X



【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】56面

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001MDM ◆9Vzc7GDBbei3
垢版 |
2020/07/06(月) 01:11:27.98ID:+bnKl1hk0
このスレは MEGA DRIVE MINI 総合スレです。
ユーザー同士みな「仲よく」語り合いましょう。
 
19/09/19発売 42作品収録 (6980円/W8980円)
 
>>919以降は書き込みペースを少し抑えて、
次の面スレが無事にたつまで暫くお待ち下さい。
 
※MEGA-CDやSUPER32X等のセガ関連の話は、
当スレでは特にスレチ扱いとはしていません。
 
※本体改造に関する話は別にある専用スレへ。
 
※前スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】55面
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1592225844/
0575NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 12:15:17.34ID:s/k4jBDha
セガにつきまとう暗くアングラな負の空気は決して消えないんだ
0576NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 12:39:19.00ID:7ki0xawh0
マイケルを別の何かに置き換えてムーンウォーカー再販してくれ
0581NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 13:20:50.97ID:/LRnn6N4a
>>576
主人公ニンジャで良いだろうな
ダンサー繋がりでシャドーダンサーの番外編として
ちょうどムーンウォーカー自体が元祖忍タイプの子供救出ゲームだし
バブルスはワンコにして
しかしながら一番の売りであるマイケルミュージックも
全面的に刷新してそれに匹敵するレベルのオリジナル曲にするのはセガのセンス的に難しいだろう
0582NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 13:20:57.16ID:+4jGWk7Fd
メガドラのジェネラルカオスとかイモータルとか変な洋ゲー好きだったから360で満足してたなぁ
0583NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 13:21:06.63ID:gN8Ez/0w0
>>545
セガとタイトーは60年代のオリンピアの頃から争議と和解、共同事業を繰り返してきた盟友でありライバルだからな
パクリパクられ仲良くしてきた
0584NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 13:25:55.47ID:+fHwf19Y0
マイコー無しにしたらムーンウォーカーの意味無いじゃん
0585NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 13:34:57.47ID:aWlGMUkM0
キャラをコウメ太夫に変えてロイヤリティ1000円払うよりキャラそのままでマイケルの遺族に10億払った方が商売になるだろ
0586NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 13:37:31.51ID:oX3qkA8o0
踊って敵を倒すのに違和感ないセガのキャラって言ったら
うらら くらいしか思いつかん
しかし、流星キャッチでロボ化を違和感なくできるのはマイケルしかいねーわw
0587NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 13:40:57.69ID:pkFoHKpqr
スマホのレースゲーって大体無許可でフェラーリやポルシェ、アウディなどがそのままの形でエンブレム等のマークだけ無しで出てるけど
何で大丈夫なの?
なら今でもアウトラン2なんて余裕で移植出来そうじゃん
0589NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 13:51:40.92ID:CCpx0mJVM
>>587
スマホのゲーム疎いからわからないんだけど、日本のまともなゲーム会社でそんなゲーム出してるところあるの?
0590NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 13:57:03.75ID:pkFoHKpqr
>>589
レースゲーって書いちゃったけど
Switchでも出てる海外産の自動車整備系や交通シミュレーター系のソフトに有名なクルマがそのままの形で出てるの多いかな
何でデザイン使えるのか不明だけど
0591NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 14:21:37.42ID:0E11Z6vH0
<<590
アカデミック系は黙認でバイオレンス系は不許可とか?
レースもバイオレンスの定義に当てはまるよね
0592NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 15:48:52.19ID:0tLsFgX9r
フェラーリは事故って吹っ飛んだりボコボコになるのがNGとどっかでみたけど
0593NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 16:41:57.22ID:iUlFudEAM
車の話は少し前にこのスレで出てた気がするけど、アスファルト9とかガンガンにクラッシュしてるような
0594NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 16:42:49.34ID:NzgPx31Hd
>>592
その辺りを考えてグランツーリスモはリアルドライビングシミュレータという名目になった
レースゲームそのものなのだがクラッシュや転倒を無くしている。メーカーとしては広告にもなる一面があるのでシリーズとして人気が出たら参加メーカーも増えているし
ゲームメーカー側も排気音を直接録音させてもらったりコンセプトカーの情報貰える利点があるからね
0595NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 17:02:27.58ID:E9bCZYoOp
>>592
まあフェラーリは無駄にうるせえからな。雨の日にフェラーリ乗って雨漏りしてクレーム入れた客に対して「うちの車を雨の日に乗るなんて何事ですか!」とか怒っちゃうような異常な会社だし。どんな言いがかりつけられても驚かねえ。
0599NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 18:02:02.64ID:nrwuTfRaM
>>596
クレームにそんなユーモアで返したとしたらそっちの方がマジキチだよ…
0600NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 18:04:26.35ID:RLNx1hSK0
>>595
大昔に永野護がその話してたな
俺もフェラーリ商法だから気に入らん奴は買ってくれなくていいみたいな
0602NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 18:12:56.79ID:NzgPx31Hd
>>600
スパロボFで「ボクちゃんのマシンが最強じゃないのが許せない」とふじこった人?
0603NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 18:20:43.50ID:AE6lmoshM
>>599
その話は、クレームにまったく対応してくれなかったとか具体的なオチまである話なん?

