:42.27ID:2bjeih0R0
元々そういう人で老害化したわけじゃないんだな
VCイースをなんで嫌がってたのかはわからんけど
実際VCのイース1,2は碌なもんじゃなかったのも事実
0056NAME OVER
垢版 |
2020/10/24(土) 10:21:09.91ID:ohk134Uu0
ゲオで中古が税抜8980で売っててDUO-Rが現役だからスルーしたけど買っておけば良かったかな?
0060NAME OVER
垢版 |
2020/10/24(土) 12:16:15.33ID:2bjeih0R0
>>59
いや普通に遊べる出来だよ
イース1,2に関してはオーバースキャンの部分が画面に入り込むぐらいかな
でもVCの初期PCEは変なフィルターがかかってて常時ボケボケなのと
容量制限のせいで音楽が圧縮されてるのが個人的には萎えた
他のVCがくっきりきれいに映る分余計に
0061NAME OVER
垢版 |
2020/10/24(土) 17:40:07.90ID:hBhscfFPM
VCのイースはボケボケなのか…。俺はPS3のゲームアーカイブスで遊んだからクッキリだったよ。

VCってスーパーダライアスあたりはクッキリになってたよね。
0062NAME OVER
垢版 |
2020/10/24(土) 19:01:17.03ID:y+zdBDTba
イース1・2はVC時点で20年近く前のゲームだから見劣りするのはしょうがないけど
それをプレイした時の岩崎のツイッターだかブログだかでの感想が(グラに対して)「なんだこのゴミ」だったんだよな
移植させてもらって自分も名前を売った他社タイトルに使う言葉かよと本気で呆れたよ
まあ岩崎の裏話は割と面白いけどね
0063NAME OVER
垢版 |
2020/10/24(土) 20:12:14.81ID:ZFBCCk430
>>62
うわぁ
こういうゴミみたいな奴に言い掛かりつけられてんだな
岩崎さん可哀想
0066NAME OVER
垢版 |
2020/10/24(土) 21:13:02.66ID:i7u9Z60pd
>>65
またそのままベタ移植なのかな?フィルターとか連射とかボタン配置とか変えられるようにしてくれよ
0067NAME OVER
垢版 |
2020/10/24(土) 21:14:39.76ID:i7u9Z60pd
>>47
詩織ってもう完結したんだっけ?
岩崎のハード・ソフトの知識は20年前で止まってるからなあ
0068NAME OVER
垢版 |
2020/10/24(土) 21:40:11.20ID:5tDoGp150
本といえば天外魔境の小説は全然話題にならんな
30年ぶりだかとか吉なんとかが言ってるのに
これはどうしたことか
0069NAME OVER
垢版 |
2020/10/24(土) 21:58:19.48ID:SwBr03ME0
ポータブルモニターLCD、スーパーグラフィックスでも使えるみたい、俄然欲しくなった
0070NAME OVER
垢版 |
2020/10/24(土) 23:37:12.44ID:y+zdBDTba
>>68
そんなのあったんだな
送料払いたくないから発売日来てから他のものと注文するわ
0071NAME OVER
垢版 |
2020/10/25(日) 00:40:05.07ID:b1EYuwdW0
天外の小説ってチャダの原作?
詰まんないと言う噂だけど怖いもの見たさで読みたくはあるな
0072NAME OVER
垢版 |
2020/10/25(日) 02:21:53.11ID:BJY77OLe0
>>65
個人的にはクロススウォード入れて欲しかったがADKだから無理か。
人気タイトルばっかりで頑張った方だな。
0073NAME OVER
垢版 |
2020/10/25(日) 02:23:30.35ID:jq7tHJGy0
>>65
pcエンジンminiクリスマスバージョン登場!
…買うのは収録ソフト次第だな
0076NAME OVER
垢版 |
2020/10/25(日) 12:03:45.03ID:lAWa46f+0
すごい漢だ…!が入ってて、若ギース様や余裕ッチがない龍虎なんて…
0077NAME OVER
垢版 |
2020/10/25(日) 13:49:01.74ID:e+pCWVkgM
ヒカキンがPCエンジンmini紹介すれば、
バカ売れ→PCエンジンmini2誕生
0078NAME OVER
垢版 |
2020/10/25(日) 14:05:46.48ID:MQa6Vpkha
・コアグラ2
・スパグラ
・DUO
・DUO-R
・DUO-RX
・CD-ROM^2
・SuperCD-ROM^2

