X



PC-98を懐かしむスレ35【非エロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0407NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 07:28:55.60ID:N3chhoq60
コロナで派遣切りにあった独身子どおじが腹いせにやってるだけだからそっとしておいてあげて
0408NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 08:16:12.84ID:PNMwDMg/0
今年からクレーム係に栄転したんやけど、
キチ○イを虫と思って対応するようにしたら
驚くほどストレスが減って快適でござる
0409NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 08:49:28.71ID:Na2fnXLD0
>>400
いい歳して漢字の使い方も知らないのね
ゲームばかりしてまともに学校行ってないんじゃないのか?
0412NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 09:03:39.31ID:MPwuB21S0
>>407
こどおじなんて単語リアルで使う奴いたら
後ろから鈍器か何かで殴るぐらい
精神もうボロボロになってるぞ
0413NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 09:06:03.53ID:ATInZ5jr0
あーあ
祟り神になってしまった…
0414NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 09:25:35.31ID:okWjo82A0
こういうのはサーカスのクマさんと同じで
微笑ましくて面白いので
NG登録せずに楽しんで眺める
0421NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 11:26:48.04ID:3fkZ1x9v0
これで50前後(下手したら60近く)って思うと哀れにも程があるな
0422NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 12:31:43.00ID:FaoZoW2Mr
よく休日にホームセンターとかで店員に食って掛かってる暇なジジイみたいな感じなんだろうな
0423NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 12:39:35.32ID:KeQI4QUA0
15回の書き込みでログ見たら、しねカスクソetc.
蚊帳の外から見てもさすがに引く
0424NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 12:39:58.13ID:nN3ZPJnx0
暇だから昔序盤で投げ出した東京トワイライトバスターズをやろうと思ったがディスクが見つからねえ
0426NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 14:56:18.82ID:E7R+PxOJ0
同級生ってエッチなゲームなんでしょ
0428NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 20:23:03.60ID:TUSxoLJIa
同級生とはもうHできないから、今日は女子大生とHしたぁぁぁぁー!
淫乱でH好きな女の子で、オレの下半身はオープンワールドだ。
0430NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 20:31:02.97ID:ATInZ5jr0
こいつ前からいるの?
0431NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 20:36:14.16ID:7YwRa1Vor
レスの程度の低さからいってwizスレかPCエンジンスレの奴だろうね
0432NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 20:37:47.99ID:Jxe9vVOr0
物語の開始設定:宝船と銀の輸送隊

 人生が始まると、わずかな情報でも欲しくなります。例えば、いつどこにスペインの宝船や銀
の輸送隊が到着するかという重要な情報が必要になります。それらの旅程は、毎年変わり、この
マニュアルの中で、年代順に登場します。正確な年を確認して、銀の輸送隊と宝船を間違えない
でください。

 質問に正しく答えれば、将来の出来事も良い方向に向きます。答えを間違えると、将来の約束
のないスタートをしたと警告されます。この忠告をよく胸に刻んでから、出発してください。
さもないと非常に厳しい事態になるでしょう。

------------------------------------------------
貴方の人生にとって、約束のない
スタートをしてしまった。
銀の輸送隊と宝船の注釈に気を付けて
もう一度やり直したほうがいいのではないか?

人生をやり直す
将来の約束のないまま続ける
------------------------------------------------
0433NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 20:40:05.87ID:sy68Q34M0
エロゲーが栄えたのって日本くらいだもんな
まあエロマンガの延長線上と考えれば自然な話ではあるが
0434NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 20:41:26.89ID:Jxe9vVOr0
宝船1560年

クマナ         10月上旬
プエルトカベーヨ    10月下旬
マラカイボ       11月上旬
リオ・デ・ラ・アチャ  11月下旬
ノンブレ・デ・ディオス 12月上旬
カルタヘナ       12月下旬
カンペーチェ      1月下旬
ベラクルス       2月上旬
ハバナ         3月上旬
サンティアゴ      3月下旬
フロリダ海峡      4月下旬
0435NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 20:44:41.30ID:Jxe9vVOr0
銀の輸送隊1560年