イタフラ車は逆にオーナー側に我慢してなんぼって考えの人いるからなあ
不満があるなら日本車乗っとけみたいな
0604NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 18:22:04.81ID:loRJEfWe0
バーチャに狂っていた永野護ならスレ違いじゃないな
0605NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 18:24:19.08ID:VR4vA2Kb0
ここ最近TVで ピンチはチャンスと聞くたびにぷよぷよを思い出す。 異世界おじさんすげぇ
0606NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 18:30:21.90ID:G0S0i6fWa
>>525

むしろドリームキャストはPowerPCを使っていたら良かったんじゃないか。
0607NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 18:42:50.29ID:b4esZOzo0
トヨタとランチアの許可が下りればセガラリーの移植は可能って事か
0608NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 19:16:01.70ID:tdgKIGG30
アフターバーナークライマックスみたいに販売できても期間限定になるだろうな。
0609NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 19:20:50.96ID:bNwDzNZe0
デザイン変えてなんの車かわからんようにして出すのは無理なのか?
0612NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 21:02:07.33ID:AE6lmoshM
セガラリーは、なんだったらソニックのカートでも、ホーネット号でもフォークリフトでもいいけど、
セガラリー2のカーグラTV風も捨てがたいね
0613NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 21:03:39.36ID:QrgJ/AmAa
セガラリーは主人公をホイルジャックの爺さんにしてしまえばいける
0614NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 21:08:15.40ID:ArPZ7VbIa
ホライゾンチェイスターボくらい微妙なデザインでも許されるんだし
収録の車種はほとんど元のクルマが一目でわかるくらいなんだぞ?

そんなに大幅なデザイン変更なんか必要ないだろ
0616NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 00:32:42.07ID:NffnPrVM0
3DSでアウトランやアフターバーナーやサンダーブレードが出てるけど何で大丈夫だったの?
それ以降駄目になったってこと?
0617NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 00:49:20.72ID:K6+HqcuL0
プラットフォームが変わる度に別の契約になるから、以前は許可が降りても
今回はだめ何て事は普通にある。移植作品も無限に許可とか通るわけないし。
0619NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 02:13:25.32ID:LkINCM7F0
>>618
あれ車のデザイン変えたのは確かDC版からだったと思う
それ以降はこのデザインで統一された。今は赤いスポーツカーじゃ通らない時代
0620NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 02:19:46.62ID:pngCJeeM0
アフターバーナークライマックスやるために360残してあるわ
これ入ってるだけで10万ぐらいの価値はあるとみてる
0621NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 05:26:08.81ID:BgOX7dV50
日本では2014年に発売されたソニックアンドオールスターレーシングトランスフォームド
それにはF-14XXが登場するので少なくとも2014年まではF-14の使用権が存在していたんだと思う
0624NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 06:31:33.43ID:1Na8MID50
>>623
先走って、何を慌てて勘違いしてるんだい?
誰も次スレ望んで無く立つことが無いならVS終了で構わないぞ
0625NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 07:40:00.20ID:hLRswUoI0
>>576
ムーンウォーカーにならない気がする。ダンスアタックありきじゃね?あのゲーム。
0626NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 08:00:43.33ID:LjcPnU3na
>>625
マイケルはアル・ヤンコピックに置き換えれば無問題
曲も彼のパロディー曲で
0627NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 08:41:00.32ID:inlo0sy0a
映画「イージーライダー」の乱交パーティー場面に使われてた
ヤンコ・ニロヴィック「FUNKY STAGE」という怪しげな曲が
何故かサンダーマスクの戦闘シーンにも(対シンナーマン、対ハカイダー等)
使われてるせいでサンダーマスクの戦闘がエロイ雰囲気になってる
0628NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 09:14:15.79ID:pbnE0N3G0
自作のアストロシティミニのYou Tube動画すごいね
リチャッタブル液晶便利
0631NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 11:02:07.86ID:GKVYKbo60
BEメガFANのサムシング吉松の漫画が現実になった件
0632NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 11:11:33.75ID:pngCJeeM0
>>629
画面外して縦にできるのかこれw
セガのもやってくれんかなぁ
まぁでも入るシューティング内容がダメだったら買わんけど
0633NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 13:07:34.88ID:c63xZ7xJ0
この板にあった時はvsスレよく見てたが今は何カ月もPCE派が高橋名人と大竹まことのおかげでPCEが売れたって言い続けてるだけのクソスレと化してたからROMりもしなくなったなw
0634NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 13:33:15.59ID:51ErFD0Ur
◆PCEvsMD PCEの勝利のまとめ(暫定版)◆
【基本スペック】
・最大同時発色数VS(512色)
・音質VS(ノイズが少ない。対MD比)
・本体のコンパクトさVS(140mm×135mm×40mm)
・ソフトの携帯性・収納性VS(HuCARD。約12g)
・パッドの操作性VS(誤操作が少ない。対MD比)
・多人数プレーVS(4人・5人同時プレー50本以上)

