X



ザナドゥ【XANADU】 LEVEL28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 18:18:49.03ID:xPTIPsBK0
この世界は、パーソナルコンピューターであるからこそ、
初めて作り上げる事の出来る想像の世界です。

映画や、小説とは違いプレイヤーは、単なる傍観者しての立場を超越し、
自ら、まさに主人公となり、冒険者自身となれるのが、この世界なのです。

言わゆるR.P.G(ロールプレイングゲーム)を、すでにご存じの方も多い事でしょう。
自分自身でプレイしながら作ってしまうとも言える、このゲームが、単なる反射神経ゲームや、
一つのストーリーの上を歩いてゆくようなアドベンチャーゲームよりも、もっと面白そうではありませんか?
このゲームもそのR.P.Gなのです。

この世界における貴方の冒険は、最終的には、闇の世界に君臨する巨大な、
数千度にも達する炎を吐く赤いドラゴンを倒す事です。
目的は簡単明快ですが、これは非常に困難な冒険です。
なぜなら、このドラゴンを倒すには、神々が遠い昔、
ある王に与えた幻の剣
0201NAME OVER
垢版 |
2020/07/23(木) 00:12:33.63ID:oViTOmDB0
いい加減にもう話題変えようぜ
ところでドラスレ地図の表示条件なんだがX1版の条件を覚えてる人いないか?
>>5にはWin版の条件が「Master Wizardになる」と書いてあるが
山下章のチャレアベTにも同じことが書いてあるから
旧作品のいずれかのバージョンもMaster Wizardになるという条件の機種がありそうなんだが
0202NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 09:53:35.18ID:KuGfda1XM
敵キャラの色はなぜ黒と白と赤しか使ってないの?
だからか敵に個性を感じない。
特にシナリオ2の敵キャラは見た目で強烈なインパクトを与えるものはほとんどいない。
シナリオ1なら魔法使うやつ、攻撃力が格段に高いやつ、などキャラが立ってるのはいくつかいるが。
0203NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 10:32:22.15ID:bzPKPTnXr
>>202
4色しか使えない
そのうち1色は透明
背景は青と黄色の2色だけ
0205NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 11:09:41.94ID:04KBiAYkd
赤がいいアクセントになってると思うがなあ
ファミコンみたいな色違いで別キャラにするよりは各キャラが印象的
0207NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 11:16:23.43ID:J3LGWgle0
比較に出してるシナリオ1のことですら見た目に言及してなくてワラタ
0208NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 11:58:32.05ID:5XZu2FDi0
シュリーカーはキノコ色だしアレスやガウェインは鎧の光沢出てるし
全然4色ダケナンテ気にならないワヨネw
0210NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 13:18:31.64ID:qtRWhKUP0
いや青や黄の敵がいたら
もっと印象的なものが作れたはず。

イエロースライムとかブルースライムとか。
0215NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 16:39:50.80ID:qzDLWgId0
意図的に色減らしてるのはVRAM容量と処理速度の問題だっけ
当時よく使われたテクニック
80年代中盤の8bit機の性能考えろとしか
0216NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 17:07:00.33ID:cyolStq8a
ファミコンで原作に限界まで近づけて作ったらどうなるか
見てみたい
0217NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 17:52:12.88ID:MyydBjxJd
8色をキャラ4色×背景2色に分割して重ね合わせ演算を省略する
仕組みを理解した時にはなんて頭いいんだ!と感動したもんだけど
今やロストテクノロジーだよなあ
0219NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 19:03:45.10ID:Q3+TpPkfa
ギャプラスができたんだから、ザナドゥも結構それっぽいのが作れるんじゃないの(適当)
0220NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 19:05:10.89ID:6KK7uOUk0
今更だけど、全隠し部屋入るとマントル足りなくなるんだな。詰んだぜ。
0221NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 20:08:18.01ID:k/dDd8Sy0
>>220
効率良く使えば全部屋廻っても足りる
マントルはLv1の塔で4個、Lv10のSalamander第二グループから2個で合計6個入手可能なので
Lv6で1個使用
Lv8で1〜2個(Wis次第で急げば1個で足りる)
Lv10は1個目で隠しボスに部屋入り、2個目でボス部屋から出て真っ直ぐIsisの隠し部屋を経由して
もう一つのボス部屋に入り、3個目でボス部屋から脱出すれば3個で足りる
0222NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 20:18:18.57ID:VZDeVhAqr
Crown4つ集めて
ドラゴンスレイヤーさえ入手できればクリアできる
入れない隠し部屋があっても問題ない
0223NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 20:28:29.14ID:EIRtZiRc0
楽しみ方は人それぞれなんで全部屋走破するのとかも楽しみ方の一つ
クリアだけが全てじゃない
0224NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 20:59:41.95ID:6KK7uOUk0
>>221
なるほど。レベル10の使い方ミスった。
2度目の強制セーブでゼロになって詰んだ。
0225NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 21:12:41.48ID:J3LGWgle0
ザナドゥの「ちゃんと考えて対策すれば」クリアできる絶妙なバランスが好きだったなぁ
ロマンシアくらいになると何が原因か分からないんで対策ができないから、再プレイする気になれないわ
シナリオ3プロジェクトとかあったけど、玄人向けすぎてクリアできる気がしないから手を出す気が出ないよ
0226NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 22:02:33.07ID:/PrAtGl00
全てを網羅したマニアだけが参加するともう自力でクリアした程度のファンにはきつ過ぎるからしゃーない
0227NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 22:12:41.33ID:qzDLWgId0
最初から最適解目指して突撃みたいなのって辛いわ
ハマり要素はあるけど自己流プレイで遊べるのがいいところなのに
0228NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 22:16:18.43ID:Yt88w0F50
ファンの意見を取捨選択して組み入れると成功する率が上がるがマニアの意見を丸々取り入れると確実に失敗する
0229NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 22:16:29.27ID:ZkzUI87w0
今の時代なら、なるべく詰みはなしで
いろんなパターンでクリアできる方が好まれるだろうね
0230NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 23:03:48.01ID:Y/RH3Dl+0
シナ1、シナ2で原作を踏襲した自作MAP作ってみたけど
バランスの調整って本当に難しい
初心者でも遊びやすく、マニアでも楽しめて
シナ2は行商してもしなくても良いバランスだとか