色違い商法やクリスマス商法しなくてもオフィシャル準拠でこれだけ出せるな!
0079NAME OVER
垢版 |
2020/10/25(日) 15:15:15.39ID:E4XWUisK0
おっさんから搾り取れると思うんだけど、全くやる気感じないな
美少女ゲーだけ収録した奴とかなら複数買いするのにそんなに売れなかったんだろうか
0081NAME OVER
垢版 |
2020/10/25(日) 16:00:48.58ID:b1EYuwdW0
>>79
SNKと違って権利がめんどくさいからだろ
コナミとハドソンだけだとギャルゲー弱くないか?
ミニに入ってるのを抜くとユナぐらいしかなくない?
みつばち学園とか井上麻美がやりたいの?
0084NAME OVER
垢版 |
2020/10/25(日) 17:33:37.25ID:RwswmOdJ0
なんかマージャンの脱衣のがあったよな
実写じゃなくアニメのつってもROM2後期はたくさんあったか
0085NAME OVER
垢版 |
2020/10/25(日) 17:56:37.22ID:b1EYuwdW0
>>82
>>83
ハドソンが企画から一枚噛んでるみつばちや井上に比べると
小川範子は厳しいと思って書かなかったんだよ、実際の所は知らんけど
酒井法子はそもそもコナミ、ハドソンじゃないでしょ
0086NAME OVER
垢版 |
2020/10/25(日) 19:00:20.06ID:uEpgzSnrd
>>84
Huカードのアイドルグラフィックシリーズがいわゆるゲーセンにあった有名アイドルのそっくり似顔絵無許可使用系たが、
CD-ROM2のセクシーアイドル麻雀シリーズはAV女優にちゃんと許可も得ての実写取り込み。
名前もそのままでそうそうたるメンバーがすごいね。
0089NAME OVER
垢版 |
2020/10/25(日) 20:41:03.45ID:7O8rKvw50
ムーンライトレディは製作の日本テレネットがPCエンジン撤退するからってNECに売ったんじゃあなかったか
0090NAME OVER
垢版 |
2020/10/26(月) 15:27:39.37ID:7WuCYhCMM
アナDUOってHuカードをガッツリ咥え込むんだねぇ……
マジコンが入らんのですが
0093NAME OVER
垢版 |
2020/10/28(水) 00:02:24.96ID:RUwuVQ/Z0
ポピュラスや天の声もダメだな
天の声は場合によってはいらんかもしれんが
0095NAME OVER
垢版 |
2020/10/28(水) 09:03:18.56ID:mfjhoM1sM
>>92
スロットの上に切れ込み入ってるから多分大丈夫
マジコンは更に太いから無理っぽ
0096NAME OVER
垢版 |
2020/10/28(水) 09:55:44.41ID:6JaiY7C60
龍虎2だけNEOGEOminiのバリエーションいくつも出たけどいままで一度も収録されてないのは不自然すぎる
何かしら理由があるのか?
0097NAME OVER
垢版 |
2020/10/28(水) 11:32:02.32ID:BJC7IN7Ha
タクマステージの背景に旭日旗が描かれてる
アケアカでは当初無修正だったが、機能改善のアップデートと称していきなり真っ白な旗に修正され問題になった
0101NAME OVER
垢版 |
2020/10/28(水) 12:22:42.16ID:6JaiY7C60
>>97
ああそういうのか
ほんとに害悪だなあの国は
消えてなくなればいいのに
0102NAME OVER
垢版 |
2020/10/28(水) 12:36:18.79ID:eTUT2fxWa
遡るとプレイモア時代にもネオジオステーション版ベースボールスターズ2で台湾旗の修正が加わえられている
SNKにあの辺の国の主張に過剰な配慮をする人間が居るっぽいんだよね
0103NAME OVER
垢版 |
2020/10/28(水) 13:00:24.22ID:CC4OS8OX0
>>97
ひでえ話だな…
KOFやSNKの他のゲームにまキム個人の周囲の人間がどんどん増えていったのに比例して違和感も増していったわ
90年代なら気にもならなかったんだがな…
0104NAME OVER
垢版 |
2020/10/28(水) 14:04:28.32ID:evFjBxPB0
餓狼伝説2で韓国チームとか出てきて
子供心に「韓国?なにがあるの?」と思った
0106NAME OVER
垢版 |
2020/10/28(水) 14:57:01.69ID:bZKLokyid
そりゃ親会社が韓国→中国だったからね
今はどういう資本関係かは知らないけど
0107NAME OVER
垢版 |
2020/10/28(水) 15:52:13.27ID:CC4OS8OX0
>>104
餓狼じゃなくてKOFじゃないの?
まあ当時は中国の親戚みたいな印象しかなかったな
0108NAME OVER
垢版 |
2020/10/28(水) 16:12:41.92ID:pGVthYTa0
餓狼2やスペシャルとかKOFの初期の頃はキムの正義ネタも笑えたんだけど
今じゃ本気でシャレになってなくてやばいよねぇ
どうしてもバイアスがかかっちゃう
0109NAME OVER
垢版 |
2020/10/28(水) 16:18:28.39ID:X/kUExVN0
キムが壊れるほど強い作品ってガロスペとネオジオバトコロのほたるコンビ以外に何かある?
0110NAME OVER
垢版 |
2020/10/28(水) 16:36:02.77ID:RUwuVQ/Z0
>>108
その頃はまだ韓国資本が関わってない時代だったからね
イオリスとか絡んだ辺りから妙なことになってきた
まあKOFはなぜか韓国で異常に人気があったというのもあるが
0111NAME OVER
垢版 |
2020/10/28(水) 17:09:55.34ID:x3sH2nui0
キム・カッファンってビッコムの社長の名前を拝借してたんだけど縁が切れてからキムってなったんだよな。

その会社からファイトフィーバーって出てるんだけど、エンディングのスタッフロールが全部ハングルっていうね
0113NAME OVER
垢版 |
2020/10/28(水) 17:21:41.04ID:evFjBxPB0
>>107
ごめん間違った チームはKOFだけど、
キムカッファンに対して「韓国?」と
思ったんだった
0114NAME OVER
垢版 |
2020/10/28(水) 17:34:44.61ID:kmHz0zmM0
KOFのどれかでキムがわざわざ背中の太極旗見せるように戦ってるよな
それで旭日旗にクレームつけるのはクソだろ
0115NAME OVER
垢版 |
2020/10/28(水) 19:52:14.80ID:a0FoNfSxa
>>102
むしろプレイモア時代が一番の暗黒時代じゃないか
メタスラ4なんて日本国籍のターマとエリをプレイアブルから外して
追加した2キャラのうち片方は韓国籍とか露骨な事やらかしたしな
ゲーム自体がクソゲーだったからスルー出来るという点ではある意味いいけど
0117NAME OVER
垢版 |
2020/10/29(木) 11:02:26.91ID:lobP5Nr10
PCエンジンの餓狼伝説SPってネオジオCDとどっちが読込速度はやかったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況