【メディア、宣伝】
・TV番組VS(大竹まことのただいま!PCランド※)
・TV番組MC VS(大竹まこと)
・イベントVS(ハドソン全国キャラバン)
・宣伝担当者VS(高橋名人)

【CD-ROM機】
・CD-ROM機VS(1988年。家庭用ゲーム機では世界初)
・CD-ROMドライブ単体動作VS(CDプレーヤーとして使用可能)
・デザインVS(PCE Duo、グッドデザイン賞受賞)

【販売数・その他】
・携帯型ゲーム機VS(PCE GT、世界150万台)
・タレントゲームVS(カトちゃんケンちゃん、国内36万本※)
・RPG VS(天外魔境II、国内50万本※)
・PCパーツ互換性VS(CD-ROM2ドライブ※)
・個人向け公式開発ツールVS(でべろBOX)

【その他(復刻版ミニ)】
・ミニ収録タイトルVS(CD-ROM2、スーパーグラフィックス)
・ミニ サプライズタイトルVS(near Arcade版等、6本※)
・ミニ ストレージ容量VS(4GB)
・ミニ パッドのケーブル長VS(約3m)
0635NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 13:34:14.38ID:51ErFD0Ur
◇PCEvsMD PCEの勝利のまとめ(暫定版・補足)◇
※大竹まことのただいま!PCランド
1989年4月から3年間放送。最高視聴率9%

※カトちゃんケンちゃん
PCE本体発売の1カ月後にリリース。
実質的なローンチタイトルとして、初期のPCE本体の普及に貢献。

※天外魔境II
ファミ通32点、ゴールド殿堂入り。

※CD-ROM2ドライブ
PC-8801 MC(model2)に搭載のものと同等品。
別売のCD-ROMインターフェースセット(PC-8801-31)を使用する事で、MC以外のPC-8801にも接続可能。

※ミニ サプライズタイトルVS
・グラディウス near Arcade
・沙羅曼蛇 near Arcade
・ファンタジーゾーン near Arcade
・ソルジャーブレイド スペシャルエディション版(非売品)
更に、「ときめきメモリアル」のミニゲーム「フォースギア」と「ツインビーりたーんず」の、個別起動が可能。
0636NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 13:35:22.39ID:51ErFD0Ur
◆PCEvsMD MDの勝利のまとめ(暫定版)◆
・CPUビット数VS(16-BIT)
・CPUクロック数VS(7.67MHz)
・CPU個数VS(2個。68000、Z80A)
・BG枚数VS(2枚)
・パッドの端子数VS(2個。ただし付属パッドは1個)
・最大同時プレー人数VS(江川卓のスーパーリーグCD。8人)
・電話回線用モデムVS(メガモデム)
0637NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 13:37:34.49ID:c63xZ7xJ0
なんか発狂してますなあ
グッドデザイン賞ってモンドセレクションと同じでメーカーが金出して判定してもらって普通の商品ならもらえる賞だよねw
なんで自慢げにピックアップしてるのか分らんがw
0638NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 13:52:16.89ID:+k63O1ck0
>>635
ツインビーりたーんずでウインビー使う裏技はPC エンジンminiではどうしたらいいの
0639NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 14:44:26.91ID:NffnPrVM0
簡潔に言うとこの30年間ずっと市場として存在し続けてるのがメガドラ
ハード寿命と共に完全に消え去ったのがPCエンジン

これが全てかと
0640NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 14:54:16.70ID:KGHaTHYS0
VSスレなくなったのコイツのせいじゃねーの?いい加減学習、自覚しろよ。キチ🌑イ
0643NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 15:55:21.93ID:VNkqSxSQ0
>>634-636
誰も相手してくれないから
こっちにまで出張して構ってくれアピールかな?