クマナ         4月上旬
ボルブラータ      4月下旬
プエルトカベーヨ    5月上旬
コロ          5月下旬
ジブラルタル      6月上旬
マラカイボ       6月下旬
リオ・デ・ラ・アチャ  7月上旬
サンタマルタ      7月下旬
カルタヘナ       8月上旬
パナマ         8月下旬
ノンブレ・デ・ディオス 10月上旬

……これがシド・マイヤーズ パイレーツ!のマニュアルプロテクトの極一部
0436NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 21:24:45.41ID:Jxe9vVOr0
ノートとメモ

 パイレーツ!を知った歴史学者は、目を輝かせました。マイクロプローズの社内で私たちは検
討しているとき、カリブ海の海賊時代を扱ったら途方もないゲームになってしまうなーと思って
いました。しかしながら、歴史的な考証をするにつれ、私たちは新しいタイプのアクション・ア
ドベンチャーシミュレーションを考え出さねばならなくなりました。
 パイレーツ!は、巧妙にアーケード・スタイルのゲームに仕上げられています。航海術、船ど
うしの戦い、刀でのチャンバラ等の全てがリアルタイムで動きますから、すばやく正確ではっき
りした反応や応答が要求されます。このゲームをよく見ると、実際の動作に基づいて作られてい
るのです。
 船の航行制御は、本物の船の舵を取るようになっていますし、船のスピードは、船体の形、装
備、風力によって決まります。難易度レベルを 「海の暴れん坊」 に設定してプレイすると、
風の中に船が入り込んだときに全くコンピュータによるゲームの手助け(易しいレベルでは助け
てくれる)が得られません。風上に向かっての航行や、変化する風をうまく受ける事の難しさは、
きわめて明らかになっています。ガレオン帆船だって設計上タールが塗られている船体にひびが
入ることだってある(大きいことがいつもよいとは限りません)のに気づくでしょう。ガレオン
帆船でベラクルスからハバナへ向い、さらにフロリダ海峡からセント・オーガスチンへ航路を取
ってみてください。何故、数多くのスペイン人船長がその海域で嘆き悲しんだかすぐに分かると
思います。
0437NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 21:25:02.58ID:Jxe9vVOr0
 同様に、チャンバラにも戸惑うことでしょう。動きを直接コントロールするのでなく攻撃や防
御の組合せを選んでやるのです。このフェンシングするために選んだ手段は、スポーツで言うと
ころのエペー、フォイ、サベー(フェンシングで使う言葉)に準じていて、現代的な決闘様式に
なっています。もしも貴方がフェンシングを知っていらっしゃれば、現代の戦い方にそっくりで、
このパイレーツ!でも、剣士はすぐさま襲いかかり、そして再度跳び退くことに気付くでしょう。
 20世紀の今日に生活する私たちにとっては奇妙なことでしょうが、ブカナーズは本気で彼ら
のキャプテン(船長)が先頭になって戦うべきだと考えていました。彼らは、後ろに下がってい
てただ命令するだけのリーダーが嫌いで、自分の首を彼らのために賭ける様な人間を望んでいま
した。生き残った事に対する評価は、個人的な指導力を示すものとなり、白兵戦や船に乗り込ん
で戦う時など、キャプテンどうしの決闘が頻繁にありました。
 このゲームでは、ゲームの流れを作るために、西インド諸島の植民地生活が本来持つ可能性や
出来事を簡略化しました。しかしながら、植民地の港とその社会を、3つの主要な要素:娯楽(居
酒屋)、取り引き(商人)、政治(総督)、を中心に展開しています。最近の発掘と新たに地図上
に記入されたポートロイヤル(1692年に地震で破壊された)では、これが事実であった事を
裏付けています。
0438NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 21:25:12.66ID:Jxe9vVOr0
 ロマンスとか冒険とかいった少しの要素を加味する必要もあるでしょう。結果的には、埋めら
れている宝の地図や悪魔のようなスペイン人やきれいな女性がいないと、絶対に航海は成功しま
せん。実際、総督の娘は政治情報を得るため、重要な役割を演じます。現代でも、ゲームの中で
も、個人的なつながりから得られる秘密情報は重要で貴重な助けになります。
 私たちの選んだ時代を、おかしくお思いになりませんでしたか。最も有名な海賊、エドワード
ティーチ(くろ髭)は、1700年代から1720年代の出来事です。しかしながら、これらの
男達は、イギリス全盛時代の狂想的ななごりで、決して動じることの無い犯罪者でした。彼らは、
ヨーロッパの国々の何処からも容赦されず、戦いで死んだり悪魔扱いされて首つりになったので
す。政治的に陰謀を企てたことや、彼らの将来が黄金に満ちているわけでもなく、ただ一発の弾
丸と絞首刑のロープが必要でした。そんな彼らを、有名な海の荒くれ達やブカナーズと比較する
と、それより優るほどの面白さや魅力もないことに気付きました。
 パイレーツ!は、制作者にとって素晴らしい挑戦的なゲームでした。お楽しみいただけると存
じております。また、このゲームから、新しい人生に向け開かれた明るい陽が差し込む窓を連想
されるよう期待します。