繰り返し何度も自分でプレイして微調整しないといけない
0231NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 23:25:32.73ID:paRTBqw8r
隠し部屋はいいけど
四方のどっかには鍵があって
出られるようにしてほしいな
閉じ込められて詰むのは厳しすぎる

シナリオ2だとデカキャラに負けたら
戻れないところもあるからなあ
0232NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 23:33:34.62ID:/PrAtGl00
システム的に行商できるのに不要で十分だと簡単過ぎるように感じそう
繰り返すことで事前情報が当然になって初見のバランス崩れちゃうし
0233NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 23:35:21.41ID:qtRWhKUP0
自作MAPどうやって作るの?
0234NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 23:35:43.26ID:Y/RH3Dl+0
>>231
シナ1の垂直2段ジャンプで脱出できない穴(レベル7や8など)も
うっかり落ちるとリセットするかアイテム使わないとプレイ続行不可だったので
そういうのも変えたんだけど
レベル1のボアリスクのハマリとか、ああいうのまで無くしてしまうと
今度はT字を警戒しなくなるから困った
0235NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 23:35:53.04ID:Yt88w0F50
>>230
昔はそんな職業無かったけど、今はレベルデザイナーって専門職があるぐらいだもんね

(レベルデザインって概念がなかったのと長く遊んで貰う、とにかく企画立てて作れば売れるって考えが横行してファミコンはただ難しいだけのクソゲーが濫造された)
0237NAME OVER
垢版 |
2020/07/27(月) 02:25:27.18ID:rFF0X1q+0
そうか!
初心者向けにつくって上級者には1日でクリアできちゃうようなの作れば
最適解を目指して楽しむって考え方もあるな!
0238NAME OVER
垢版 |
2020/07/27(月) 07:32:25.75ID:s6G6RjyYa
一日中プレイしてられるようはニート向けに作るなんて、それこそアホの所業だぞ
0241NAME OVER
垢版 |
2020/07/27(月) 18:27:25.26ID:7zMg3GJe0
なぜ1日でクリアできる仕様にするとニート向けになるのか
わけわからん