だ が 断 る
巣 に 帰 れ
0646NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 16:33:02.28ID:0OjDn/vMa
ロードラッシュ2やっとクリアしたけど特に何にも無くて笑う
面白く無いのにやり続けた今までの苦労が、、、
こんなの入れてんじゃねえよ、奥成
スーパーハングオンの方が良かった
0648NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 16:57:41.85ID:VxRJckJAa
MD版スーパーハングオンのストーリーモードもエンディングなんて無いに等しいのにな。
0650NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 17:54:11.38ID:JtbuBb2ta
メガドライブは同時発色数だけが残念だった。
明らかにグラフィックが地味で、ここはなんとかして欲しかった。
0652NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 18:24:58.50ID:DRwX5PMC0
>>621
パワードリフトのボーナスステージとか変化あった?

>>648
キミガキングダ!

メガドラ版はアーケードモードに 改造バイク持ってけるのはいい。
ヨーロッパのエンディングがAC版と違ったりしたのは当時ちょっと驚いたな。
0653NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 18:56:02.04ID:S9d2Ny09r
>>631
それな
0655NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 20:29:41.78ID:h5PMDnnL0
スーパー32Xを装着しても色数はスーファミと大差ないという。
同時期の次世代機は1600万色だったからねぇ
0657NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 21:25:55.79ID:mRfpPAQi0
>>637
モンドセレクションはお金を出したらもらえるとかいうより
海外のお菓子は味がアレなので、日本の美味しいお菓子が出品したらそりゃ毎回のように取れるよね……という賞らしい
と、どこかで聞いた
0658NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 21:45:07.89ID:qlQO6Y1NM
>>655
色数は大差なくてもその他のスペック全てが圧倒的に32Xの圧勝だけどね。負けるためにいちいちしゃしゃり出て来たの?マゾなの?
0659NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 21:53:20.49ID:FnuYgwYC0
スーパー32xの良くなかった点
・サターンでよくね?
・ACアダプターが二つ必要
・わざわざMC側からAV出力を合体させる煩雑さ
・デカすぎる本体
・やる気のないソフト群

まぁソフトが良くないとダメって典型的な奴だな
むしろ今こそ32Xフルパワーを引き出す同人ソフトをだな
0660NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 21:55:45.14ID:Bty+t4qg0
もしメガドライブでも、romで100Mbぐらいつかったゲームがあったら・・・!
色数以外のアニメパターンや音声等の再現なら、ヴァンパイアレベルの格ゲーでもほぼ遜色ない移植ができたんかな?
0661NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 21:57:36.29ID:CJcWyjNEa
>>657
というか、主水セレクション受賞数って日本がぶっちぎりだったかと記憶
0662NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 22:00:31.50ID:H1aSeT/y0
>>659
ステラアサルトは好みの問題だけどバーチャレーシングは32X版の方がSS版よりもずっと良くってねぇ...
0663NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 22:01:34.21ID:VNkqSxSQ0
MD+MCD+32X=SS
だったら覇権取れていたかもな
少なくとも北米市場を失うことはなかったはず
0664NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 22:03:29.77ID:bjJ47L1k0
北米だけでもメガドラメガcd32x一体型本体出せばよかったに
0665NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 22:04:16.16ID:6QsjeAfM0
32Xのバーチャ1はポリゴン粗いけどロード時間がなくて快適だった
スペハリ、アフターバーナーも良かったけどこっちはサターンのが良かったかな
0668NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 22:14:53.46ID:C/cTKLNCd
スターウォーズAC移植で十分価値がある
こればかりはマイコーと同じく今後移植されない作品だろう
0670NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 22:23:53.26ID:H1aSeT/y0
配線が面倒なのでMD+32X機ってのは欲しかったな。ついでにS出力が付いてたらMD1から乗り換えるつもりで買ったわ
0671NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 22:45:16.80ID:JtbuBb2ta
セガは最強の2Dマシンを目指したけど、任天堂はポリゴンを指向し、ソニーもその路線をとった。


ここが勝負の分かれ目だったんだろう。
0672NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 22:55:28.34ID:pngCJeeM0
任天堂は当時完全に様子見だったぞ
方向性を自分たちで示さず他社に出させて良いところを盗んで改良する
それが任天堂の当時のやり方
ファミコンにしろスーファミにしろ64にしろ同じやり方
たた64の時は相手が悪かった
新参のSonyで完全に舐めプレイしてたらあれよあれよで離されていった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況