シド・マイヤー&アーノルド・ヘンドリック
1987年4月
日本語翻訳:マイクロプローズジャパン株式会社

『パイレーツ!』説明書P.86〜87
0440NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 21:59:32.89ID:Jxe9vVOr0
Sid Meier's Pirates! - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Sid_Meier%27s_Pirates!

Gameplay

Pirates! is a single-player, open-world game.

そういえば英語版ウィキペディアがこんなことを書いていたぞ。
0443NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 23:44:41.41ID:MPwuB21S0
>>431
お前みたいなバカってなんでも認定したがるけど
それってわかりやすい仕組みの世の中じゃないと嫌だからだろ?
0444NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 23:49:14.79ID:MPwuB21S0
そろそろ日付が変わる
パイレーツは出た時どこも記事でほとんど扱ってかったし誰もおもしろいと言ってる奴はいなかった
それが後になって手のひらクルクルだからな
0445NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 03:15:45.81ID:Dj+bE+1f0
だっちゅーの♪
0446NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 08:28:32.82ID:DLQb7erb0
劇場版猫侍2では流れ着いた南の島で海賊のことを現地語で「だっちゅーの」と呼んでた。
0451NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 14:33:44.59ID:CjLQpiTk0
製品ディスクを間違えてデータディスクとしてフォーマットしちゃったり
0452NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 14:47:32.99ID:gi0MhbIo0
3.5FDならプラスチック製のケースで持ち運びが楽だったが
5インチFDは一枚単体では運ばず10枚入りケースで運んでいた
0453NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 15:00:08.02ID:EPi7+clFM
5インチは2枚ぐらい挟むやつ使ってたわ
そのうち98ノートが席巻して、3.5インチが主流になったけど
0456NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 15:41:32.79ID:ERKzEPokr
この当時はFDがまだ稀少てほどでもなかったんだっけ?
0457NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 18:14:33.44ID:YWgSUZVra
YU-NOは停滞していたADVにADAMSなる新システムを導入した画期的なゲームだ。
単にシステムが新しいだけでなく、そのシステムでないと書けないシナリオも素晴らしい。

後にセガサターンにも移植されて世の中を席巻したのもよく分かる。
こういうタイトルが出せる98は素晴らしいよ。
0458NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 18:24:02.05ID:iov456j+M
ADMSは画期的でとてもいいシステムなんだけど、異世界編がなあ
アレが無いとYU-NOにならないけど
0459NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 19:30:44.91ID:f3WEjJsU0
すなっちゃー
0460NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 21:18:29.43ID:INkC/haw0
えろげのシナリオはどんなに売れた奴でもクソだからw
ちゃんとした小説読んだら理解できると思うよw
0461NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 23:25:47.59ID:Cv+UQEgka
あくまで当時のゲームのレベルとしては素晴らしいということだね。
ただ、ちゃんとした小説を書ける人、あるいは映画やドラマの脚本家がゲームで素晴らしいシナリオを書けるかといえば、別問題なんだな。