24時間張り付きを強要されるブラゲーやMMOならわかるが
0244NAME OVER
垢版 |
2020/07/27(月) 19:27:43.28ID:orPDlPHy0
1日でクリアできるからといって無理にしないで12時間で2日、6時間で4日でクリアしてもいいんやで
0245NAME OVER
垢版 |
2020/07/27(月) 19:41:18.73ID:Ev+JgN/P0
>>242
238が勝手に一日『中』とか言い出しただけだろ
237はそんなこと一言もいってねえし
0246NAME OVER
垢版 |
2020/07/27(月) 19:48:12.63ID:wMTBxV1m0
237と238が繋がってないならなおのこと絡む意味がない
頭冷やせよ
0247NAME OVER
垢版 |
2020/07/27(月) 19:58:11.32ID:gnHg6T9G0
今はゲームバランスを調整する職業があるのか
現代のゲームは複雑だからそれは必須なんだろうけどレトロゲーでもバランス調整って難しいんだよな
当時のPCゲーはむちゃくちゃなバランスだったがファミコン時代になってまあまあになったのかね
ファミコン持ってなかったのでよくわからんが
0248NAME OVER
垢版 |
2020/07/27(月) 20:17:34.18ID:wMTBxV1m0
ファミコンの時代でも「クリア出来るもんならしてみやがれ!」ってスタンスのゲームは多かったよ
0249NAME OVER
垢版 |
2020/07/27(月) 20:18:26.41ID:Qz2yJDX5a
ドラクエ2にロンダルキアというトラウマスポットがあってだな
0251NAME OVER
垢版 |
2020/07/27(月) 20:23:11.37ID:nd8/hbhnd
ロンダルキアは抜けた後〜ほこらまでの道が真のトラウマな気もする
0252NAME OVER
垢版 |
2020/07/27(月) 20:26:54.93ID:EyuXDLpo0
ブリザード×4が行動する前からステータスウインドウが真っ赤になるんでつね
0255NAME OVER
垢版 |
2020/07/27(月) 20:36:50.85ID:mxlV+A1m0
ニートと言われるのが堪えてるようにしか見えないんだが
0257NAME OVER
垢版 |
2020/07/27(月) 20:39:39.15ID:SDCrYFpr0
自分がニートだから仲間がいると思い込みたい人がいるの?
0259NAME OVER
垢版 |
2020/07/27(月) 20:52:39.30ID:rDV7nVzN0
せっかくだから俺は、ファミコンやスーファミよりも後発のセガサターンのゲームを選ぶぜ!
0260NAME OVER
垢版 |
2020/07/27(月) 21:07:30.18ID:gnHg6T9G0
>>256
たけしの挑戦状か。未プレイだけどサラトマでタンイチデンチ?で詰まった俺にはクリアできないだろう
0261NAME OVER
垢版 |
2020/07/27(月) 21:33:31.06ID:ZsMXn0Ds0
ドラクエ2はあれでも優しいつもりだったとか堀井言ってなかったっけ
子どもたちの感想から3は優し目になったとか
0262NAME OVER
垢版 |
2020/07/27(月) 21:48:53.69ID:Fxtr0Daf0
FC版ドラクエ2は納期カツカツで終盤の調整不足だけどクリアできなくはないから出してしまったんよ
SFC版から本当の調整されて難易度下がってるよ
0264NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 12:26:26.59ID:UtNBA0UO0
FCのゲームはPCのゲームより難易度調整ができてるかどうかって話じゃないの?
0265NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 13:47:42.38ID:oklAcwwNr
ザナドゥシナリオ2も
スーパーマリオブラザーズ2も
マニア向けに作ったら
難しすぎると一般人には不評

イースは名作として今に至る
0267NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 15:10:49.11ID:gBYG4vbeM
スーパーマリオブラザーズ3はどうなるんだ?
十分難しいぞ。
0268NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 15:15:39.72ID:CZWIOBKR0
イースもノーヒントでやると廃坑や鏡辺りでどこが優しいのかと思うよね
0269NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 15:43:06.53ID:5+sSEqtha
>>267
マリオ3はステージそのものは難しいけど、1UPやアイテムが豊富なので救済措置がちゃんとある
マニアは縛りプレイできるし、よく練られたバランスだよ
0270NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 15:53:16.07ID:WcyGWnsO0
ザナドゥ級の難易度をファミコンのゲームに例えるなら
まあドラクエレベルなんじゃないか?
つまり攻略本がないと、クリア不能とは言わんけどかなり大変だっていう

いや知らんけど
0271NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 15:54:46.36ID:gBYG4vbeM
>>269
マリオ2もステージそのものは難しいけど、1UP増殖の裏技があるので救済措置がちゃんとある
マニアは縛りプレイなんてエッチなことしないけど、よく練習すればクリアできるよ
0272NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 16:03:02.20ID:gBYG4vbeM
ザナドゥシナリオ2は当時解けなかったけど
これは難しいから辞めたのではなくて
なんかシステムがつまらないというかしらけるからやる気をなくしたからだ。

いまからやってみようかとは思ってるが。
やる気をなくした理由のいくつかは下記を↓

・アイテム売買で強くなるシステムが嫌い
・まじめに1ステージごとにじっくりクリアしたいのにそういうシステムじゃない
・敵との戦いのスタート時にあの気分が燃える音楽が鳴らなくなった/終了時も
・背景/敵/アイテムりグラフィックデザインのセンスが劣化して2は嫌い
・逆さツララのダメージが嫌い。持ってるアイテム数に比例するなんて、たくさん持ちたい欲求がおさえられ不満
0273NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 17:02:27.69ID:CZWIOBKR0
不満を抱えたまま無理にやらなくてもいいんだよ
他にもゲームはあるんだから自分にあう名作を楽しんだ方がいいんじゃないかな
0274NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 18:07:09.65ID:WcyGWnsO0
逆さツララは重篤なバグがあったから嫌いだったけど
物量作戦でプレイが簡単になるのを防ぎたかったんだろうなあ
しかしそれも常時ウイングドブーツ使用によるゴリ押しで対抗できるけど

アイテム売買で強くなる、1ステージ毎じっくりクリアしたいというのはプレイスタイル次第でなんとかなるし
グラフィックは個人的にはそこまでいう程劣化したという感じはないかな?
BGMは1も2も消してプレイしていたので(とか書くと古代氏に失礼?)
0275NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 18:44:01.12ID:RJOi/HN10
よく勘違いされてるけど、シナリオ1の曲は古代じゃないし、シナリオ2でもヒーラーとか古代じゃないのも結構あるぞ
俺はどちらかというとロマンシアとか、古代作曲じゃない方が好きな曲が多かったりする
0277NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 18:45:49.63ID:/lC1z2j9M
ドラゴンスレイヤーのスタート時の
あの長い東洋的で神秘的な曲は?
0278NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 20:09:54.87ID:uMo8cC+Or
>>272
別のスレでシナリオ2をプレイして日記形式で発表してる人がいる
スタート直後の隠しショップ利用だけど
0279NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 22:18:03.77ID:H4D96dyd0
>>276
何の理由か詳しく知らんがeggやそのパッケ売り(ドラスレクロニクル)版のロマンシアOPでその曲削除されて鳴らないんだっけ
0280NAME OVER
垢版 |
2020/07/29(水) 22:24:15.94ID:EBbaHU7TrNIKU
>>279
ロマンシアは
OPだけが古代祐三
版権の問題で
リメイク版では使えない
0282NAME OVER
垢版 |
2020/07/30(木) 00:19:31.07ID:cD7ssy8A0
ザナドゥシナリオUよりわずかに後の時代になるが友人との間でゲームサントラが流行ったわ
ファルコムスペシャルボックスとか友人が買ったのと違うやつを買ってダビn
0283NAME OVER
垢版 |
2020/07/30(木) 00:35:06.22ID:aJ+c/Mb0r
>>281
PCアクション
0285NAME OVER
垢版 |
2020/07/30(木) 20:32:38.31ID:G98XyeS9a
>>284
ありがとうございます
ただちょっと想像してたのより薄味かなw
Web上には短編小説みたいなリプレーがあってかなり面白かったんでそういうのを期待してたんですがぶつ切りの掌編の連続って感じですね
まあでも今さら自分でやる気も起きないし他人のリプレー読むのは今でもそれなりに楽しめます
FM77AVの人、最後まで行けると良いですね
苦労しているだけにクリアしたら一つの戦記としてまとめたら結構面白くなるかも?
0286NAME OVER
垢版 |
2020/07/30(木) 21:16:51.06ID:Ja+B3w1W0
マニュアル掲載の冒険者の話みたいなのが
ウイングドブーツで奈落の底に落ちて帰って来なかった奴が印象に残ってる
0290NAME OVER
垢版 |
2020/07/30(木) 23:57:22.82ID:Ja+B3w1W0
>>287,288
すまん名前とエピソードが一致していなかった
あと前スレ見てないわ
0292NAME OVER
垢版 |
2020/07/31(金) 16:57:44.64ID:lcvHbrIBr
>>274
プロジェクトEGGはアホだな
逆さツララのダメージが異常に大きくて
踏んだだけで即死するバグがあった
逆だろ
逆さツララひとつ踏んだくらいでは
ダメージはたいしたことない、くらいに改変してやれば
簡単に進めてプレイしやすくなるのに
0293NAME OVER
垢版 |
2020/07/31(金) 17:23:14.54ID:0xiSWzZO0
自然界でつららが逆さになることはあるのか?
0295NAME OVER
垢版 |
2020/07/31(金) 17:49:05.86ID:0xiSWzZO0
鍾乳洞は普通のつららだ
0298NAME OVER
垢版 |
2020/07/31(金) 18:21:23.56ID:4aoq2Fys0
>>292
アホはお前だろ
EGGはいちいちそんな改変するわけないだろ
一つ一つのゲームでバグ修正とかバランス調整なんかやってたらどんだけ人件費かかると思ってんだ

>>2
Q2、【Scenario II で、逆さつららからダメージを異様に受けるようになった】
A、これは EGG 版でも実機でも発生する既知のバグ。
0299NAME OVER
垢版 |
2020/07/31(金) 21:16:44.21ID:eJZ280ln0
逆さつららのダメージが異常になるのはバグじゃなくてコピー失敗した時の状況だよ
EGG版はコピー版ってだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況