小説家が書いたゲームシナリオで高く評価されたのは聞いたことがない(笑)。

『街』とか『428』とかサウンドノベル系はちゃんとしたシナリオを書いている例もあるけどね。

あくまでそのゲームのシステムやゲーム性に合ったシナリオじゃないといけないし、
主人公をプレイヤーが操作するゲーム、つまりほとんどのゲームは、主人公の描写をどうするのかという命題が出てくるから。

小説や映画のシナリオ作法はそのまま通用しないんだお。
0465NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 00:03:36.62ID:ZxBhbdDy0
リバーヒルソフトの作品(推理者AVG)はシナリオがよく練られて解き明かす楽しみがあった

シンキングラビットの作品はめっちゃ難しくノーヒントで解けた人をマジ尊敬する
0466NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 00:09:42.85ID:icAgW0UW0
そもそもゲームにする前提のシナリオとはまた別もんだろう
小説原作のAVGでヒット作が・・・なの見ると
0467NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 00:32:18.32ID:4655GtB40
どうせお前らの余暇の過ごし方なんて
ソシャゲやりつつ
なろう原作のアニメ見つつ
軌跡のPVみつつ
N速あたりでネトウヨごっこ
みたいな感じだろ
テキストみっしり詰まったエロゲやってたほうがよっぽどマシ
0470NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 07:03:34.96ID:F3eK0vyc0
(スマホ持ってない)
(かくしごとBNAオモチロカッタお)
(WIIUでようつべ見れなくなったのヨネ〜)
(何かレスするとよくパヨクって書かれる)
(ヤダ、バレたら仲間外れにされちゃう……)
0471NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 08:49:05.17ID:Kh4yp/de0
OPでフロッピー一枚 システムディスクで一枚 本編ディスクで


ハードディスク欲しかった いまの容量信じられん
0472NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 09:03:27.17ID:lkiGjU6N0
思えばディスク1枚に
MSDOSと一太郎とATOK入ってたの凄いよな
0474NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 12:24:09.40ID:m+mwtVkS0NIKU
三毛猫ホームズの騎士道は今やると人がポンポン死んで忙しいな
当時のゲームボーイユーザーに合わせたんだろうか
0475NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 15:03:31.29ID:jzY+rl9FaNIKU
>>473
DOS/Vが日本に本格侵攻した時、98は漢字ROMを搭載しているから日本語処理が圧倒的に速いということをアドバンテージにしていた。
0476NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 15:10:11.99ID:6zVldLVc0NIKU
漢字変換に関しては文節変換が可能なのが嬉しかったからな
0478NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 15:33:12.87ID:lkiGjU6N0NIKU
>>476
昔の連文節変換のせいで
短い文節ごとに変換する癖が抜けない
思いっきり長文打って変換した方が正確な漢字変換してくれるのに
0479NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 15:38:00.73ID:5upa2DaH0NIKU
当時日本語変換の学習機能切って、漢字変換の順番も覚えたら
ブラインドタッチ&モニタも見ずに日本語入力(書籍の文章だけ見て入力とか)出来るんじゃないかと妄想してた。
0480NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 15:39:47.47ID:uazJhhLFMNIKU
それの方が速いと聞いたことは有るな
自分は今でも自動学習切って、AIに任せてるわ
0481NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 18:26:12.64ID:9geBHaCT0NIKU
DOS/V機が日本国内で発売し始めた頃ってCD-Rが記録媒体として普及した時期?

ソフトがCD-ROMで一般販売は9821の頃かな・・・記憶が曖昧(汗
0482NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 19:13:34.10ID:0pI0fWsCdNIKU
CD-Rが家庭用に降りてきた頃はとっくにWin95の時代じゃなかったか?
なおDVD-R(for General)のドライブ流通は2001年頃から
0484NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 20:21:31.48ID:CdqFvW/p0NIKU
Windows95が1995年11月23日発売
セガサターンが1994年11月22日発売
PSが1994年12月3日発売

多分Win95発売頃にCD-R倍速書き込みドライブを10万で買ったと思う。
0485NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 20:25:19.21ID:dE7YF4Tc0NIKU
正解はどれでしょうか
墜落日誌
堕落日誌
墜落日記
堕落日記
0486NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 20:27:01.26ID:dE7YF4Tc0NIKU
5.2インチFDDドライブにアシスタントが間違えてCD-ROMを突っ込んで
ハマって取り出せなくなるってネタ描いたが実際やったことなかったな
0488NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 21:35:05.93ID:hjWveJIK0NIKU
初めてCD-R買ったのは97年に4万円ぐらいのSCSIだったと思う
自作機組んだのは96年
0489NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 23:13:40.11ID:icAgW0UW0NIKU
98には外付けでMOとCD-ROMを装着したけどMOはともかくCDは殆ど使わず終いだったなぁと
ゲームもこれといったもんが・・・
0490NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 23:33:08.26ID:dE7YF4Tc0NIKU
LOGINとベーマガだけ購読してたが
ゲーム紹介攻略以外にも読み物として全般楽しめた
半分以上知らん間に捨てられてたのはショックだった
0493NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 01:50:32.36ID:QsLKxi130
>>491
ベーマガってそんなに広告多かったっけ?全盛期しか知らんから廃刊前の末期はわからんが
月刊マイコンの方は広告だらけだったが
0495NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 02:44:18.35ID:0WhIdlpaH
ポプコムだったな
サバッシュには全く興味が沸かなかったが
0496NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 03:08:59.75ID:1XNCg3m80
ポプコムはたまに良い記事があるけど
普段は物足りないんだよな
0497NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 04:17:35.11ID:Npu+oz1C0
ずっとベーマガしか買っていなくて、後に他の雑誌を読んでいなかったことを公開したものだったが
あるとき古本屋でポプコムの90年頃〜94年2月最終号までの揃いを見かけて一も二もなく買った
ただその時MTBで来店していて、自転車に積んで帰るということが出来なかったので
家まで1時間の道のりを担いで帰った
0499NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 04:39:53.32ID:4zvO8KTt0
ポプコムは中途半端だったな
コンプティークほどアニオタよりでもないし
ログインほどはっちゃけてもなく
ベーマガほどプログラムが多いわけでもない

ただ80年代半ばの謎記事ばかりのログインの系譜を受け継いでて
90年代に入ってもちょこちょこ謎記事があったのはおっさんからすれば好感触
でも大判になってからはただの劣化コンプと言うか

キャラ立ってるライターがJD加藤とレーニンくらいしかいなかったのも痛いか
円丈はテキストも面白かったけど誌上でE淳叩いててなんか萎えた
0500NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 05:45:10.43ID:Y7kGGv780
くつぎけんいちの絵が好きだったからポプコム買ってたなあ
0502NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 05:59:16.18ID:lZmiiHwsd
ベーマガは半分が広告だったくらいだけど
あの広告群を読むのもまた楽しかった
0504NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 07:57:02.02ID:MXhWY1rK0
>ベーマガ
8bitPC時代の1ページに大量のゲーム広告掲載されてるところと
ナムコゲー移植ラインナップはワクワクしながら見てたわ。
日本テレネットの四コマも好きだった。
テクナート(だったっけ?)は下品でちょっと・・・。

Win時代に入ってからは買わなくなったけど。
0505NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 08:11:53.60ID:raPck5uV0
ベーマガ初期はプログラム掲載とPCメーカー広告とソフトウエア(ハドソン、九十九電機et・・・)
最盛期は山下章氏のゲームレビューメインと電波新聞社製作のナムコ移植ゲームの広告中心だった記憶
0506NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 08:55:29.46ID:oI47ge6M0
>>504
テクナート そんな基板屋あったな おれはあの漫画の絵力好きだったが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況